ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガリレオ裁判の真相[vol.3]-天動説と地動説
プトレマイオスが唱えた天動説(太陽中心説)とはどのようなものだったのか。周転円モデル、離心円(エカント)などの概念を詳しく解説します
2024/02/24 16:00
ガリレオ裁判の真相[vol.2] 天体の観測
ガリレオ・ガリレイは人類で初めて望遠鏡を空に向け、天体観測を行うという偉業を成し遂げました。天体観測に関する様々な逸話を紹介します。
2024/02/16 09:00
2-6 グノモンの定理
ギリシア数学でよく現れるL字型の図形グノモン。アルキメデスが面積を求める際に使った「比の理論」について詳しく解説します。
2024/02/13 19:30
ガリレオ裁判の真相[vol.1] :“近代科学の父”ガリレオの生涯
近代科学の父として知られるガリレオ。振り子の等時性の発見、ピサの斜塔での落下実験などの伝説を残した偉人の生涯に迫ります。
2024/02/09 09:00
2-5 円周と円の和
アルキメデスは円周の和をどのように考えたのでしょうか。円の長方形の定理、円と正方形の面積比を比の規則を使って導きます。
2024/02/05 18:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、数学Webマガジン・マテマティカさんをフォローしませんか?