installment の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
installment 【名詞】分割払いの1回分、(月賦・借金などの1回の)(物の)分割払い込み金、(全集・連載物などの)1回分、分冊 installments 例文 I bought a computer for seven monthly installments of $100. パソコンを月々100ドルの7か月分割払いで購入した。 He finally paid up the monthly installments on the car. 彼は車の分割払いをやっと払い終えた。 If you don't have enough money right now, you can pay …
exquisite の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
exquisite 【形容詞】この上なく優れた、賞賛に値する、立派な、申し分のない、すばらしい、美しい、上品な、(痛み・喜びなどが)強烈な、(感覚などが)鋭敏な 例文 She decorated her house with exquisite flower arrangements. 彼女は家を美しいフラワーアレンジメントで飾り付けた。 Tokyo tower commands exquisite night views. 東京タワーから素晴らしい夜景がよく見渡せる。 New NASA weather satellite delivers exquisite earth view. 新しいN…
outage の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
outage 【名詞】(電力・ガス・水道などの)供給停止(期間)、停電(期間) outages 例文 TV news programs reported widespread power outages affecting 1500 homes. テレビのニュース番組は、大規模停電により1500世帯に影響がでていると伝えた。 The extended power outage will impact the economy. その長時間にわたる予想外の停電は経済に影響を与えるでしょう。 The electrical supply company makes every effort to no…
シールを貼ってポストに投函するだけで送れる!フリマアプリラクマの【ゆうパケットポスト】を使ってみた。
私がいつもお世話になっている楽天フリマアプリのラクマに新しい発送方法「ゆうパケットポスト」が導入されていたので利用してみました! ちなみに、この「ゆうパケットポスト」は他社のフリマアプリのメルカリでは既に導入されていた発送方法みたいです。 ゆうパケットポスト ゆうパケットポストとゆうパケットの比較 自分で梱包する場合の発送料は実質同額 厚さ・大きさについてはほとんど同じ 重いものを送りたい場合、ゆうパケットポストの方がお得 発送方法は圧倒的にゆうパケットプラスの方が楽! ローソンでシールを購入して送ってみた ゆうパケットポスト 新しく追加された発送方法はかんたんラクマパック(日本郵便)の「ゆう…
volatile の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
volatile 【形容詞】(市場・情勢などが)変わりやすい、不安定な、(人・気分などが)変わりやすい、(液体・油が)揮発性の 例文 A highly volatile market is riskier. 変わりやすい市場はリスクが高い。 Traders plan strategies to trade safe in a highly volatile market. トレーダー(投資家)は変わりやすい市場で安全に株取引ができるよう戦略を立てる。 a volatile market situation 変わりやすい市況 a highly volatile political situati…
streamline の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
streamline 【他動詞】(仕事・組織など)を合理化・能率化・簡素化・簡略化する、…を流線形(型)にする streamlines, streamlined, streamlining 例文 The manager found a way to streamline business processes. 経営者は事業プロセスを簡略化する方法を見つけた。 We have to streamline processes to improve efficiency. 私たちは工程を簡素化させて能率を上げなければならない。 They tried to streamline workflows t…
unbiased の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
unbiased 【形容詞】先入観のない、偏見のない、公平な、(統計)偏りのない、不偏の、無作為の 例文 The researchers are looking for unbiased information. 研究員たちは明確な情報を探している。 We want the news media to be unbiased when covering politics. 私たちは報道機関が政治を扱う際、偏った報道をしないことを望んでいる。 You have to examine the issue and make an unbiased decision. あなたは問題を追及して公平な判断…
diversify の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
diversify 【他動詞】…を多様化する、…に変化を与える、…を多角化する、(投資)を分散させる 【自動詞】(企業が)(…に)活動分野(投資)を広げる(into) diversifies, diversifying, diversified 例文 The company may diversify by adding a new car model. 企業は新しい車のモデルを加えることで多角化するかもしれません。 Apple diversified its business by launching mobile phones. アップル(社)は携帯に乗り出すことで事業を多角化した。 Th…
turnout の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
turnout 【名詞】参加者数、来場者数、出席者、人出、実投票者数、(狭い道路における自動車の)避難所 turnouts 例文 a good turnout 多くの出席者、多くの参加者、多くの人出 a large turnout 多くの出席者、多くの参加者、多くの人出 an enormous turnout かなり多くの出席者・参加者・人出 a huge turnout of people かなり多くの出席者・参加者・人出 a poor turnout 少ない投票数、少ない出席者・参加者・人出 a high turnout 多い投票者数 a voter turnout 投票率 a high …
candidly の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
candidly 【副詞】率直に、公正に、腹蔵なく、率直に言えば 例文 He talked candidly about his plan at the meeting. 彼は会議で彼の計画について率直に話した。 The teacher candidly pointed out his mistakes. 先生は彼の間違いを率直に指摘した。 Please tell me candidly. 率直に話してください。 Candidly, I see your behavior as shameful. 率直に言うと、あなたの態度は恥ずべきものと思う。 Candidly, I think there…
mandatory の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
mandatory 【形容詞】義務の、強制的な、命令の、指令の、(…にとって)必須の(for)、(国が)統治を委任された 例文 Wearing a seat belt became mandatory for all passengers. シートベルトの着用は乗客全員の義務となった。 Attendance is mandatory at the meeting. その会議には絶対に出席しなければならない。 It is mandatory to attend the meeting. その会議には絶対に出席しなければならない。 Tax payment is mandatory. 納税は義務です…
inaugural の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
inaugural 【形容詞】就任(式)の、開会(開始)の、落成の、最初の、初開催の 例文 the inaugural issue of a magazine 雑誌の創刊号 I have the inaugural issue of Weekly Shonen Jump. 私は週刊少年ジャンプの創刊号を持っている。 He bought the inaugural issue of the journal. 彼はその雑誌の創刊号を購入した。 The inaugural winner of the award was a famous female musician. 賞の最初の受賞者は有名な女性…
drowsiness の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
drowsiness 【名詞】眠気、うとうと眠いこと drowsinesses 例文 The medicine tends to cause drowsiness and dizziness. その薬は眠気やめまいを引き起こす傾向があります。 The medicine may cause drowsiness and headache. その薬は眠気や頭痛を引き起こす可能性があります。 I got a cup of coffee to overcome the drowsiness. 眠気に打ち勝つためにコーヒーを一杯飲んだ。 If the drowsiness persists, consu…
inadvertently の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
inadvertently 【副詞】軽率にも、うっかり、不注意にも、(当方の)不注意で、偶然に 例文 She inadvertently appointed the wrong person as ambassador to Japan. 彼女はうっかりと不適切な人を日本大使に任命してしまった。 I inadvertently entered the wrong classroom. うっかりと違うクラスに入ってしまった。 I inadvertently sent an e-mail to my mother. うっかりメールをお母さんに送ってしまった。 The student inadver…
Apex Legends・アッシュのキャラクターのセリフ【英語版と日本語版一覧】随時更新
目次をクリックして移動できます。 アッシュ(Ash) キャラクター選択時 イントロ時 キル時 ジャンプマスター時 戦闘時 戦闘開始 敵をダウン・キル フィニッシャー 漁夫 攻撃を受けた・ダウンした 自己蘇生成功 グレネード系 蘇生 回復 バナー・リスポーン 味方がキル・味方がキルされる 味方が散らばっている トライデント リスポーンビーコン クラフト リング ピン 降下場所 この位置へ向かう キャンセル このエリアを防衛する・ここを攻撃する・この位置を監視 何者かの痕跡 ここのアイテムを探索 敵発見 ヴァルキリーのアルティメット(スカイハイダイブ) ホライゾンのアルティメット(ブラックホール)…
proximity の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
proximity 【名詞】(場所・時間・血縁関係などで)(…に)近いこと、近接、近さ 例文 in the proximity of ~ ~のあたりに I live in the proximity of Shibuya station. 渋谷駅のあたりに住んでいます。 The bridge was built in the proximity of the Sensouji temple. 浅草寺のあたりに橋が建設された。 in close proximity to ~ ~のすぐ近くに His house is in close proximity to his high school. 彼…
meticulously の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
meticulously 【副詞】非常に注意深く、細心の注意を払って 例文 He meticulously planned the project along with his colleagues. 彼は同僚と協力して慎重にその計画を立てた。 The tailor meticulously measured him for a suit. 仕立て屋が細心の注意を払って彼のスーツの寸法を取った。 I meticulously read the manual. 細心の注意を払ってマニュアルを読んだ。 Read the contract meticulously in case there's a…
strenuous の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
strenuous 【形容詞】(仕事などが)非常な努力を要する、奮闘的な、骨の折れる、(人などが)非常に活発な、精力的な、熱心な、(反対などが)激しい 例文 a strenuous exercise 激しい運動 You can burn more calories by strenuous exercise. 激しい運動をすると更にカロリーを消費することができます。 Avoid strenuous exercise as your doctor advised. 医者が勧めたように激しい運動は控えて下さい。 a strenuous task 骨の折れる作業 They appointed me …
shortcoming の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
shortcoming 【名詞】欠点、短所 shortcomings 例文 Lack of concentration is his greatest shortcoming. 彼の最大の欠点は集中力の無さである。 He is trying to overcome his shortcomings. 彼は欠点を克服しようと頑張っている。 You must recognize and accept your own shortcomings. 自身の欠点を認識し、受け入れるべきです。 I can't turn my shortcomings into strengths. 私は短所を長所に変える…
5つの動詞のパターンを学ぶ!TOEICの文法問題(パート5)に備えてルールを覚えておこう。五段活用・5文型。
クリックで該当箇所へ飛ぶことができます。 自動詞 intransitive verb(第1文型) 他動詞と間違えやすい自動詞 他動詞 transitive verb(第3文型) 自動詞と間違えやすい他動詞 イコール動詞(第2文型) be動詞以外のイコール動詞 他動詞+目的語 目的語(第4文型) 他動詞+目的語 補語(第5文型) 自動詞 intransitive verb(第1文型) 文型:主語ー動詞 <主語>は<動詞>する ポイント1:主語(名詞・代名詞)の動きや変化を表す動詞 ポイント2:目的語(名詞・代名詞)が必要ない(何を?・誰に?など) ポイント3:文末に使用して文章を完結することがで…
appraisal の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
appraisal 【名詞】(価格・価値の)評価、査定、査定額、価値判断、鑑定 appraisals 例文 The real estate appraiser makes an appraisal of my house. 不動産鑑定士が私の家の査定を行う。 An appraisal of his house identified some major structural defects. 彼の家の鑑定が主要な構造上の欠陥を確認した。 Today is the day of her appraisal. 今日は彼女の人事評価の日だ。 Most of the employees dislike…
jargon の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
jargon 【名詞】専門用語、業界用語、(特定のグループの)用語 例文 You should avoid using jargon and try to think of a different word. 専門用語の使用を避け、別の言葉を考えるようにすべきです。 The professor uses so much academic jargon I can never understand his explanations. 教授がとてもたくさんの学術用語を使うので、彼の説明が全然理解できない。 My friend will translate this legal jargon int…
repetitive の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
repetitive 【形容詞】繰り返しの(多い)、単調に反復する 例文 Simple repetitive tasks can be very tiresome. 単純な繰り返しの作業は退屈になることがある。 How do you handle repetitive tasks? 繰り返しの多い作業をどう取り扱いますか? Typing is an example of a repetitive task. タイピングは繰り返し作業の一例です。 I have been swamped with repetitive work all day long. 一日中繰り返しの多い仕事に追われた。 I…
versatile の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
versatile 【形容詞】(人が)(…の点で)多才の、多芸の、(道具・機械・材料などが)用途の広い、何にでも使える、多目的な、融通性のある、気まぐれな、変わりやすい、(鳥の足指・触角などが)可転性の、(葯が)T字形の 例文 Masaki Suda is a versatile young actor who can also sing. 菅田将暉は歌も歌える多才な若手俳優だ。 Tomato is a versatile vegetable. トマトは何にでも使える野菜です。 Kenshi Yonezu is a versatile singer-songwriter. 米津玄師は多才なシン…
imperative の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
imperative 【形容詞】必須の、成さなければならない、避けられない、緊急の、非常に重要な、(態度が)命令的な、断固とした、強制的な、(文法)命令法の 例文 It is imperative that we make the right decision. 私たちは正しい選択をすることが絶対に必要だ。 It is imperative for us to make the right decision. 私たちは正しい選択をすることが絶対に必要だ。 Careful research is imperative for success. 徹底的な調査は成功に欠かせない。 Diligence…
affiliation の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
affiliation 【名詞】(団体などとの)提携、合併(されること)、(特に政治的な)(…との)友好関係、協力関係、加入、加盟、所属 affiliations 例文 This group has no affiliation to any political party. この集団はどこの政党にも属しません。 We have no affiliation with the company. その会社とは提携していない。 a hospital in affiliation with Tokyo University. 東京大学附属病院 professional affiliations 職能…
unsolicited の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
unsolicited 【形容詞】(忠告・贈り物・電話などが)求められていない、未承諾の、望まれていない、余計なお節介の、一方的な 例文 Unsolicited advice made matters worse. 余計なアドバイスが問題をさらに深刻ささせた。 I just got an unsolicited bulk e-mail from an insurance company. さっき保険会社からスパムメールが届いた。 I marked an unsolicited e-mail as spam. 未承諾(迷惑)メールをスパムだと示した(マークした)。 The publishing …
provisional の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
provisional 【形容詞】一時の、暫定的な、仮の、条件付きの 例文 She made a provisional booking over the phone. 彼女は電話で仮予約をした。 How do I make a provisional flight booking online? オンラインの航空券の仮予約はどうやってやりますか? A provisional license allows you to drive a car with supervision from a qualified driver. 仮免許は有資格者監督の下、運転することを許可します。 They re…
newlywed の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
newlywed 【名詞】新婚の人、新婚ほやほやの人 newlyweds 新婚夫婦 【形容詞】新婚ほやほやの 例文 ANA has a special discount rate for newlyweds. ANAには新婚夫婦のための特別割引価格がある。 The newlywed couple spent their honeymoon in Hawaii. 新婚夫婦は新婚旅行をハワイで過ごした。 My newlywed wife wakes me up every morning. 新婚の妻が毎朝起こしてくれる。 I thought you were a newlywed. あなたは新婚か…
acclaimed の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
acclaimed 【形容詞】(公の場で大勢に)絶賛されて、絶賛されている 例文 Akira Kurosawa is a critically acclaimed film director. 黒澤明は批評家から評価された映画監督である。 Byakuyakou, the acclaimed novel by Keigo Higashino, was made into a film last year. 高い評価を受けた東野圭吾の小説「白夜行」は昨年映画化された。 Claude Monet is the acclaimed French painter known for his beauti…
feasible の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
feasible 【形容詞】実現可能な、実行できる、可能な、もっともらしい、ありそうな 例文 a feasible plan 実行可能な計画 a feasible scheme 実行可能な計画 a feasible explanation もっともらしい説明 a feasible theory もっともらしい説 It's not feasible to achieve. 成し遂げるのは不可能だ。 It's not feasible to make a profit by selling stocks. 株を売って利益を得るのは不可能だ。 The engineer is studying whe…
「ブログリーダー」を活用して、beaglebeaglebeagleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。