chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 家時間減らせないワーママ的勉強計画_統計検定2級

    12月に統計検定を受けるようと思います。今回のテーマは、家時間は減らさずに会社時間をやりくりして合格すること!・基本復習だけで受かるレベルの筈。 ・年末年始は家が忙しいので勉強したこと忘れるの必至。年末までに合格する。 ・12月は子供ピアノ発表会やクリスマス、子の誕生日とめちゃくちゃ忙しいので、家では勉強しない!↓というわけで・試験勉強は基本的に会社の昼休みにやる! ・足りない部分は有給&テレワークでカバー! (時短勤務とは思えない量の有給が残ってるので消化したいという裏テーマあり)をテーマに勉強しようと思います。 早速決意書作成しましました! 3週間で6回分の過去問をやる計画。 問題集は以前…

  • YouTube6本見るだけでFP3級得点率5割超える方法【動画リンクあり】

    こんばんは。 今日はYouTubeチャンネル、おーちゃんTVは神だという話です。税も保険もど素人の私が 【20分前後のYouTube6本見ただけで、 FP3級試験問題の得点率5割を超えました。】 …見ただけは少々語弊がありますが、このYouTubeの内容丸暗記するだけで本当に5割は解ける様になります。合格ラインが6割なので、5割超えればかなり合格近くなります。 そして過去問解いてて間違えまくってゲンナリしてやる気無くすこともなくなります!●まずはおーちゃんTVのご紹介 https://youtube.com/c/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%8…

  • 次は統計検定2級!

    こんにちは。 今日はちょっと話また変わってこれから受けてみたいなーと思ってる資格についてです。 ズバリ統計検定2級です。 StudyplusでQC検定の勉強をについてフォローしあってた方からQC検定の1級を目指すレベルであれば統計検定の2級は楽勝だと聞いていました。 なのでいつか受けたいなぁと思っていました。 会社の資格奨励金一覧を見ると統計検定の2級も載っていたのでちょうど良いなぁと思っていました。 しかし休止検定準1級合格から早1年。 なかなかいつでも受けれると思うと受けないものですね。 そして!やっと一念発起して時計検定について調べ始めたところ、 なんとCBD試験なら平日でも受けれること…

  • FP3級 過去問を解いてからが大事!

    こんにちは。 今日はFP3級の過去問を解いた後どうやって勉強していたのかを紹介したいと思います。 やっぱりいくら試験を勉強したからといって採点してそこで満足していてはなかなか得点アップしません。 間違えた問題をどうやってフォローアップしていくのかがとても重要だと思います。 私が一番重宝していたのはこの暗記アプリ 暗記マスター https://apps.apple.com/jp/app/%E6%9A%97%E8%A8%98%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/id957626226 手順としては、 1、ネットで拾ってきた過去問を解く 2、採点をする 3、間違え…

  • FP3級参考書オススメ

    こんにちは。 また話がFP 3級に戻りまして、今日は私が使った参考書の話をお伝えします。 今回のFP 3級ではとYouTubeやネットの過去問を使ってながら勉強に終始した私ですが、本来は超!【紙派】です。 画面だと目が滑ってなかなか覚えられないのに、紙に書いてあるとよくわかるなんてことよくあります。 なんだかんだ言って、税や年金分野に素人だった私にはわかりやすい参考書はとても助かりました。 厚生年金と国民年金の違いさえよく分かっていない、なんてレベルの方にもおすすめです。 今回購入した参考書はテキスト1冊、問題集1冊です。 まずは1冊目 滝澤 ななみみんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2…

  • JIS品質管理責任者セミナーを受講することにしました!

    こんばんは。 今日は品質管理絡みの話。 ◆JIS品質管理責任者セミナーを受けることにしました◆ 私は製造系の会社に勤めていて、品質管理の仕事をしています。 その関係で品質管理検定(QC検定)の準1級まで持っています。 会社の方針でJISの品質管理責任者を増やそうと言う動きがあり、一方QC検定2級以上はこのセミナーをショートバージョンで受けれることがわかりました。 ※通常は9日間の講習ですが、QC検定2級以上合格者は2日間でオッケー 上司から2日間で取れるなら行ってきてほしいとの要請があり、オンラインでの受講も可能と言う事だったので来年のセミナーに参加することにしました。 責任者の方は別におられ…

  • FP3級最短!合格勉強法(3)

    今日は私がやったのFP3級の勉強について、 メンタルを支えてくれたものをご紹介します。 ◆決意書 私は資格勉強始める前に決意書を書きます。 なぜそれを勉強するのか?受かったらどうしたいのか?どれぐらいの勉強が必要なのか? あたりを書いています。 週に一回は勉強の前にこれを一読して、初心に帰ることを忘れないようにしています。 ◆みんチャレ あと今回大変お世話になったのは習慣化アプリみんチャレ。 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%A…

  • FP3級最短!勉強法(2)

    こんにちは。 今日は昨日の続きでエフピーサンキューの私もやっと勉強方法について紹介したいと思います。 私はFPに関する税の事や保険の事はまるで勉強したことなどなく本当にど素人です。 そんなど素人が合格できたのは、YouTubeでなんとなく概要を理解できたおかげだと思います。 私が見ていたのは下の2つのチャンネルです。 ◆1級FP技能士 おーちゃんテレビ https://youtube.com/c/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%BF とってもお世話になりましたおーちゃん…

  • FP3級最短!合格勉強法(1)

    こんにちは。 今日は私が実践したFPの勉強を紹介します。 正直3級レベルであれば、ネットで配布している過去問とYouTubeで充分です。 重要だと思う順番に紹介します。 1.過去問を実際に解く 私試験1ヶ月前まで知らなかったのですが、試験を実施しているFP教会で過去問と回答を公開しています。 ある程度追い込みの時期に入ったらこれをコピーした実際に解いてみる。 合格ラインは60%以上と意外と低いので、そこまでに何点足りないのかチェックしてみましょう。 https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/ 私は結局過去5回分を繰り返し解きました。 ↑汚いですか私の過去問やった履歴。…

  • FP3級合格しました。

    久しぶりの投稿です。 9月のFP3級試験に合格して合格証が届きました。 勉強期間は1ヶ月強、1日30分程度だったので 1500分程度でした。 やはり暗記項目が多いので、机に向かう時間を最小限にして、ネット上の過去問やYouTubeでの勉強がほとんどでした。 最小限の時間で合格できた自信あり。 どのサイトがオススメか、実際使ったサイトなどの紹介をこれからしていこうと思います。 次は統計検定を受けようかと画策中です。

  • やっぱり体が資本~ワーママのぼやき

    ワーママになってから、生まれ変わったようにチャレンジしたいことが増えています。 恐らく ・子を産んで肩の荷が降りる(産むのが正義とか思ってるわけではないのであしからず ・子の将来を思うと、時代の流れについていかなきゃという焦りが生まれる ・自分の残りの人生について思いをはせる あたりが影響を与えているのではないかと考察。 ブログも現在進行形のチャンレンジの一つです。 とは言え、体が気持ちに追い付かない。 アラフォーは常にどこか痛いのです。 子はすぐに風邪を持ち帰るし、かと言って母親業はゆっくり休めもしない。 そんな私が数年来愛用している健康ドリンクを紹介します。 薬日本堂さんの源生寿 正直漢方…

  • 人生で一番幸せな昼寝~はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」

    はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 私の人生で一番幸せな昼寝の日。 次女の出産を無事に終え、入院中のこと。私と初めて離れて過ごしている長女。何とかがんばっている彼女を少しでも甘えさせてあげたいと入院中に1日保育園を休ませて、生まれたばかりの赤ちゃんはできるだけ看護師さんにお願いして、ゆっくり長女と過ごしました。 退院したら赤ちゃんのお世話ばかりになるので、ゆっくり甘えさせてあげられるのは今日でしばらくお預け。たくさんお話をしたり、ベッドいっぱいにおもちゃを広げたり、絵本を読んだり、昼食をはんぶんこしたり。そして昼寝をしました。 7月上旬のまだ暑さが厳しくない頃日差しがいっぱ…

  • FP勉強準備中

    次の資格勉強として、FP受けようとしてます。 とりあえず、テキストを買ったり勉強計画練ったり、久々にスタディプラスのアプリ開いたり(おい)。 勉強始める前が1番ワクワクする! 写真は テキスト、勉強計画(ダイソーで買った計画書)、新しい勉強方法を試すための本。 あと問題集をAmazonで注文中。 一見不必要に見える本。 でも私勉強方法の本、好きなんですよね。 新しいこと試すの大好き。そして飽きっぽいんですが。 長い勉強期間に、自分のモチベーション上げるために本必要! 停滞したら新しいこと試してみる! あとは月間計画。 テキストが6章構成なので、月2章ずつ制覇。 残りひと月半で総仕上げ。 まずは…

  • FP受けようと思います。

    3月のQC検定も終わったので、一旦ブログは違う方向性にしようかなぁと思ってます。 自分の勉強を再開させねばと思い、 今はフィナンシャルプランナーの試験を受けようと考えています。 試験が終わったタイミングなので書くことなんですが、QC検定準1級を合格したのに今現在全く仕事にいかせていないのでちょっとやる気が減退しています。。 一応上場企業の製造現場の品質管理部門にいるんですけどね。 合格直後の去年の10月に大幅に人員が減らされてしまい、しょうもないけれど緊急の仕事を受け持つことになり、最近とても忙しく残業続きです。なのに全く勉強してきたことが活かせない。(そもそも上長に求められてない また最近副…

  • ついに試験当日ですね!

    ついに試験当日ですね。 東京はあいにくの天気ですが、あたたかくして頑張ってください。 ↑私が前回受験したときのノートの最後のページ。 何度も間違えた過去問だけを抜粋して簡単に復習していました。 当日にしっかり勉強するような時間はなく、書いてあったのはこの1ページだけでした。 試験は午後からだと思いますので、しっかり眠って美味しいもの食べて、水分補給をして望んでください。 移動時間に復習するのも大事ですが、瞑想の音楽聴いて頭をすっきりさせたりするのもオススメですよ。 あと私は、スタディプラスでこれまでの履歴を見て、自分は頑張ってきた!と自己暗示をかけてました。 これらも幸いしてか、準1級をとるこ…

  • 受験直前対策(気分転換編)_QC検定1級

    こんにちは。 試験日まで残り1週間を切りましたね。 私は前回受験する際、この残り1週間ずっとそわそわしていたと思います。 特に仕事をしながらだと、受験日直前の平日は「仕事より本当は勉強したいのに!」なんて考えてしまいますよね。 そんな人向け。 せめて昼休みだけでも!!と考えたときに便利なのはYouTubeです。 YouTubeで「QC1級」で検索しても何件か動画が出てきます。 が、問題解いているところを動画で撮ったものが多く、集中して見ないといけない動画が多いです。 それよりもお勧めしたいのは、受験生などをターゲットにした軽いノリで統計を教えてくれるような動画です。 私が見ていた動画は「予備校…

  • QC検定2級 実際問題用紙を公開します!続き

    試験まであと1週間!と言うことで 参考になればと思い 2016年の問題用紙を公開しています。 今日は実践分野です 家で過去問を解いている時は9割近い高得点をたたき出していたんですが、実際受けたときは緊張と時間のなさで8割程度しか正解出来ませんでした。 油断は禁物です。 そしてややこしい選択肢が多い!そもそも選択肢の数が多い!問題文も無駄に長い。 問題集に比べ余白が多いこともあって、問題用紙配られた瞬間ページ数の多さに引きます。 ある程度読み飛ばしても、ちゃんと回答できるレベルまで過去問やり込んでいきましょう。 前赤ペンが自己採点の結果です。転記ミスに嘆いてるコメントもあります。。 あと一週間、…

  • QC検定2級実際に受けた問題用紙公開します!

    こんばんは。 試験日までもう少し。受験予定の皆さん頑張ってください! さて今回は2016年に私が2級を受けたときの問題用紙を発見したので、それをお見せしたいと思います。正解率75%で合格しました。 Twitterなどを見ていると2級受験の方の方が多いような気もしますし、参考になれば幸いです。 ■総評 今回もう一回見返してみて思ったのは2級の試験でもやっぱり時間が足りない!!と言うことです。 ケアレスミスの数がすごいです。 おそらくきちんと時間があって見直しをできていたらもっと点数取れていたんじゃないのかなと思われる点が多々あります。 ここをもう1段階上げるには、やはり反復練習。 特に過去問題で…

  • 電卓、準備しました?_QC検定

    皆さんこんばんは。 QC検定まであと10日!! もう一踏ん張り頑張ってください。 さて皆さん電卓はもう準備されましたか? もちろん準備されているとは思いますが、今回は私の使っていた電卓を紹介したいと思います。 私が使っていたのはこれ どこにでも売ってるあんまりかさばらないタイプです。 確かK'sで2級を受験する前に買ったやつです。 これを1級受験でも使いました。 関数電卓NGで、必須なのはルートとメモリー機能だけ。 まあ何でも良いと言えば何でも良いのだと思います。 よくカシオの大きい電卓を使ったほうがいいですよと言う方もいますが、何よりも大事なのは使い慣れていることだと思います。 家で勉強して…

  • 論述対策_QC検定1級

    こんばんは。 試験日まであと2週間ですね。最後の追い込み頑張ってください。 今回は準1級合格者(つまり論述は落ちてしまった)自分からの論述対策です。 要は自戒を含めた反省の内容になります。 論述対策に必要なのは ・実際に手書きで10回は書いてみること ・過去問を論述含め、試験時間測って解く練習をきちんとしておくこと の2つだと思います。 ここに思い至るに、自分が論述不合格だった原因は3つあると反省しています。 ①時間不足 ②練習不足 ③緊張 1つずつ解説します。 ①時間不足 自分は論述の問題文は、実践分野・手法分野と一通り解いた後に読もうと決めていました。 しかしこの時点でかなりの予定時間オー…

  • 試験当日のツイート_QC検定1級

    こんばんは。 そろそろ3月受験の方の受験票が届く時期でしょうか。試験会場がどこになるかドキドキしますよね。 さて、今日は私が受けたQC検定1級の試験日にしていたツイートを貼ります。 当日の緊張アワアワが滲み出ています。 とりあえず試験前から時間がなかった記憶があります笑 ちなみに私が受けたのは池袋会場で、恐らく1級受験者は50〜100人ぐらいだったと思います。 都内でもかなり会場分散させたんですかね、2016年に2級受けた時より、会場全体の人数が少なく感じました。 あとコロナ対策もあって2部屋に分けられ、窓という窓が開いてました。そこまで暑い日じゃなくて助かりました笑 地味に道に迷う+コロナ対…

  • 試験1ヶ月前にやっていたこと_QC検定1級

    皆さんこんばんは。 次回の試験まであと1ヵ月ですね。 今回は私が1ヵ月前に勉強していた内容とその勉強の仕方について、話したいと思います。 ◆まずこれは1ヵ月前の勉強スケジュールです。 この時期は過去問を5回分ほど解き終え、間違えた問題をひたすら何度もやり直している時期です。 まず1番上の行にその1週間やるつもりの内容が書いてあります。 3番目の上には1週間前1ヵ月前に解けるようになったものの記憶の定着に自信がない問題の再とき直しの予定が書いてあります。 基本的にはこの1行目と3行目の内容をやっています。 ちなみに緑本と言うのはこの問題集です。 過去問やってるうちに不安になって、簡単な問題集で自…

  • 実践分野の得点内訳と勉強法_QC検定1級

    今回は私が受かった第30回QC検定での実践分野の得点の内訳をご紹介したいと思います。 これから受験する方は、ぜひ過去問を解いた際に自分が得点した問題と比べてみてください。 ◆結論としては、「過去問のやり込みを制したものが実践を制する」ということです。 ◆実践分野全体で設問数48に対して正解数が38、79.1%の正解率でした。 ◆大問ごと 問8 、環境 設問数5、正解数3 問9、設計 設問数7、正解数6 問10、官能評価 設問数6、正解数4 問11、品質保証 設問数8、正解数5 問12、機能別管理 設問数3、正解数3 問13、監査 設問数5、正解数5 問14、分野? 設問数4、正解数4 問15、…

  • 耳暗記のポイント

    こんにちは。 前回のブログ記事はさすがに過去問と解説を持っている人じゃないと意味不明すぎだなと思って反省しています。。。 とは言え、問題集に書いてある以外の解法を聞くのは参考になるのではないかと思うので、今後もたまにアップしようかなと思います。 何かこの問題を聞きたいとかリクエストがあったらコメント欄にくださいね。 ◆今回の記事は さて最近クラブハウスなどの音声メディアの話題が盛んですね。 そのつながりというわけではありませんが、私も結構耳だけで読書や耳だけで勉強っていうのは以前からやってます。 今回は、実践分野で実際にやっていた耳暗記について書こうと思います。 ◆耳暗記にボイスメモ使ってまし…

  • QC検定1級 過去問解説(主成分分析)

    こんばんは。 前回お話しした第30回QC検定1級試験問題から、自分なりの解法を解説したいと思います。 前回分の過去問参考書を持っていないので、解説被っていたらすいません。 (選択肢ありきの解法なので、多分被ってないと思いますが・・) 取り上げる問題は問4主成分分析に関する問いです。㉒~㉘ ↑問題そのままは載せれないので、部分的な写真w まず㉒標準化したデータの空欄を埋める問題です。 これは表4-1のデータと表4-2のデータを見比べます。 問われているA-x1 の40に一番近しい数字を探します。 下の方にG-x 1の41→ − 0.753 がありますので、これと相関関係があるはずです。 選択肢の…

  • QC検定1級 手法分野で得点すべき問

    さて今回お話ししたいのは、手法分野の得点すべき問いについてです。 私が実際受けた品質管理検定1級の自己採点の結果もお話しします。 問題内容はアップできませんので、過去問お持ちの方は見ながら参考にしていただければ。 さて結論から言うと 1.点が取れる大問は確実に点をとっていく。 2.得点できない大問でも前半の(1)(2)ぐらいは基礎問題。ここを落とさない。 3、選択肢をきちんと見極めて、消去法で3択ぐらいまで落とし込む この3点が大事だと実際受けてみた結果で思います。 まずこれが私が受けた第30回品質管理検定の手法分野での設問数と正解数です。 問1 計数値の検定と推定 8問中4問正解 問2 管理…

  • QC検定1級 受験2ヶ月前のこと

    すっかり更新が滞っておりました。 次回3月のQC検定まですでに2ヶ月を切っていますね。 緊急事態宣言もあり大変な中ですが、皆さん頑張ってください。 さて私は昨年9月のQC検定で何とか準1級を取ることができました。 その2ヶ月前の7月上旬、自分はどんな感じだったのかなと言うのを当時のノートを見返してみました。 結構衝撃だったんですが。 第23回の過去問を受けて正解率が54% (手法分野40%実践分野67%)と、かなーり惨敗な状況でした。。 実践に焦りを感じたのを覚えています笑 ちなみに勉強時間は休日も平日も毎日30分〜2時間程度でした。(仕事も家事も育児もあるので) Studyplusなんかでお…

  • 勉強方法の話

    こんにちは 今日は勉強計画&勉強方法の話です。 QC検定から離れた話題が続いてますが、 この勉強方法やり始めてから本当に身につき始めたので、書いてきます! まずは問題集の星取り表。ダイソーで買った定期テスト対策のスケジュール表を改造して使ってました。 解けるようになるまで、毎日ひたすら解く。 本当に手法部分ど素人だった自分ですが、 答えを覚えているような状態になると、類似の問題の掴みが分かるようになります。 選択問題ですので掴みが分かってると結構得点できるようになります。 OKのマスが増えていくとやる気も出てきますよ! こちらは週の勉強計画。 解けた問題は次の日もう一度解くと定着します。 私は…

  • 勉強するのにオススメのアプリ

    前回の続きで勉強するのにオススメのアプリです。 まぁ有名どころだとは思いますが。。。 私がオススメなのは下の2つです。 スタディプラスは、なかなか出会うことのないQC検定1級仲間と勉強時間を報告しあえるので、とても良かったです。 コロナの影響でもともと目指していた2020年3月受験ができなくて一度心折れてしまったんですが、このアプリのお陰で9月受験を再び目指すことができました。 ↑直前4ヶ月の勉強時間。 なかなか勉強に手がつかない時は、勉強道具を準備する前からスタディプラスのストップウォッチをオン。 ストップウォッチが動きだすと止めるまでの時間が実績になるので、実績報告がウソになるのに抵抗のあ…

  • 暗記の仕方続編(QC検定1級範囲)

    こんばんは。 プライベートの愚痴はたまにTwitterにこぼす程度にして、ブログはQC検定情報ばっかりにしていこうかな、と思いタイトルを少し変えてみました。 「準」1級なのがお恥ずかしいですが…。 さて、先日投稿した暗記の関連で、こんな覚え方もしてましたので紹介します。 ◆工程能力指数 数字が頭に入らないので視覚的に覚えました。 ◆多変量解析の種類 数量化1.2.3類の対になる形で、回帰分析、判別分析、主成分分析を並べ直した表です。 何となく順番だけ覚えておけば、他のも芋づる式に記憶できると思います。 ◆暗記アプリも色々試してみて、結局下の2つの大変お世話になりました。 1、fight htt…

  • 検定推定の公式の覚え方(QC検定1級受験)

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんばんは。 私は37歳でQC検定1級を受験したのですが、自分でも引くぐらい物覚え悪いんですよね。 もー良いことも悪いこともすぐ忘れる(自慢) そんな中年の検定推定の公式の覚え方です。 どの参考書にも載ってるのは多分この表↓ 母集団の数が1番左にくるパターン。 これ覚えにくいですよね。単体で公式覚えていくとか、試験中に公式導くとか無理。 それで私が自分暗記用に並べ直したのがこの表↓ 1番左を分布の種類にして、検定対象、母集団の数、母分散が既知か未知か。 この順番に並べると基本の公式(1番上の式…

  • QC検定1級受験に使用した参考書(後半)

    大変遅くなりましたが、後半です。 正直ここからはひたすら過去問をやりまくる、なんですが。 とりあえず定番のこの本。結局年度違いで3冊買いました。 過去問は時間が許す限りひたすら繰り返しやりました。 最終的には6回分ぐらいはもう問題文の頭読んだら、答えがどれか思い出しちゃうレベルで繰り返しやりました笑 過去問題で学ぶQC検定1級 2021・2022年版 作者:QC検定過去問題解説委員会 日本規格協会 Amazon ※半年に1回発行されるので、最新版の過去問かきちんと確認しましょう! 私は前回の過去問が見たくて、なくなく中身半分被っているものを2冊買いました。 意味が分からない部分は、前回も紹介し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、綺田あきこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
綺田あきこさん
ブログタイトル
何かになりたいワーママあきこ
フォロー
何かになりたいワーママあきこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用