chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ant-8 大学生が世界遺産制覇 https://blog-ant8.com/self-introduction/

毎日毎朝、世界遺産を調べている現役大学生です。 世界遺産制覇するので、その過程を見てください。 また不定期でRADWIMPSと100の3を紹介しています。 「なんやねんそれ」と思ったそこの貴方。 ぜひ一度ご覧ください。

ant
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/26

arrow_drop_down
  • 曲阜の孔廟、孔林、孔府【中国三大宮殿建築】

    孔子の功績を称える古都、曲阜の孔廟、孔林、孔府。 曲阜には孔子を信じた皇帝の遺産が保存されている。 中国三大宮殿建築の孔廟が残る曲阜を一度は訪れてみたい。

  • 九寨溝:歴史的・景観的重要地区【神話や童話の世界】

    カルスト台地によって生まれた、九寨溝:歴史的・景観的重要地区。 景観の美しさから九寨溝は神話や童話の世界に例えられる。 綺麗な水の生み出す世界自然遺産を紹介します。

  • 【世界最大の磨崖仏】峨眉山と楽山大仏【自然に恵まれた場所】

    世界最大の磨崖仏のある世界遺産、峨眉山と楽山大仏。 71mの大仏は、東大寺の大仏のおよそ5倍の大きさを誇る。 自然に恵まれた場所としても評価が高く、現在も仏教の聖地となっている。

  • 開平の望楼群と村落【華僑文化の結晶】

    中国伝統建築と西洋建築様式が融合し、開平の望楼群と村落。 広東省に位置する開平の田園地帯には望楼が塔状の建築物が点在している。 華僑による資金提供で造られた楼閣と周辺の景観が評価されて、華僑文化の結晶とされる。

  • 雲南保護地域の三江併流群【生物多様性保全の中心地】

    中国雲南省北西部日位置する世界自然遺産、雲南保護地域の三江併流群。 中国の動物のおよそ4分の一が生息してます。 世界の生物多様性保全の中心地の一つとして保護され、現在でも自然が残っている希少な地域です。

  • 雲岡石窟【仏教芸術の傑作】

    中国の仏教芸術を示す石窟、雲岡石窟。 5世紀から6世紀までの仏教芸術の傑作が残っています。 北魏時代の巨大な仏教遺跡を紹介します。

  • 【殷の首都】殷墟【最古の中国語体系】

    中国文明の黄河付近にあった殷の首都が見つかった殷墟。 中国建築の初期時代を示す遺跡が発見されている。 発掘された埋葬品からは、最古の中国語体系の発展を示す甲骨文字、中国の科学技術の高さを示す太陽暦と太陰暦の資料が見つかっている。

  • 頤和園:北京の夏の離宮と皇帝庭園【中国文明の傑作】

    清の時代に作られた、頤和園:北京の夏の離宮と皇帝庭園。 東アジア庭園に影響を与えた優美な庭園があります。 中国文明の傑作が頤和園にあります。

  • 安徽省南部の古代の村–西逓・宏村【中国の伝統的文化】

    中国東南部に位置する2つの村、安徽省南部の古代の村–西逓・宏村。 都市から離れた村に、失われた中国の伝統的文化が遺る。 中国の古民家を見られる2つの村を紹介します。

  • 【独自の宗教的伝統】長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

    独自の宗教的伝統を示す長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産。 江戸時代の250年間にわたる禁教期に密かに信仰を続けた伝統が今も残る。 4つの時代に分けられた世界遺産を紹介します。

  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島【人生で一度は訪れたい日本の自然】

    九州と沖縄の間に位置する奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島。 狭い面積にもかかわらず、日本の固有種の大部分が生活しています。 人生で一度は訪れたい日本の自然を紹介します。

  • 世界の名言名句を集めてみた【100の3】

    誰しも一度は聞いたことのある世界の名言名句。 先人たちが遺した言葉には今でも受け継がれる思いがあります。 今回は一部100の3として紹介します。

  • 【樹齢1000年】屋久島【美しい景観】

    樹齢1000年を超える屋久杉が残る屋久島。 古くから神聖視された島は、美しい景観と生物学的価値から世界遺産に登録されている。 なんのために屋久島の景観が形成されたかを紹介します。

  • 小笠原諸島【隔絶された海洋性島弧】

    日本列島から約1000kmに位置する小笠原諸島。 隔絶された海洋性島弧には高い固有種率を誇る生態系があります。 少しでも参考になれば幸いです。

  • 【手付かずのブナ原生林】白神山地【動植物の聖域】

    日本本州北部に位置する白神山地。 複雑な地形により手付かずのブナ原生林が今なお残っていて、豊かな生態系のある動植物の聖域となっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、antさんをフォローしませんか?

ハンドル名
antさん
ブログタイトル
ant-8 大学生が世界遺産制覇
フォロー
ant-8 大学生が世界遺産制覇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用