chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろげしんた
フォロー
住所
八幡西区
出身
八幡西区
ブログ村参加

2021/10/07

arrow_drop_down
  • おせち料理

    おせち料理、これまでいつも母が用意していた。ところが、来年の分は野暮用があり出来ないという。じゃあ、こちらで用意しようということになったのだが、今までおせちのことなど関心がなかったので、どこで買っていいのかわからない。さらに相場もわからない。ということで、ネットで調べてみた。有名どころはどこも高い。早期に頼めば少しは安くなったようだが、それでも1万円を切るような店はなかった。「価格が高いのなら、味のいいところにしよう」ということで、これまで食べたレストラン等で、おいしかった店をピックアップし、最終的に3万円台の店と2万円台の店の2店に絞った。どちらの店も最近食べたことのある店だし、味の方は心配ない。夫婦でいろいろ検討した結果、2万円台のおせちを選ぶことにした。その理由は、元々おせちを予定してなかったので、...おせち料理

  • もしも

    もしもゴキブリがピンク色だったら「かわいい」と言われるだろうかもしもハエが「リーンリーン」と鳴く虫だったら虫かごで飼うだろうかもしも蚊がお尻の光る虫だったら夏の風物詩になるだろうかもしもネズミの鳴き声が「ニャー」だったら人は「チチチ」と言って呼ぶだろうかもしもミッキーマウスが本当にいたとしたらネズミは好かれるだろうかもしもネコの鳴き声が「チュー」だったとしたら人間から好かれるだろうかもしもペンギンがゴミ置場を荒らしたらカラスのような扱いを受けるだろうかもしもカラスが絶滅寸前だったら人間から保護されるだろうかもしもパンダが肉食獣だったら人気者になっただろうかもしも

  • 三週間の季節

    先々週、汗を拭きながら、このセリフを言った。「夏はいつまで続くんだ」先週、多くの枯葉が散っているのを見て、このセリフを言った。「ようやく秋だ」今週、今シーズン初めて暖房を入れ、このセリフを言った。「寒い。もう冬だ」三週間の季節

  • おそらく

    この『ドラゴン桜』テイストのCM、おそらく九州だけでやっていると思うのですが。 で、新しいCMがこれです。 このBBIQ(九州電力)、阿部寛さんを使ってもう18年になるんだとか。18年前というと2006年、名作『結婚できない男』をやっていた頃ですね。おそらく

  • 成長

    禿とか白髪の人を見てはその人が老化していると決めつける人がいる。が禿や白髪は成長であって決して老化とは言わない老化というのはカラダの成長を老化と決めつける固執した心のことをいう成長

  • ガソリン価格

    写真はコストコ北九州の、今日のガソリン価格です。全国的に見て、この価格が安いのかどうかわかりませんが、近郊では一番安いので、いつもそこで入れています。ガソリン価格

  • 田んぼと電柱

    線路沿いの小道で昨日の子供達が手を振りながら汽車を追っていく。運転手のおじさんはそれに答えて汽笛を鳴らし煙を噴かしてくれる。田んぼと電柱の他に何もなかった田舎町の小さな思い出であります。田んぼと電柱

  • 暇な一日

    来年二十歳の男に、「おはこんばんちわ」と言ってみた。「えっ?」と言われた。来年二十歳の男に、「梅干し食べてスッパマン」と言ってみた。「何ですか、それ」と言われた。来年二十歳の男に、「皿田キノコ」と言ってみた。「だれですか?」と言われた。来年二十歳の男に、グワシをさせてみた。左手だけ出来た。暇な一日

  • 総合体育館

    写真は北九州市立総合体育館です。「卓球・WTTファイナル」の会場になっています。今日、その辺に行く用事があったのですが、午後からその卓球の試合の決勝戦が行われるということで、周辺は大渋滞が予想される。ということで、午前中に行って用事を済ませてきました。9時前だったのですが、ご覧のとおり、道はすいておりました。総合体育館

  • 大丈夫

    「大丈夫」と書いた紙を、部屋に貼っている。気落ちした時に見るつもりで貼ったのだが、気落ちする前に不思議とこの紙が目に入る。おかげで気落ちする暇がない。大丈夫

  • みやこの西北

    こんなのを見つけました。この歌を真面目に歌う人もいるんですね。しかしこの歌、ちゃんと二番まであるんだ。みやこの西北

  • 郵便物

    「しまった」昨夜19時半頃だったか、会社宛の郵便物をポストに入れるのを忘れていた。その郵便物は、翌日(つまり今日)までに届かなければならなかったので、昼間に出しておかなければならなかったのだ。夜に出しても翌日届かないことはない。しかし、集荷の関係で翌々日(つまり明日)に届くことが多い。「明日確実に届けるには、速達しかない」ということで、夜間窓口なら受け付けてもらえるだろうと思い、ぼくは郵便局に向かった。しかし、窓口は19時に閉まっていた。コロナ禍が明けたので、以前のように夜間窓口が遅くまで開いていると思っていたのが甘かった。「どうしよう?」調べてみたら、集中郵便局なら21時まで開いているようだ。しかし、そこまでの距離は20キロ近くある。夜間とは言え、まだ交通量の多い時間帯だし、時間内に着かないことも考えら...郵便物

  • 気味の悪い訪問者

    家のインターホンは、録画機能がついている。在宅不在関係なく、ピンポンを鳴らした人を録画してくれる。ぼくたち夫婦は、それを見るのが好きで、毎晩不在時に誰が訪ねて来たのかを確認している。そのほとんどが宅配関係だ。たまにセールスが来ることもあるが、数年前に比べると、はるかに少なくなっている。最近新手の訪問者(男)が来るようになった。身なりはちゃんとしている。が、何かおかしい。何がおかしいのかというと、その人の笑顔だ。何か臭うのだ。気持ち悪いのだ。ぼくだけがそう感じているのではなく、嫁さんも、その笑顔が気持ち悪いと言っている。昨日のことだ。家に帰って、いつものように録画を見ていると、その男が映っていた。と、そこに年配の男が割り込んできた。その男は、スーツ男よりもさらに気味の悪い笑顔で立っている。その笑顔が引っかか...気味の悪い訪問者

  • 夏のち冬

    今日は夜も寒いです。外気温13℃なのですが、体感温度はそれよりも低く感じます。昨日から今日は、『夏のち冬』といった気候ですね。愛車内は勝手に暖房になっております。夏のち冬

  • 寝落ち

    現在午前1時25分、テレビを見ながら寝落ちしていた。テレビ、どこまで見たんだろう?9時からの『放課後カルテ』は最後まで見て、TVerでスピンオフも見た。そのあと、プレミアム12を試合終了まで見た。そこまでは憶えている。その先は、、まったく憶えていない。寝落ち

  • 堅パン

    写真は北九州の栄養食『堅パン』です。無茶苦茶堅いパンとして、テレビで何度か紹介されています。ぼくは最近、これを食べてアゴを鍛えています。健康にいいし、老け顔防止になると聞いたため始めたのです。この堅パン、「あまりに堅いので、歯を折った」という話を聞くのですが、歯を折るようなことはありません。これを幼い頃によく食べていたので、食べ方のコツが身についているのだと思います。ただ、堅パンの欠片のせいで、口内に血豆ができることはあります。その時はちょっと痛いです。堅パン

  • G退治

    昨日一番疲れた仕事は、職場のゴキブリ退治だった。通路に現れては什器に隠れ、また現れては什器に隠れる。その繰り返しに、男二人が翻弄され、結局逃げられてしまった。退治中に思ったことがある。それは、「どうしてゴキブリ退治はキレイではないのだろうか?」ということだ。ゴキブリ退治の王道は、「叩きつぶす」だが、これが汚い。ただでさえ気持ち悪い生き物の、死骸や内蔵を始末しなければならないのだ。かといって、キレイな退治法である、熱湯、中性洗剤、殺虫剤は、いざという時近くにない。それらを探しているうちに逃げられる。ということで、速効性が求められるゴキブリ退治はいつも汚いわけだ。どうにかならないものか。G退治

  • 健康診断の話

    今日は、朝9時から健康診断だ。本来は10月1日が受診予定日だったのだが、9月の終わり頃にコロナに感染し、その日に行けなくなっため、都合のいい日を探して今日にしてもらったわけだ。さて、その健康診断だが、いつも困るのは血圧だ。家で測るのと全く違う数値が出るのだ。家で測るとほとんど正常なのだが、健康センターで測ると、えらく高くなる。素人のぼくが見ても、「高血圧やん」と思ってしまうくらい異常に高い。その度に、医師や係の人に「家では正常でした」とデータを見せて説明している。医師はそれを見て、「ああ、正常ですね」といちおう納得はする。しかし、家で測ったデータが反映されたことは一度もなく、いつも再検査を言ってくる。健康診断の話

  • イノシシ

    先週、知り合いから、「家の近くにイノシシが現れた」というメールが、上の写真を添えて送られてきた。この写真、先週末に近くの公園を走り回っていたのを撮ったものらしい。イノシシが現れたのは、ひと月くらい前からで、公園から少し離れた知人宅にも訪れたことがあるらしい。玄関でゴソゴソ音がするので、見てみると彼だったという。幸い被害はなかったそうだ。さて、このイノシシ、一昨日その公園で追い詰められて捕獲されたらしいが、その後どうなったかは知らない。山に逃がしたのだろうか。それとも狩猟解禁日(11月15日)を待って処分するのだろうか。仮に処分されるとしたら、その肉はどうするのだろうか。町内におすそ分けするのだろうか?知人は「かわいそう。食べきらん」と言って、嫌がっていた。イノシシ

  • あるテレビ番組で

    テレビを見ていたら、頭の白い人や、おデコの広い人たちがインタビューを受けていた。テロップに「全頭紹介」などと書いていたので、てっきりこういう人たちを紹介する番組かと思っていたら、馬の話だった。あるテレビ番組で

  • 昔のバイト仲間

    先日、街を歩いている時のことだった。ぼくの名前を呼ぶ声が聞こえた。声のする方を見てみると、そこに知り合いがいた。10分ほど立ち話をした。別れ際に彼は言った。「落ち着いたら連絡するけ、飲みに行こうや」彼は昔のバイト仲間で、二十歳の頃にいっしょに市のバイトをやっていた。同じ区内に住んでいるせいか、街で会うことが多い。会うと、毎回10分ほど立ち話をする。そして別れ際に彼はいつも「落ち着いたら連絡するけ、飲みに行こうや」と言う。そういえば、その市のバイトが終ったときも、彼は「落ち着いたら連絡するけ、飲みに行こうや」と言っていた。あれから47年経つが、彼はいったい、いつ落ち着くのだろう?彼と飲みに行ったことは一度もない。昔のバイト仲間

  • 処方箋

    午前中、再診に行った。いつものように5分もかからずに往診は終わった。次の再診は1月7日。ということで、ちょっと多めの70日分の薬を処方してもらった。毎回血液サラサラの薬と併せて、湿布薬(およそ1カ月分)と鎮痛剤(5日分20錠)を頼んで貰っている。「今回、湿布薬などはどうしますか?」「お願いします」「痛むんですか?」「時々ですけど」その湿布薬と鎮痛剤、脳梗塞とはまったく関係なく、ぼくと嫁さんの腰痛、肩こり、頭痛のために使っている。だが、医者にはそのことは言ってない。さて、薬局に行って処方箋を出した。すると、そこの先生が、「痛みが酷いんですか?」と聞いた。「別に痛くはないですけど。どうしてですか?」「いや、湿布薬はいつも通りなんですが、鎮痛剤(カロナール)の量が多いので」「えっ?」「280錠ありますよ」「えー...処方箋

  • 左目病

    一週間ほど前のこと。朝起きてみると左目から目ヤニが出ており、目の開きが悪く、えらく見づらかった。そのことを嫁さんに話したら、嫁さんもその何日か前に目ヤニが出たらしく、やはり目の開きが悪かったらしい。同じく左目からということだった。昨日、職場でのこと。ある人が「朝起きたら目ヤニが出ていてね」と言う。見てみるとなるほど左目が充血しているではないか。いったいこれは何なのか。はやり目なのだろうか。秋花粉のせいか、それとも温帯低気圧のせいか。しかしどうして皆、左目なのだろう?左目病

  • 小学生の頃の傷痕

    先日の続きだが、怪我の痕といえば、右の眉毛の上にもある。これは小学1年の時、駄菓子屋で、太目のストローが付いた風船でストローを吹いて風船を膨らまし、空気を出すと「ベー」という音のするおもちゃ(当時5円だった)を買い、喜んで走って帰ってくる途中、石につまずいてこけた。その時に溝のふちで目の上を打ち、切れた傷だ。2針縫った。5円の「ベー」のために痛い思いをしたものだった。ちょうどその翌々日が、小学校代表で区内の粘土細工大会に出る日だった。目のところが腫れているし、包帯が邪魔になって粘土どころではなかった。テーマは「怪獣」だったのだが、結局タヌキみたいなのを作って提出した。結果は優良だった。優秀以外はみな優良だったらしい。小学生の頃の怪我は、やはり圧倒的に「こけた」というのが多かった。歩いてこける、走ってこける...小学生の頃の傷痕

  • 昔のバイト仲間

    昨日の夕方、街を歩いていると、ぼくの名前を呼ぶ声が聞こえた。声のする方を見てみると、そこに知り合いがいた。10分ほど立ち話をした。別れ際に彼は言った。「落ち着いたら連絡するけ、飲みに行こうや」彼は昔のバイト仲間で、二十歳の頃にいっしょに市のバイトをやっていた。同じ区内に住んでいるせいか、街を歩いているときに会うことが多い。会うと、毎回10分ほど立ち話をする。そして別れ際に彼は、いつも昨日と同じように「落ち着いたら連絡するけ、飲みに行こうや」と言う。そういえば、その市のバイトが終ったときも、彼は「落ち着いたら連絡するけ、飲みに行こうや」と言っていた。あれから47年経つが、彼はいったい、いつ落ち着くのだろう?実は、彼と飲みに行ったことは一度もない。昔のバイト仲間

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろげしんたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろげしんたさん
ブログタイトル
吹く風ネット
フォロー
吹く風ネット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用