ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
dポイントの使い方Amazonやセブンで使える?
dポイントはdポイントカードかモバイルカード(アプリの画面)をお店で提示することで使えます。 では、Amazonやコンビニのセブンイレブンでは使えるの? d払いが使えるお店はdポイントも使えます。 d
2022/02/28 14:57
dポイントを使う方法はポイントカードを提示するだけで使える店、dポイントで連携することで使えるサイト、さらにd払いで支払うことで使える3種類の方法があります。セブンイレブンやAmazonはd払いでポイントが使えます。ややこしいのでそれぞれ詳しく説明します。
オンライン英会話【2022】全く話せない初心者50代主婦におすすめ
英会話の需要は年々高まっていて、趣味や習い事として始められる方も多いですね。それと同時にコロナの影響もあって【オンライン英会話】で検索すると山のように出てきます。 そんな中で今回は【全く話せない初心者
2022/02/26 12:37
オンライン英会話【2022】初心者が気軽に始められるおすすめ5校
たくさんあるオンライン英会話教室から自分にあったスクールを探すのは大変ですよね。こちらの記事は英会話初心者が初心者でも気軽に始められるスクールを5校に絞ってニーズ別に紹介します。どの教室も無料お試しやお試し価格で体験出来るのでこの機会に自分にあった教室を探してみてください。
断捨離の凄い効果3つと捨てた物5つ
断捨離って実際やったらどんな効果があるの?部屋がスッキリするのは分かるけど、捨ててしまって後で後悔するのも嫌だし… 捨てた物5つと代替品 捨てて楽になった家事 断捨離の思いがけない効果3つ 断捨離をし
2022/02/24 16:28
引越しを機に5つのものを捨てました。断捨離で物と一緒に固定概念や見栄、思い込みを捨てたらほんとに自分が求めていた心地よい暮らしに辿り着きました。節約をしているわけではないのに無駄遣いが減り、ストレスが減り、買い物での失敗が無くなりました。捨てて後悔したものは無いです。
50代夫婦休日の過ごし方
子供達が一緒に住んでいる間の休日は、ほぼ子供中心の休日の過ごし方でした。 子供達が巣立ってしまった後は中年夫婦2人の時間になったわけですが、私も実際どんな感じになるのかは想像できませんでした。 こんな
2022/02/23 18:49
旦那と2人のつまらなくて愛おしい休日
50代の子育てが終わった世代の夫婦って休日は何してるの?やっぱりつまらないの?つまらなくて退屈だけど、ゆっくりと時間が流れる愛おしい時間です。今まで頑張ってきてようやく落ち着いて過ごせる暮らしが出来るようになりました。特別なものは何もないけど…
進研ゼミ小学講座|チャレンジとチャレンジタッチを徹底比較解説
進研ゼミ小学講座周りでやってる子がたくさんいるけどチャレンジとチャレンジタッチってどう違うの?この記事にはそれぞれの特徴とメリット・デメリット、口コミ、料金、中途解約の注意点、どんな子におすすめなどが書いてあります。自分の子にはどちらが良いのかしっかり検討してみてください。
2022/02/19 15:50
50代女性の生き方|不安しかないのは仕方ない
子供が巣立って喪失感と孤独 更年期の体の不調 老後に向けて不安しかない… 私は子供2人を大学に入学させるまではとにかく学費を稼ぐためにフルタイムで必死で働いてきました。 その間更年期の体の不調や親が倒
2022/02/19 12:45
生き方に迷った50代女性に今すぐ出来る3つの事
老後の資金、親の介護、子供の学費、人間関係のストレス、更年期、悩みは山ほど。でもこのまま歳だけとって老けて行くなんて嫌だ!!と思ってみても何をしたらいいの?思いばかりで何を始めたらいいか分からにひと。今すぐ簡単に出来る3つの事で悩みもすっきりします。
ブログ運営報告3か月目収益とPV数
ブログ3か月目、そろそろPV数と収益が気になりませんか? 私は気になって気になって色んな方の運営報告見させていただきました。 3カ月ですでに収益が出ている方もいて、自分と比べて落ち込むこともありますが
2022/02/18 11:33
ブログを始めたばっかりの方はアクセスも無く収益も無くて不安になりますよね。色んな方の運営報告を見ては落ち込んだり。人と比べてはいけないのですが、やっぱり気になります。始めてから3カ月のPV数と収益、記事数など比べて考察しました。ぜひ参考にしてみてください。
富士薬品の置き薬を解約した理由
置き薬ってとても便利です。子供達が小さい頃は助かりました。営業マンの方が家に来るのが子供達は楽しみだったようです。が、その子供達が巣立ってしまった今の私には訪問が苦痛になってしまいました。メリットを感じなくなってしまったのです。思い切って解約しました。
2022/02/16 14:39
壁寄せテレビスタンド購入時の注意とメリットデメリット
新築の家で見る壁掛けTVおしゃれで配線も無くて素敵ですよね。ほんとの壁掛けじゃないけど工事不要で憧れの壁掛け風に出来るテレビスタンドがあると知って早速購入しました。購入から実際に取り付けてみて分かったメリットデメリットを詳しく説明しています。買おうかお悩みの方はぜひご覧ください
2022/02/16 13:25
50代くせ毛にはセルフカットでウルフカットがおすすめ
髪の量が多くてくせ毛、美容院に行っても思い通りの髪型になった事がない。 そんな事で悩んでいませんか? そんな方にはセルフカットをおすすめします! 私は20年以上自分でカットしています。たまに気分を変え
2022/02/15 12:53
若い頃からくせ毛とパサパサ、髪の量が多いのが悩みでした。美容院に行っても理想の髪型になった事がありません。結局自分の髪のくせは自分が1番良く知っている。なら髪も自分でカットしてしまおう!それ以来ずっとセルフカットで理想の髪型でいます。同じ悩みを抱えている方のお役に立てる内容になっています。
50代夫婦の休日|生活を快適にする模様替えがおすすめ
子供達が巣立ち夫婦2人になり、去年(2021年)は引っ越しをして新しい環境に。またリビングにベッド置いて生活することをやってみることにしました。 引っ越してから3カ月が経ち色々な気づきがありました。
2022/02/14 12:38
引越を機にたくさんの家具を断捨離したことで快適な生活を手にしました。50代夫婦の休日はやることがなくていつまらないと思っている方、勿体ないです。生活をスッキリさせることで私は夫婦仲も良くなりました。ぜひとも断捨離と模様替えをおすすめします。
映画【牛首村】ロケ地とあらすじ鑑賞した感想
木村拓哉さんと工藤静香さんの娘Koki、さん初主演で話題の映画【牛首村】のロケ地が石川県と富山県だとは知りませんでした(^^; ロケ地やあらすじが気にる方は読んでみてくださいね。 Contents1
2022/02/12 12:57
映画【牛首村】ロケ地と感想|先行上映に行ってみた
映画牛首村を見てきた感想とあらすじ、ロケ地を紹介しています。今から見ようと思っている方は参考になると思います。単なるホラーでは無くしっかりとしたストーリーでミステリー要素もあり楽しめる内容。Koki,さんはじめ若手俳優さんの演技も良かったです。
学生アパート|大家が教える物件探しのコツ
土地勘の無い場所で物件を探すのは難しそうですよね。今はネットで簡単に大学近くの物件を探す事が出来ます。私は大家をやっていて、自分の娘達の学生アパート探しを経験しました。大家と母親の目線から良い物件の探し方のコツを紹介しています。
2022/02/10 12:21
大学生の引っ越し初期費用はいくら?|2人の娘の場合
初めて県外に進学する大学生の1人暮らし。引っ越しはやはり業者にお願いした方がいい?うちはギリギリで進学先が決まったために業者はどこもいっぱいで頼めませんでした。仕方なく現地調達、ネット購入、宅配便、これらを利用したのですが結局その方が安くつきました。
2022/02/09 14:20
50代のパート仕事は不満だらけ|もう辞めたい
自分を含めて最近3人の50代女性がパートの仕事を辞めました。それぞれに抱えた不満と辞めた理由。3人のその後。今の仕事に不満を抱えているあなた。辞める前にもう一回考えてみて下さい。何が嫌で何になりたいか。次のやりたいを見つけてからでも遅くはありませんよ。
2022/02/08 16:50
50代女性のバッグ|ショルダーベルトを替えて普段使いに変身
入学式や卒業式用のフォーマルな服ってなかなか出番が無いですよね。バッグも同じじゃないですか?フォーマルなものってカチッとしていて真面目な見た目。 この記事にはこんな事が書いてあります 持っているバッグ
2022/02/07 11:29
新しいバッグを買う前にクローゼットに眠っているバッグはありませんか?卒業式用のカッチリで普段使い出来ないバッグ。それ、ショルダーベルトを付け替えるだけで使い勝手が良くなって、おしゃれに変身するかもしれません。50代女性のバッグ事情が書いてある記事です。
【懐かしい洋楽10選】聞けば切なくてトキメクあの頃に戻れちゃう
テレビやラジオから流れて来た懐かしいメロディーに心がざわつく事って無いですか? 曲を聴くだけで忘れていた昔を思い出して、こんな事まだ覚えていたんだな… なんてしみじみ思う歳になりました。 1960年代
2022/02/06 20:12
1960年代生まれが勝手に選んだ歌詞が切なくて懐かしい洋楽10曲。聴けば忘れていたあの頃を想いだす名曲ばかり。久々に10代20代に戻って胸をときめかせてみませんか?ラジオで聴いたジェットストリーム、映画で聴いたあの曲などなど
おしゃれで超簡単DIY5つ|捨てるのちょっと待って
要らなくなったもの、使わないもの、思い出深くて捨てられ無いものが少しの工夫でおしゃれなお部屋のインテリアになります。少ない道具で初心者でも簡単に出来るDIYを5つご紹介。DIYやってみたいけど苦手と言う方でも出来ますのでこの機会にチャレンジしてみて下さい。
2022/02/05 12:33
断捨離するときに迷って捨てられ無かったもの、気に入って買ったけど結局使わないもの、子供の思い出の服などなど…思い切って捨ててしまえばスッキリしますが、ちょっと待ってください。 もちかしたらその中に可愛
家に仏壇は置きたくない|思う気持ちが大事
インテリアを壊すので大きな仏壇を家には置きたくない、そういう人が増えていると思います。おしゃれなミニ仏壇の紹介と仏壇が無くても写真や棚で仏壇の代用をする方法を我が家の写真で紹介しています。供養はしたいけど、インテリアはおしゃれにしたいという方に。
2022/02/04 16:00
50代人生はもっと楽しくなる|主婦ではなくひとりの女に戻って
子供達が巣立ってこれから第2の人生を楽しみたいのにブレーキをかけるもう一人の自分がいます。今まで良い奥さん、良いお母さんでいなくてはいけないと思って頑張って来た。良妻賢母体質から抜けられない自分…お金も時間も自分のために使おうと思うとなんだ
2022/02/02 11:30
d払いdカードID|1番dポイントが貯まる使い方を詳しく説明
ドコモユーザーでクレジットカードをお持ちの方はカードにIDの金色のロゴがついていると思います。d払いもあるし、似たような名前がたくさんあって何が何だか分からない!そんな風に感じたことはありませんか?全部自分の事です。新しいことについていくの
2022/02/01 13:26
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、oliveさんをフォローしませんか?