chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 88 残り100日、社会どうすれば さぴっちさん④

    【3162640】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年11月01日07:03さぴっち様おはようございます。けん・たかくらです。う~む、そうですね。私は基本的に塾教材と過去問しか使わないんです。ですからサピの教材以外で特にお勧めの教材というのはちょっと思い浮かばないですね。現在、指導している「やめサピ」の子にサマーサピックスと土特を使うのはその二つが地理、歴史、公民と一通り網羅しているからです。やめちゃっていて新しい教材は供給されませんからそれしかないんです。お子さんは4年生の時から社会だけ不得意というお話でしたよね。そうするとこの分野が得意であの分野が不得意というのはあまりないのではないのかなと思います。ですから一応全部を網羅できるものを使った方がよいと思うんですよ。確か...88残り100日、社会どうすればさぴっちさん④

  • 88 残り100日、社会どうすれば さぴっちさん③

    【3161722】投稿者:さぴっち(ID:nTUsYJCvWNQ)投稿日時:13年10月31日08:31けんたかくら様アドバイス、ありがとうございました。本当に、テキトーにやってきちゃいました。もう一つだけ教えていただきたいのですが、サピックスの教材以外でお勧めの教材はありますか?少々事情があり、サマーサピックスと土特のテキストが揃っておりません。お願いばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。担当科目国語・社会指導年数(家庭教師)21年合格実績校開成・麻布・駒場東邦・早稲田・慶応中等部・渋谷渋谷・海城・本郷早大学院・立教池袋・明大明治・青山学院・学習院中等科・中大横浜・芝・攻玉社・巣鴨・城北・暁星・九段中等教育・法政大・学芸大竹早・成蹊・都市大付・國學院久我山ST・広尾学園小石川・早稲田佐賀・高輪・成城...88残り100日、社会どうすればさぴっちさん③

  • 88 残り100日、社会どうすれば さぴっちさん②

    【3158544】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年10月28日07:06さぴっち様ご無沙汰しております。けん・たかくらです。以前、お話ししたのは確か4年生の時でしたよね。社会だけ不得意だというお話でしたが40台半ばというのはまあテキトーにやってきちゃった面があるんでしょうかね。でも今更、それを言ってみてもしょうがないわけでして、今後3ヶ月間どうするのかということですよね。>>基礎的な知識に重点を置くか、有名中や過去問を解き実践力をつけるか、迷っています。この部分なんですけれど両方、必要なんですよ。夏でサピやめの子を業者派遣で9月から教えています。お子さんより成績はずっとよくなくて社会も少し下回りますね。2ヶ月間、何をやってきたかというとサマーサピックスとコアプラスです...88残り100日、社会どうすればさぴっちさん②

  • 88 残り100日、社会どうすれば さぴっちさん①

    【3157092】投稿者:さぴっち(ID:/AexEW4OTg6)投稿日時:13年10月26日11:19けんたかくら様以前、社会の学習方法についてアドバイスをいただいきました。受験本場まで100日を切りました。せっかくのアドバイスを活かしきれず、社会の偏差値は40台半ばと停滞したままです。基礎的な知識は増えてきましたが、その知識が点のままで線や面に繋がらず、点数に結びつかない印象です。浦和明の星、桜蔭、豊島岡、頌栄の受験をするつもりです。残り3ヶ月の家庭学習のアドバイスをお願いします。基礎的な知識に重点を置くか、有名中や過去問を解き実践力をつけるか、迷っています。担当科目国語・社会指導年数(家庭教師)21年合格実績校開成・麻布・駒場東邦・早稲田・慶応中等部・渋谷渋谷・海城・本郷早大学院・立教池袋・明大明治...88残り100日、社会どうすればさぴっちさん①

  • 87 日能研灘特かサピックスか たこやきさん③

    【3156101】投稿者:たこやき(ID:txfxO6lwTHI)投稿日時:13年10月25日10:18けん・たかくらさま早々のお返事どうもありがとうございます。私がこのスレにであって、関西ではまだ実績も名も小さなサピックスに目を向けることになったのが、けん・たかくらさまのおっしゃる「サピックスの通塾と家庭学習のバランス」でした。関西では拘束時間の多さが当たり前でして、どこの大手塾でも6年生ではおよそ週7日。休日は、お弁当を二つ持って、9時から21時授業、プラス自習で帰宅時刻が11時半なんて普通です。そして帰宅後、復習をするのですから。塾で習ったことを自宅で自分のものにする練習はいつするのだろうとおもっていたら、「それも塾でします」と。30人強いる生徒の個々の到達度を一人の先生がどこまで把握してるのか。そ...87日能研灘特かサピックスかたこやきさん③

  • 87 日能研灘特かサピックスか たこやきさん②

    【3155918】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年10月25日07:30たこやき様はじめまして。けん・たかくらです。なかなか遊び心を感じさせるHNですね。まず、日能研の灘特ですが客観的な情報というのは何ももっていないです。日能研のHPをみてみると本科教室という日能研の教材の他に何か特別な教材を使用しているようですね。たぶん、その教材がいいんだろうなと思います。本科教室は普通の教材ですから。>>日能研「灘特進」は4年生から週3日、隔週で週4日となります。5年生になると週5日です。双方の塾の拘束時間のあまりにもの違いに憂慮しているところです。この部分なんですけれど私がこのスレでサピを一押ししている理由の一つは通塾と家庭学習のバランスの良さということです。6年生であっても7...87日能研灘特かサピックスかたこやきさん②

  • 87 日能研灘特かサピックスか たこやきさん①

    おはようございます。けん・たかくらです。今日から再開です。【3155530】投稿者:たこやき(ID:txfxO6lwTHI)投稿日時:13年10月24日19:30はじめましてけん・たかくら様関西からの質問ですが、受けていただけますでしょうか。現在3年生、2月からの通塾を検討しています。これまでのスレを拝見しまして、サピックスがすばらしいように感じています。悩んでいるのは、サピックス西宮校と日能研西宮の「灘特」クラスです。目指すは最難関グループで、日能研の灘特クラスは入室資格を得ています。サピックスの関西での実績が未知数ではあるのですが、国語の記述、またテキスト、カリキュラムなど秀逸であると思っています。日能研については本部と関西など、また「灘特進」は別であるとのことからお分かりにならないかも知れませんが、...87日能研灘特かサピックスかたこやきさん①

  • 86

    【3128675】投稿者:ムーミンママ(ID:vrmwid0lq9k)投稿日時:13年09月29日06:49けん・たかくら様おはようございます。いろいろアドバイスをありがとうございました。今が頑張りどころですね。本当に。様子を見ながら、話してみようかと思います。あと、4か月。けん様にも嬉しいご報告ができるように、頑張ります。【3130634】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年10月01日06:29ムーミンママ様おはようございます。けん・たかくらです。今日から10月。ちょうどあと4ヶ月。4ヶ月あれば結構やれますよ。がんばって。86

  • 86 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん⑫

    【3128655】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年09月29日05:05ムーミンママ様おはようございます。けん・たかくらです。>>①出題文を読み始める②設問箇所に来たら、解いていくという方法を娘にも話してみるのはどうでしょう?私はこのやり方が合理的だなと思うのでそうしているのですがもし気になるのであるならばNNの授業で試してみるのがいいと思いますよ。NNだったら失敗してみてもそのあとの復習をしっかりすればよいだけですからまあ、そんなに問題はないですよね。あとは自宅で過去問を解く際に試してみるとかね。ただ、このやり方をとってみても問われていることを理解してちゃんと焦点定めて読んでいくということをしなければダメですよ。漫画を読む場合などとは違って、さーっと読んで頭に入って...86国語の設問はどう解きますかムーミンママさん⑫

  • 86 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん⑪

    【3126849】投稿者:ムーミンママ(ID:vrmwid0lq9k)投稿日時:13年09月27日10:55けん・たかくら様お返事ありがとうございます。お話、大変よくわかります。結局のところ、やっぱりそうだったのかっ!と、思いました。娘はまじめで頑張り屋さんです。でも、ちょっと根性足りないかな?という面も確かにあります。国語でいうと、本当は読むのが苦手なんです。嫌いなんです。生活面でいうと、長時間歩くのが嫌い。結果を急ぐ。早くたどり着きたがる。という面があります。幼稚園時代からできるだけ歩くようにしたり、私が車の運転ができないのもあるし、できるだけ電車&徒歩での生活を心掛けてはおります。受験勉強を通して、ずいぶん頑張れるようになってきたかなぁ?。算数も問題解くのは本当は苦痛だし、計算めんどくさいとか、ある...86国語の設問はどう解きますかムーミンママさん⑪

  • 86 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん⑩

    【3126615】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年09月27日07:10ムーミンママ様おはようございます。けん・たかくらです。昨日の続きです。方法論だけではダメですよという話なのですが要するにこういうことなんですよ。どんな方法論をとったにせよ、正解を出すために避けて通れないのは文章を読んで読みとる、考えていくということなんです。読解力を測るためのテストなんですからあたりまえですよね。国語に苦手意識をもつ子たちの多くはこういうことから「逃げよう」とするんですよ。このスレでもしばしば挙げている選択肢の問題などでも本文はさーっと読んでおしまい。そして選択肢だけを読んで選ぼうとする傾向があります。当然、時間がかかりますし、不正解に至る確率も高くなります。手順を踏んで考えていか...86国語の設問はどう解きますかムーミンママさん⑩

  • 86 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん⑨

    【3125745】投稿者:ムーミンママ(ID:vrmwid0lq9k)投稿日時:13年09月26日10:09おはようございます。ムーミンママです。けん・たかくら様お返事ありがとうございます。方法を変えたから、テストで点が取れたor成績が上がった。とか、うまく点が取れないから方法を変えてみる。というような、単純な事では無いということですよね。方法だけを変えたら、それで万事解決とはいかない。。。続きのお話を楽しみにしています。よろしくお願いします。担当科目国語・社会指導年数(家庭教師)21年合格実績校開成・麻布・駒場東邦・早稲田・慶応中等部・渋谷渋谷・海城・本郷早大学院・立教池袋・明大明治・青山学院・学習院中等科・中大横浜・芝・攻玉社・巣鴨・城北・暁星・九段中等教育・法政大・学芸大竹早・成蹊・都市大付・國學院...86国語の設問はどう解きますかムーミンママさん⑨

  • 86

    【3125625】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年09月26日08:02ムーミンママ様おはようございます。水曜日は御徒町で海鮮丼の男、けん・たかくらです。「この味がいいU^ェ^Uワン!とプードルがほえたから9月25日はネギトロ記念日」さてネギトロはともかく今日はここですね。>>全部読まずに設問部分に来たら即、その設問へ進むやり方もあるということですか?そうです。そのとおりです。私はこのやり方です。先日もお話ししましたように設問の大半は細部の読解に関するものですから傍線、空欄近辺に書かれていることで処理することができるんです。もちろんそうではないのもありますよ。遠くまで読まないとわからないとか最後まで読まないとわからないという問題もあります。そういう問題はとばして後回し...86

  • 86

    【3124483】投稿者:ムーミンママ(ID:vrmwid0lq9k)投稿日時:13年09月25日09:56ムーミンママです。追伸です。塾の先生が「設問を先に読んで解く」という方法もありますよ!と、私に紹介したのはけんさんがおっしゃるような以下の点があるからだと、私も感じてはおりました。>>でも設問の大半は細部の読解に関わるものですから部分的な読解で解けてしまいますし、文章全体のテーマとか要旨とかそういうことに関わる問題も設問を通しての細部の読解の積み重ねによって結構、わかってくるんですよね。もう一度、詳しくお聞きしたいのは以下の点です。>>お子さんは文章を全部、読んでから設問にあたるということをしているのだと思うのですがそのやり方になれているのなら・・・全部読まずに設問部分に来たら即、その設問へ進むやり...86

  • 86 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん⑥

    【3124412】投稿者:ムーミンママ(ID:vrmwid0lq9k)投稿日時:13年09月25日09:06けん・たかくら様私は岩合さんの撮る猫が好き。ムーミンママです。お返事ありがとうございます。さすが!!けん・たかくら様!!私のこの、言葉足らずの相談。。。まして、お会いしたこともないのに。。。ピタッとくるお返事には、ただただ、脱帽ですっ!わかりました!!方法論ではない!ですね!(目から鱗です)私は今、私が受験勉強をしているわけではない、そういう大人として、「どうしたら?いいのかなぁ?」と、考える時つい、その方法にばかり固執していたみたいですね!ダメな親です。。。私は、うちの娘のやり方に、あまり口出ししません。(娘はその辺、頑固なので、受け入れないからです。それでも、娘もなんとかして、合格したいと頑張っ...86国語の設問はどう解きますかムーミンママさん⑥

  • 86 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん⑤

    【3124253】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年09月25日07:22ムーミンママ様おはようございます。夏目友人帳ニャンコ先生ファンの男、けん・たかくらです。さて、それはともかく今日はここ。>>文章が難しくて、とっつきにくく、何度読んでも頭に入らない場合、文章を読む前にまず、「設問から読み、問題を解く」という方法が有効なのかどうか?文章を読む前に設問を読むというのはあまり一般的ではないと思いますよ。私は塾の授業でも家庭教師でもそういうやり方はしたことないですね。文章の内容自体が難しいというのは論説文とか説明文などではよくあるんですよ。物語文なんかでも翻訳もので人物の名前がカタカナ表記だったりするとちょっとわかりにくくなりますよね。でも設問の大半は細部の読解に関わるも...86国語の設問はどう解きますかムーミンママさん⑤

  • 86 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん④

    【3123021】投稿者:けん・たかくら(ID:XeKh3sv6lcc)投稿日時:13年09月24日06:19ムーミンママ様おはようございます。御徒町海鮮丼LOVEの男、けん・たかくらです。店の雰囲気は全然「おしゃれ」とは言えないのですが私は気に入ってますね。川≧∇≦川おーほっほっほほ♪さて、それはともかく>>私が一番お聞きしたいのは、自分と相性の悪い文章に出会ってしまったら、どうしたらよいか?と、いうことです。相性が悪いというのは要するに「わかりにくい」ということですよね。そういう文章に出会うことを避けることができますかというとそれはできないんですよ。お子さん、結構、学力が高いようですので豊島岡の過去問をお持ちかもしれません。21年第1回の論説文なんて一読したくらいじゃ、ほんとわけわからないです。「シニ...86国語の設問はどう解きますかムーミンママさん④

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けん・たかくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けん・たかくらさん
ブログタイトル
中学受験 家庭教師 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp
フォロー
中学受験 家庭教師 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用