信頼の賛歌 (詩編91:1-4) - 朝の光,夕べの雲
弟子たちの足を洗う (ヨハネ13:14,15) - 朝の光,夕べの雲
良い羊飼い ヨハネ10:11 - 朝の光,夕べの雲
生まれつきの盲人のいやし(ヨハネ9:3) - 朝の光,夕べの雲
姦淫の女 (ヨハネ8:10,11) - 朝の光,夕べの雲
かわく者は,きて飲むがよい (ヨハネ7:38) - 朝の光,夕べの雲
ベトサダの池でのいやし (ヨハネ5:6) - 朝の光,夕べの雲
イエスとニコデモ (ヨハネ3:3) - 朝の光,夕べの雲
イエス,総督ピラトの前に立つ (ヨハネ18:37) - 朝の光,夕べの雲
ギリシャ人,イエスに会いに来る (ヨハネ12:23,24) - 朝の光,夕べの雲
(箴言16:6) 「恵みとまことによって, 咎は贖われる。主を恐れることによって, 人は悪を離れる。」神を恐れる(畏れる)こと, すなわち神を敬うことによって,神の恵みとまことによって, 咎は,贖われます。 すなわち,罪,咎が神に赦され, 解放されます。
知恵のある者の舌(箴言15:1-2) - 朝の光,夕べの雲
(箴言13:9) 「正しい者の光は輝き、悪しき者のともしびは消される。」 「光」は,イエス・キリストです。 (ヨハネ8:12) 「イエスは、 また人々に語ってこう言われた、 『わたしは世の光である。 わたしに従って来る者は、 やみのうちを歩くことがなく、 命の光をもつであろう。』」。
(箴言12:6) 「 悪しき者の言葉は, 人の血を流そうとうかがう, 正しい人の口は人を救う。」 「正しい人」はなかなかいません。 「正しい人の口」である イエス・キリストの言葉は, 人の困難を救います。
(箴言11:1) 「偽りの天秤を主はいとい 十全なおもり石を喜ばれる。 高慢には軽蔑が伴い 謙遜には知恵が伴う。」 正直な商売と 謙遜を勧めています。
(箴言10:11) 「正しい者の口はいのちの泉。悪者の口は暴虐を隠す。」人の言葉が, 大切であることを言っています。 ☆彡 「正しい者」は.イエス・キリストに 「いのちの泉」は聖霊そして 永遠の命につながります。
主を畏れる (箴言9:10)新共同訳 「主を畏れることは知恵の初め 聖なる方を知ることは分別の初め。」 「畏れる」とは,かしこまることです。 「主」,「聖なる方」とは, イエス・キリストです。 「知る」とは, 信じて,一つとなることです。 2022.2.9
ベトサダの池でのいやし (ヨハネ5:8,9a) 「イエスは彼に言われた。 イエスは彼に言われた。 『起きて,床を取り上げて歩きなさい。』 すると,その人はすぐに直って, 床を取り上げて歩き出した。」 イエスはベトサダの池にいた病気の男に声をかけ, 病をいやしました。 この男は,イエス・キリストのことば 『起きて,床を取り上げて歩きなさい。』 受け入れ,歩きました。 イエスの言葉は,神ご自身です。 この言葉を受け入れ, 救いにあずかりました。
(箴言5:18,19) 「あなたの泉を祝福されたものとし,あなたの若い時の妻と喜び楽しめ。愛らしい雌鹿,いとしいかもしかよ。その乳房がいつもあなたを酔わせ,いつも彼女の愛に夢中になれ。」正常な結婚生活は, 神からの喜びであることを教えています。 聖書では夫婦の愛は, 神が人への愛を反映したものだと 教えています。 (箴言5:21) 「人の歩む道は主の御目の前にある。 その道を主はすべて計っておられる。」
(箴言8:22-24) 「主は,その働きを始める前から,そのみわざの初めから,わたしを得ておられた。大昔から,初めから,大地の始まりから,わたしは立てられた。深淵もまだなく,水のみなぎる源もなかったとき,わたしはすでに生まれていた。」 知恵は,天地創造以前から存在したと言います。 ヨハネの福音書に次の言葉があります。 (ヨハネ1:1)「初めに,ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。」 2022年2月8日
(箴言4:7)「知恵の初めに,知恵を得よ。あなたのすべての財産をかけて,悟りを得よ。」「知恵」とは,箴言の言葉, あるいは聖書の言葉です。 「悟り」は「知恵」を受け入れることによって 得られます。 神の言葉を受け入れると, 神の子となります。 (ヨハネ1:1)口語訳 「初めに言があった。 言は神と共にあった。 言は神であった。」 (ヨハネ1:12)口語訳 「彼を受けいれた者、 すなわち、その名を信じた人々には、 彼は神の子となる力を与えたのである。」 新約聖書,ヨハネの福音書では, 知恵である,神の「言(ことば)」がイエス・キリストであり, 受け入れた者は「神の子」となるといいます。 私たちは…
(箴言3:13)「幸いなことよ。知恵を見いだす人,英知をいただく人は。」知恵は人に幸いを与えます。 「知恵」とは,聖書の言葉, 箴言8章では,人格であることがわかります。 「知恵」は,イエス・キリストご自身です。 「幸い」は,山上の説教にもあります。 聖書の「幸い」は、罪の赦し,ぎとされること 神の国に入れられるものです。
(箴言2:9,10) 「そのとき,あなたは, ついに正義と公正, 公平とすべての良い道を悟る。 これは知恵が,あなたの心にはいり, 知識があなたの魂に楽しみとなるからである。」 「知恵」,「知識」とは,神の言葉のことです。 「心にはいり」とは,心に受け入れることです。 「良い道を悟る」ことによって,神の国に入ります。
(箴言2:1-5)「わが子よ。もしあなたが,私のことばを受け入れ,私の命令をあなたのうちにたくわえ,あなたの耳を知恵に傾け,あなたの心を英知に向けるなら,もしあなたが悟りを呼び求め,英知を求めて声をあげ,銀のように,これを捜し,隠された宝のように,これを探り出すなら,そのとき,あなたは,主を恐れることを悟り,神の知識を見いだそう。」知恵を求める者には, 主を恐れる(畏れる)こと, 神の知識を与えられるといいます。 知恵である、神の言葉を受け入れるなら, 悟りを得ることができます。 悟りは,神による救いです。
(箴言1:7) 「主を恐れることは知識の初めである。愚か者は知恵と訓戒をさげすむ。」この書(箴言)の主題です。 「主を恐れる」とは,神を敬い, 神に従がうことです。 「知恵」とは,神に喜ばれる, 実際的な判断力を含んでいます。新共同訳では,次のように訳されています。 (箴言1:7 新共同訳) 「主を畏れることは知恵の初め。無知な者は知恵をも諭しをも侮る。」 神に会うことは,畏れが伴います。 知恵は人生で最も大切なものです。 それは私たちの生き方を教えます。 すべての人が受け入れることができます。 「無知な者」とは,頭の悪い者ではなく, 神を認めない者です。 箴言は知恵を教えます。 2022.2…
(箴言4:7)「知恵の初めに,知恵を得よ。あなたのすべての財産をかけて,悟りを得よ。」 「知恵」とは,この言葉も含めた 聖書の言葉です。 この「知恵」は,神の言葉で, イエス・キリストです。 悟りとは,この「知恵」 を受け入れることです。 2022.2.4
「ブログリーダー」を活用して、johnさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
信頼の賛歌 (詩編91:1-4) - 朝の光,夕べの雲
真理(ヨハネ18:37) - 朝の光,夕べの雲
■ - 朝の光,夕べの雲
(ヨハネ16:13) 真理の霊が来ると, あなたがたを導いて 真理をことごとく悟らせる。 その方は,自分から語るのではなく, 聞いたことを語り, また,これから起こることを あなたがたに告げるからである。
■ - 朝の光,夕べの雲
5月8日 (ヨハネ16:24) 「今までは, あなたがたは わたしの名によっては 何も願わなかった。 願いなさい。 そうすれば与えられ, あなたがたは 喜びで満たされる。」 イエスの名によって 願うなら与えられる と言います。
5月7日 (ヨハネ16:13) 「真理の霊が来ると, あなたがたを導いて 真理をことごとく悟らせる。」 「真理の霊」:聖霊
5月5日 (ヨハネ15:15b) 「わたしはあなたが たを友と呼んだ。 わたしの父(父なる神)から 聞いたことを皆, あなたがたに 知らせたからである。」 イエスの言葉
5月2日 (ヨハネ15:12)新共同訳 「わたし(イエス)が あなたがたを愛したように、 互いに愛し合いなさい。 これがわたしの掟である。」
4月30日 (ヨハネ15:7) 「あなたがたが わたしにつながっており, わたしの言葉が あなたがたに とどまっているならば, なんでも望むものを 求めるがよい。 そうすれば, 与えられるであろう。」 イエスの言葉
4月29日 (ヨハネ15:5a) 「わたしはぶどうの木, あなたがたはその枝である。 人がわたしに つながっており, わたしもその人に つながっていれば, その人は豊かに実を結ぶ。」 イエスの言葉
4月26日
4月24日 (ヨハネ14:7) 「あなたがたがわたしを知っているなら, わたしの父をも知ることになる。 今から,あなたがたは父を知る。 いや,既に父を見ている。」 イエスを知れば神が分かるということ。
4月23日
4月20日 (ヨハネ14:20) 「かの日には, わたしが父の内におり, あなたがたがわたしの内におり, わたしもあなたがたの内にいることが, あなたがたに分かる。」 「かの日」とは, イエスが十字架に架かり, 復活したのちの日で,今です。 「わたし」はイエス・キリスト 「父」とは父なる神です。
2024.4.19 4月19日 (ヨハネ14:16) 「わたしは 父にお願いしよう。 父は別の弁護者を 遣わして, 永遠にあなたがたと 一緒にいるように してくださる。」 イエスの言葉です。 父は父なる神, 別の弁護者とは聖霊です。
悲しむ人々は(マタイ5:4,5) - 朝の光,夕べの雲
■ - 朝の光,夕べの雲
永遠の命に至る水 - 朝の光,夕べの雲
4月6日 朝の食事をしなさい (ヨハネ21:12) - 朝の光,夕べの雲
信頼の賛歌 (詩編91:1-4) - 朝の光,夕べの雲
真理(ヨハネ18:37) - 朝の光,夕べの雲
■ - 朝の光,夕べの雲
(ヨハネ16:13) 真理の霊が来ると, あなたがたを導いて 真理をことごとく悟らせる。 その方は,自分から語るのではなく, 聞いたことを語り, また,これから起こることを あなたがたに告げるからである。
■ - 朝の光,夕べの雲
5月8日 (ヨハネ16:24) 「今までは, あなたがたは わたしの名によっては 何も願わなかった。 願いなさい。 そうすれば与えられ, あなたがたは 喜びで満たされる。」 イエスの名によって 願うなら与えられる と言います。
5月7日 (ヨハネ16:13) 「真理の霊が来ると, あなたがたを導いて 真理をことごとく悟らせる。」 「真理の霊」:聖霊
5月5日 (ヨハネ15:15b) 「わたしはあなたが たを友と呼んだ。 わたしの父(父なる神)から 聞いたことを皆, あなたがたに 知らせたからである。」 イエスの言葉
5月2日 (ヨハネ15:12)新共同訳 「わたし(イエス)が あなたがたを愛したように、 互いに愛し合いなさい。 これがわたしの掟である。」
4月30日 (ヨハネ15:7) 「あなたがたが わたしにつながっており, わたしの言葉が あなたがたに とどまっているならば, なんでも望むものを 求めるがよい。 そうすれば, 与えられるであろう。」 イエスの言葉
4月29日 (ヨハネ15:5a) 「わたしはぶどうの木, あなたがたはその枝である。 人がわたしに つながっており, わたしもその人に つながっていれば, その人は豊かに実を結ぶ。」 イエスの言葉
4月26日
4月24日 (ヨハネ14:7) 「あなたがたがわたしを知っているなら, わたしの父をも知ることになる。 今から,あなたがたは父を知る。 いや,既に父を見ている。」 イエスを知れば神が分かるということ。
4月23日
4月20日 (ヨハネ14:20) 「かの日には, わたしが父の内におり, あなたがたがわたしの内におり, わたしもあなたがたの内にいることが, あなたがたに分かる。」 「かの日」とは, イエスが十字架に架かり, 復活したのちの日で,今です。 「わたし」はイエス・キリスト 「父」とは父なる神です。
2024.4.19 4月19日 (ヨハネ14:16) 「わたしは 父にお願いしよう。 父は別の弁護者を 遣わして, 永遠にあなたがたと 一緒にいるように してくださる。」 イエスの言葉です。 父は父なる神, 別の弁護者とは聖霊です。
悲しむ人々は(マタイ5:4,5) - 朝の光,夕べの雲
■ - 朝の光,夕べの雲
永遠の命に至る水 - 朝の光,夕べの雲
4月6日 朝の食事をしなさい (ヨハネ21:12) - 朝の光,夕べの雲