chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脱サラ農家の嫁 https://datusara-nouka-yomeko.hatenablog.com/

夫が脱サラし新規就農、家族で地方移住しました。 山付き・農地付きの築約50年の中古物件を購入。 昭和感漂う築古物件でもどうにか快適に過ごせないか日々奮闘。 節約生活中。

移住嫁子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/19

arrow_drop_down
  • 地方移住準備②ー移住候補地探し。どんな土地に住みたいのか条件を洗い出すー

    こんばんは、移住嫁子です。 さて、今回は私たちがどうやって移住候補地を探したのかご紹介します。 前回の記事はこちら↓ datusara-nouka-yomeko.hatenablog.com 前回の記事に書いた通り、私たち家族が移住する目的は夫が農業をしたいからです。 夫は「農業ができて行ったことが無い所だったらどこでもいいや~」と特ににこだわりがありませんでした。じゃあこの条件さえクリアすればあとは私がどこだったら住みたいと思うのか?自分なりに条件を洗い出すことから始めました。 以下私が考えた条件です。 1.地元から2~3時間以内で行ける範囲 2.農業が盛んな地域 3.自然が豊かで人が多すぎ…

  • 地方移住準備①ー移住する目的と前準備ー

    こんにちは、移住嫁子です。 さて、今回から私たち家族が移住するまでのことを書いていきたいと思います。 地方移住に興味がある方になにか参考になれば幸いです。 第一回目のテーマは「移住する目的と前準備」です。 1.移住する目的 2.移住するための前準備 1.貯金 2.移住後の生計はどう立てるのか考える 3.どんな土地に住みたいのか条件の洗い出し 4.情報収集 5.実際に移住候補地に行ってみる 1.移住する目的 私たち家族が移住した理由、それは夫が農業をしたかったからです。 夫は中小企業に勤めるサラリーマンで事務職をしていましたが、もともと体を動かすことが大好きな人なので、座りっぱなしの仕事がとても…

  • 人付き合いが苦手な私が田舎でやり過ごすために心がけていること5選

    こんにちは、移住嫁子です。夫が脱サラして新規就農するため、家族で地方移住しました。 さて、移住するにあたって私には心配事がたくさんありました。 その中の1つが、田舎の密な人間関係。自己紹介の記事でも少し書きましたが、私は人付き合いがものすごく苦手です。 datusara-nouka-yomeko.hatenablog.com 正直、家族や友人以外の人と関わりたいと思えません。職場や子どもの保育園で気を使うだけでグッタリ…プライベートでも気を使わないといけないなんて嫌だ(;´Д`) そんな調子なので人間関係が密と言われる田舎に移住しても私はやっていけるのか不安でした。 移住候補地を探してた時の話…

  • 私が夫にキレてる理由

    こんにちは、移住嫁子です。久しぶりの更新です。ついに移住しまして、バタバタしておりました。 今日は私が夫にキレてる理由を書いてみようと思います。 私はもともと夫が地方移住と農業をすることに関しては反対していませんでした。 人生一度きりですし、夫がやりたいことに挑戦するのは私としても嬉しい気持ちもあります。 が。それは生活をしっかり成り立たせる事ができるのが前提です、当たり前の話なんですが。子供もいますし。 夫は農業に関わる仕事をしたこともないですし、家庭菜園でもテキトーにやってほぼ枯らしてやがったんですね「てへっ( *´艸`)」とか言って。正直、不安しかないじゃないですか。 なので、私からは以…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、移住嫁子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
移住嫁子さん
ブログタイトル
脱サラ農家の嫁
フォロー
脱サラ農家の嫁

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用