chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダークホース~高校編~ https://cei-blog.com/

学校では教えてくれない受験情報、学校と塾の闇を塾講師目線で暴露します。理解が遅いので塾は無理…そんな娘が中学受験をすると言い出した!ことから始まる。中学は部活漬け、次は旧帝現役合格!と言い出し進学校へ。偏差値90超を叩き出した体験記も紹介中

松浦さら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/11

arrow_drop_down
  • 確率ができる人・確率が得意な人は何してる?確率ヤバい人必見の勉強法

    場合の数と確率に苦手意識を持っている方は少なくありません。 他の数学の範囲は一通り学習したとしても、確率だけはどのように取り組めばいいのか見当がつかないという声をよく耳にします。 確率ができる人、確率が得意な人はどんな参考書や問題集を使って

  • 確率ができる人・確率が得意な人は何してる?確率ヤバい人必見の勉強法

    場合の数と確率に苦手意識を持っている方は少なくありません。 他の数学の範囲は一通り学習したとしても、確率だけはどのように取り組めばいいのか見当がつかないという声をよく耳にします。 確率ができる人、確率が得意な人はどんな参考書や問題集を使って

  • 確率がわからない・できない人が共通してやっている3つの事と解決策

    確率がわからない、確率ができないという高校生、実は非常に多いのです。 数学の他の分野は点数が取れるのに、確率はダメ‥という人もいるほど。実態は想像以上に多いんです。 2024年の共通テストまでは、確率が嫌!というのなら、確率を避けて受験する

  • 共通テスト「数学IIBC」一択!数学②の主な4つの変更点を解説

    いよいよ、共通テストが変更され、2025年から実施されます。 今回は数学②をとりあげていきたいと思います。 先に変更点が知りたい人向けに、変更点をまとめます。 2025年の共通テストから、共通テスト数学②は「数学IIBC」の一択 選択問題は

  • 英語の略語・スラングが理科大の英語に出題!メールやSNSで頻出する表現を紹介

    メールやSNSで見かける英語の略語・スラングが東京理科大学の英語に出題されました。 お見事に外しました T @浪人予備軍 bot (@RT__Refu4) February 10, 2024 メールやSNSを使うとき、英語圏の人とのコミュニ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松浦さらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
松浦さらさん
ブログタイトル
ダークホース~高校編~
フォロー
ダークホース~高校編~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用