ご無沙汰しております。 でんです。 ついに、障害厚生年金3級受給決定しました。決定通知は1月中旬に受領して、昨日初回の振込ありました。 治療費はあまり気にせず血糖コントロール頑張ります。 今日も一日楽しみましょう♪
31歳で劇症1型糖尿病発症したおじさんの日記 1型糖尿病をいろんな人に知ってほしい
おはようございます。 でん です。 昨日、使っているインスリン(ランタス、ノボラピッド、ルムジェブ)が同じ日に使い切って、新しいものを開封しました。今までそんなことなかったのでちょっとうれしかったです。
おはようございます。でんです。 昨日、持効型インスリン(ランタスXR)の量を16単位→17単位に変更しました。理由は2つ 1)夜中の血糖値が若干右肩上がりで、その対応策として提案されていた ランタスXRを1単位を上げる。前々回の受診の際に、「夜中の右肩上がりの血糖値の上昇」の対策として提案されていました。上昇しているといっても、おおよそ20~30mg/dLくらい。インスリンに頼らずに、夕方に運動取り入れてそれで下げる作戦もあると教えていただき、それを選択しました。がしかし、習慣を変えるのは難しくて、一向に取り組めず。(笑) 2)残りが18単位で2単位分が無駄になると思った空打ちは3単位なので、…
おはようございます。 でん です。 今日はフリースタイルリブレでのあるあるを書いておきます。 1.センサー張付部位がかゆくなる 1年9か月使い続けていますが、定期的にかゆくなります。今は右腕に付けて、貼り替えの度に少しずつずらして肌荒れしないようにしていますが、定期的にかゆくなります。ネットで調べるといろいろな方法をやられている方いますが、今のところ私は何もせず使えてます。 2.リブレリンク(スマホアプリ)で先にセンサー起動してしまう 下記の記事でも書きましたが、一回だけ先にリブレリンクでセンサーを起動して、リーダで読めなくなりました。取説でも、リーダ先に起動してねって書いてあります。 通院時…
おはようございます。でんです。 昨夜は少しの低血糖ぎりぎりラインから今朝は110ほどまでの上昇で非常に安定した推移でした。結構ざっくりしたカーボカウントでしたがうまく行きました。(写真撮っておけばよかった) 成分表示がないのが普通 インスリンとお友達になってから成分表示のありがたさを時間して1年9か月ほどたちます。しかし、世の中の食事では成分表示は出ないのが当たり前です。家での食事、個人経営の飲食店、キッチンカーなど。 入院時の自己血糖管理のトレーニングは、毎食自分でカーボカウントして看護師さんと答え合わせしていました。独り立ちしてからは答え合わせはなく、心配な時期もありました。 たくさん経験…
おはようございます。でん です。 障害者年金の申請が終わりひと段落しております。が、しかし、社会保険労務士にお願いしておけばよかったと思う今日この頃。 yn-diabetes-diary.hateblo.jp 保険が下りる説 先日、お世話になっているFPさんと話す機会があり、 FP「障害者年金受給決まったら、この保険は給付申請できますね。障害者等級3級から該当なので。。」 私「なぬ!??」 知らなかったというか覚えていなかった。めちゃくちゃ大事なことなのに。何かあった時のための保険なのに、何があったら保険が使えるか覚えていないとか致命的(笑) 社会保険労務士に報酬払ってもおつりくる。。。 保険…
おはようございます でん です。 9/17日に午後からお休みをもらって年金事務所に行きました。予約なしで行くと、めちゃくちゃ待たされるので、事前予約しました。それでも20分ほど待ちました。。内容確認と訂正すべき事項を修正して提出までの実際の所要時間は40分ほどでした。
おはようございます。 甘党のでん です。 過去に森永のチョコチップクッキーとか、パルムファミリーパック最強とか甘党を公言しています。(1型糖尿病なので、インスリン打てばOKの精神)いよいよ間食を素焼きミックスナッツに変えようかと思っています。 なぜ素焼きミックスナッツなのか 最近巷(YouTube)では、「素焼きミックスナッツ」が間食にいいと言われています。いろいろ見た中で私が感じたこと ・低糖質 少量なら追加打ちしなくてよい(可能性がある)。体に良くないと言われている砂糖を使っていないので体に悪くないらしい ・食べ過ぎない 歯ごたえがあるので満腹中枢を刺激して食べすぎることが減る(らしい)。…
おはようございます。でんです。 串家物語語損でしょうか? ビュッフェスタイルの串揚げ屋さんです。イオンモールに入っていることが多く利用する方も多いと思います。 衣付けて、自分で揚げて食べるのが楽しいお店です。 インスリンいつ打つか悩む 一型糖尿病になって初めて行きました。早速「インスリンいつ打つか問題」が発生しました。いつもは主食の炭水化物(白米、麺類、パン類)量に合わせて打っていますが、串揚げがメイン。もちろんご飯もありますが、先に食べるとメインが楽しめない(笑)。揚げ物は食べすぎると後からじわじわ血糖値上げてくる。悩む。 二回打ち 結局、スタートに少し打って、白米やデザートを食べ始める後半…
こんにちは でん です。 2021年の7月で発症から1年経ち、インスリン治療を継続しているので障害者年金の申請の基準を満たしました。申請に向けて準備を再スタートしています。 前回の通院時に依頼出して、診断書届きました。あとは、初診日認定の書類(9/7にゲットできる予定)と住民票とか病歴・就労状況など申立書など自分で準備書類のみ! 準備します! 申請に必要な添付書類 年金請求書なるものを提出する際に必要な添付書類の一覧 年金手帳(本人・配偶者) 戸籍謄本(戸籍全部記載事項証明書) 住民票(世帯全員) 所得証明書・課税(非課税)証明書(配偶者) 印鑑(認印可) 請求者名義の預貯金通帳 診断書 受診…
おはようございます! でん です。先日の通院で主治医の先生に紹介された「SGLT2阻害薬」について調べてました。 簡単に言うと、尿からも糖分を輩出して血糖値を下げる働きをする飲むタイプの薬らしいです。お盆休みの下がらない血糖値や白米大好きな私には合いそうな気がしています。 SGLT2(エス・ジー・エル・ティー・ツー)阻害薬は尿に糖を出すことで血糖を下げる飲み薬です。服用で起きる体の変化として、体重の減少もあります。ほかの薬と併用しなければ低血糖を起こす危険性が低いことも特徴です。日本では2014年から使われるようになった新しい薬です。 引用元:SGLT2阻害薬とは?特徴・種類・注意点 知りた…
ご無沙汰しております。 8/23に定期通院しました。覚えの記録残します。 HbA1cは7.4でした。 前回から0.4アップ。下記記事でHbA1cの下限の限界が6.5(リブレ値)であると書きました。にしても、今回は上がりすぎ(リブレ値は6.8くらいまで上がってた)。。。。 原因はお盆休みに妻の実家に帰省した時に食べすぎ&時効型インスリン(ランタスXR)を忘れて2日ほど、ノボラピッドとルムジェブだけで過ごした。非常事態で時効型のインスリンが手に入らなくなったらノボラピッドで対応できることは知っていたので試しました。(やる時は事前に主治医の先生に相談してください) がしかし、、、難しすぎる。ノボラピ…
「ブログリーダー」を活用して、でんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ご無沙汰しております。 でんです。 ついに、障害厚生年金3級受給決定しました。決定通知は1月中旬に受領して、昨日初回の振込ありました。 治療費はあまり気にせず血糖コントロール頑張ります。 今日も一日楽しみましょう♪
おはようございます。でんです。 今週は朝食のインスリン打ちすぎたみたいで、午前中低血糖になり、ラムネ捕食して、カフェオレのでも低空飛行するっていう大失敗しました。 業務に集中できないし、割高なカフェオレ買うことになったし、翌日は心配からダイジェスティブチョコビスケットも買うことになったし、改めて低血糖の怖さ実感しました。 高血糖はぼんやりする感じあるような気がするけど、そこまで焦らないけど、低血糖は死に直結するという意識があるから焦る(笑) これからどうするか。 FIREを目指してます。経済的自由を手に入れて早期リタイアの略です。 このブログで書いたか覚えてないですが、劇症1型糖尿病発症する前…
おはようございます。でんです。 先週の土曜日は保育園で2人の息子の運動会でした。下の子は1歳なので、親子競技でほとんど抱っこされているだけでした。まだ歩けないので仕方ないですが。。。。来年が楽しみです。 上の子は5歳になって、縄跳び、跳び箱5段飛べるようになってました。日々成長してるのっていいですね。子供のイベントって油断したら泣きそうになる(笑) 今朝、残り2日を残して、DexcomG6のセンサーが故障しました。シール部分がはがれ始めてて、風呂上りには半分くらい剥がれてたのでそれが原因かと思います。 剥がれない対策考えないと。。。。 定期的に原因不明で故障するのは困るけど対策できることは対策…
おはようございます。でんです。 久しぶりにやる気があるので連続更新中です(笑) 昨日の下記の記事で、運動によりインスリンの効きが良くなる説を唱えました。 昨日の状況から行くと、「運動そのものに血糖値を下げる効果がある」説にアップしました(笑) yn-diabetes-diary.hateblo.jp 昨日は昼休みのウォーキング中に血糖値が100だったので、例によってアイスクリーム(この日はチョコモナカジャンボ)を食べました。炭水化物は34.6g。インスリンカーボ比の計算(詳細忘れたけど。。。)から 34.6÷10×40=138.4 の血糖値上昇が見込まれます。 昼休み終了後13:30ごろにピー…
おはようございます。 でんです。 昨日、朝食後と昼食後(実際にはチョコモナカジャンボしか食べてない)にDexcomG6の表示が200超えて上昇矢印が付いていたので追加打ちしました。 打った理由は、カーボカウントミスしている説があったのと、昼食後は打っていなかったからです。特に昼食後は50分ほどウォーキングしているのでそれでチャラになると思っていました。 過去にも何度かありましたが、想定外の低血糖が現れました。アラーム先行で症状は出る直前でラムネ補給できたので、事なきを得ました。 追加打ちは慎重に量を決めているので打ちするぎることはないと思っています。なので、直前の運動、朝食後は通勤中のウォーキ…
おはようございます。でんです。 最近は朝7時ごろには出社して朝時間で仕事進めるようにしています。コロナ禍に始めた朝活の延長戦で朝早く行って早く帰るようにしています。 昨日はDexcomのセンサーが7:43に切れる日でした。交換用のセンサーを持って行って、タイミングを図って交換する予定でいました。がしかし、めんどくさくなって交換するの辞めました。 久しぶりにDexcomなしで仕事しました。基本はデスクワークなので大きな変動はないと思っていましたが、今まで見れていたものが見れないことの不安は中々でした。集中している時はいいですが、いつもの癖でふとした時に、スマホでDexcomのアプリを起動して「新…
ご無沙汰しております。 でんです。 前回から87日ぶりの更新です。毎日申請書作る宣言、ブログで記録付ける宣言して、1日坊主で終わりました(笑)。 いろいろあったので、割愛しますが、とりあえず、10/8に障害年金の申請は完了しました。 事後重症で再度の申請なので、認定日は10/8になる?はず。ダイジョブ!と言い聞かせて祈りながら待ちます。前回の提出記録見ると9月頃に申請して、審査結果は年明けでしたので、来年の年明け2月頃には良い報告ができると思います。 その後1~2ヶ月で支給が始まるとのことでした。 障害年金 さっき気づきましたが、これまでブログで”障害者年金”と記載していましたが、”障害年金”…
おはようございます。でんです。 とりあえず、過去の資料集めました。ふぅ。初診日認定の書類がもう一回必要だったような気がするけど、、、、、、覚えてないので、改めて年金事務所に相談に行こうと思います。 あと、図書館行って本も借りてこようと思います。 急ぐのもだけど、確実に通るように粛々と準備していきます! yn-diabetes-diary.hateblo.jp yn-diabetes-diary.hateblo.jp
おはようございます。でんです。 再始動宣言して1週間たちましたが、進んでいません。 言い訳するつもりはありません。 がしかし、ポケモンユナイト(ニンテンドースイッチで出来る無料のゲーム)が面白すぎて時間取られ過ぎました。。 スイッチある人はダウンロードしてネット環境あれば大体いつでもできるのでぜひどうぞ(笑) 秀逸なのは、ピカチュウとかラプラス、カビゴンみたいな初代ポケモンが入っていて、今の親世代も楽しめること、基本は課金なしで楽しめること。 先週末、子供にイライラしてしまった原因の一つなのでポケモンユナイト辞めます。 そして、障害者年金3級取得の準備始めます! やります、やります、絶対に。(…
おはようございます。でんです。 障害者年金申請します!第2弾。 前回(6/14)の診察でcペプチド値が基準値の0.3以下となりましたので、障害者年金申請の要件を満たしました。なので、再度申請します。 年間12万円の医療費(会社の健保優秀なので、2万円/月以上はキャッシュバックしてくれるのでここまで抑えられている)はえぐいので、障害者年金受給して、普通の人と同じ経済負担にしたい! 毎日高血糖or低血糖を警戒しながら、神経削られて一日8時間以上働いて、、、、、わーって感じなので。。。 障害者年金3級認定されれば、毎月4.8万円くらい受給できるらしい。(もっとちゃんと調べます。。。) これ出来れば、…
おはようございます。でんです。 4月から始めている、平日限定昼飯抜き&1日1万歩ダイエット。継続しております。 yn-diabetes-diary.hateblo.jp 前回の記事から20日ほど空きましたが、元気に過ごしておりました。 体重は順調に減っており、昨日(6/28)の夕方(空腹状態なので、最軽量体重)時点で73kgになりました。順調に減量しております。多分a1cは6.7くらいと思います。 平日限定、昼飯抜き&1日1万歩ダイエットのルールは簡単、 ルール1:毎日1万歩以上歩く(スマホの歩数計ベース) ルール2:平日の昼飯は食べない(原則) ⇒たまにアイスクリーム一個くらいは食べます。あ…
おはようございます。でんです。 昨日、1日1万歩昼飯抜きダイエットの投稿しました。今朝、久しぶり体重測ったら75kgでした!!わーいわーい! 目標68kgまであと7kg!継続します! yn-diabetes-diary.hateblo.jp 痩せたら終わるのか。。。 同僚に話したら、「目標達成しても続けるでしょ?」って言われました。私もそう思っています(笑)。 およそ2ヶ月続いているので習慣化できています。会社の昼休みでやることが寝るor読書しかない。ポイ活の一環になる。a1c下げられる可能性がある。という前向きなモチベーションがあるからだと思います。 仕事自体は今はデスクワークが多いので、体…
おはようございます! ご無沙汰しております。およそ20日ぶりの更新です。体調は良いです。 4月から1日1万歩&昼飯抜きダイエット始めました。(平日限定です)およそ2ヶ月経ちましたが、順調に体重減って?78kgになりました。劇症1型糖尿病発症する前に人生最高体重84kg記録していたのでそこから考えると、、6kg減。 劇症1型糖尿病発症時点では75kgくらいまで落ちていたので、まだ+3kgくらい。とりあえず目標は標準体重68kgです。じっくり戦います。 摂取カロリー ー 消費カロリー = マイナス 今のところ、1日1万歩&昼飯抜きダイエットすると、摂取カロリーー消費カロリー=マイナスの公式が成り立…
おはようございます。でんです。 先日あった、うれしいおせっかいな話を記録しておきます。 会社の同僚から「この薬糖尿病に効くらしい」という情報をもらいました。 私は「???」 ラジオで情報を得たらしく、利用者の96%は満足している&良くなるとのこと。将来的にはインスリンいらなくなる。とのこと。 何をもって良くなるなのか分からないけど、正直言って、「糖尿病の理解度ない人のおせっかい」でした。 全世界の人がⅠ型とⅡ型で全く別物であることを認識してほしい(笑)。確かに、ヘモグロビンa1cの数値を下げるにはどちらにも効果あるかもしれない。がしかし、Ⅰ型は根本的にインスリン生成の能力がないから、その薬が膵…
おはようございます。 でんです。 仕事の日は昼飯抜いて、40分ほどウォーキングする生活を始めて来週で1ヶ月になります。 日中は眠くなりにくい(ウォーキング後、5分ほど寝てます)し、血糖もめちゃく安定している。そりゃ、食べなければ血糖上げる要因ないから血糖コントロール安定するのは普通(笑) 朝はトーストだけとか、ふりかけご飯だけとかそんな感じです。 多分、たぶんだけど、a1cはいい感じだと思う。。。6台くらいかな。。。 ゴールデンウィーク中は食べまくっていたので、インスリン打ちまくってました。それでも乱高下するので、a1cには良くない影響だったと思う。。。。 平日の修行みたいな生活でそれをリセッ…
こんにちは でん です。 2023年4月24日で35歳になりました。ありがとうございます。 31歳で劇症一型糖尿病発症してるので4年目ですね(笑) DexcomG6によると、推定a1cは6.9% 体重は79kgくらい 2022年末の83kgから4kg減は優秀と思います。 最近78.1kgまで落ちていたので、若干リバウンドしてる(笑)。 yn-diabetes-diary.hateblo.jp 22日から24日にかけてのケーキや食べまくりによるものと思います。 最近は平日仕事の時は昼飯を抜いて30~40分ウォーキングしているので、問題ないのですが、休日は食べちゃうよね。。。 仕事の時は、お腹すい…
おはようございます。でんです。 体重78.1kgまで落ちました。朝一の空腹状態での数値なので参考値ですが。。。昨年末から3月にかけて最大体重83kgを記録していたのでそこから考えると4.9kg減量しました。 最高体重は年末年始だったので、毎月1kgほど減らした計算。(実際は4月に入ってから減量開始(笑))素晴らしい。 今は平日(仕事の時)はお昼食べない、間食しない(補食のラムネを除く)をやりました。たまに時間がない時には朝ごはんも食べていないで一日1食の日もありました。このやり方が継続できるか、良いのかはわかりませんが、とりあえずリバウンドしないようにほどほどに続けていきたいと思います。 1週…
こんばんは。でんです。 ご無沙汰しております。 「今月の健診でa1cは5.9でした」 ってSNSで投稿している人いました。。。確か1型糖尿病の人。私の一番良かったのは6.5くらいだった気がする。。。それでも主治医の先生には良好と言われてました。 正直。6.5の時って、摂生しまくって(間食しない、お腹いっぱい食べない。カーボカウント限りなく正確に、上がったらルムジェブですぐ下げる)、結構ストレスだった気がする(笑) 一型糖尿病の人でa1c5.9って出せるのかな?尿から糖分を排出する薬とか飲めば行けるのかな。。。うーん分からん。 とりあえず、a1cも重要だけど、cペプチド値が下がって障害者年金通る…
こんばんは。ご無沙汰しております。でんです。 前回の診察で在庫不足でもらえなかった、DexcomG6のセンサーとトランスミッターが無事届きました。 通院を3ヶ月に一度にしてもらったので、センサー6個(箱入り)は中々のボリュームでした(笑) FIREを目指す 最近はやっている、FIRE(早期リタイア)を目指しています。大学の頃の友人とそれぞれの道でFIREを目指して活動中。友人は純情にステップアップしていて個人的には5年以内に達成しそうな予感。。。 私はもう少しかかりそう。だけど絶対にFIREする。働かなくていいってのが最高だし、自らの意思で働くことを選択できるのが良いよね。 がしかし、医療費が…
おはようございます。 でんです。 最近、改めて痩せようと食べる量を減らしたり、間食減らそうとしたりしています。劇症1型糖尿病発症時点で75kgくらいまで痩せたのに、この4年くらいで81kgまで戻りました。人生最高体重は84kgなので、ちょっとやばいと思い始めました。 インスリン生活始まってからは、血糖コントロールと合併症にビビりすぎて、自然に食べる量が減っていたので、体重が増えませんでした。が、しかし、1型糖尿病は「食事量に応じてインスリン打てばよい」理論に基づいて、食べる生活に戻った気がします。。。。 CGM(DexcomG6やリブレ)で24時間血糖値(グルコース値)が見れるし、ルムジェブと…
ご無沙汰しております。 でんです。 ついに、障害厚生年金3級受給決定しました。決定通知は1月中旬に受領して、昨日初回の振込ありました。 治療費はあまり気にせず血糖コントロール頑張ります。 今日も一日楽しみましょう♪