entail の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
entail 【他動詞】必要とする、(物・事が)(事件・行為どな)を伴っている、引き起こす、含意する entails, entailing, entailed 例文 Writing a novel entails a great deal of work. 小説を書くことは大変な仕事を伴う。 Road works entail traffic congestion. 道路工事は渋滞を引き起こす。 The patient entails constant care. その患者はつきっきりのお世話が必要だ。 The development of a vaccine entails much res…
impending の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
impending 【形容詞】(危険・好ましくないことなどが)今にも起こりそうな、間近に迫った、差し迫った 例文 I have a sense of impending doom. 迫りくる運命の時を感じる。 He was unaware of the impending tragedy. 彼は差し迫った惨事に気づいていなかった。 an impending death 迫りくる死、差し迫った死 an impending doom 迫りくる運命 an impending retirement 目前となった退職 an impending examination 目前に迫った試験 an impend…
deliberation の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
deliberation 【名詞】熟考、熟慮、思案、(言葉・考え・動作などの)慎重さ、緩慢さ deliberations (正式の)審議、討議、協議 例文 After deliberation, he decided to rent the house. 熟考の末、彼は家を借りることにした。 She answered the questions with great deliberation. 彼女はとても慎重に質問に答えた。 After five hours of deliberation, they reached closure on an agreement. 5時間の熟考の末、彼らは…
consecutive の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
consecutive 【形容詞】(間をおかず一定順序で)連続した、(論理が)一貫した、結果を表す、並行の 例文 for three consecutive hours 三時間連続で for the third consecutive hour 三時間連続で for three consecutive days 三日連続で for the third consecutive day 三日連続で for three consecutive weeks 三週間連続で for the third consecutive week 三週間連続で for three consecutive months…
forge の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
forge 【他動詞】(関係・友情など)を築く、…を偽造する、…を鍛造する、(計画など)を案出する 【自動詞】(…(の中)を)着実に前進する、苦労しながら進む、(競争などで)リードする forges, forging, forged 例文 Japan forged a treaty with the United States. 日本はアメリカと条約を結んだ。 The government forges strong ties with the economist. 政府は経済学者と強いつながりを築く。 He forged his career in the Information techn…
janitorial の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
janitorial 【形容詞】清掃の、清掃員の、ビル管理の 例文 a janitorial staff 清掃員、管理人 janitorial services 清掃サービス janitorial work 清掃業務 a janitorial supply 清掃用具、掃除道具 a janitorial company 清掃会社 a janitorial closet 守衛室 イディオム・慣用句・成句 なし 発音 https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=en&tl=ja&text=janitorial&op=translate 類義語 custodial…
voucher の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
voucher 【名詞】(商品・サービスの)引換券、クーポン券、割引券、(会計)領収証、保証人、証拠(物件)、証拠書類 vouchers 例文 a gift voucher ギフト券、商品券 Participants received a gift voucher. 参加者はギフト券を受け取った。 a $10 gift voucher 10ドル分のギフト券、10ドル分の商品券 a travel voucher 旅行券 a one-way travel voucher 片道旅行券 a luncheon voucher 昼食券(会社が社員などに支給) a discount voucher 割引券 …
portfolio の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
portfolio 【名詞】作品集、有価証券一覧、製品一覧、書類かばん、折りかばん、大臣の地位 portfolios 例文 She spent much time getting her portfolio together. 彼女は作品集をまとめるために多くの時間を使った。 An artist created an online portfolio. 芸術家がオンラインの作品集を作った。 He made his portfolio of his work for the job interview. 彼は就職の面接のために仕事のポートフォリオを作成した。 The total portfoli…
masterpiece の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
masterpiece 【名詞】傑作、名作、代表作、好例、典型的な例 masterpieces 例文 This classical music counts as Mozart's masterpiece. このクラシック音楽はモーツァルトの傑作とみなされている。 Her latest novel is a masterpiece. 彼女の最新の小説は傑作である。 Excellent acting makes a movie a masterpiece. 素晴らしい演技が映画を名作にする。 The statue of David is a masterpiece of Michelangelo…
personalize の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
personalize 【他動詞】(住所・氏名などを記入して)個人の物とする、氏名を記入する、特注にする、(発言など)を特定の個人に向ける 例文 Customers can personalize our product with an additional charge. 顧客は追加料金で商品を特注することができます。 My sister personalized her room with colorful flowers. 私の姉は色とりどりの花で部屋を自分仕様にした。 He personalized his office. 彼は事務所を自分仕様にした。 A kindergarten c…
revitalize の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
revitalize 【動詞】…に新しい活力(生命)を与える、…を生き返らせる、(再)活性する、復興する revitalizes, revitalizing, revitalized 例文 An economist plans to revitalize the economy. 経済学者は経済を再生するつもりだ。 The government is trying to revitalize the flagging economy. 政府は衰弱した経済を再生しようと試みている。 Her words revitalize him. 彼女の言葉は彼を生き生きとさせる。 The research …
vital の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
vital 【形容詞】きわめて重要な、不可欠の、活気のある、生命の、命にかかわる 例文 Preparations are vital to success. 成功するために準備をすることは重要である。 Struggling with environmental problems is vital for our future. 環境問題に取り組むことは私たちの未来にとって重要である。 Water is vital for human life. 水は人間の生活にとって不可欠である。 Repetition plays a vital role in language acquisition. 言…
state-of-the-art の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
state-of-the-art 【形容詞】最新技術の、最も進んだ、最先端の 例文 The new security system uses state-of-the-art technology. 新しい防犯システムは最新技術を使っている。 A state-of-the-art facility enables employees to work more efficiently. 最先端の設備は従業員により効率的に仕事をすることを可能にした。 He spoke of his state-of-the-art design. 彼は最先端のデザインの話をした。 I paid too much …
involved の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
involved 【形容詞】(…に)関係している、関与している、入り組んだ、複雑な、深くかかわる、熱心な 例文 My colleague and I are involved in the same project. 私と同僚は同じプロジェクトに携わっている。 A lot of small to medium businesses were involved in the project. 多くの中小企業がこのプロジェクトに関与している。 My son was completely involved in the movie. 息子はすっかり映画に夢中になっていた。 He refused to…
sealed の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
sealed 【形容詞】密封された、封印した、印を押した、秘密の、機密扱いにされた 例文 These documents are signed and sealed. これらの書類は署名封印してある。 The letter is already sealed and delivered. 手紙はすでに封印して送付済みである。 A seasoning is sealed with glass lids. 調味料はガラスのふたで密封されている。 I opened sealed envelopes by mistake. 誤って封のされた封筒を開けてしまった。 Fresh greens should…
consequence の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
consequence 【名詞】(必然の)結果、成り行き、影響、(人・事の影響・地位などの)重大さ、重要さ、(議論などの)結論、帰結 consequences 例文 They live by natural consequences. 彼らは自然の成り行きにまかせて生きる。 The error had an unintended consequence. 誤差が予期せぬ結果を招いた。 In consequence, he was dismissed. その結果、彼はクビになった。 In consequence of the negotiations, the committee reached…
itemize の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
itemize 【動詞】…を項目に分ける、箇条書きにする、…の明細を記す itemizes, itemizing, itemized 例文 He itemizes the difference between Kyoto and Nara. 彼が京都と奈良の違いを箇条書きにする。 I should itemize my tax deductions. 税控除の項目を挙げなければならない。 She itemized the expense account of the project. 彼女はプロジェクトの必要経費の明細を記した。 The media itemized the previous …
objectionable の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
objectionable 【形容詞】不快な、気に障る、反対すべき、異議のある、いかがわしい 例文 I found his behavior objectionable. 彼の態度を不快に感じた。 There is nothing objectionable about their decisions. 彼らの決定に反対すべき点は何もない。 This movie contains objectionable content. この映画は不快な内容を含んでいる。 He found the noise objectionable. 彼はその騒音を不快に感じた。 Those stories are …
contractually の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
contractually 【副詞】契約上、契約により 例文 They were contractually obliged to finish the task. 彼らは契約上仕事を終わらせる義務があった。 Employees are contractually obliged to report to the office at 8:30. 従業員は契約により8:30に出社する義務がある。 Contractually, the workers are entitled to 20 days' paid holiday a year. 契約上、労働者は年に20日の有給休暇を取得する権利がある…
liaison の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
liaison 【名詞】連絡係、連絡、接触、つなぎ役 (不倫、私通、(料理の)つなぎ) liaisons 例文 He served as the management's liaison with employees. 彼は経営陣と従業員の間の連絡係として働いた。 He is a liaison between the president and Congress. 彼は大統領と国会の間の連絡係である。 We work in close liaison with the subsidiary company. 私たちは子会社と密接に連携して仕事をする。 The employees claime…
refute の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
refute 【動詞】反論する、論破する、否定する、否認する、(人・物・事が)(人・主張など)の間違いを証明する refutes, refuting, refuted 例文 She refuted his claim. 彼女は彼の主張を論破した。 His parent easily refuted all of his arguments for staying out late. 親は彼の夜遊びの言い分を全て簡単に論破した。 My study can provide data to refute your hypothesis. 私の研究であなたの仮説を論破するデータを提供できます。 The…
クリックで該当箇所へ飛ぶことができます。 600点 超えを目指す! 700点 超えを目指す! 800点 超えを目指す! 900点 超えを目指す! A~E からはじまる単語 F~J からはじまる単語 K~O からはじまる単語 P~T からはじまる単語 U~Z からはじまる単語 600点 超えを目指す! authority bill branch copy document expand expansion former fairly likely 700点 超えを目指す! consequence sealed 800点 超えを目指す! 900点 超えを目指す! abide accordance …
stranded の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
stranded 【形容詞】(交通手段・交通費がないために)足止めされた、取り残されて、立ち往生して、どうすることもできない ((船が)座礁した、(生き物が海岸に)打ち上げられた、(野球)残塁した) 例文 The hundreds of tourists were stranded at the airport. 数百人もの旅行者が空港に取り残された。 The passengers were stranded at the airport for two days. 旅客は空港に2日間足止めされた。 I was stranded in Italy with no money. 私はイタリアで無…
consolidate の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
consolidate 【動詞】(会社・土地などを)合併する、統合する、…を統合して…にする、(借金・荷物などを)まとめて整理(一つに)する、(権力・地位など)を固める、強化する consolidates, consolidating, consolidated 例文 The two branches will consolidate in March next year. 二つの支店が来年の三月に統合する。 The head office and the branch office have consolidated and formed a large office. 本店と支店が統合し大…
insightful の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
insightful 【形容詞】洞察力のある、洞察力に満ちた 例文 She is a very insightful person. 彼女はとても洞察力に優れた人だ。 The student has an insightful perspective. 生徒は洞察力に優れた観点を持っている。 an insightful idea 洞察力に優れた考え an insightful view 洞察力に優れた意見 an insightful analysis 洞察力に優れた分析 an insightful column 洞察力に優れたコラム insightful advice 洞察力に優れた助言 an…
embrace の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
embrace 【動詞】(考え・申し出・機会などを)積極的に受け入れる、快諾する、喜んで応ずる、(物・事が)…を含む、抱きしめる、抱擁する embraces, embracing, embraced 例文 He is reluctant to embrace changes. 彼は変化を受け入れることに気が進まない。 People embrace new technologies. 人々が新技術を受け入れる。 Her mother embraces her idea. 彼女の母親が彼女の考えを受け入れる。 He should embrace the opportunity to study a…
norm の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
norm 【名詞】標準、基準、平均、規範、模範、標準労働量、ノルマ norms 例文 Using the Smartphone became the norm. スマートフォンの使用は当たり前になった。 His style of writing is a departure from the norm. 彼の執筆の方法は普通ではない。 People should abide by social norms. 人々は社会規範に従うべきである。 The member of the group conforms to the group norms. 集団の一員は集団規範に従う。 She score…
skeptical の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
skeptical (英sceptical) 【形容詞】懐疑的な、疑い深い、宗教の教義を疑う、無神論的な、懐疑派の、懐疑論の 例文 He is skeptical about the solution to the problem. 彼は問題の解答に対し懐疑的だ。 They were skeptical of the new idea. 彼らは新しい考えに対して懐疑的である。 I'm skeptical of the principle(/theory) of relativity. 私は相対性理論に対し懐疑的な見方をしている。 She wears a skeptical expression…
resourceful の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
resourceful 【形容詞】(難局に当たって)機転がきく、識見のある、問題解決能力のある、臨機の才のある、資源に富んだ、資力のある 例文 He is a very resourceful manager. 彼はとても機転の利く経営者(マネージャー)だ。 She is very clever and resourceful. 彼は頭も良く機転も利く。 a resourceful website 情報量の多いウェブサイト It's a resourceful plant distributed widely in the world. これは世界中に分布する、資源となる植物です。 The t…
lucrative の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
lucrative 【形容詞】儲かる、利益のあがる、得な 例文 He turned his hobby into a lucrative sideline. 彼は趣味を儲かる副業へ変えた。 He is looking for a lucrative job. 彼は儲かる仕事を探している。 I inherited a lucrative business from my father. 父親から儲かる事業を引き継いだ。 She turned down several lucrative job offers. 彼女はいくつかの儲かる仕事の依頼(内定)を断った。 a lucrative incom…
plummet の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
plummet 【動詞】(…から、…に)まっすぐに落ちる、(物価などが)急落する plummets, plummeting, plummeted 例文 Our company's stock price plummeted. 我々の会社の株価は急落した。 The dollar plummeted to 105 yen today. 今日ドルが急落して105円になった。 Retail prices of vegetables are plummeting. 野菜の小売価格が急落している。 Profits plummeted from $50 to $10. 利益が50ドルから10ドルまで急落した…
unprecedented の日本語の意味、例文、イディオム・慣用句・成句、発音、類義語、対義語、他の品詞、TOEIC頻出必須英単語の使い方を調べてまとめてみた。必ず覚えるべきワード。
unprecedented 【形容詞】前例のない、空前の、無比の、新奇な、前代未聞の 例文 unprecedented success 前例のない成功 unprecedented economic growth 前例のない経済成長 unprecedented challenge 前代未聞の挑戦 unprecedented work 前例のない業績 unprecedented step 前例のない一歩 unprecedented scale 前例のない規模、史上最大規模 rising for an unprecedented 3 months 前例のない3か月にわたっての上昇 The CEO h…
「ブログリーダー」を活用して、beaglebeaglebeagleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。