英単語解説 - Prop Prop /prɑːp/ 支柱、つっかい棒、小道具、〜を支える 物が倒れないように支
「洋書は学びの宝庫、カラフル対訳でストレスなく英語をマスターしよう」「英語の読解力をつけたい、英文の長文に慣れたい」中学生、高校生はもちろん、社会人の方でも楽しめるサイトです。
【parental:親の、父母の】 【parental:親の、父母の】という単語の語源とか由来を知っていますか
【instrumental:重要な、役立つ】 【instrumental:重要な、役立つ】という単語の語源とか
【upside :利点、好都合な面;(物理的な「上側」)】 【upside:利点、好都合な面;(物理的な「上側
【feud:確執、抗争、世代を超えた争い】 【feud:確執、抗争、世代を超えた争い】という単語の語源とか由来
【disorderly:乱雑な、無秩序な】 【disorderly:乱雑な、無秩序な】という単語の語源とか由来
【afoot:進行中の、起こっている、(歩いて)移動中の】 【afoot:進行中の、起こっている、(歩いて)移
【drunkard:酒飲み、酔っぱらい】 【drunkard:酒飲み、酔っぱらい】という単語の語源とか由来を知
【consummation:完成、成就、頂点、極致】 【consummation:完成、成就、頂点、極致】とい
【supple:柔軟な、しなやかな、弾力のある】 【supple:柔軟な、しなやかな、弾力のある】という単語の
【poignant:心に響く、痛烈な、感動的な】 【poignant:心に響く、痛烈な、感動的な】という単語の
【starboard:右舷、船の右側】 【starboard:右舷、船の右側】という単語の語源とか由来を知って
【cherry:さくらんぼ、桜んぼ】 【cherry:さくらんぼ、桜んぼ】という単語の語源とか由来を知っていま
【chess:チェス(西洋の戦略ボードゲーム)】 【chess:チェス(西洋の戦略ボードゲーム)】という単語の
【sprinkle:散らす、ふりかける、軽く降らせる】 【sprinkle:散らす、ふりかける、軽く降らせる】
【shipwreck:難破、船の難破事故、船の残骸】 【shipwreck:難破、船の難破事故、船の残骸】とい
【oblong:長方形の、縦長の、卵形の】 【oblong:長方形の、縦長の、卵形の】という単語の語源とか由来
【glade :森の中の開けた場所、林間の空き地】 【glade:森の中の開けた場所、林間の空き地】という単語
【unbearable:耐え難い、我慢できない】 【unbearable:耐え難い、我慢できない】という単語の
【latch:掛け金、留め具、錠】 【latch:掛け金、留め具、錠】という単語の語源とか由来を知っていますか
【retribution:報復、仕返し、懲罰】 【retribution:報復、仕返し、懲罰】という単語の語源
【pew:教会の長い座席、聖堂の座席】 【pew:教会の長い座席、聖堂の座席】という単語の語源とか由来を知って
【cone:円錐、円すい形】 【cone:円錐、円すい形】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「con
【memorandum:覚書、メモ、備忘録】 【memorandum:覚書、メモ、備忘録】という単語の語源とか
【tenure :在職期間、任期(または所有権)】 【tenure:在職期間、任期(または所有権)】という単語
【invariable:不変の、変わらない、一定の】 【invariable:不変の、変わらない、一定の】とい
【halfway:途中、半ば、途中で】 【halfway:途中、半ば、途中で】という単語の語源とか由来を知って
【emptiness:空虚、空っぽ、虚無】 【emptiness:空虚、空っぽ、虚無】という単語の語源とか由来
【moat:堀、護城堀】 【moat:堀、護城堀】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「moat」は、
【completeness:完全さ、全体性】 【completeness:完全さ、全体性】という単語の語源とか
【maple:カエデ、楓】 【maple:カエデ、楓】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「maple
【chaff:もみ殻、藁(穀物の殻部分)】 【chaff:もみ殻、藁(穀物の殻部分)】という単語の語源とか由来
【emigration :移住(ある国から国外へ移ること)】 【emigration:移住(ある国から国外へ移
【clap:拍手、叩くこと】 【clap:拍手、叩くこと】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「cla
【glacier:氷河、大氷河】 【glacier:氷河、大氷河】という単語の語源とか由来を知っていますか?
【crackling :パチパチという音、はじけるような音】 【crackling:パチパチという音、はじける
【convulsive :痙攣性の、痙攣を伴う激しい】 【convulsive:痙攣性の、痙攣を伴う激しい】と
【hallowed:神聖な、崇められた、聖なる】 【hallowed:神聖な、崇められた、聖なる】という単語の
【perverted:歪んだ、堕落した、変態的な】 【perverted:歪んだ、堕落した、変態的な】という単
【penal:刑罰の、懲罰に関する】 【penal:刑罰の、懲罰に関する】という単語の語源とか由来を知っていま
【bandage:包帯、絆創膏(巻くための布)】 【bandage:包帯、絆創膏(巻くための布)】という単語の
【crystalline:結晶の、晶質の】 【crystalline:結晶の、晶質の】という単語の語源とか由来
【healthful:健康に良い、健康的な】 【healthful:健康に良い、健康的な】という単語の語源とか
【inflexible:融通の利かない、頑固な】 【inflexible:融通の利かない、頑固な】という単語の
【decade:十年、10年間】 【decade:十年、10年間】という単語の語源とか由来を知っていますか?
【windward:風上の、上風側の】 【windward:風上の、上風側の】という単語の語源とか由来を知って
【defile:汚す、冒涜する】 【defile:汚す、冒涜する】という単語の語源とか由来を知っていますか?
【aspiration:熱望、志、憧れ】 【aspiration:熱望、志、憧れ】という単語の語源とか由来を知
【qualification:資格、条件】 【qualification:資格、条件】という単語の語源とか由来
【promenade:散歩、遊歩道】 【promenade:散歩、遊歩道】という単語の語源とか由来を知っていま
【inscrutable:不可解な、謎めいた】 【inscrutable:不可解な、謎めいた】という単語の語源
【coronation:戴冠式、王冠授与式】 【coronation:戴冠式、王冠授与式】という単語の語源とか
【stag:雄鹿、牡鹿】 【stag:雄鹿、牡鹿】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「stag」は古
【parsley:パセリ】 【parsley:パセリ】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「parsl
【acetylene:アセチレン(ガスの一種)】 【acetylene:アセチレン(ガスの一種)】という単語の
【pollen:花粉】 【pollen:花粉】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「pollen」はラ
【furtive:こそこそした、ひそかな】 【furtive:こそこそした、ひそかな】という単語の語源とか由来
【consort:(王・女王の)配偶者、付き合う(動詞としては交際するなど)】
【consort:(王・女王の)配偶者、付き合う(動詞としては交際するなど)】 【consort:(王・女王の
【well-bred:育ちの良い、礼儀正しい】 【well-bred:育ちの良い、礼儀正しい】という単語の語源
【expiration:満了、有効期限】 【expiration:満了、有効期限】という単語の語源とか由来を知
「ブログリーダー」を活用して、nakatukasaさんをフォローしませんか?
英単語解説 - Prop Prop /prɑːp/ 支柱、つっかい棒、小道具、〜を支える 物が倒れないように支
英単語解説 - Swan Swan /swɑːn/ 白鳥(ハクチョウ)、優雅に動く 大型の水鳥である白鳥。その
英単語解説 - Indiscreet Indiscreet /ˌɪndɪˈskriːt/ 無分別な、軽率な、口
英単語解説 - Sparrow Sparrow /ˈspæroʊ/ スズメ(雀) 世界中の多くの地域で見られる
英単語解説 - Hurl Hurl /hɜːrl/ 〜を強く投げつける、〜を浴びせる 力と速さを込めて、何かを
英単語解説 - Incurable Incurable /ɪnˈkjʊrəbl/ 不治の、治らない 現代の医療
英単語解説 - Prelude Prelude /ˈpreljuːd/ 前奏曲、序曲、前兆 より大きな出来事や
英単語解説 - Miser Miser /ˈmaɪzər/ けち、守銭奴 富を蓄えることを好み、自分自身のため
英単語解説 - Wring Wring /rɪŋ/ 〜を絞る、ねじる、〜から搾り取る 何かを強くねじって、水分
英単語解説 - Repulse Repulse /rɪˈpʌls/ ~を撃退する、~を拒絶する、~に嫌悪感を抱
英単語解説 - Comet Comet /ˈkɑːmət/ 彗星(すいせい)、ほうき星 氷や塵でできた小天体で
英単語解説 - Solidity Solidity /səˈlɪdəti/ 固体性、堅固さ、確実性、充実 物が
英単語解説 - Vestige Vestige /ˈvestɪdʒ/ 痕跡、名残、退化器官 かつて存在したが、
英単語解説 - Ban Ban /bæn/ 禁止する、禁止令 何かを公式に、または法的に禁じること。名詞として
英単語解説 - Inconsistency Inconsistency /ˌɪnkənˈsɪstənsi/ 矛
英単語解説 - Chancellor Chancellor /ˈtʃænsələr/ 首相、総長、長官、大臣
英単語解説 - Biographer Biographer /baɪˈɑːɡrəfər/ 伝記作家 ある人物の
英単語解説 - Thunderbolt Thunderbolt /ˈθʌndərboʊlt/ 落雷、稲妻、青天
英単語解説 - Undecided Undecided /ˌʌndɪˈsaɪdɪd/ 未定の、未決定の、決心が
英単語解説 - Astern Astern /əˈstɜːrn/ 船尾に、後方に、遅れて 船や航空機の後方、ま
Notice of Relocation To: All Valued CustomersFrom: Gree
Product Recall Notice To our valued customers, We are i
Notice to All Staff Effective August 1st, the company w
問題1: The CEO's ------- speech motivated the employees a
問題1: The newly hired financial analyst is highly ------
Talk: Attention shoppers, we have a special announcemen
Talk: Welcome aboard Flight 725 with service from New Y
Talk: Good afternoon, everyone. Thank you for joining t
Conversation : Man: Good morning, Ms. Davis. I'm callin
Conversation : Woman 1: Hey, have you heard about the n
【peninsula - 半島】 【peninsula - 半島】という単語の語源とか由来を知っていますか?
【unclean - 不潔な】 【unclean - 不潔な】という単語の語源とか由来を知っていますか? 「u
【recess - 休憩、くぼみ】 【recess - 休憩、くぼみ】という単語の語源とか由来を知っていますか
【excessively - 過度に】 【excessively - 過度に】という単語の語源とか由来を知って
【verbal - 言葉の、口頭の】 【verbal - 言葉の、口頭の】という単語の語源とか由来を知っていま
【dock - 波止場、ドック】 【dock - 波止場、ドック】という単語の語源とか由来を知っていますか?
【ghostly - 幽霊のような】 【ghostly - 幽霊のような】という単語の語源とか由来を知っていま
【tabernacle - 仮設礼拝所、天幕】 【tabernacle - 仮設礼拝所、天幕】という単語の語源
【arched - 弓形の、アーチ状の】 【arched - 弓形の、アーチ状の】という単語の語源とか由来を知
【mingle - 混ぜる、交わる】 【mingle - 混ぜる、交わる】という単語の語源とか由来を知っていま