chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダークホース~高校編~ https://cei-blog.com/

学校では教えてくれない受験情報、学校と塾の闇を塾講師目線で暴露します。理解が遅いので塾は無理…そんな娘が中学受験をすると言い出した!ことから始まる。中学は部活漬け、次は旧帝現役合格!と言い出し進学校へ。偏差値90超を叩き出した体験記も紹介中

松浦さら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/11

arrow_drop_down
  • 赤本の使い方。書き込みかノートか?解き直しや時間の測り方にも言及

    赤本もただ解けば良いわけではありません。赤本に書き込みをしていいのか、それともノートに解くのか、解き直しは何回するのか、時間計測はどうしたらいい…など、多くの受験生が疑問に思うことを解説しながら、赤本の使い方を解説していきます。

  • 共通テストの結果は大学に届く?高校に届く?盛るとバレるのか解説

    共通テストの結果を受験生が予備校や塾に提供することで、大学合格の可能性が判断されますが、これらの結果が大学に直接届くことはあるのでしょうか? また、自己採点の結果を盛って高く見せてから学校に提出すると、その事実がバレる恐れはあるのでしょうか。 推薦入試で大学合格を勝ち取った受験生の多くが気になることを解説します。

  • 赤本の配点がわからない、どこにも書いてない!どうしても知りたい時の対処法

    赤本は数多くの受験生に重宝されていますが、問題ごとの得点配分や評価基準が書かれていません。赤本の配点がわからない、どこにも書いてないのには理由があります。今回は、なぜ赤本に配点や採点基準が書かれていないのか、その背後にある理由を掘り下げます。また、赤本に書かれていない配点や採点基準を知るための方法も解説します。

  • 赤本は何年分どのように解いていくと効果的?過去問を解く目的も解説

    赤本(過去問)を何年分解いたらいいのか、受験生にとってはよくある悩みです。一般的に多くの受験生は冬の期間(11月~12月)に赤本(過去問)を解き始めることが推奨されています。この記事では、赤本(過去問)を何年分解いていくのか、どのように解いていくと効果的かについて解説していきます。

  • 赤本の合格最低点では不合格になることも!正しい目標点の出し方も解説

    受験生が赤本を解く上で気にするポイントの一つが合格最低点でしょう。合格ラインまであと何点か」という計算は、受験対策において非常に重要です。ただし、最低点を取ったからといって油断は禁物です。この記事では、赤本の最低合格点だけに頼ると不合格になることもある危険な理由と、正しい合格目標点の出し方を解説します。

  • 赤本が解けない…赤本攻略の鍵!得点向上のためのチェックポイント紹介

    「赤本が解けない」と悩む受験生へ。この記事では、赤本を攻略し得点を向上させるための重要なチェックポイントを紹介します。赤本が解けないと苦戦している受験生が、効果的に学習を進められるよう、具体的なアドバイスを提供します。参考にしてみてください。

  • 受験準備に役立つパスナビ活用法:受験生がチェックすべきポイント

    多くの受験生が利用するパスナビですが、情報が豊富すぎてどこから手をつけるべきか迷うことがあります。 「どの情報が最も重要なのか」、「どの情報は見過ごしてもよいのか」を知ることで、効率的に情報収集を行い、勉強時間を確保することができます。 そ

  • 大学校とは?大学や専門学校との違い。学費・学歴・給与がもらえる?も解説

    日本における教育制度の一環として位置づけられる「大学校」という独特な教育機関に焦点を当てます。多くの人には馴染みの薄い大学校ですが、その性質や役割、大学や専門学校との違い、さらに学費や卒業後の給料を含めた、キャリアパスなどについて深掘りしていきます。

  • 人権作文の書き方!高校生向けの5つの重要なポイントと他と差をつけるコツ

    一見難しそうな人権作文も、正しい書き方や重要なポイントを理解すれば、思いのこもった充実した作文を手早く完成させることが可能になります。この記事では、特に高校生を対象に、人権作文を書く上で重要な要素と、他の生徒と差をつけるためのユニークなアプローチを、明確に解説していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松浦さらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
松浦さらさん
ブログタイトル
ダークホース~高校編~
フォロー
ダークホース~高校編~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用