6月と7月は、我が家はお誕生日ラッシュなんです!6月の のえるクン 7月は かぁ~ちゃん と とぉ~ちゃん と びすけっとクンなのです、びすけっとクンは4回目の誕生日で4歳になりました。先月の のえるクン の誕生日もバースデーケーキ
今までの話の流れに関係がないことやらなんやら、最近はダックスフンドのチョコタン・ブラックイエロー・レッドダップルのお話が多めになってます、お散歩やその他
まだ台風の影響もなく、おさんぽ&クン活を楽しんでますが蒸し暑いね
本日の夕方は少し涼しく感じたのでダックスブラザーズとおさんぽです、もなかクンはお家でお留守番をお願いすることにしました、まだブラザーズとお散歩はキツイのではないかと勝手にオヤジさんが判断したためです、帰ったらうちの前をおさんぽするので勘弁してもうって事で
ダックスフンド レッドダップル 女の子 もなか の出番ですよ~
小動物のハムスターからミニウサギ、ネザーランド、ホーランドロップイヤー、アメリカンファジーロップ、ダックスフンドと歴代の我が家の「ゆかいな仲間たち」はことごとく男の子ばかりでしたがこの度初の女の子が登場となりました。
今年の夏は猛暑って事で我が家のダックス君達朝のおさんぽ!朝んぽへ
今年の夏は猛暑の予想?去年も猛暑だったと思うけど・・・これが普通になるんだろうなぁ~。さて、そうなると我が家のワンコさん達のお散歩事情も季節に合わせてという事になるんだろうなぁ~。夏の暑い時期は太陽さんと一緒にって早起きは辛いんだよねぇ~
「ブログリーダー」を活用して、SHUN1963さんをフォローしませんか?
6月と7月は、我が家はお誕生日ラッシュなんです!6月の のえるクン 7月は かぁ~ちゃん と とぉ~ちゃん と びすけっとクンなのです、びすけっとクンは4回目の誕生日で4歳になりました。先月の のえるクン の誕生日もバースデーケーキ
ダックスーズのストレスもこの猛暑と同じで溜まってるんでしょーか?、のえるにいたっては暇さえあればお外を眺めてますが・・・もともと余りおさんぽが好きって程ではなさそうですがねぇ、暑いのが苦手みたいなので夏の暑い季節なると早朝?5時からのおさん...
今年もなんだかんだ言って真夏並みの気温の梅雨ですが長毛種の皆さんは涼を求めてませんか?我が家のダックスーズもエアコンのある部屋で朝から晩まで気持ちよく寝ていますが・・・一番の年少さんの もなか だけは元気いっぱいで暇さえあれば部屋中を走り回...
今年もうっとうしい季節がやって来ましたねぇ~、ジメジメした梅雨がここ盆地帝国「信州長野県」に襲来ですがダックス~ズには関係ないかのように何時もと変わらない日々ですねぇ~、新しい首輪にそろそろ変えようかと娘が気を利かせて
毎日欠かせないダックス達のごはん乾燥フードですが色々と種類があったり好き嫌いがあったりで飼い主を悩ませるモノですがたまには違ったフードと考えたら何が良いのやらコマッタもんですねぇ~チョット気になるのが体重管理の問題でがねぇ~ダイエット系
朝ごはんの後は、お腹がいっぱいになって気持ち良さそうに眠てしまうのは動物の本能なんでかねぇ~、末っ子の「もなか」については最近になって「のえる」や「びすけっと」達と良く眠るようになりました、1歳と3ヵ月も過ぎるとこんな感じなんでしょうか?
車とバイクの税金を払えば、続いてやらなければいけないのが「わが家のゆかいな仲間たち」の予防接種とフィラリア対策です、毎年の事なので「五種混合ワクチン」の「バンガードプラス 5」をお願いしに「あんなか動物病院」へオヤジさんの愛車で・・・
涼しそうなイメージのここ信州は長野市ですが、今年は暑くなるのが早くないですかねぇ~ってのえるクンが訴えてきたのでチョット涼しそうなハーネスを新調してみました、通気性良いのメッシュ素材で軽くやわらかなつけ心地よさそうなハーネスです。
犬と生活するために最低限やらなければならない「犬の登録」と「狂犬病の予防接種」、犬をお迎えした時に(生後91日以上)「犬の登録」を最寄りの動物病院か長野市保健所動物愛護センターで登録します、我が家のゆかいな仲間たちはお迎えした時に登録は完了
長野市北部周辺はそれなりにサクラの名所はありま、善光寺周辺の城山公園の花見小屋とか花見なんですが何故か小屋の中から花見というチョット変わったスタイルです、花見というよりは酒飲んでおでん食ってという飲みの席なんで下戸のオヤジさんには遠い話
ダックスフンドの性格も色々で多頭飼いの楽しみの一つと言っても良いようですね、体格等も関係してくると思うのですが我が家の三頭それぞれがなかなかの曲者でお世話をするのもそれなりに楽しくしています。
今日は良い天気かな?、チョット気温が上がって暖かいを超えている?、過ごしやすいと言えばそうなんですがねぇ~、今年も 狂犬病 予防接種 の実施につてのハガキが届きましたね、いつもお世話になっている「あんなか動物病院」へ行く季節がやって来ました...
今日は朝から雪で、どう頑張ってもおさんぽなんて行けそうもない?雪が好きな「のえるクン」寒さは苦手でも雪で遊ぶのそこそこ好きなんです、「おさんぽ」は中止とさせていただきます、残念なのですが「のえるクン」専用?のソファーでゴロンちょですね。
善光寺のお膝元、ここ信州は長野市北部周辺です、新潟県の妙高まで車で二時間ぐらいの所ですが雪の影響もなく道路はカラカラでございます、例年より雪の量は少なく足腰にはとても優しい年になりましたが寒さは相変わらずです、それでもダックスずは元気に家中...
天気が良いと我が家の愛犬ダックスたちとおさんぽもこの季節のポカポカが気持ち良いですねぇ~差最近は昔とは違った意味で生活しやすい?環境になっているような気がします、雪かきの回数も今シーズンは玄関先ぐらいで片付いてしまって・・・気候変動ですか?
ワンコさんと生活していると「また寝てる?」って思う事ないですか?我が家のワンコさん達は起きているより寝てる方が長いんじゃ?ないかと・・・隣のケージにいるウサギさんなんかいつも起きてる?って、ウサギさんは目を開けたまま寝れるんで
我が家の短足胴長達とおさんぽでこの時期無くてはとっても困る「ダウンベスト」まぁ人間様が寒いからってワンコさん達も寒いとは限らないんですけどねぇ~、それでもできるだけ快適におさんぽしてもらいたいので「ハーネス付ダウンベスト」ってヤツを着てもらって
おさんぽへ行けないときに暇つぶし?ストレス解消?なのか起こる事があります「のえるクン」と「びすけクン」の時には殆ど無かった?起きなかった「わんプロ」が「もなかチャン」が加わった事で勃発する事が多くなりました良い所で止めないと
足が短くて胴の長いところが特徴のダックスフンド、我が家の「のえる」クンは長毛種ってヤツで足の裏から胸とおしりが地面に着きそうなぐらい伸びてます、飼い主の都合で伸ばしてるのですが雪の日の散歩は特に帰って来てからが大変なんです。
2021年1月から「のえるクン」が我が家にやって来てからは想像すらしていなかったダックスフンドの多頭飼いにいつの間にかなってしまいました。賑やかで良いと言えばいいのですがそれはそれ、色々な面で大変な事の方が多いですが楽しい事もそれなりに多いです
伸びてくるものは綺麗にしたくなるの当然の事で?汚いよりは綺麗な方が良いですからねぇ~と、何時も大変お世話になっている「DOG&CAT’Sドッグ アンド キャッツ – 長池店」へレッツゴーです。駐車場が空いてる時が良いのですがね