chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Positive Thinking https://positive-thinking.net

バイクのこと、電子工作のこと、季節の変化、その他 思いついたことを記録にとどめています。前向きに頑張っていきます。

posi-think
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/07

arrow_drop_down
  • 和歌山南部ツーリング

    7月上旬の平日、和歌山県の南部を駆け抜けてきました。奈良県を縦断して、新宮市に抜け、紀伊半島を時計回りに駆け抜けてきました。ルートは下の通りです。谷瀬の吊り橋まず、谷瀬の吊り橋を通りかかったので撮影しました。奈良県吉野郡十津川村に架かるこの吊り橋は、川面からの高さ54メートル (m) 、長さ297.7 mで、1954年(昭和29年)にかけられました。残念ながら、日本一長い吊り橋ではないそうです。道の駅 十津川郷

  • 岐阜のマチュピチュ

    先日、岐阜のマチュピチュへ行ってきました。 登りはじめの山道はこんな感じ。歩きやすい遊歩道です。 Bコースの道です。少し急になってきました。   ここ通学路?雲が迫ってきました。本巣、岐阜方面です。駐車場の看板 

  • 和歌山北部ツーリング

    6月下旬の週末に、和歌山県まてツーリングに出かけてきました。かなり暑くなってきたので、メッシュジャケットを着用しました。ドライブルートですが、途中で道が通行止めになっているところがあったのと、その後、道を間違え後戻りをしていた関係で繋がっていないところもあるのでご容赦ください。まず、生石高原です。ススキの時期に行ってみたいのですが、今日は、一面緑でした。三波川変成帯の結晶片岩が目立ちます。霞んでますが、和歌山の街です

  • モネの池

    岐阜県関市板取にある名もなき池(通称 モネの池)へ行ってきました。湧水により透明度の高い池の中を錦鯉が泳ぎ、睡蓮の花が咲いていました。場所は岐阜県関市 岐阜市の北に位置する場所です。写真を撮ってきましたので紹介します。 モネの池は神社の鳥居の横にあります。平日なのに多くの人が訪れていま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、posi-thinkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
posi-thinkさん
ブログタイトル
Positive Thinking
フォロー
Positive Thinking

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用