お久しぶりです。 状況説明です。 パソコンを工場送りにするときに、点検に13,750円、 その後リカバリをして21,450円、 と言われました。 そのくらいで済むのだと思っていたのですが、とんでもなかったです。 点検終了時に連絡が来たのですが、 メインボードの故障(要交換)...
油っぽいのが気になるので、茹でました。 今日は、このくらいが丁度よいようです。 おやつは、これ。 黒蜜ときな粉の組み合わせは好きなので、買って来ました。 甘かった!
昨日、ローソンでからあげクンのレモン味、マックでコーヒーをもらってきました。有り難いですね。 からあげクンは、初めて食べましたが、柔らかいんですね。スーパーの唐揚げとは違って、衣が薄い。これは、いいですね。おいしかったです。 朝ごはんは、同じようなものを食べています。 長芋...
やっと見に行けました。 腰からお尻にかけて湿布を3枚貼ってから出かけました。 明日は、腰痛がもっと酷くなっているかもしれませんが、満足です。 見られてよかったぁ~! 「花の下にて春死なん」の「花」って桜ですよね? やはり桜を見てから、って思いますよね。 (って、別に私の死期...
朝のタンパク質源として、さつまあげも有り、とどこかで読んで、気持ちが楽になりました。さつまあげは、好きな方ですが、でも、なんとなく身体に悪いものだと思い込んでいて、敬遠していました。 枝豆入りというのがあったので、買って来て、茹でました。少しでも油分を減らせたらいいなと思っ...
冬季限定商品が値下げになっていたので、買って来ました。 私は、アルコールはまったくダメなのですが、チョコレートに入っている洋酒程度なら大丈夫です(多分)。 4種類、全部食べてみました。 私の好みは、 アップルブランデー>>>>>>ラム&レーズン>>>ブランデー&オレンジピー...
30円割引きに踊らされている私は、これもおととい買いました。 おいしいけど、これは、おやつというより、朝ごはん向きな気がします。結構お腹にたまるので。 でも、スコーンにクリームチーズといちごジャムを挟んで食べればいいんじゃないか、という気もします。 ゆで卵を作るのと一緒に、...
奥薗壽子さんの「サバ缶のネギお好み焼き」と「はんぺんの粉なしお好み焼き」を参考にしました。 焦げちゃいましたが、かつお節、マヨネーズ、お醤油をかけて食べました。前も思ったけど、はんぺんのお好み焼きって、おソースよりお醤油の方が合うんじゃないかという気がします。 桜が満開との...
30円割引きの罠にはまっている私は、昨日もまた買いました。 フロランタンみたいなクリームパンって、固いの、柔らかいの、どっち?って思いましたが、 上が固めで下が柔らかい。 私に言わせれば、中途半端。 これなら、普通のフロランタンと、おいしいクリームパンを買えばいいんじゃない...
ごはんの上に千切りきゃべつをのせて、その上に揚げ物とか照り焼きとかのおかずをのせる、というのをやってみたかったのですが、やっと実現できました。 もしかして男の子が喜ぶような丼?と思わなくもないですが、面白いですね。ワタシ的には、有りかな、と思います。機会があったら、他のもの...
昨日のふかし芋を朝ごはんに食べました。 ホクホクのさつまいもはおいしい! これが本来のさつまいものおいしさだなと思います。ねっとり系は別物。天然スイーツですね。 みそ汁の中身は大根ととろろ昆布です。 いちごヨーグルトも食べました。 器を変えたのですが、やはりヨーグルトを入れ...
最近の流行りはねっとり系で、お菓子のようにおいしいと思います。 でも、私は、昔ながらのホクホクしたさつまいもを食べたかったので、八百屋さんで聞いてみました。そしたら、ベニアズマがホクホク系なのだそうですね。喜んで買って来ました。 かなり大きなさつまいもだったので、母の使って...
昨日寒くて、なんどもくしゃみをしたし、今朝も目覚めとともにノドが痛い。 風邪を引きたくないので、ビタミンCを摂ることにしました。 果物を食べることしか思いつきませんが。 ヨーグルトに入れたのは、レンチンしたりんごです。 もやし炒めを作ろうと思ったのに、残り野菜をいろいろ入れ...
コンビニサンドの写真撮るのを忘れましたが、ツナたまごが余っていました。 2つを1つにして、残りのパンに茹でたほうれん草を挟んで、ホットサンドメーカーで焼きました。 おいしいです! やはり寒い時期は、あったかい方がおいしい。 ファミマスイーツで、30円引きになっているものがあ...
今日もゆで卵なので、上で野菜を蒸しました。 ブロッコリーもにんじんも、蒸すとおいしくなります(と、私は思ってます)。 おだんごは、ローソン100で買いました。 結構大きいです。 最初の1つはそのまま食べたけど、きな粉好きな私は、2個目からはきな粉をかけて食べました。その方が...
先日、エンディミオンさんがバタ丼を作ってくださいました。 バタ丼にほうれん草としめじを入れるのが、すっごくおいしそうで、私も作りました。随分日が経ってしまいましたが、、、 エンディミオンさんほど上手ではないし、写真の色も悪いですが、でも、おいしかったです。これはまた食べたい...
ロングライフのチョコパンは好みではないので、ホットりんごをのせてみました。 元々好きではないので、おいしいとは言えませんが、チーズと一緒に、なんとか食べられました。写真ではチーズは1つしか写ってませんが、2個消費しました。 みそ汁には残り野菜を入れました。大根葉、ブロッコリ...
今日のコンビニサンドの余りはこれ。 全粒粉のサンドイッチは嬉しい。 今日はそのまま食べましたが、ホットサンドにすればよかった。 サンドイッチは冷たいです。 電力需給逼迫警報が解除されたので、電気ストーブ使っています。 寒すぎるのは、具合悪くなりそう。 でも、ちょっと節電した...
卵たっぷりのサンドイッチが好きです。 蒸し野菜は、いつもと同じですが、ドレッシング+カレー粉で食べました。おいしい。 ロングライフのパンもまだ残っています。これ、中身が少ないんですよね。何もないところはチーズと一緒に食べました。 昨日は電力需給逼迫警報が出ていいたので、暖房...
パンをもらったので、昨日のヒレカツでサンドイッチにしました。 キャベツたっぷりにして、おいしい! ヒレカツ自体がおいしいんだから、当たり前ですが、おいしく食べられました。 昨日、叔母からもらった大根とニンジンのなますがちょうどいいです。甘味や酸味が濃くないので、さっぱりと食...
義妹がパンを持って来てくれました。 塩バター食パンを半分。有り難いです。 さっそく食べました。 今朝のラジオで、朝はタンパク質が大事と言っていたので、チーズを食べて、スキムミルクでミルクティを作って飲みました。 とはいえ、これが2度目の朝ごはん。 その前に、昨日の残りのごは...
お昼は揚げ物だったので、夕飯はあっさりにしようと思いました。 昨日の蒸し野菜をレンチンして食べました。 これだけでお腹いっぱいになったので、これ以上食べなくて、本当によかったです。 隣の市に住んでいるいとこの話によれば、3月16日の地震のときに停電したそうです。2時間くらい...
お彼岸のお中日なので、叔母一家三人がお線香をあげに来てくれました。 かつやが自宅近くに出来た、とのことでカツのお弁当とともに。 叔母が作ってくれた野菜の漬物なども一緒に持って来てくれました。とても有り難いです。 会食は4人までOK?らしいので、一緒に食べました。 人とごはん...
昨日、弟と甥っ子がお墓参りに行きました。現地集合でしたが、一緒に帰ってきて、甥っ子は実家泊まり。ピザを食べたとのことでした。 余ったピザは、甥っ子の今日の夕食になるはずでしたが、私に譲ってくれました。とっても有り難いです。 おいしくいただきました。 2枚目、蒸し野菜の残りと...
卵をゆでるなべの上で、ブロッコリーとにんじんを蒸しました。 できたて熱々のゆで卵はおいしいです。蒸した野菜もおいしいし、ドレッシング+カレー粉でブロッコリーを食べるのも大好きです。 朝からおいしいものが食べられるのは幸せです。 昨日の残りのおはぎ(1/3くらい)とネギのみそ...
お彼岸なので、義妹がおはぎを買ってきてくれました。とっても嬉しい。 仏壇にお供えした後、私が有り難くいただいています。 柔らかくておいしい。それに、私がローソン100で買うのとは違って大きい(まぁ、値段が違うけど)。なので、おなかいっぱい。食べ過ぎです。 他に、厚揚げエノキ...
昨日の夕方、整形のリハビリに行きました。週1回、予約して行っています。 骨盤を前にずらすのがうまくいかないので、理学療法士の先生に相談しました。結局、無理にやらなくて良い、と言うことになりました。下手に間違えてやっても効果はないし、正しくやろうとして痛みが出るのもよくない、...
備蓄用に携帯おにぎりを買ったので、1つ食べてみました。 水なら1時間、熱湯なら15分で食べられるようになる、とのことなので、お湯を入れてみました。 15分でこうなります。ちょっと水が多かったようで、柔らかかったです。 あと、やっぱり少ししょっぱい。 おかずに厚揚げキノコ炒め...
昨日は弟たちの結婚記念日でした。 お祝いの夕飯は、持ち帰りのうなぎ、ということで、私もひとつもらいました。 地元では一番美味しいと言われているうなぎ屋さんで、かなり昔からやっています。私の高校合格祝いも成人式のお祝いもここのうなぎでした(もちろん、その頃は先代ですが)...
カップ麺をあっさり目に食べたかったので、野菜を足しました。 茹でたモヤシと、朝の残りのニンジンと大根です。 ちゃんと写っていないけれど、これは、蕎麦です。前回のカップ麺はうどんでした。やはり私は、うどんより蕎麦の方が好きです。 うどんは、もちろん、讃岐うどんや稲庭うどんは、...
イングリッシュマフィンは、ゆで卵のサンドイッチで食べたいと思いました。 なので、卵を茹でて、その上でニンジンときのこを蒸しました。ほうれん草は昨日の残りです。思った通り、おいしくなりました。 豆乳のヨーグルトを食べました。 コレステロールを低下させるのは有り難いけれど、あま...
20円引きのクーポンが出たので、もも塩を買ってきました。 でも、間に皮がはさまっているのですね。皮は嫌いなので、ガッカリでした。 他に、ゆでた大根と、解凍して煮たお豆腐を食べました。 スーパーでは、2割引きになっていたエクレアを買いました。 値段からして、こういうのだろうな...
昨日買ったイングリッシュマフィンで、ほうれん草サンドを作りました。 ほうれん草たっぷり、マーガリンもたっぷり、おいしいです。 マーガリンは、一応、トランス脂肪酸が少ないという帝国ホテルマーガリンにしています。100g当り0.5gという話です。 これにしてるのは、おいしくて好...
白身魚フライとイングリッシュマフィンを買ってきました。 イングリッシュマフィンを焼いて、千切りキャベツをしいて、あっためた白身魚フライをのせて、前に買ってあったタルタルソースをかけて、 出来上がり。 私には、これで十分かなと思います。 タルタルソースはカキフライ用に買ったの...
ホットサンドメーカーにマーガリンを塗って焼きました。 久しぶりに食べましたが、バナナがすごく甘くなって美味しいです。 あとは、ここのところよく食べているいちごヨーグルトと、 お麩のみそ汁。 ロングライフのパン。 これは好みではないので、ピーナツバターをたっぷり塗って食べまし...
背骨が痛いのが気になって、整形へ行ってきました。 レントゲンを撮って、先生は、気になるところがあるようでしたが、おそらく大丈夫でしょう、とのことでした。 もしまた痛ければ、来週再度撮るそうです。こんなにしょっちゅうレントゲン撮ってて大丈夫なの、っていう気がしますが、、、 ぶ...
奥薗壽子さんの「はんぺんのふわふわニラ玉」を参考にして作りました。 ニラはなかったので、ほうれん草を使いましたが、はんぺんを入れたら玉子焼きが膨らむんですね。知りませんでした。 マヨネーズとおソースをかけて、おいしく頂きました。他に、ゆでキャベツにはお醤油をかけて食べました。
1月に買ったコモのパンが賞味期限を迎えるので食べます。 備蓄用に、と買うと、賞味期限間際までそのままなので、どういうふうにすればいいのか思案中です。 他に、いちごヨーグルトと、 ネギいっぱいのみそ汁を食べました。 美味しいです。 昨晩、腰だけではなく、背中(背骨)まで痛くな...
これも、備蓄用に買って賞味期限を迎えてしまったカップ麺です。 昨日の残りのもやしをゆでて、一番下に入れました。きのことほうれん草もゆでて加えて、焼いたはんぺんをのせました。 野菜増量だから大丈夫かなと思って、スープはそのまま入れたのですが、やはり多かったです。しょっぱかった...
毎年ホワイトデーには、このチョコレートをいただいています。 おいしくて、大好きです。毎日少しずつ食べます。 今年は、和菓子も入っていました。 薄小倉という粒あんのお菓子。 粒あんは大好きなので、とっても嬉しいです。 これも、1日1個ずつ楽しんで食べようと思っています。ありが...
昨日、知り合いが、「差し入れ」と称して、レトルトのスープを2つとパンを2個持って来てくれました。有り難い! こういうご時世なので、私に直接渡すのではなく、そっと置いて帰ろうとしてたのですが、ちょうど近くにいたので気がついて、ガラス戸越しですが、お礼だけ言えました。 私と同年...
KODOのアンケートに回答したクーポンでポテトをもらおうと思ったので、チキンクリスプを買いました。今は110円ですが、あさってからは130円です。 ポテトはすぐにそのまま食べました。久しぶりだったので、おいしかった! 本当に、いつ以来だろう?と思います。随分食べていませんで...
なんでもありだな、バタ丼。 でも、おいしければ何でもいいです。 簡単にできて、おいしくて、安上がり。言うこと無しです。 でも、そのうち、いろいろ入れるのに飽きて、シンプルに戻るんじゃないか、という気もします。 昨晩の湿布ですが、やはり1時間ほどで剥がしました。けど、その下に...
コーヒーの無料券が出たので、引き換えに行きました。 ついでに、値上げ前に、と思って、ハンバーガーも買って来ました。 「110円のハンバーガー」と言っているのに、店員さんに、「2種類あります。ケチャップのついた肉と、鶏と」というようなことを言われました。鶏はハンバーガーじゃな...
このレトルトの梅がゆはしょっぱいと昨日思ったので、今日は最初からお豆腐を入れました。 お豆腐と一緒に食べて、ちょうどいいというより、やっぱりしょっぱい。これ、病人向きじゃないし備蓄にも向かないんじゃないかと思いました。あくまでも、私が食べる場合、ですが。 しょっぱい味が残っ...
昆布だしをとるのを忘れたので、とろろ昆布を入れました。 簡単でおいしい。 他に、チョコレートとミックスナッツを食べました。 夜はあまり食べない方がいいかなぁという気がします。 腰痛が、マシになってきたと思ったのに、やはり痛くて、家から一番近いスーパーへしか行けませんでした。...
納豆を蒸した白菜に包んで食べました。 納豆は、好きというわけではないので、野菜でごまかして食べている感じです。 バナナが傷みかけてきたので、きなこをかけて食べました。 これは好きな食べ方です。 おやつは、マーガリン入りのどら焼き。 もちろん粒あんで、これも好き。 おいしく食...
備蓄用に買っておいたレトルトのおかゆですが、賞味期限を迎えてしまったので、食べます。 レトルトは熱湯で温めたので、上で豆腐と野菜を蒸しました。 この梅がゆ、ちょっとしょっぱいみたいなので、お豆腐と一緒に食べるとちょうどいいです。 腰痛が、やっと少しマシになってきました。 の...
税務署へ行ってきました。提出だけなのに、ずいぶん混んでいて、入り口の外まで人が並んでいるのには驚きました。やはり遅くなると混みますね。2月中に出せるよう、頑張ればよかったと思いました。 立ちんぼはつらいから出直そうかと思ったのですが、でも、せっかく来たのだから、とそのまま並...
子供の頃、父は、毎年3月9日になると、空襲の話をしていました。 正式には3月10日未明。未明だから夜明け前。夜が明けていないのだから、実際に経験した人の感覚では、まだ3月9日だったのだな、と大人になってから思いました。子供の頃は3月9日が空襲の日だと思っていました。 当時父...
義妹が「春の味覚満載御膳」というお弁当を買って来てくれました。有り難い。 コロナ禍以前は、義妹が買って来たお弁当を一緒に食べたりしていましたが、今はそういうわけにもいかず、それぞれの家で食べました。 ちまちまと、いろいろあるのが嬉しい。魚の下には玉子焼きが隠れていて、驚きま...
エリンギが余ったので、チャーハンに入れてみました。 お醤油で味付けしたから焦げたけど、きのこのチャーハンって、おいしいんですね! チャーハン作るのも得意ではないから、あまり作っていなかったけど、今後はもう少しチャーハンを作ってもいいかも、と思いました。 苺ヨーグルトも食べて...
知り合いが昨日、河津桜の写真を送ってくれて、「私も見たい!」と思ったので、近くの川縁へ見に行ってきました。 腰が痛いけど、なんとか行けました。見られてよかったぁ~! 梅は無理だなぁ。橋渡って、向こうの公園だし、もう散っちゃったかな、、、 ソメイヨシノが咲く頃には、ちゃんと歩...
今朝は、これだけでお腹いっぱい。 つまり、昨晩が食べすぎだということだと思います。 今日、3月7日は祖父の祥月命日です。63歳でした。私は、祖父の年齢を超えてしまいました。私が幼稚園児の頃に亡くなったので、もう50年の法事も済んでいます。 祖父にとって私は初孫。ものすごく可...
パン工房ツナ&マヨを塗った後も、軽く焼いてみました。 寒い時期は、温かいのが嬉しい。 白菜の炒め蒸しは、焦げちゃったけど、アツアツはおいしかったから、まぁいいかと思いました。 他に、プチブリオッシュも食べたので、お腹いっぱいです。 毎日食べ過ぎています。。。 今日も、買い物...
きちんとお昼ごはんを食べるのではなく、ポツポツと、いろいろつまんでいます。 写真を撮ったのは、これだけ。 チョコパイかと思って買ったのですが、違いましたね。 化学製品? 人工香料? 何を使っているんだか、あまりおいしくなかったです。 もう一つ、似たようなの買っちゃったのにな...
おとといの食パンをトーストして、ゆでたほうれん草をたっぷり挟みました。 マーガリンもたっぷり塗って、おいしい。好きなものが増えて、嬉しいです。 昨日、クリームチーズを買ったので、クリームチーズ&苺ジャムのせ。 これもおいしい。クリームチーズと苺ジャムって、とっても合うと思い...
腰が痛くて、台所仕事をしたくないので、パンに塗るだけのものを買って来ました。 トーストした食パンに塗っただけです。 野菜は、今朝蒸した白菜が残っていたので、それを食べました。 ジャムトーストも食べました。 おいしいです。クリームチーズもほしいけど。 他に、スーパーで2割引き...
昨日届いた食パンをトーストして、潰したゆで卵をマヨネーズであえてのせました。 おいしい。こういうのが好き。パンがおいしんだなと思います。「耳までおいしいやわらか食パン 北海道ミルク」と書いてありました。 プチブリオッシュは、そのまま食べました。「卵とバターの風味を味わうプチ...
理学療法士の先生と1対1で40分って、何やるんだろうと思っていましたが、今日はほぼお話のみ。私の腰の痛みが強いので、運動(?)はできないと言われました。次回からは20分だそうです。また来週行きます。 ひとさまのブログで見たタカキベーカリーのパンがおいしそうで、私もロハコで注...
備蓄用に、と思って買っておいたカップ麺が賞味期限を迎えてしまいました。 うち2つは義妹がもらってくれましたが(いい子だ!)、あとは自分で消費しないとね、ということで食べました。 「関西風おうどん」なので、あっさりしているのかなと思ったのですが、汁はやっぱりしょっぱい。なので...
いちごが安かったので、買いました。 でも、やはり安かっただけあって、傷んでんでいるものもありました。まぁ仕方ないか、と思える値段でしたが(298円+税)。 ヨーグルトに入れた食べました。おいしいけど、冷たい。 温かいみそ汁が、よけいおいしく感じられました。ネギたっぷりです。...
買い物に行ったら、帰りはひどく腰が痛くなり、そのままずっと痛みが続いていました。寝るまで、というか、横になるにも痛かったです。 ローソン100で、前に買ったヤマザキのブリュレデニッシュが20円引きになっていたので買ってきました。 昨日が消費期限でしたが。 ローソン100は、...
前に友人が送ってくれたカードです。 以来、これを飾っています。 お供えはこれ。 ロシアケーキと書いてあるけど、焼き菓子ですよね。なんでロシアケーキと言うんでしょうね? 今日はまだお供えしておくので、実際に食べたのは、このクッキーです。 まぁ、普通です。 実際に自分の雛人形を...
近くのスーパーで買ったあじの干物をフライパンで焼きました。 自分で撮った写真を見て、「魚の向きが反対じゃない?」と思ったけど、もう遅い。食べちゃいました。 小さなアジですが、私にはちょうどいいかもしれません。残さず、食べ切れました。1回で食べきれる量というのは有り難いです。...
今日の余りはポテトサラダのサンドイッチだったので、これにゆで卵とキャベツを挟んでホットサンドメーカーで焼きました。 キャベツたっぷりでおいしい。お醤油を少しだけ垂らして食べました。 ゆで卵を作るときに、白菜とブロッコリーを蒸したので、野菜もたくさん。結構お腹いっぱいになりま...
昨日、大根を買ったので(138円+税)、葉っぱは柔らかくゆでて、みそ汁にしました。 このところは、大根の葉っぱはみそ汁にするのが好きです。固いよりは、柔らかくした方がおいしいと思ってます。 昨日のパイコロネがおいしくなかったので、コージーコーナーのシュークリームを買ってきま...
奥薗壽子さんのレシピ(はんぺんの粉なしお好み焼き)で作りました。 焦げたけど、おいしかった。 中身は、はんぺん1枚、長ネギ1本、卵2個。これで2人前とのことなので、半分食べました。 紅ショウガが入っていて、かつお節をかけたので、お好み焼きのような感じになります。小麦粉入って...
パンの棚にないなぁと思っていたら、冷蔵のところにありました。 カスタードクリーム入りとのことで買って来たのですが、あまりおいしいクリームではありませんでした。 半分で断念。残り半分は、クリーム無しのパイ皮のみを食べました。 値段相応(税込み108円)ですね。食べてみないとわ...
「ブログリーダー」を活用して、まはさんをフォローしませんか?
お久しぶりです。 状況説明です。 パソコンを工場送りにするときに、点検に13,750円、 その後リカバリをして21,450円、 と言われました。 そのくらいで済むのだと思っていたのですが、とんでもなかったです。 点検終了時に連絡が来たのですが、 メインボードの故障(要交換)...
慣れないスマホ操作のせいで、左手が不調です。親指だけではなく、手首もおかしくなってきました。 手に負担をかけることは避けたいので、しばらく休みます。ごめんなさい。
焼きそばの麺で冷やし中華は作れるか?と思って検索したら、できそうだったのて、やってみました。 でもね、味はやっぱりイマイチでした。 ところてんで作る冷やし中華もどきよりはおいしいけれど、やはり、普通の中華麺か冷やし中華用の麺で作ったのを食べたいと思ってしまいます。 スマホか...
あと1週間ほどでポイントが失効すると出るので確認したら、600ポイント以上あるので、モスバーガーをもらってきました。 モスのハンバーガーは食べたことあるけど、モスバーガーは初めてかも。 定番は、おいしい! これは、機会があったら、また食べたい。 コーヒーもただでもらったもの...
今はスマホから書いています。 パソコンは、結局、修理に出すことになりました。明日、引き取りにくる予定です。 通常なら、1〜2週間、修理の種類によっては、それ以上かかるという話です。まっさらになって戻ってくるので、その後の設定とか、時間がかかりそうです。私は、いつになったらパ...
昨晩、結局、ブルー画面→再起動になりました。 今日は2回、システムの復元をやってみました。 どうなりますことやら。 使えるといいのですが、望み薄です。
昨日、義妹が私の分も買いに行ってくれました。 1400円。高いよねー。 昔の陶器の容器ならまだしも、今は紙だものね (紙だよね、これ)。 でも、おいしいけど。 たまにはいいかな、と思います。 私は旅行をしないのだから、たまの駅弁くらいなら。 駅のコンビニ(「ニューデイズ」と...
「いえ」小野寺史宜著 自分が住んでる町が登場する話。 主人公は、私が通った高校や、よく行く図書館の近くに住んでいます。 知っている場所だから、読むのは楽しいです。 3、4年前に読んだはずなのに、忘れているので、初めて読むのと同じです。 区の花はツツジ、区の木はクスノキ、と出...
昨日の午前中、「ブルー画面→再起動」が2分くらいの間隔で 起こるようになって、パソコンを使うのを諦めました。 いとこに相談したら、いろいろ調べてくれて、 「システムの復元」をすればいいのではないかと教えてくれたので、 やってみました。 これで、再起動にならなければいいな、と...
相変わらずうまくいかないなと思いますが、いちじく羊羹をのせて食べました。 おいしいから、まぁいいか。 いちじく羊羹でやってみたいと思ったことは全部やったような。 みんな、おいしかった。 いちじく羊羹自体がおいしいのだから、当たり前だけと。 プリンでけっこうお腹が膨れたので、...
蒸し大豆、小松菜、炒り卵もどきをオートミールごはんの上にのせました。 これだとオートミールが30グラムでも、お腹はくちくなるようです。 オートミールごはんのときこそ、かさ増しがいいのかも。 ふりかけで食べるのもおいしいので、捨てがたいですが。 今日もまた、your devi...
義妹が弟の病院へ行った帰りに買ってきてくれました。 たくさん買った他に、ポイントで3個もらったから、と、 私に2個くれました。ほんと、太っ腹! 有り難いです。 プレーンとチョコチップ。 おいしくいただきました。 他に、また写真を撮り忘れましたが、ベビーチーズとクラッカーも食...
お鍋を使うとべたついて洗うのが大変なので、電子レンジで作ってみました。 デリッシュキッチンさんの「とろ~り食感! マグカップわらび餅風」 (https://delishkitchen.tv/recipes/334022913868956909) を真似しました。 30秒ずつ...
今日も小松菜の混ぜごはんです。 入れたのは蒸し大豆と炒り卵もどきで昨日と同じですが、 ごはんは、冷凍しておいた玄米です。雑穀もちょっと入り (昨日のは白米+雑穀です)。 やはり玄米だと、よく噛もう、という気になります。 常によく噛んだ方がいいのですが。 おやつは厚焼きピーナ...
オートミールはシニアにも向く、という話は聞いていましたが、 お粥とかコーンフレークみたいにして食べる、というのは、どーも、、、 と思っていました。 それが、ごはんのように食べられる、と知って、やってみました。 オートミール30グラム、水50cc、電子レンジで1分半です。 蒸...
奥薗壽子先生の「小松菜とツナの混ぜご飯」を真似しています。 奥薗壽子先生のやり方だと、小松菜がおいしくなります。 雑穀ごはんに混ぜました。 他に、蒸し大豆と炒り卵もどきを入れています。 卵は、電子レンジで炒り卵みたいなのを作っている動画を見たので、 私も電子レンジで作ってみ...
ところてんの季節がやってきました。 高千穂工場のこのところてんを楽天で買っています。 太めで、すっぱめかも。 私は、お醤油をかけたり、黒みつをかけたりして食べています。 あんこでもおいしい。 そこでひらめいたのが、いちじく羊羹では?ということ。 さっそくやってみました。 わ...
ちゃんとお腹がすかなくて、ちょっとお腹がすいて何か食べて、 またちょっとお腹がすいて何か食べて、というのを繰り返しています。 ゆで卵とミニトマト。 ベビーチーズ挟んだクラッカー。 割れせん。 それとまた、きなこ大豆を食べたのに、写真撮り損ないました。 他に、河内晩柑の残り半...
今日はきなこを規定量いれたので、色が濃いです。 ピーナツバターをのせましたが、同じような色で、 区別がつかないですね。 思い立って、いちじくの羊羹をのせてみました。 ホットケーキミックスを使ったのだからどうかなと思ったのですが、 甘すぎるということはなかったです。 クラッカ...
mimosaさんのブログ記事を読んで、私も食べてみたい!と思いました。 いちじく大好きなので。 楽天で購入しました。 いちじくのプチプチ感があって、おいしい! でも、とっても甘い。 なので、ベビーチーズと一緒にクラッカーに挟んでみました。 これ、おいしい! 甘すぎないので、...
ふだん、もずく酢は三杯酢のを買っていますが、今回は土佐酢にしました。 毎回同じ、ではなく、新しいことをするのがいい、というようなことを読んだからです。 でも、「何にいいんだっけ?」状態です。老化か認知症にいいんだと思いますが。 その土佐酢をトマトにかけてみました。 みょうが...
奥薗壽子先生のレシピを真似しました。 でも、油が多すぎたみたいです。 少ない油で焼くはずだったのに…… あまり私の好みではありませんでした。 次にナスを買ったら、蒸し焼きにします。 暑いので、ガスを使いたくなかったら、レンジ蒸しになるかもしれません。 他に、ゆで卵を食べたり...
Millie Endoさんが、トマトもずく酢は茗荷トッピングも良いと教えてくださったので、 やってみました。 前回より、まろやか。酸っぱさが減って、食べやすくなりました。 たまたまかもしれないですが、またやってみよう。 梅きのこは、今回は舞茸だけ。これはイマイチかな。 今度...
昨日、叔母は、アップルパイも持ってきてくれたので、これも弟と分けました。 大きいりんごが入っているよ、と言われたけど、その通り。 小さく切って煮たりんごではなく、4分の1くらいの大きさのをそのまま煮た感じ。 おいしかった! これだけでは足らないので、豆腐もちも作りました。 ...
叔母夫婦が、お線香をあげに来てくれました。有り難いです。 うちのあたりは今がお盆ですが、やはり7月お盆は少数派でしょうか。 近頃は、スーパーで、7月にも8月にもお盆の用意を売っています。 それだけ、他の地域から引っ越してくる人たちが増えたのでしょうね。 マンションとか、バン...
今日は小倉を食べました。 これもおいしいけど、比べちゃうとやっぱり私は、カスタードクリームの方が好き。 なので、続けて食べるのではなく、2日に分けて、が正解だったかなと思います。 昔は、好きなものは後から食べる派でしたが、今は先に食べちゃいます。 だって、後は、何があるかわ...
義妹が八天堂のくりーむパンを買ってきてくれました。とても嬉しい。 私の分はカスタードと小倉。別の袋に入っていました。 私の好みが分かっていて、スゴイと思います。ありがとう!!! まずは大好きなカスタードから食べました。 クリームがこぼれるくらい柔らかくて、ほんとおいしい! ...
昨日は写真撮るのを忘れましたが、漢方の栄養剤みたいなのって、これです。 30mL入り。 半量を薄めて飲むように、とのことだったので、大さじ1杯取って、水で薄めました。 でも、2倍なんて、とんでもない。飲めそうになかったので、コップいっぱいまで薄めました。何倍になったんだろう...
また作りました。アボカドが入っている焼きうどんがおいしいです。 他に、冷凍しておいた鶏の唐揚げと、舞茸、きゃべつが入っていて、前回と同じです。 でも、味付けは別。めんつゆかけて食べました。おいしかった! おやつは、瀬戸内レモンのレアチーズ。 これも、おいしかった。 でも、ま...
今回は、大根おろしと生姜とで、食べてみました。 大根おろしで食べるのがおいしい。 あっさり、するすると入るので、夏に食べるのによさそうです。 生姜は、今日は、多すぎたようで、辛かったです。 軍配をあげれば、大根おろしの勝ち。 でも、豆腐もちって、こんなふうに食べるものなの?...
これも、動画か何かで聞いたんだと思います。 おいしそう、と思ってやってみたのですが、ちょっと酸っぱい。 冷凍しておいた蒸しとうもろこしを解凍して食べましたが、 解凍にかなり時間がかかりました。 やはり、蒸したら、冷凍せずに食べちゃった方がいいですね。 みそ汁の実は、乾燥玉ね...
このところ、朝は、梅干しとほうじ茶にしています。 でも、梅干しが大きいので、一度に食べるのは半分くらいです。 梅干しを食べるとお腹が活発になるのか、おなかがすいてきてから、 アップルレーズンデニッシュを食べました。 昨晩、また8時半頃、地元スーパーへ行ったら、 ちょうど7月...
久しぶりに買いました。 ミニトマトはたまに買っていましたが、普通のトマトはいつ以来だろう? 去年の夏? トマト、ウスターソースで食べたらおいしいだろうなと思いました。 でも残念ながら、うちには、とんかつソースとお好みソースしかありませんでした。 買ってこようかな。 タンパク...
お豆腐にもずく酢をかける、というのをどこかで聞いたか読んだかして、 おいしそう、と思ったので、やってみました。 これ、夏にはよさそうです。 またお豆腐ともずく酢を買おうと思いました。 ドンレミーのケーキセットのもう片方も食べています。 まずはモンブランタルトから。 これも、...
お昼ごはんに、パウチ惣菜のさんま蒲焼きを電子レンジで温めて、ごはんにのせて食べました。 まずくはないんだけど、なんだか見栄えがねー。よろしくないわ。 写真撮るのを忘れて捨てちゃった容器の写真はもっとおいしそうだったのに。 ものすごくガッカリしました。 朝がケーキだから、タン...
昨晩、また8時半過ぎに地元スーパーへ行ったら、先月買い損なったドンレミーのケーキ2個セットがありました。 今回は、後悔しないように2種類とも買いました。 先月のとは違うので、月替わりなのでしょうか。 気になっていたチーズケーキとオレンジタルトの方から食べました。 ベイクドチ...
今朝作った梅きのこに生姜を加えて、ごはんに混ぜて、ごまをかけました。 梅きのこ、前回は舞茸とぶなしめじですが、今回は舞茸とエノキです。 きのこは何でもいいっていうのが有り難いです。 おやつには、また、ところてんのぜんざいがけを食べました。 NCIS、シーズン2、第21話「英...
カレイの煮付けの、卵のところが好きです。 昨日、夜9時閉店のスーパーに8時半過ぎに行ったら、まだ半額のお惣菜が残っていました。 お魚は、カレイの煮付けが2つあったので、卵が大きかった方を買ってきました。 いわしの生姜煮も心引かれたんですが、欲張るのはやめて、カレイだけにしま...
昨日、ER緊急救命室のシーズン1、第3話「マダムX」(Going Home)、 今日、第4話「ヒットエンドラン」(Hit and Run)と続けて見て、 なぜか、NCISが見たくなりました。 なので、おそらく最新話の、シーズン21、第2話「ダッキーの思い出」(THE STO...
おととい炊いた梅干し入りの土鍋ごはん、余った分は冷凍しておいたのですが、 それを解凍しました。 みそ汁の実は、乾燥玉ねぎと刻み油揚げ、それに生姜を入れました。 あと、1本残っていたバナナを食べました。 おいしかったけど、簡単にできるものを朝のうちに食べちゃったのは失敗だった...