chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ココカラ変わる、今、ココカラ始めよう! https://coco-kala.hatenadiary.jp

こころのケアandエデュサポート『ココカラ』です。一人一人が大切にされる教育社会を目指して心に寄り添いながら予防教育予防司法活動を続けています(coco=心・人との繋がり、kala=停戦・許しの意味)

ココカラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/13

arrow_drop_down
  • 子どものうつについて(調査+相談先)〜国立成育医療研究センター調査報告

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ こころのケア&エデュサポートcoco-kala ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 新型コロナウイルスの感染拡大で制限された生活スタイルが2年ほど続いています。 国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)から「コロナ禍における思春期のこどもとその保護者の心の実態」ということで2021年12月に実施した二つの調査結果が発表されました。 ※「2021年度新型コロナウイルス感染症流行に…

  • 十勝東部4町社会教育委員オンライン研修会に呼んで頂きました

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ こころのケア&エデュサポートcoco-kala ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 「次世代に繋げる地域づくりの担い手として ~コロナ禍だからこそ必要なストレス&アンガーマネジメントと3つの鍵~」 と題してオンラインにて東部4町社会教育委員研修会をさせて頂きました。 本来ならば、持ち回りで一カ所に集まった形の集合研修をし、 その後の親睦会も含めて毎年この研修会を社会委員の皆さまは…

  • 「誰一人として取り残さない防災」のために今できること~減災

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 先日、ガールスカウト日本連盟のオンライン国際女性デーイベントの中で、防災科学技術研究所 特別研究員 松川杏寧さんのお話を伺うことができました。 特に自然災害はいつどこで起きるかわかりません。 備えあれば憂いなしです。 明日で東日本大震災から11年経ちます。 北海道は2018年9月に胆振日高東部地震によるブラックアウトを経験しましたが、 奇遇にも…

  • 3月の女性のためのアサーティブ(オンライン)学習会のご案内

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ こころのケア&エデュサポートcoco-kala ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 3月の女性のための アサーティブ(オンライン)学習会のご案内です。 【3月の学習会】 1回2時間 参加費1000円 第3木曜日、第3土曜日です。 ※今月の土曜日勉強会は夜となります。 ☆平日勉強会は3月17日(木)10時~12時 ☆土曜勉強会は3月19日(土)20時~22時 申込〆切と事前お振込は…

  • 全国の警察へのDV相談件数が過去最多~2022年3月警視庁発表

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ こころのケア&エデュサポートcoco-kala ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 3月3日付けで生活安全局生活安全企画課刑事局捜査第一課から出された令和3年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対応状況について 警視庁の発表によると、全国の警察へのDV相談件数は18年連続で最多を更新。被害は前年から399件(0・5%)増の8万3042件。 年代別では30代が26・…

  • 女性支援〜コスメバンクプロジェクトのご紹介

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 女性支援に関わる皆さまにご案内があります。 「コスメバンクプロジェクト」をご存じですか? 昨年、メーカー17社より約15万点のコスメが寄贈され、ひとり親支援団体、母子生活支援施設/シェルターと連携して対象となる女性達の手元へ届けたそうです。 貧困によりコスメ が買えないシンママ、貧困女性や学生にもプレゼントしてくれるとのこと。 支援に関わる皆さ…

  • 3月18日オンライン講演〜農業・農村のジェンダー平等をめざして

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 情報がまわってきましたのでご案内致します。 SDGsという言葉が知られるようになりましたが、何だか言葉だけが一人歩きしているなと思うことがあります。ジェンダーについてもそうです。 私からすると『ジェンダー平等』は人権として当然のことで特別感は無いですし、一人一人が生きやすくなるための旗の一つでありますが、社会構造的には根深いものがあります。 イ…

  • 3月6日 日弁連シンポジウム「離別後の子の養育を考える~英国司法省報告書を元に~」

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 日本では、離婚・別居後の子の健全な成育のためとして、法制審議会家族法部会において共同監護を可能とする制度の導入が議論されています。 英国司法省が行った大規模な調査に基づく報告書の紹介、共同監護法制に関する最先端の研究を踏まえつつ、共同監護を巡る議論を深めることを目的としてオンラインによるシンポジウムが開催されます。 日時2022年3月6日(日)…

  • 3月8日は国際女性デー(3月5日オンラインイベントのご案内)

    *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 評議員をさせて頂いておりますガールスカウト日本連盟よりオンラインイベントの案内がきました。 3月8日国際女性デーを記念し、オンラインイベントを開催されます。 女性が可能性を阻害されない社会を目指し、SDG5「ジェンダー平等の実現」の視点で、環境問題、防災、健康の3分野において、私たちがいま、未来に向けてできることを考えます。広く視聴者を募集して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ココカラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ココカラさん
ブログタイトル
ココカラ変わる、今、ココカラ始めよう!
フォロー
ココカラ変わる、今、ココカラ始めよう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用