chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 株主優待でSPA成城(2024リニューアル)

    セントラルスポーツの株主優待でTHE SPA成城に行ってきました。 セントラルスポーツの株主優待 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> セントラルスポーツの株主優待 ・100株保有で半年ごとに3枚の優待券が貰えます。 ・全国のスポーツクラブ&THE SPA 成城、THE SPA 西新井を利用可能。 ・同時入館であれば、1枚で2名まで利用可能。 せっかくなら2名で使った方がよりお得、ということで家族でTHE SPA 成城に行ってきました。(休日料金大人2人は3,960円→株主優待チケット1枚、子供料金990円支払) 1月にも行ったのですがブログ書きそびれていまして、 その際に驚いた…

  • クリレス株主優待到着&自然食ビュッフェはーべすと

    5/15にクリエイト・レストランツの株主優待が届きました。 今回のお食事券金額は? 前回分は自然食ビュッフェ「はーべすと」で利用 その他の株、現在の状況 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 今回のお食事券金額は? クリエイトレストランツの権利月は2月と8月。 100株~2,000円相当 200株~4,000円相当 400株~6,000円相当 (略) 9,000株~30,000相当 のお食事券が貰えます。 100株は継続保有していますが、もう100株は売ったり買ったりしていたので、2月時点の株数が記憶曖昧でしたが・・ 4,000円分届いたので200株保有していたみたい。よかった~…

  • GYYM新規開拓 ZEROGYM(ゼロジム)

    色々なフィットネス施設を都度利用できるサービスGYYM 。 2か月ぶりに新規開拓してきました。 3年越しでZEROGYMへ 超心地よいレッスン もう一つの楽しみ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 3年越しでZEROGYMへ 前回新規開拓したのは新宿タカシマヤ内のメローフロー。 この記事からなのか、他の過去記事からなのか分からないのですが、紹介URLを使ってくれる方が時々いらして、紹介ポイントが貯まってきました。(ありがたいです~) メローフローのエアリアルヨガも気になりますが、私の壊滅的な運動神経でついていけるかがやはり心配で・・・ 千駄ヶ谷のジムでやっている疲労回復ヨガとや…

  • 今なら会社を辞められなかったかも&セミリタイア生活の自尊心

    買い物の度、値上げにため息な日々。 辞めてからの想定外 最近の臨時収入 承認欲求も満たせる臨時収入 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 辞めてからの想定外 私が会社を辞めたのは2023年夏。 一応、資産と支出予定を試算して「何とかなりそう」と決断したのですが、 まさかこんなにインフレ・物価高が進むとは想定外。 お米を筆頭に、卵も牛乳もパスタもトイレットペーパーも電気もガスも。 試算時より、食費+日用品+光熱費で、2万/月 くらい増えているんじゃないかな。 それ以外にホテルやディズニーチケットなども軒並み値上げ。 聞いた話では子供の修学旅行費も上がる見込みだとか・・ 加えて、ここ…

  • 任意継続から国民健康保険への切替完了

    2023夏に退職してセミリタイア。健康保険は任意継続にしていましたが、2025/4から国民健康保険に切り替えることに。 その切り替えが完了しました。 切り替えはまあまあスムーズ 心配事の9割は起きない エポスゴールドカード100万円 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 切り替えはまあまあスムーズ 切り替え方法については、1か月前に調べていました。 その後、3/24頃「資格喪失申出書」を健康保険組合に送付。 (用意していたのに結局送付が遅めになってしまった;) 4/1にはこれまで使っていた健康保険組合のサイトにログインできなくなっていたので、無事資格喪失は処理されたんだな、と確認…

  • 2025春休み関西旅2 美味しくて安い!

    春休みの関西旅。観光と食べたものの振り返り。 関西旅Part1はこちら 桜咲く姫路城 神戸異人館街 三ノ宮、元町食べ歩き <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 桜咲く姫路城 ホテルモントレ神戸の最寄り駅三ノ宮から40分ほど(JR神戸線新快速 960円)で行ける姫路へ行ってみました。 姫路駅から姫路城までは大通り一本、約徒歩20分。 桜の時期で大賑わいでチケットを買うまで2-30分待ち。 城内も人が多く階段も狭いので天守閣まで登るには更に数十分かかりました。 天守閣からは下界でお花見を楽しむ民たちが見えます。大通りの先が姫路駅。 (殿様気分🌸と言いたいところですが人人人でぎゅうぎゅ…

  • 2025春休み関西旅1 新幹線とモントレ神戸

    春休みは関西方面へ 東京⇔新大阪 新幹線の予約 ホテルモントレ神戸に宿泊 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 東京⇔新大阪 新幹線の予約 新幹線のお得な予約手段ってややこしいのですが、前回(2022夏)調べて把握したつもりでした。 前回の調査を活かして今回は「早特」プランでお得に予約するぞと意気込んでましたが、ルールを把握しきれていなかったのか、選択肢に出てこなかったり出てきたと思ったら売り切れてたりで結局使えませんでした。新幹線+ホテルのパックツアーも探してみたけどいいもの見つけられず・・徒労。 結局、前回作ったエクスプレスカードを活用してEX(エクスプレス)予約を使用。 結…

  • 4、5か月目の感想&謝礼品 家計調査5(ファイナル)

    6カ月に渡る家計調査、ようやく任期満了となりました。 家計調査とは 家計調査とは何か&選ばれてしまった経緯はこちら。 謝礼品 月に1回届く謝礼品。 4か月目、ずっしり重かったので美味しい缶詰とかがいいな~と思いながら開けたら予想外にお米でした。 おかげさまで、まだ我が家のお米余りは続いています。 近隣のお米価格も上がり続ける一方なので、ありがたいことです。 (上記ブログを読み返したら5kg 3,300円と書いてましたが今や4400円~です!!) 6月でふるさと納税定期便が終わってしまうので、それまでに何とか価格が落ち着いてほしいですが・ そして5か月目は、私の願いを聞いていたかのようにカニの缶…

  • 2025無印良品週間 覚書

    2025年は3/21-3/31が無印良品週間でした。 無印良品週間でよりお得に購入するための覚書。 無印良品週間は3月後半 少なくともここ3年は同じ時期に無印良品週間が来ています。 2年前はベッドを買うという一大イベントがあったので、無印良品週間×マルイの10%オフを同時に適用できる吉祥寺マルイへ。 2024年は多分ブログには書いてないけど、やはり吉祥寺マルイである程度まとめ買いしました。 そして今年もその時期が来ましたが、 吉祥寺はやや遠い&週間中はレジが長蛇の列&それほど買うものは多くないので近隣のお店で塩チョコスティックパイと水回りの掃除シートだけ購入しました。 (評判が良いので試してみ…

  • カルディのセールを逃さない方法

    カルディのツッカーノブルボンを50%オフで購入😊 カルディのセールを逃さない方法 買ってきたもの <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> カルディのセールを逃さない方法 カルディのコーヒー豆50%オフ、全品10%オフになる周年セール。 たまたま出会えたらラッキーくらいに思っていたのですが、公式の告知ページがあるのを発見。 このページを見れば、セール実施中&もうすぐ実施する店舗を確認できるではありませんか。 常に全国中の20店舗~くらいでセールをやっているようです。 カルディの店舗ってめちゃくちゃ沢山あるんだな。 がんばれば行ける距離の店舗のセールに合わせて行ってきました。 買ってき…

  • 任意継続から国民健康保険への切替を調べた

    久しぶり&今度こそ最後(?)の退職関連記事。 退職後の健康保険 2024支払った保険料と実際かかった医療費 切り替え手続きを改めて調べた <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 退職後の健康保険 退職時、諸々検討の結果、健康保険は任意継続を選択しました。 約半年後、任意継続の金額がUPしてしまい、迷ったものの結局継続。 2024支払った保険料と実際かかった医療費 2024の医療費を振り返ると、 ・支払った健康保険料は80数万円 ・かかった医療費は、歯医者3回、その他1回で約4.3万円(3万は健保が/1.3万円を自分で支払い) ・人間ドッグを受診。(5万円相当?) 過去に怪我で入院し…

  • ライオン株主優待&新たな健康問題

    ライオンの株主優待が届きました。初取得です。 初・現物の株主優待 最近の健康上の悩み <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 初・現物の株主優待 これまでにもらったことのある株主優待は、 ・すかいらーくやクリレスの食事券 ・ルネサンスやセントラルスポーツの利用券 ・ライザップ カタログから選べる方式 だったので、現物がどーんと届く株主優待は意外と初めて。 2025ライオンの株主優待はこちら。 マウスウォッシュ(大きい)、歯ブラシ、歯磨き粉がそれぞれFASTとSLOWの2種類ずつ。 そして洗濯用洗剤が1つ。 2024は「ハンドソープ、柔軟剤、除菌シート、歯磨き粉、洗濯洗剤」だったのを…

  • GYYM新規開拓 メローフロー

    久しぶりにGYYMで新規開拓しました。 新宿タカシマヤ内にスタジオが!? ランチ いいお店を見つけたけど <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 新宿タカシマヤ内にスタジオが!? 色々なフィットネス施設を都度利用できるサービスGYYM 。 時々無性にやりたくなるホットヨガで利用することが多かったのですが、提携終了が続き・・・私が気軽に行ける距離にホットヨガが無くなってしまいました。 そこで今回はホットヨガはありませんが、新宿タカシマヤの中にあるメローフローという女性専用のスタジオに行ってみました。 MellowFlow(メローフロー) 新宿髙島屋 / 東京都渋谷区 / 新宿駅、新宿…

  • 竹取の湯でホカホカ

    3連休最終日、竹取の湯へ行ってきました。 多摩市のスーパー銭湯。京王永山、小田急永山駅からすぐでアクセス便利です。 4回目(?)の竹取の湯 インフルエンサー割引を利用 前回と変わったところ 今回はピンポンを <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 4回目(?)の竹取の湯 過去の竹取の湯記事。 2023/5の後もう1回行ったような気もするけど思い出せない。(なので今回は記録として書きます。) インフルエンサー割引を利用 Xを”竹取の湯”で検索したら「この投稿を見せると入館料2,000円です」というポストを見つけました。※通常は平日2,500円、休日2,800円 ホントかな?と思いつつ…

  • コーヒーサミット2025

    コーヒーサミット2025というイベントに行ってきました。 5年ぶりの開催 混雑具合など 購入したもの <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 5年ぶりの開催 5年ぶりの開催とのことで、雰囲気や混雑具合など全くの未知。 初日(3/22)のX情報で入場制限もかかるほど盛況とか会場内は暑いと見たので、覚悟しつつ軽装で行ってきました。 10時開場のところお昼過ぎに到着。 このタイミングでは入場制限なくすぐ入ることができました。(要Peatixで事前登録) 混雑具合など 混んではいますが、各ブースどんどん試飲を配ってくれるので各社おすすめのコーヒーを沢山試飲できます。 混雑していたのは、ピザ…

  • 絶妙な株主優待

    ライザップの2025/3末権利確定の株主優待内容が発表されました。 昨年の株主優待は 今後はどうする?と思っていたら 最近の株状況 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 昨年の株主優待は 元々はチョコザップ2か月無料目当てで購入したライザップ株。 2024/3末は「chocoZAP」会員数の100万人突破記念で、優待拡大。 400株でチョコザップ1年間無料と大盤振る舞いでした。 当初よりは行く回数は減ったものの、お出かけ先でちょこっと運動&マッサージ機で一休みできる施設として超重宝しています。(さっきも買い物ついでに寄ってきた) 数か月前、1日に予約できる枠が、2→4に拡大された…

  • 2024年分確定申告完了&健康保険切り替えの予習

    2023年夏に会社員を辞め、無職のちパートだった2024年分の確定申告を終わらせました。 事前準備 e-TAXに入力してみると 次は健康保険の切り替え <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 事前準備 ↓事前準備は昨年のうちにやっておりました。 2024年は 収入(パート+FX) < 控除額(※) ※社会保険料(任意継続の健康保険+国民年金+iDeco)+基礎控除+給与所得控除 になりそう。その場合所得税はゼロになる? そしてその場合住宅ローン控除は使われない?というのが疑問でした。 (更にのちほど、2024年限定の定額減税の恩恵にもあずかれない・・?ことにも気づきました。) e-…

  • これぞセミリタイアの醍醐味な一日

    今日の過ごし方は我ながら贅沢でした。 ようやく行けた法隆寺宝物館 ランチと湯島天満宮 セミリタイアならではの贅沢な1日 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> ようやく行けた法隆寺宝物館 今日はパートがお休み。 天気予報で晴れて気温も高めとのことだったので、上野の国立博物館の法隆寺宝物館へ行くことにしました。 いつも特別展や本館、東洋館で時間と体力を使い果たしてしまい、法隆寺宝物館へは辿り着けなかったのです。 国立博物館はコア(2359)の株主優待で年パスを持っているので、気軽に行けちゃうのが嬉しい。 まだまだ沢山の人が並んでいる、ハローキティ展を横目に敷地の左奥へ。 ひっそりと佇…

  • 宿フェス2025

    昨年に続き、今年も宿フェスに行ってきました。 ↓昨年 簡単に振り返り <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 簡単に振り返り 昨年と同じビッグサイトの東7ホールだったけど、レイアウト変更のおかげか? ぎゅうぎゅう感は緩和されてて空気がよかった。(今年も人はいっぱい) グルメブースが豊富になった気がする。 開場から1時間ほど遅れて到着、みんなスタンプラリーの用紙を持っているけど入口では配られず、遅いともらえないのかな?と思った。 →Gブロックの抽選ブース付近で配布していました。 スタンプ2種類集めて、2回ガチャ回しましたが参加賞のタオル。(でもこの旅館風の薄いタオル使い勝手いいので私…

  • 局地的お米余り 3,4か月目の感想&謝礼品 家計調査その4

    家計調査まだ続いております。 家計調査の謝礼品 最近の家計調査 調査結果の疑問 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 令和6年の米騒動を受け、昨年12月上旬に夫分ふるさと納税でお米の定期便を申し込みました。 ふるさと納税の価格も以前より高くなり、とりあえず1年ではなく6カ月の定期便に。 【ふるさと納税】<6回定期便>さがびより白米5kg 【五つ星お米マイスター厳選!】 (CI877)価格:77,000円(税込、送料無料) (2025/2/1時点) 未踏の佐賀県、吉野ケ里遺跡を見に行きたいな。 定期便は申し込みの翌月から開始とありましたが、1月中旬を過ぎても音沙汰無し。 お米の在庫…

  • Netflix1か月勝負

    初Netflix、1か月で見られた作品の記録メモ。 Netflixにはお得プランはある? 見た作品のメモ 地面師たち(全7話) MIU404 (全11話) 忍びの家(全8話) シティハンター(映画) ミステリと言う勿れ(映画) 極悪女王(全5話) カラオケ行こ!(映画) 感想って難しい <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> Netflixにはお得プランはある? Netflix入ってみたいけど意外と時間がなくて・・と書いていたのは、昨年夏の終わりごろ。 夫も見たい作品があると言うのをきっかけに、冬休みのお楽しみとして入ってみることにしました。 調べたところNetflixは初回お試し…

  • キラキラの週末

    私がうっすらと好きなものの1つに鉱物があります。 過去には国立科学博物館の宝石展に行ったことも。 (このときまだ娘は小2だったのかぁ、時の流れ…) この週末、鉱物が沢山見られそうなイベント、ミネラルマルシェというものへ初めて行ってみました。 ミネラルマルシェ ランチ ハンドメイド天国 自分の機嫌を取れるくらいは <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> ミネラルマルシェ 伺ったのはこちら。 このイベントを知ったきっかけは、 1、2年ほど前にこちらのカプセルトイを娘がやって、 アニマルアトラクション 生物×宝石 2 全5種セット カプセルトイ【在庫品】A-43価格:2,380円(税込、…

  • 棋の音カフェで固めプリン【やりたいことリスト】

    やりたいことリストを1つ消化しました。 「棋の音カフェ」でプリン 簡単なことから取り掛かる <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 「棋の音カフェ」でプリン 今回消化したのはこちら。 将棋、麻雀などゲーム性のある趣味 どちらもできないのですが、できたら面白いのかな?と興味があります。 将棋は女性の棋士が誕生するか、が大詰めだそうでその界隈のニュースを追うのも面白そう。新将棋会館でプリンも食べたい。 新将棋会館のプリンとは、 千駄ヶ谷駅そばに2024年秋オープンした新将棋会館内にあるカフェ「棋の音」のプリンのこと。 公式:棋の音|日本将棋連盟 食べログ:棋の音Cafe (KINONE…

  • やりたいことリスト(随時更新用)

    2024末思いつくままに書いたやりたいことリスト ふとした時に、やりたいことは思いついたり思い出したりする(でも忘れてしまう)ので、このリストに随時更新していこうと思い転記・追記しました。 英語、語学 最近アプリ(Duolingo)で勉強しているけどまだ全然なので本腰入れる。とっさに喋れるようになることが目標。 Duolingoでは何となく中国語も始めてみたのですが、全く学習したことのない言語を学ぶのはなかなか面白い。Duolingoは毎日学習を継続させる仕組みがよく出来ているので少しずつながら続けていけそう。 仕事 現パートは今のペースで継続。新しい短期バイト、タイミーもまたやってみて経験値…

  • JRE BANK特典でお得に帰省

    2025年もよろしくお願いします。 今年は1記事の長さは短く、更新頻度は増やしていきたいなと思っております。 JRE BANK特典で帰省費用4割引き うれしい誤算、乗車券+特急券料金が4割引きだった 使い勝手はなかなか悪い 隠れ特典?マロニエ号 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> JRE BANK特典で帰省費用4割引き ブログには書きそびれていましたが、2024年ポイ活界隈で話題になったJREBANKに口座を作成していました。 主な特典はこんなかんじ。 ・「JRE BANK優待割引券(4割引)」をプレゼント! ・「どこかにビューーン!2,000ポイント割引クーポン」をプレゼント…

  • 2024はこんな年だった

    2023年の夏に25年以上続けてきたIT系の会社員を辞め、 2024年は無職でスタート。 失業保険を受け取った後、夏前から週3パートを始めました。 今年はどんな1年だったか?ブログの過去記事を読み返し振り返ります。 旅行 お金のこと メンタル面 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 旅行 念願の家族での海外旅行で台湾に行けて、 夏には、台風の中伊豆高原アンダリゾートに2泊して遊びまくり食べまくり ソロで小田原万葉の湯に泊まったりもしました。 やっぱり私にとって旅行はお金と時間に対する満足度がとっても高い。 振り返ってみれば割と行けたんだな、とも思いますが、もっともっと行きたいな。…

  • 家庭内埋蔵金を探せ

    5,000円の臨時収入がありました。 失効直前でAPAのポイントを救出 今年一番の埋蔵金 他にはないかな・・? <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 失効直前でAPAのポイントを救出 ふとAPAホテルのポイントが貯まっていたかも?と思い出しました。 スマホを機種変した時にAPAのアプリは入れていなかったので、インストール。 旧スマホでID等を確認したら無事ログインしたところなんと5012ポイント貯まってました。 APAホテルのポイントは5000ポイント貯まると現金5,000円がキャッシュバックされるのです。 ポイントの多くは幕張アパに宿泊した際のもの。 この時はちょっと豪華な鉄板…

  • セミリタイア後の健康管理

    4年ぶりに胃カメラをしました。 人間ドッグへ 問診表で悩む 今後はどうしよう <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 人間ドッグへ 現在、退職した会社の健康保険を任意継続しています。 高いのですが、国保とそこまでは金額変わらないし、人間ドッグが受けられるというのが理由の1つです。(後は切り替えが面倒だったのも理由) その人間ドッグに行ってきました。 問診表で悩む 問診表の、 ・胃カメラを受けたのはいつ? ・ピロリ菌の検査を受けたのはいつ? という質問に答えられませんでした。 確かに受けたのだけどいつだったかな・・・ 人間ドッグ当日、 胃カメラは4年前、ピロリ菌検査は10年前に受けて…

  • 2か月目の感想&謝礼品 家計調査その3

    家計調査2か月目も無事終わりました。 あまり楽にならないな 謝礼品は複雑なうどん 家計調査の不思議ルール 思わぬ和牛 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> あまり楽にならないな なぜか対象に選ばれてしまった家計調査 1か月目は購入品の計量も必要なので大変でした。 計量が不要になる2か月目からはぐっと楽になるかな?と思ってましたが、 物珍しさが薄れて飽きてきたので面倒なことには変わりありませんでした。 謝礼品は複雑なうどん 今回届いたのはこちらのうどん。 のしには、東京 箱には、香川 販売者は、奈良 製造所は、うどん 香川 めんつゆ 広島・・・ とりあえずうどんは香川産なのでよかっ…

  • 収入より社会保険料が多いとどうなる?確定申告の準備

    あっという間に12月、今年は初めて1年丸々セミリタイアとなります。 収入のまとめと確定申告の準備をしようと思いました。 今年の収入見込み 社会保険料控除が収入を上回る? 住民税と住宅ローン控除 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 今年の収入見込み 確定申告の対象とならない収入 今年分の失業保険 50万ほど 株の売買益や配当金(NISAだったり源泉徴収されていたり)2~30万円? 確定申告の対象となる収入 給与収入:夏から始めたパート(+結局まだ1回しかやっていないタイミー分) 約30万円ちょっと 雑所得:コツコツやってるFXの利益 100万円超になりそう↑ ただし含み損も100…

  • 旧NISAの非課税期間切れ&auカブコム証券の改悪

    楽天証券から「【重要】非課税期間が終了する旧NISA口座の払出しについて」というメールが届きました。 旧NISAの非課税期間は5年間 積立の見直し パート後のお散歩 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 旧NISAの非課税期間は5年間 ↓旧NISAの扱いについてはこちらが分かりやすかったです。 ざっくり言うと、 新NISAへのロールオーバー(移行)はできず、特定口座に払いだされる、 とのことで、 利益が出ていたら売っちゃおうと方針は決めていました。 ※論理的には特定口座で運用し続けるべきかもしれませんが、この後値下がりすると利益が減ったうえに課税もされる可能性があることに気持ちが…

  • 初タイミー 入館証をピッとする仕事がいいのか?

    行ってきました、初タイミー。 ↓タイミーで仕事を見つけるまで 初仕事の感想 またやるか? 職業に貴賤は無いけど 仕事は慣れも重要だから <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 初仕事の感想 先日も書いたとおり、資格や経験が無くてもできるお仕事はとても少なく。 ようやく、短時間の清掃のお仕事を見つけたので申し込んでみました。 施設が新しくて綺麗だったので不快なことはなかったし、 清掃方法や道具の置き場所は説明書が用意されていたし、 職員の方々も優しい、 おそらくタイミーとしては当たりな職場でした。 が、私はどんくさいので、 掃除箇所に辿り着くまでに迷う(地図が読めない女)、 用具入れ…

  • 取らぬタイミーの皮算用

    一度試してみたかった「タイミー」ようやく登録しました。 タイミーやってみようかなと書いていたのは夏・・・ sumiresakurai.hatenablog.com 出来る仕事が全然ない やれそうな仕事の探し方が分かった 1回目のお仕事はお得チャンス <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 出来る仕事が全然ない 登録して、早速仕事を検索してみると ・美容師、保育士、介護の資格が必須な仕事 ・コンビニ、飲食チェーン、スーパーなど過去そのお店での勤務経験が必須な仕事 が大半を占めていました。 その他も20代歓迎、力仕事なので男性のみ、(タイミーなのに)長期出来る方のみ、など条件に合わない…

  • 株主優待ではにわ展 期間限定”あそびば”も体験

    コアの株主優待で、東京国立博物館のはにわ展に行ってきました。 www.tnm.jp コアの株主優待 はにわとキティで大混雑 あそびばとーはく <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> コアの株主優待 独立系SIのコア。株主優待は国立博物館の友の会と引き換えできるというもの。 (株)コア【2359】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス 友の会の特典は1年間常設展のフリーパス、特別展チケット(3枚 約6,300円相当)、シアターのチケット(1枚 600円相当)。 国立博物館行き放題なの最高だし、売買でも利益出せたし、配当金も割とよくて、お気に入りの銘柄です。 (ただ、IT業界に長くい…

  • じゃらんポイントで高層ラウンジ満喫 京王プラザホテルIBASHO

    じゃらん限定ポイントの新しい使い道を開拓しましたー 過去の使い道 京王プラザホテルの景色最高+スタバ飲み放題ラウンジで使える 絶景ラウンジ スタバが飲める、とは? 出入りは自由 IBASHO、おすすめできます <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 過去の使い道 不意に付与されるじゃらん限定ポイント。 日帰り温泉やバイキングに使うことが多いです。 京王プラザホテルの景色最高+スタバ飲み放題ラウンジで使える 久しぶりに1000ポイントが付与されて、 何となく温泉の気分でもないし、どうしようかな~とじゃらん遊び体験のページを見ていたら京王プラザホテル新宿のラウンジを使えるプランを見つけ…

  • 1か月目の感想&謝礼品 家計調査その2

    年々月日の流れが速く感じ寂しい気持ちになりますが、この10月は早く終わってほしい。 10月が終われば家計調査が少し楽になるので・・ 家計調査1か月目の感想 計量が苦行 割引きや消費税の入力が面倒 ポイントの扱い 浪費に気付かされてつらい その他入力が難しい点 謝礼品が届いた <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 家計調査1か月目の感想 総務省の家計調査の対象に選ばれてしまい、日々詳細な家計簿をつけています。 計量が苦行 1か月目は食品類の重さも記録する必要があり、 野菜やらパンやらをいちいち量って記録しなければならず、なかなか苦行。 (慣れるまでは、量る前にうっかり調理したり食べ…

  • 洋服のサブスクを使ってみた(AirCloset エアクロ)

    以前から気になっていた、洋服のサブスク・レンタルサービスを使ってみました。 エアクロを試した 今回送られてきた3着は・・・ 継続するか・・? <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> エアクロを試した いくつか洋服レンタルのサービスはあるようですが、私が試したのはAirCloset(エアクローゼット・エアクロ) www.air-closet.com 初回割引キャンペーンをしばしばやっていて、 私はライトプラン1か月を 7,255円→3,750円 で試しました。 お友達紹介コード使用だと55%引きになるそうなのでもう少し安く試せるかもです。 紹介コード:Bnzx6 (※使っていただくと…

  • アンケートでプチ収入

    セミリタイアと相性のよいアンケートサイトで、嬉しいプチ収入がありました。 アンケートに答えてポイン貰える 狙いは試飲、試食、座談会 試飲・試食モニターはどんなかんじ? 商品が家に届くタイプのモニターもある <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> アンケートに答えてポイントがもらえるサイト、色々ありますが私は2つ登録しています。 ↓マクロミル、アンケート数が多いと思います! ↓楽天インサイト。いつも使っている楽天ID/パスワードでログインできるのが便利。 https://member.insight.rakuten.co.jp/ アンケートに答えてポイン貰える アンケートに答えて貰え…

  • iDecoを一括払いに変更

    久しぶりにお金周りの見直し活動をしました。 iDecoを一括払いに変更 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> iDecoを一括払いに変更 会社員時代にコツコツ積み上げられていた確定拠出年金は、退社時に検討の結果iDecoに移管しました。 検討していた頃 手続きした記録 iDecoに移管してからは、最低金額の5,000円を月々拠出していますが、 拠出の度毎月手数料105円がかかります。 年1回60,000円拠出に変更すると手数料11回分の1,155円節約できますが、 拠出のタイミングによっては高値掴みになってしまうリスクもあります。 (ドルコスト平均法が使えなくなるので。でも逆に安…

  • 家計調査に選ばれてしまった 家計調査その1

    家計調査ってご存じでしょうか? 時々、餃子の消費量日本一は宇都宮市だとか浜松市だとかのニュースを見かけますが、その元となっているのが家計調査。 なぜだか我が家がその対象となってしまいました。 選ばれる確率は? 家計調査は大変? お礼はある? 意外だったこと <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 選ばれる確率は? 家計調査を行っている総務省統計局によると全国約9千世帯が対象で、5555分の1の確率だそうです。 くじ運良くないのによりによってこんな時だけ選ばれるなんて・・(運がないから選ばれた?) 数か月前、住んでいる地域が調査対象となった旨の書面での連絡があり、 その後、家にピンポ…

  • 平日の幸せ、赤福氷の夢を叶えました

    日本橋にある三重テラスで、9/27(金)~29(日)の三日間、赤福氷が食べられるという情報を見つけました。 mie-terrace.jp セミリタイアの本領発揮 台湾発見 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> セミリタイアの本領発揮 赤福大好きで伊勢で食べたこともありますが、赤福氷は夏期限定でその時は食べられず。一度食べてみたいな~と長年思っていたのです。 東京で食べられる数少ないチャンス。 平日は土日より空いてそうだし、せっかくセミリタイアした利点を活かすべき、 とこの日はパートを入れないようにして、はりきって行ってきました。 11:00開店のところ、10:45ごろ到着。既に2…

  • 夏に無くしたもの。楽天カード紛失時の落とし穴

    今週のお題「夏の思い出」 夏休みの楽しい思い出は下記記事で振り返りましたが、 この夏は悲しい思い出もありました。 やたらと無くしものをしたのです。 楽天カード紛失時の落とし穴 買ったばかりの日傘を即紛失 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 楽天カード紛失時の落とし穴 クレジットカードは色々持っているのですが、普段は楽天カードかauPAYカードの内、財布内で目に付いた方を使うという雑な使い方をしていました。 ある日「最近楽天カードが見当たらない気がするな?」と気づき、 「いや、財布かバッグのどこかに埋もれているだけだろう」と自分に言い聞かせながら探したのですが、どこを探しても見つ…

  • 小田原万葉の湯の謎プランにチャレンジ(注意事項あり)

    謎にお得なプランで万葉の湯に行ってきました。 お得すぎません・・?万葉超得パック いざ小田原へ 万葉の湯へ入館 食事 落とし穴はリラックスルームに 帰宅&感想 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> お得すぎません・・?万葉超得パック そのプランはこちら。 じゃらん3,990円!入館&深夜料金&特別メニュー&朝食&翌12:00まで滞在可! ①入館料(館内着・バスタオル・タオル込) 館内ご利用可能時間:10:00~翌12:00 ②深夜料金・延長滞在3時間込み ③選べる特別メニュー 国産牛すき鍋/刺身六点盛り ④朝食 →つまり、泊まって(最大26時間滞在)、お風呂入り放題、ほぼ2食付き…

  • ストレス解消にはSF小説が効くかもしれない

    面白かった本のことを忘れないようにブログ書きたいな~と思いつつ先延ばしにしていたところ、 今週のお題「好きな小説」 これは今、書くしかない。 本が読めなくなる中でも読めた本 中国のSF小説 三体 プロジェクト・ヘイル・メアリー <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 本が読めなくなる中でも読めた本 話題になっていた本「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」 実はこの本はまだ読んではいないのですが、タイトルに「そうそうそうなんだよね」と同意が止まりません。 若い頃は沢山本を読んでいる自負があったのですが、年々読めなくなりました。 会社を辞めてしばらく経ち、全盛期の50%くらいまで読め…

  • チョコザップ半年&株主優待1年無料手続き完了

    チョコザップに入会して半年以上、7カ月が経過しました。 通った回数と効果の振り返り RIZAP株主優待でチョコザップ無料の手続き その他の株主優待 株価は・・・ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 通った回数と効果の振り返り チョコザップアプリの、レポート‐来館記録で通った回数を振り返ってみました。 こんな感じで来館日が確認できます。 2月 18回 3月 15回 4月 18回 5月 12回 6月 9回 7月 12回 8月 10回 入会当初はかなりはりきってましたが、段々とペースダウン。 6月からパートを始めて時間が取りにくくなったというのもあります。 一方、パート先近くにもチョ…

  • 小5夏休みの振り返り、小学生おすすめ無料イベントなどなど。

    夏休みが終わり、給食が始まりました。 給食って本当にありがたい~! 私週3パート&小学5年生娘の夏休みを振り返ります。 パート時間は夏期講習と冷食で乗り切った こども霞が関見学デー 文部科学省 経済産業省 会計検査院 農林水産省 ちゃお×りぼん ガールズコミックフェス <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> パート時間は夏期講習と冷食で乗り切った ↑こちらで記載した、慌てて申し込んだ夏期講習。 娘にうまくハマって楽しく通塾でき、申し込んだ甲斐がありました。 9月からも塾を継続することにし、小2から続けていた進研ゼミは退会。 進研ゼミでもそれなりに自己学習はしている様子でしたが、解説…

  • 伊豆高原アンダリゾート アクティビティの楽しみ方

    台風のおかげ(?)で、伊豆高原のホテル&スパ アンダリゾートに2連泊しました。 こちらのホテルは、沢山のアクティビティが無料(宿泊料金に含まれている)なのが”売り”。 2連泊して何とか6~7割くらいのアクティビティを体験することができたかな・・?というくらいの充実ぶりでした。 一番ハマったダーツ オリンピックの余韻で卓球三昧 屋外の施設は日没前&晴れ間に 朝ヨガ、おすすめ! 穴場?パノラマ展望台 本業のカラオケはさすがの充実 その他色々 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 一番ハマったダーツ ダーツは宿泊したバトゥール館、本館地下、アンダピング館のスポーツバーSQUALL、と(…

  • 伊豆高原アンダリゾートに成り行き2泊3日

    伊豆高原のホテル&スパ アンダリゾートに宿泊しました。 夕食に加えての夜食、アルコール含むドリンクと、各種アクティビティ、貸切温泉が宿泊費に込みのオールインクルーシブタイプのホテルです。 11年ぶりのアンダリゾート どの館に泊まるのがよいか? <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 11年ぶりのアンダリゾート 娘が生まれる前に1度行ったことがありまして、連れて行ったらすごく喜ぶだろうなあ~と思いつつあっという間に小5になってしまいました。 喜んでくれるうちに行かねば!とようやく予約したのに、 チェックアウト予定日に台風の予報になってしまった。 土砂降りの中帰宅するのは辛いし、最悪電…

  • セミリタイア生活がピンチ?株と為替の乱高下

    8月前半は株、為替とも大荒れでした。 セミリタイア生活への影響は・・・? 株 まあまあうまくいった点 失敗した点 為替は超ヒヤヒヤ こころの支え、パート収入 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 株 まだ暴落の気配が無かった頃に書いていたブログ。 日本株の含み益は最大時、約+160万円でしたが暴落時は+75万円まで下がりました。 長く保持しているETFのおかげでプラスはキープしてたので、それほど焦りはありませんでしたが凄まじかった。 確認していませんが、積立している投資信託もiDecoの含み益も減ったことでしょう。 まあまあうまくいった点 暴落前の7月中に、下記は利確済でした。 …

  • ぐるっとパス3回目のまとめ

    対象施設で2か月間使える(入場or割引)ぐるっとパス。 3回目の利用で行けた施設は11カ所でした。 上野(東京都美術館と上野動物園) 世界のビーズと民族衣装 古代オリエント博物館とKAGAYA まとめ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> まずは、ブログに書いていない施設を簡単に振り返り。 上野(東京都美術館と上野動物園) 東京都美術館の大地に耳をすます気配と手ざわりは、国立博物館の神護寺展のついでに立ち寄ったのですが、思いがけずよいものが見られました。 自然に深く関わり制作をつづける現代作家5人の作品の展示で撮影もOK。 せっかくなので上野動物園にも入場しましたが、猛暑のため猿…

  • 葛西臨海水族園と公園でアート

    6月前半に使い始めた3回目のぐるっとパス。 2か月間利用できますが有効期限が迫ってきたので、駆け込みで葛西臨海水族園へ行ってきました。 夏の水族館は天国 アートイベントも開催中 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 夏の水族館は天国 この日も猛暑でしたが駅から徒歩5分だけがんばれば、水族館は気温も目にも涼しくて天国。 大きな水槽のイワシの群れや、圧巻のマグロ、世界の海など見どころ沢山。 名前通りアネモネカラーのイソギンチャクが綺麗だったな。 残念ながらペンギンの展示場は補修工事のため閉鎖中で、仮設展示場で一部のみ見ることができます。 左奥にいるほぼ動かないペンギン達。(人形かな?…

  • GYYMでSPA大手町・大手町温泉

    度々ブログにも書いているフィットネスが都度利用できるサービス「GYYM」 以前から行ってみたかった、SPA大手町に行ってきました。 SPA大手町は天然温泉付き、地下鉄出口直結 スタジオプログラムも利用OK 受付~マシン~スタジオ 大手町温泉は・・? <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> SPA大手町は天然温泉付き、地下鉄出口直結 行ってみたいと書いたのは、もう2年半前でした・・! まだいっぱい働いていた頃。 大手町直結で温泉付きのジム。行ってみたい。 SPA大手町 FITNESS CLUB GYYM (都度利用サービス) 全施設利用(ジム・プール・スタジオ・温泉・サウナ)15…

  • 小5移動教室用の水筒探し(難題)

    小学5年生のメインイベント、お泊り学習。 宿泊学習、林間学校など呼び名は様々で、東京では移動教室と呼ぶことが多いようです。このイベントの準備がなかなか大変なので少しずつ進めています。 一番の難題、保温機能のない水筒 nalgene(ナルゲン) キャプテンスタッグ ウォーターボトル KEYUCA(ケユカ)もよかった ハイキング用パンツはワークマンで <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 一番の難題、保温機能のない水筒 娘の学校で水筒に課された条件は、 宿泊先で沸かしたお茶を冷める前に入れるため、保温機能は無く、1リットルほどの容量とのこと。 家には10本近く水筒があるのに(ありすぎ…

  • セミリタイア後の夏休み 歌舞伎と塾探し

    小5娘が夏休みに突入しました。 2年前、在宅で仕事しながらの夏休みがあまりにしんどく会社を辞めると決意したことを思い出します。 昨年は有給消化中で毎日フリーでしたが、今年はパートを始めたのでそれなりに夏休み対策が必要です。 念願の歌舞伎鑑賞 塾探し <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 念願の歌舞伎鑑賞 春頃、東京国立博物館で流れていた歌舞伎の説明動画を見て「歌舞伎を一度は見てみたい」という気持ちが湧き上がっておりました。 そんな中、娘が小学校から持ち帰ったチラシの中に「親子歌舞伎教室」を発見。 国立劇場チケットセンター 親子教室特別価格&「歌舞伎のみかた」も説明してくれるらしい…

  • 【2024台湾】3泊4日の旅、正解だった持ち物まとめ

    大分時間が経ってしまいましたが、 3泊4日の台湾旅行用に買ってよかったものをまとめました。 とってもよかったもの☆☆☆ イノベーター 55Lのスーツケース ワークマンの撥水ライトプリーツスカート☆☆☆ よかったもの☆☆ ワークマンの撥水2WAYポケッタブルライトトートバッグ パッキング用のトラベルポーチ 無印良品のダブルファスナーケース(現地財布として) ちょと失敗したもの ロゴの長袖Tシャツ(CoCa) GUのカーゴパンツ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> とってもよかったもの☆☆☆ イノベーター 55Lのスーツケース ・機内持ち込みはできないサイズでもOK (3泊分の荷物…

  • 六本木ぐるっとパスと虎ノ門ランチ+チョコザップ

    2023夏にセミリタイアし、先月から週3パート生活中です。 平日休みを使って、ぐるっとパスで博物館/美術館はしご&ランチへ。 徒歩圏に3つの博物館・美術館 お得な虎ノ門ランチ 最後はチョコザップ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 徒歩圏に3つの博物館・美術館 まずは、六本木1丁目駅からすぐの、 泉屋博古館で”雅やかなやまと絵の世界”を鑑賞。 続いて、徒歩4分ほどの大倉集古館へ。 ”大成建設コレクション もうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって”を鑑賞。 ここまでは過去2回のぐるっとパスでも周ったコース。 正直、特別興味のある分野の展覧会ではなかったのですが、見てみると素敵…

  • はじめての裁判傍聴 退社したらやりたいことリストを消化

    1年前、退社したらやりたいことリストに書いていた 11.裁判の傍聴 社会勉強として、一度は経験したいと思っていたのをふと思い出しました。 に行くことができました。 ガイドツアーを発見!だけど、狭き門 初めて裁判所へ ガイドツアー 感想と次の目標 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> ガイドツアーを発見!だけど、狭き門 映画や本で見ていたので、裁判の傍聴は誰でも自由にできるということは知っていたものの、いざとなると勇気が出ませんでした。 好奇心だけで人様の裁判を見るのが憚られる気持ちも少しあり。 傍聴のしかたを調べていた際に見つけたのがこちらのガイドツアー。 現職の裁判官が法廷傍聴…

  • 仕事のモヤモヤ&江の島でスパと台湾ランチ

    2023年夏にセミリタイアし、現在は週3パート生活です。 仕事のちょっとモヤモヤ 初めての1人えのスパ 江の島で台湾 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 仕事のちょっとモヤモヤ 週3パート、希望の曜日・時間に働ける点はとても好条件ですが、単純作業だしパートなので”スキルアップ”とか”やりがい”とは無縁且つ薄給です。 ちょっと物足りないなあとか、せっかくのIT経験を活かした仕事をした方がいいのかなあ~と考えてしまうこともあります。 難しい判断を求められる辛い仕事をやっと辞めたのに、なんという我儘。 とはいえ平日休みにお出かけを楽しめる状態は手放したくないし・・本当に我儘。 短時間…

  • 3回目ぐるっとパスで汐留美術館&じゃらんでブッフェ

    週3日パート生活継続中です。 毎日休みでも持て余していたわけではないのですが・・・毎日遊ぶわけにもいかず(主に金銭的に)、何かやろうやろうと思いながら何もやらない消化不良の日もありました。 今は貴重なフリー平日2日間なので、1日は遊んで1日は家のこと(重めの家事や遠くへの買い出し)というかんじでメリハリをつけられています。 先週の遊びの日は、ぐるっとパスで美術館とじゃらんのポイントを使ってランチへ 3回目のぐるっとパスは汐留美術館から 知られざる世界 三井ガーデンホテルでランチ ぐるっとパスで、浜離宮へも。 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 3回目のぐるっとパスは汐留美術館か…

  • 無職生活にピリオド。週3労働はじめました。

    約9カ月の無職生活に(一応)ピリオドを打ちました。 仕事が決まるまで よさそうな仕事は高倍率? 派遣はどうだろう? ほぼ希望通りの仕事が決まる 週3日労働はいい感じ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 仕事が決まるまで こちらの記事に「仕事探しは難航・・」と書いておりました。 よさそうな仕事は高倍率? 求人サイトで条件に合いそう、ちょっと面白そうと思った短期バイトを中心にいくつか応募しましたが、面接にも至らず不採用。 例えばこんな仕事がありました。 ・学校説明会の準備。関東各地への日帰り出張もあるという仕事(あちこち行ってみたかったのに~) ・住民税通知に関する事務(絶対期間限…

  • 【2024台湾】4日目&買ったもの

    3泊4日 台湾家族3人旅行、 最終日の4日目は14時ごろまでフリータイムでしたがこのは月曜日。 行きたいお店や施設は悉く定休日だったので過ごし方に悩みました。 台北101へ 帰宅までの長い道のり 買ったもの色々 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 台北101へ 結局、まだ行っていなかった台北101へ行くことに。 展望台には登らず付近の散策や最後の買い物をしようかなと。 MRT乗り継いで101に到着! 周辺はピカピカの高層ビルばかりで、昨日まで歩いたレトロな街並みとは全然雰囲気が違います。 到着したものの、11時にならないとほとんどお店がやっておらず・・ フードコートがあり最後の…

  • ユニクロ三昧

    久しぶりにユニクロ三昧。 パート面接用にスーツ(っぽいもの)を購入 ユニクロ感謝祭 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> パート面接用にスーツ(っぽいもの)を購入 少し前、パートの面接用にジャケットとパンツのセットアップを購入しました。 パートなのにスーツはおおげさ?とも思ったのですが、試験監督等「自前の黒スーツ」が必要な短期バイトも見かけたので、1着持っていてもいいかなと。 プチプラで済まそうとしまむらやGUも見たのですが、試着してみると断然ユニクロの感動ジャケット&感動パンツの着心地が良かった。 ジャケットとパンツで1万円ちょっと。 ユニクロでは期間限定価格か値下げ時に買うよ…

  • 株主優待・含み益/損を整理。~株主優待生活へ向けて~

    株主優待生活に憧れて・・株を少しずつ買い集めています。 ・保有数 ・含み益/含み損(概算) ・株主優待 ・今後の予定 を整理しました。 飲食 クリエイト・レストランツ(3387) 東和フードサービス(3329) すかいらーく(3197) 日用品 ライオン(4912) ジンズホールディングス(3046) フィットネス ルネサンス(2378) ライザップ(2928) その他 コア(2359) バリューHR(6078) 極楽湯(2340) <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 飲食 クリエイト・レストランツ(3387) ・100株保有 ・含み益+9,000円 ・お食事券2,000円が少…

  • 【2024台湾】3日目 迪化街でチャイナ服レンタル

    3泊4日家族3人台湾旅行、3日目のメインイベントはチャイナ服レンタル。 肉まんでプチ国際交流 迪化街でショッピング&おしゃれカフェ いよいよ変身タイム 南門市場フードコート&中正紀念堂 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 肉まんでプチ国際交流 この日のお出かけは、旅行前にチェックしていたこちらの肉まん屋さんからスタート。 ホテルでの朝食後でまだそれほどお腹は空いてませんでしたが、営業が午後1時まで&旅行最終日の月曜日は定休日のため、この日しかチャンスがなかったのです。 (月曜日休みの施設やお店が多く、最終日の過ごし方に悩みました) 買えた!ミニサイズの肉まんが10個入りで90元…

  • 無職の喜びと悲しみ【セミリタイア、FIRE】

    無職生活早半年以上。 最近よかったことと悲しかったこと。 平日の工場見学は最高! ”お祈り”にウソ案件、仕事探しは難航 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 平日の工場見学は最高! 夫が平日休みの日があったので、サントリービール工場の見学を予約しました。 4、5年前に1度行ったことがあるのですが、コロナ禍を経てリニューアルされたとのことで、久しぶりに行ってみようと。 以前は無料でしたが、現在は1人1,000円。 その代わり試飲は2杯⇒3杯、試飲時間は20分⇒30分になったそうです。 まず平日は予約が取りやすく割と直前でも空きがありました。 参加人数が少なめなのでゆっくり見学できる…

  • 【2024台湾】2日目②博物館でプチ変身、士林夜市でゲーム色々

    3泊4日家族3人台湾旅行、2日目の後半です。 ↓2日目前半はこちら。 国立台湾博物館 士林夜市でエビ釣りとゲーム <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 国立台湾博物館 台湾といえば故宮博物館が有名で、オプショナルツアーには含まれていましたが、キャンセルしてしまったため行けませんでした。(私は過去に行ったことあり。) その代わり、というわけではありませんが、行ったことのない&アクセスしやすい国立台湾博物館に行ってみました。 故宮博物館には中国宮廷の宝物が展示されていますが、こちらは”台湾”の歴史に関する展示が中心のようです。 入場料は大人30元(約150円 ※1元=5円の場合)とお…

  • 【2024台湾】2日目はいきあたりばったり①双連でピーナツ餅、鼎隆百貨のチャイナシューズ

    3泊4日家族3人台湾旅行、 1日目は、ホテルチェックイン&小籠包ディナー。 2日目はオプショナルツアーに参加予定でしたが・・ オプショナルツアーを急遽キャンセル 悠遊カード探し 念願のピーナツ餅と西門でかき氷 チャイナシューズ天国に遭遇 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> オプショナルツアーを急遽キャンセル 初日夕食帰りに腹痛になってしまった娘ですが、ホテルに戻ってベッドに横になったら回復してホッ。 夫と娘は初台湾なので、2日目に台北一日観光のオプショナルツアー(5,000円/人)を申し込んでいました。 しかし朝食後、娘がまたお腹がモヤモヤして調子悪いと。 娘はかなり乗り物、特…

  • 退職後の手続きの進捗状況8(終)【セミリタイア、FIRE】

    失業保険給付期間が終了しました。 これで「退職後の手続き」は終了。 失業保険給付が終了、野良無職に。 健康保険は任意継続を継続 お仕事探しの条件整理 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 失業保険給付が終了、野良無職に。 退職する1年以上前に調べていた通り、 雇用保険の被保険者期間が20年以上だったので、150日分給付を受けることができました。給付開始まで2か月ちょっとかかったので、退職してからもう7カ月以上経過したということなのね・・? 月2回の求職活動で合同面接会やら転職セミナーに行き、月1回は認定のためハローワークに行きました。 この”月3回義務がある生活”は、ほどよく社会…

  • 【2024台湾】夕食で食べたもの(中山國小駅ランディス台北ホテルから徒歩圏)

    3泊4日台湾旅行の夕食で食べたもの。 何れもランディス台北ホテル(THE LANDIS TAIPEI)から徒歩で行きました。 1日目:京鼎樓(ジンディンロウ)で念願のタロイモ小籠包 2日目:好記擔仔麵 3日目:天外天精致麻辣火鍋で火鍋 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 1日目:京鼎樓(ジンディンロウ)で念願のタロイモ小籠包 13:30頃台北松山空港着、ホテルには15時にチェックインできたので、散歩がてら中山方面へ街歩きしながら京鼎樓(ジンディンロウ)へ。 歩いて20分と少しかかりました。 大抵のガイドブックに載っていて、日本にも支店が沢山ある有名店。 数ある小籠包のお店からこ…

  • 【2024台湾】ランディス台北ホテル宿泊の感想

    2024年3月末3泊4日台湾旅行の記録です。 今回の旅行では3泊とも ランディス台北ホテル(台北亞都麗緻大飯店)(THE LANDIS TAIPEI) に宿泊しました。 リージェント台北に泊まってみたいな~と思っていたのですが、予算オーバーになってしまったので、トリプルルームがありアクセス・クチコミがよさそうなホテルを探しました。 HIS等でのホテルグレードは☆4つのホテルです。 アクセス お部屋 バスルーム 朝食 各種施設 おすすめ度 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> アクセス 松山空港からは車15分。タクシー150元(750円)ほどの距離で近いです。 旅行会社の送迎を利用…

  • 【2024台湾】旅行前にやった手続き色々

    2020年、沢山調べて考えて予約し、子供のパスポートを取得し、ガイドブックを2冊も買ったのに突然のコロナで中止になってしまった台湾旅行。 ようやく今回行くことができました。(帰国済) このブログを書いている途中に台湾で大きな地震が発生のニュースが入り驚いています。2011年に台湾を訪れた際は日本で東日本大震災が起きたし、本当にいつ何が起きるか分からない。被害が大きくならないとよいのですが・・古い建物が多かったし心配です。 飛行機&ホテルの予約 海外旅行保険に加入 オンライン入国カード エバー航空のオンラインチェックイン チャイナ服レンタル(無料)の予約 <このブログはアフィリエイト広告を利用し…

  • チョコザップ1か月半使っての感想

    チョコザップに入会して1か月半ちょっとが経過しました。 現在(3月~5月)は株主優待で無料の期間です。 飽きちゃうかなと思ってましたが、今のところ週2-4回と家族に引かれるほどのハイペースで継続しています。 ↓入会したとき ↓1週間使っての感想 気に入っているところ 近い・あちこちにある 着替え不要が本当に楽 エステなどのサービスが楽しい 筋肉少し付いてきたかも 入会特典の体組成計が結構いい ちょっとした特典 いまいちなところ アプリの動作がよくない 壊れたマシンや機械の修理が遅い カフェサービスは使えたことが無い 入会特典のスマートウォッチは使えなかった 株は更に乱高下 <このブログはアフィ…

  • 退職後の手続きの進捗状況 7 健康保険見直し?【セミリタイア、FIRE】

    退職後のお金周りの諸々は落ち着いたと思っていましたが、健康保険で再び悩んでいます。 令和6年度の健康保険料 国民健康保険に変えるべき? 仕事はどうする? <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 令和6年度の健康保険料 退職後、健康保険は任意継続にしています。 ↓2023年度時点では、国民健康保険より安かった&人間ドックも受けられるので。 ところが先日、健康保険組合から2024年度分の振り込み用紙が送られてきてびっくり。 2024/4~保険料改定で結構な額の値上げになるとのこと。 退職時の標準報酬月額を元に計算されるので、安くはなることはないと知っていたけど、こんなに上がるなんて予想…

  • 台湾旅行用に楽天モバイルを再契約【台湾旅行準備】

    10数年ぶりの海外、台湾旅行の準備を進めていまして、 スマホをどうやって使おうか色々調べました。 ごちゃごちゃ書いておりますが、 結論としてはOPPOReno9aのデュアルSIMを活用して、楽天モバイルをeSIMで使うことにしました。 やっぱりWifiルーター? IIJMioは海外で使えるか? 最近の主流は現地・海外SIM? 楽天モバイルは日本のSIMがそのまま使える 結論 楽天モバイルを再契約 とりあえず使ってみた SPUへの反映はタイムラグあり <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> やっぱりWifiルーター? 10数年前の台湾旅行の際はWifiルーターをレンタルしました。 今…

  • 東京メトロ24時間きっぷで世界旅行

    東京まちめぐりクーポンに付いていた東京メトロ24時間きっぷを使って世界を旅してきました。 世界の民族衣装展 チェコ大使館で絵本の展示会 時間ができて、好きなものを思い出す <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 世界の民族衣装展 まずは青山一丁目「肌で感じる、世界の民族衣装展」。 肌で感じる、世界の民族衣装展|ITOCHU SDGs STUDIO|伊藤忠商事株式会社 Xにて民族衣装の展示&試着ができると知り行ってみました。 ブータンの衣装、素敵~ ブーツがおしゃれすぎる。 触ってOKな展示もありました。ふわふわのアルパカ 試着撮影コーナーが予想以上に本格的。 1日枚数限定でチェキを…

  • 古代オリエント博物館の館蔵品展&ほぼベトナム体験

    池袋サンシャインシティの古代オリエント博物館に行ってきました。 古代オリエント博物館 (aom-tokyo.com) 初の館蔵品展 たんけんシート片手に観覧 ここはベトナム <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 初の館蔵品展 過去2回ぐるっとパスを利用して行きましたがどちらも特別展中だったので、、 次は館蔵品展(コレクション展)にも行きたいと思っていたのです。 東京まちめぐりクーポンに半額クーポンが付いていたので、今だ!と。 600円→300円になりました。 クーポンや何等かお得な還元イベントって、 やりたいけど後回しにしていたことをえいや!と実行するきっかけになりますね。 (私…

  • 退職後の手続きの進捗状況6 退職年の確定申告完了【セミリタイア、FIRE】

    退職後の各種手続きも大分落ち着き、月1の失業保険認定日を粛々とこなしています。 今回は最後の大物「退職した年の確定申告」に挑みました。 いつもの確定申告と違った点 年末調整されていない源泉徴収票の入力 小規模企業共済等掛金控除 社会保険料の控除 いつもの項目も入力 無事還付完了 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> いつもの確定申告と違った点 毎年、ふるさと納税・住宅ローン控除・FXの申告のため確定申告をしていますが、今回はそこに”退職”という要素が加わりました。 いつもの確定申告と違った点を備忘のためメモ。 年末調整されていない源泉徴収票の入力 年の途中で退職したので、年末調整…

  • ワークマンで旅行用のバッグ購入&チョコザップでマッサージ休憩

    久しぶりの海外旅行に向けて機内用&街歩き用バッグを検討中です。 ワークマンのトート 自転車漕いでワークマン 移動の合間にチョコザップ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> ワークマンのトート かつて海外旅行によく行っていたときは、少し大きめの斜め掛けバッグを使っていましたが、私は荷物が多くなりがちで肩こりが悩み。 そこで今回は、サコッシュ+トートにしてみようと思い、ワークマンのポケッタブルライトトートにあたりを付けました。 D100 撥水2WAYポケッタブルライトトート ワークマン公式オンラインストア (workman.jp) 軽くて撥水で、肩掛けできて、キャリーオンもできる…

  • 都バスで宿フェス

    東京ビッグサイトで開催されている宿フェスというイベントに行ってきました。 宿フェス大混雑 ビッグサイトへは都バスで行ってみた あちこち行きたい <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 宿フェス大混雑 昨年、X(ツイッター)で評判がよかったので、行ってみたかったイベント。 ビッグサイトはちょっと遠いので迷いましたが、せっかく平日休めるようになったので、えいやと行ってみることに。 くまもん! 各都道府県や企業のブースでインスタフォローやアンケート回答などで、お菓子、入浴剤などがいただけました。 いつもそうですが、抽選系は全然当たりませんでした。 試食や試飲も少し。蛇口からミカンジュース…

  • リクルート系ポイント(じゃらん、ホットペッパーグルメ・・)の活用方法

    先月後半、突然付与されたじゃらん限定ポイントで温泉施設に行きました。 今度は残りの1,200ポイントを使い、代々木公園近くの猫カフェへ。 付与される限定ポイントは期限が短い(今回は1末までだった)ですが、期限後の予約に使うことはできるので有効活用できました。 じゃらん限定ポイントで猫カフェ ホットペッパーグルメポイントでしゃぶ葉 ホットペッパーグルメでは謎の「ギフト割引」も <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> じゃらん限定ポイントで猫カフェ じゃらん 保護猫カフェCatio 料金は1ドリンク付き 1時間 1200円、 娘と2人で行ったので1人分はポイントで賄えました。 以前から…

  • まちめぐりクーポンでロブションのガレットランチ&パン

    有楽町方面に行く用事があったので、残っていたまちめぐりクーポン「2,000以上で1,000円引き」を使いました。 ロブションのガレットランチ&パン 日曜、有楽町パスポートセンター受取の待ち時間 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> ロブションのガレットランチ&パン まちめぐりクーポンとは まちめぐりクーポン利用記 色々迷いましたが、結局ジョエル・ロブションのカフェにて、 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店 SHOP LIST|店舗一覧 Joel Robuchon ジョエル・ロブション ガレットランチ(ガレット+コーヒー)と家族へのお土産(…

  • チョコザップ1週間使っての感想&株主優待拡大で株を買い増し

    先月末に入会したチョコザップ。 入会特典のちょこ活セット(スマホリングライト、電子メモパッド、スマホスタンド)も欲しかったので、 2月は普通に有料会員、3~5月は株主優待で無料になるようタイミングを見計らって手続きをしました。 うまくいくかちょっと心配でしたが、本日無事「株主優待で無料割引適用完了」のメールを受け取りました。昨日ちょこ活セットも受け取れたし満足です。 始めたばかりなので物珍しさもあると思いますが、生活にハリが出て今のところ予想以上にいい感じ。 4つのサービスを試してみた セルフ脱毛 セルフエステ セルフネイル マッサージチェア 株主優待拡充で株を買い増し EXPA会員も無料でチ…

  • 地味だけど仕事を辞めてよかったこと【FIRE、セミリタイア】

    週末、歯磨き後にフロスをしていたらガコッと嫌な感触が。 銀歯が取れてしまいました。 平日でもすぐに病院・歯医者に行ける 子供の体調不良時 平日しかできない申請 悪天候の日はひきこもり 土日も心穏やか <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 平日でもすぐに病院・歯医者に行ける 月曜日を待って歯医者さんに電話。 「本日は10時か14時なら診られますが・・・」 仕事をしていない私は「10時、行けます!」と即答。 無職なので平日でも即時間が作れてすぐに診てもらえました。 1年程前にも別の銀歯が取れた際は嵌めなおしだけで済んだのですが、今回は治療と銀歯の作り直しも必要とのこと。 また臨時出費…

  • RIZAPの株主優待でチョコザップ入会

    9月に購入したRIZAP(ライザップ)の株主優待、ようやく使える時期がやってきました。 優待されるには能動的な申し込みが必要 いつ申し込むのがいいか? 株価は乱高下? <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 優待されるには能動的な申し込みが必要 RIZAPの2023/9末時点の株主は3か月間無料でちょこザップを利用できるとのお知らせを聞きつけ、9月に100株(18,000円程度)購入してみたのです。 RIZAPグループ[2928]:RIZAPグループ創業20周年記念 特別優待実施のお知らせ 2023年5月15日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei…

  • じゃらんで湯花楽(ゆからく)厚木店へ【SPA、温泉】

    久しぶりに付与されたじゃらん限定ポイント、今回はなんと3,000ポイント。 お気に入りのスパラクーアに行こうかなと思いましたが… 「和」な温泉に行きたい気分だったので、新規開拓で湯花楽(ゆからく)厚木店に行ってみました。 じゃらんの遊び体験プランを予約 シャトルバスを利用 入館手続き お風呂とサウナ 食事処で厚木名物を食べる <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> じゃらんの遊び体験プランを予約 じゃらん 湯花楽 厚木店 2024/1 時点、 タオル・サウナ着付き 1,115円~プランと 平日限定 お食事券1,000円付き 1881円 プランがあります。 私は平日に行ったのでお食事…

  • 丸の内さんぽ(東京まちめぐりクーポンとその他)

    パスポートの申請書に不備があったため、申請だけで2回行くはめになりました。 せっかくなので、先日購入した「東京まちめぐりクーポン」を使って丸の内さんぽを楽しみました。 まちめぐりクーポンには下記が含まれます。 ・東京メトロ24時間券(600円) ・2,000円から使える1,000円クーポン ・1,000円から使える500円クーポン(丸の内アプリ) ・100店舗以上で使えるちょっとしたクーポン 500円クーポンは茶ぶり入り海鮮ちらし丼ランチで 2日目ランチはブラッスリーオザミへ飛び込み 八重洲ミッドタウンへ立ち寄り OAZO丸善のカフェでシフォンケーキ 1,000円クーポン使い道の候補 <このブ…

  • パスポート申請時の注意点。印刷でまさかの失敗。写真は40円で。

    10年ぶりの海外旅行を計画中ですが、コロナ禍中にパスポートの有効期限が切れてしまいました。 夫分も期限切れのため、2人分の申請をすることに。 申請方法を調べた アプリ×コンビニで40円写真にチャレンジ 申請に失敗、その理由は・・・ リベンジ成功 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 申請方法を調べた パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例)|外務省 (mofa.go.jp) ・有効期限内なら「更新」だけど切れると「新規」扱いになる。 ・マイナンバーカードでオンライン申請ができる。 「更新」は全ての自治体で可ですが「新規」は一部の自治体のみで可。 国内か…

  • 【感想】iPhone8からAndroid(OPPO Reno9A)へ乗り換えて1週間

    iphone8からAndroid(OPPO Reno9A)へ乗りを換えて1週間経ちました。 便利になった点と不便になった点をまとめてみます。 便利になった点 顔認証が意外と便利 ホーム画面のカスタマイズ カーソル移動がしやすい PIP(ピクチャーインピクチャー)が便利 不便になった点 一番上に瞬時に戻れない 通知ランプがない iphoneのヘルスケアは優秀だった アプリの操作が微妙に異なる 番外 スマホが2台あると便利だな <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 便利になった点 顔認証が意外と便利 Reno9Aは指紋認証と顔認証の2つの生体認証に対応しています。 指紋認証はipho…

  • 東京まちめぐりクーポン

    失業保険第4回認定日の手続きのため、ハローワークに行ったついでに 「東京まちめぐりクーポン」を購入してきました。 東京まちめぐりクーポンとは 東京メトロ24時間券の使い方 オリエント博物館が半額 どう使おうか?計画中の時間が楽しい <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 東京まちめぐりクーポンとは ・東京メトロ24時間券(600円) ・2,000円から使える1,000円クーポン ・1,000円から使える500円クーポン(丸の内アプリ) ・100店舗以上で使えるちょっとしたクーポン ・・・がまとめて800円というもので、期間・数量限定(20,000枚)で発売中です。 上記サイトで残数…

  • auスマパス活用で翔んで埼玉をお得に鑑賞

    翔んで埼玉の2作目を見てきました。 映画をお得に観るには? 2作目の舞台は関西 お昼は並ばずティムホーワン <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 映画をお得に観るには? 1作目が面白かったので今回も映画館で観ようと決めていました。 イオンカードセレクトミニオンズの特典で1,000円で観ようと思っていたのに、気づいたら上映回数が少なくなっていて、近隣のイオンシネマでは夕方や夜の上映ばかり。 しまった、出遅れた。 ↓スパイファミリーは1,000円で観ました。 日比谷のTOHOシネマズに11時35分~の上映があることを発見。 そこでauスマートパスプレミアムの特典、 auマンディで月曜…

  • iphoneからAndroid(OPPO Reno9A)への機種変更・データ移行

    先日注文した初Android、OPPO Reno 9A。 楽天joshinにて注文した翌日の午前中には端末が届きました。 OPPO(オッポ) OPPO Reno9 A(8GB/128GB) - ムーンホワイト(SIMフリー版) CPH2523 WH(RENO9 A) 楽天で購入 結局どうしたらデータ移行できるの? トラブル。接続エラー発生 再トライ。データ移行アプリが違った? アプリの移行は手動で <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 結局どうしたらデータ移行できるの? 届いたらデータ移行をがんばらなくては。 iPhoneとOPPO Reno9aを接続できるケーブルがあった方がよ…

  • iPhone8からAndroidへの乗り換えを決断

    私のスマホはiphone8。 iOSのアップデート対象外になってしまったし、バッテリーがへたってモバイルバッテリーが手放せません。 先月はSIMエラーになったり、謎の操作不能事象も発生。 iPhoneか?Androidか? 決めた理由 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> iPhoneか?Androidか? 幸い暴走は再発していませんが壊れる前に買い替えなくては。 10数年慣れ親しんだiphoneを継続するか、 セミリタイアしたことを踏まえリーズナブルなAndroidにしてしまうか、 とてもとても迷っていました。 結論から言いますと、Androidに変えることにしOPPOのRen…

  • 駅からハイキング 多摩丘陵・小山田緑地そして奈良ばい谷戸

    ハイキング第3弾。 今回は「多摩丘陵を感じてみる」をテーマに、 小田急線唐木田駅⇒小山田緑地・見はらし広場⇒小田急多摩センター駅 という駅から駅へのルートでハイキングをしてきました。 (X(ツイッター)で見かけたルートを真似しました。) 簡単ハイキングなのにまた迷う 谷戸ってなんだ 〆は温泉 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> 簡単ハイキングなのにまた迷う 初めて降りた、小田急多摩線終点の唐木田駅からスタート。 池や吊り橋を通りながらみはらし広場に行くつもりだったのに、なぜか緑地に入ることができず、延々と単なる歩道を歩く羽目になりました。 今思えば青矢印で行けばよかったのに、赤…

  • 退職後の手続きの進捗状況5【セミリタイア、FIRE】

    社会人歴約25年/最後の会社には約12年勤めていました。 2023年夏に退社し、セミリタイア・FIRE生活中です。 2023年12月に行った手続きの振り返りです。 企業年金基金「資格喪失の一時金」の手続き完了 失業保険 第3回認定日 企業年金基金「資格喪失の一時金」の手続き完了 確定拠出年金とは別途、企業年金基金にも100万円超が積み立てられており、扱いを迷っていました。 この一時金は退職金の扱いとなり、上限金額(勤続年数に比例。勤続12年の場合480万円)までは非課税で受け取れます。 一時金受取の手続き時、非課税で受け取るには退職金の源泉徴収票が必要。 60歳で受け取る場合は、それまで退職金…

  • 私は何者?2024年の収入計画とその他の計画

    2023年の振り返りもせず、2024年の抱負も考えないうちに、お正月が終わってしまいました。 会社を辞めて初めてのお正月。 辞めていなければ確実に1月4日から仕事始めでしたが、 今となっては今日も明日もずっとお休みです。なんとも心穏やか。 とはいえ、そろそろ今後のことを考えようと思います。 このブログについて(記事ジャンル別インデックス)はこちら 私は何だ? 2024年の収入計画 その他の計画 私は何だ? アンケートなどの職業欄、毎回ちょっと迷って「無職」か「主婦」のどちらかににつけています。 配偶者の扶養に入っているのが「主婦・主夫」なのだとすると、 2023年の半分は仕事をしていて収入があ…

  • 大浴場付きホテルでディズニーランドの後泊!アパホテル&リゾート〈東京ベイ潮見〉【宿泊記】

    アパホテル&リゾート〈東京ベイ潮見〉 にディズニーランドの後泊として宿泊しました。 〈このブログはアフィリエイト広告を利用しています〉 大浴場付&コスパなディズニー用ホテル探し 過去のディズニー宿泊は、ホテルエミオン東京ベイや三井プラナガーデンホテルを利用しました。 どちらも大浴場付で快適なホテルでしたが、現在は冬休み期間のためかなかなか高くて・・・(ツイン朝食無しで27,000円くらいでした) 舞浜から電車で約9分の潮見駅から徒歩すぐの大浴場付APAホテルが、ツイン17,000円くらいなのを発見したので、今回はこちらに決めました。 チェックイン&お部屋 ディズニー後、電車9分で潮見へ移動。 …

  • クリスマスのあれこれ(映画/有馬記念/チキン)

    今年のクリスマスあれこれ スパイファミリーの映画 有馬記念をやってみた クリスマスチキンはふるさと納税で <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> スパイファミリーの映画 娘の熱い希望でスパイファミリーの映画に行きました。 スパイファミリーは基本設定は知っている程度でしたが、初見&ファミリー層も楽しめるような映画になっていました。 映画に行くときに利用しているのが、イオンカード ミニオンズ・デザイン。 通常1,800円のところ、カード特典で1,000円 とかなりお得です。 最近、利用可能枚数が減ってしまったのですが、 その代わりドリンク・ポップコーン付き1,400円のチケットが登場。…

  • ゴールドジムとルネサンスでヨガ

    セミリタイア民らしくお得にエクササイズした話、2件。 GYYMでホットヨガ&人工温泉 ルネサンスでもヨガ <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> GYYMでホットヨガ&人工温泉 寒くなってきたので久しぶりに滝汗がかきたくなり、GYYMでホットヨガに行ってきました。 GYYMは、色々なフィットネスを都度利用できるサービス。 検索すると、ゴールドジム 原宿Annexにホットヨガプログラムがあることを発見。 しかもこの施設には準天然人工温泉のお風呂もあるようです。 ホットヨガ専門の施設はプログラムはいいものの、 終わった後のシャワー争奪戦と慌ただしい身支度タイムがちょっと苦手でした。 ま…

  • コラボカフェとワークマン女子

    はじめてのコラボカフェ ワークマン女子で念願のお買物 その他 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> はじめてのコラボカフェ 先日、娘の強い希望により からぴち(カラフルピーチ)のコラボカフェ「からぴちワンダーランドカフェ」 からぴちコラボカフェ2023年、アニメイトカフェ「からぴちワンダーランド」抽選予約開始! コラボ(collabo) (collabo-kk.co.jp) に行ってきました。 カラフルピーチとは娘が好きな12人組のYoutuberグループ? (未だによく分かっていない) あ・・9人しか写せてなかった。 とても人気があるらしく、 抽選に申し込み ⇒ 落選 ⇒ …

  • 手渡しフリマアプリで断捨離 karrot(キャロット)

    退社したらやることリストのトップに書いていた「不用品の整理」。 セミリタイア・FIRE後の定番の活動ですが、やる気が起きずあまり進んでいませんでした。 karrot(キャロット) メルカリも進化してた まとめ買い機能が便利 ゆうパケットポストが便利 <このブログはアフィリエイト広告を利用しています> karrot(キャロット) 数年前からメルカリやラクマは使用していますが、 壊れないように梱包するのが面倒だし、手数料と配送料で手間の割に利益はわずかということも。特に嵩張るものを売るには適していません。 そこで前から気になっていた、 Karrot(キャロット)という、手渡し専門のフリマアプリを始…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sumiresakuraiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sumiresakuraiさん
ブログタイトル
sumireの調査&体験記(宿泊、SPA、ポイ活、ふるさと納税・・etc)
フォロー
sumireの調査&体験記(宿泊、SPA、ポイ活、ふるさと納税・・etc)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用