げんすけが8ヶ月になった頃、娘が誕生しました。今では仲良く?暮らしていますが、やはり初めは大変なストレスだったみたいです。また、犬を育てながらの育児について、同じ境遇の方の参考になればいいなと思います。 入院前のげんすけの様子 入院中のげんすけの様子 赤ちゃんを迎えるためにしたこと 赤ちゃんの匂いをつけたタオルをげんすけに嗅がせる 帰宅後は一番にげんすけを抱きしめる 赤ちゃんとの暮らし 今ではとっても仲良し 注意していること 入院前のげんすけの様子 遊んで!遊んで!なげんすけ 陣痛が始まった頃(家での陣痛はそんなに強くありませんでした。過去記事参照)、げんすけはいつも通り、「遊んで!遊んで!」…
今日はげんすけの社会化についてです。生後2ヶ月の頃、ドッグスクールの先生と面談をしました。そこで、まずは社会化が大事だと教わりました。 犬の社会化とは 公園デビュー 社会化は成功したのか 最後に 犬の社会化とは 犬が社会に順応する力を養うことを社会化と言います。生後3〜4ヶ月に経験したことはグングン吸収するので、「社会化期」と呼ばれ特に社会化に適した時期です。具体的には、人間とのふれあいや、音、地面の感触、遊びなどの色々な体験をすることで、社会に対し順応する力がついていきます。 なので、この社会化期にいろんな体験をさせてあげましょう!という先生の教え通りに、げんすけを公園や、ペット同伴可のお店…
もうすぐ一歳になるげんすけですが、とっても甘えん坊です。 赤ちゃんの授乳中、左足に赤ちゃん、右足にげんすけ、二人抱えています。 そんなげんすけ、もちろん我が家に来た日から甘えん坊炸裂でした。 初日の夜、ベッドで戯れていたら、腕枕で寝ました! 実家へげんすけを紹介に行くときも、車の中で 腕枕です🥺 私が夜勤明け、ヨギボーで息絶えていたときは 首の間で寝てました・・・! この時はまだ2kg前後だったので、全然苦しくなかったです。 今同じことされたら、死にます。 げんすけはヨギボーが大好きです。 うちには一番大きいヨギボーがあって、げんすけには犬用のベッドを買っていたのですが・・・ ヨギボーで白目剥…
2021年2月某日。我が家に家族が増えました。 パグを選んだ理由 げんすけとの出会い 家に着きました 名前の由来 最後に パグを選んだ理由 独身時代からパグが好きで、このまま結婚できなかったら実家に帰ってパグを飼うと決め、パグ貯金をしていました。しばらくして彼氏ができたため、その夢は一時中断。彼も動物が好きで小さい頃から犬や猫を飼っていたため、いつかパグを飼いたいことを話していました。 妊娠後夫の実家に行き、夫の赤ちゃんの頃の写真を見ていたら、赤ちゃんと当時飼っていたワンちゃんがベビーカーに並んで寝ている写真を発見!可愛過ぎて私も赤ちゃんとパグを一緒に育てたい!と思い、夫も賛成してくれました。…
今回は出産の一通りの流れを時系列で書きたいと思います! 妊婦プロフィール 実際の流れ 立ち会いができなかった まとめ 妊婦プロフィール 20代後半、初産婦、単胎、ハイリスク該当なし。 予定日を過ぎた頃から日中の前駆陣痛が始まっていたが、いつの間にか治って眠って朝が来るを繰り返していた。お腹が大きいことやマイナートラブルにも慣れたため、自分が妊婦であることを忘れかけていた40週4日目の朝・・・。 実際の流れ 朝トイレに行くとおしるしらしきもの発見!(粘液栓という名に相応しい形状でした。) 予定日の2週間前から実家に帰省していたのですが、帰省後から昼夜逆転していました。そのためそのトイレの後いつも…
私は2021年8月に初めての出産をしました。そこで私は無痛分娩を選びました。無痛分娩についての詳しい説明はググったり産院での説明があるかと思いますので割愛します。今回は実際に行なった無痛分娩の体験記です。無痛分娩については賛否両論あると思いますが私の一意見です。無痛分娩を検討している方の参考になれば幸いです。 無痛分娩を選んだ理由 無痛分娩をするか迷った点 実際に無痛分娩をしてみて まとめ 無痛分娩を選んだ理由 痛いのは嫌だった それだけです!(笑)そもそも「出産って痛い」っていうのは皆さん共通認識があると思います。私は看護学生時代、3人の分娩に立ち会いました。そのうち一人は陣痛中から立ち合わ…
読み込んでいます…
「ブログリーダー」を活用して、GENさんをフォローしませんか?