ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
浜松市森林公園にある地上48mの吊り橋空の散歩道へ行ってきました!
今回は浜松市にある「空の散歩道」をご紹介します。都会の喧騒から離れ、自然に包まれながら絶景を楽しめる場所として、多くの方におすすめしたいスポットです。ぜひ、休日やリフレッシュしたい時に訪れてみてください。 自然と絶景を楽しむおすすめスポット
2024/10/14 17:25
9月第2週コストコ購入品紹介!2週目は2日連続で買い出しに行きました
食料品の買い出しに行った次の日にセカンド冷凍庫がやってきたので、2週目は2日連続でコストコへお買い物へ行く事になりました。 新作スムージーが巨峰になるらしいので、スムージーの確認もしつつ行って参りましたが、2週目にスムージーの変更は確認でき
2024/09/21 11:18
食材ストックにぴったり!ハイアール冷凍庫153Lの便利な使い方と収納術
今回我が家ではコストコオンラインでハイアールの冷凍庫153Lを購入しましたが、これがとても便利!大家族や作り置きをする家庭にとって大活躍するアイテムになる事間違いなしです。 このブログでは、ハイアールの冷凍庫を最大限に活用するための収納術や
2024/09/17 13:00
間も空けずに9月2回目のコストコへ!今回は義両親と一緒に楽しんできました
先に言っておきます。今回は義両親が購入してくれたので金額は把握しておりません。買い物帰りに義両親のおうちに立ち寄ってからシェアしたりしたので、個別の写真もほぼございません そんなのでも良いよーって優しい人たちは見てくださると幸いです😂 9月
2024/09/08 20:22
コストコ購入品レポート!2024年9月1回目の購入品の紹介
9月に入ったからコストコへ行くよ!と言うよりも久々に午前中雨がやんでいたので今のうちにお買い物へ行ってしまおう!!と言う事でコストコへ行ってきました お肉類は先月購入したものがまだありますので、今回はお野菜多めのお買い物となりました。 コス
2024/09/02 09:51
UNO CAFEのソフトクリームが美味しすぎて数年ぶりに1人で食べきれた
北海道湯治旅のさなか、宿でTVを見ていると、マツコの知らない世界が放送されていた。ソフトクリームと言う事で、北海道が1つぐらいは紹介されるかな?と見ていたところやっぱり放送された! しかも宿から割と近いことが判明し放送を見た次の日にはUNO
2024/08/26 13:38
コストコ購入品レポート!2024年8月2回目の購入品の紹介
前回から間もないのですが、8月購入品2回目の紹介となります。基本的には1回目に買い忘れていたものがほとんどなのですが、ざざっと簡単にご紹介したいと思います。 8月一回目の記事はこちらから 8月2回目購入品レポート 買い忘れていたものと、ただ
2024/08/23 14:04
ボリューム満点の絶品料理!稚内市で訪れるべきグルメスポット、ボリューム亭
稚内市といえば、日本最北端の町として知られ、雄大な自然と美しい景色が広がる場所です。しかし、観光地としてだけでなく、美味しいグルメが楽しめるスポットも見逃せません。そんな稚内市で、地元民にも観光客にも大人気の食事処が「ボリューム亭」です。そ
2024/08/22 10:48
心も体もリフレッシュ!北海道豊富町の温泉宿、ニュー温泉閣ホテルに泊まる
ニュー温泉閣ホテルに泊まる 北海道の広大な自然に抱かれた豊富町は、観光客にあまり知られていない隠れた名湯地です。この町に佇む「ニュー温泉閣ホテル」は、日々の疲れを癒し、心身をリフレッシュさせるのにぴったりの温泉宿です。今回は、このホテルでの
2024/08/20 09:39
コストコ購入品レポート!2024年8月購入品の紹介
コストコでのショッピングはいつも楽しい冒険です。広々とした店内に並ぶ数々の商品を眺めながら、「これってどうなの?」と考えることも多いのではないでしょうか。今回は、私が2024年8月に購入したと商品を簡単な説明と共にご紹介します。 ※金額は2
2024/08/17 13:30
北海道にある豊富温泉へ湯治旅!と言う名の新婚旅行!?
豊富温泉 日本ではここでしか味わえない油分を含む温泉を楽しめるのが豊富温泉です。アトピーなどの皮膚疾患のある方が湯治に訪れる事もあり「奇跡の湯」と呼ばれているのだとか。 今回私たち夫婦は旦那の湯治のためにこの豊富温泉を訪れる事になりました。
2024/07/14 16:00
長年の友達との別れ〜寒川神社でぬいぐるみ供養をお願いしてきました
結婚して新居に移り住むと今までのように自分の好き勝手にはできない事が多々あると思う。そんななかで、私のぬいぐるみ達(数はそんなに多くない)を新居に全員連れていく事は出来ないと思ったのがぬいぐるみ供養をしようと思ったきっかけでした 個人的に寒
2024/05/28 17:00
町田のグランベリーパークにあるケンタッキーの食べ放題を2人で楽しむ!
町田市に位置する「グランベリーパーク」は、ショッピングや飲食店が充実しており、多くの人々が訪れるエリアです。その中でも、ファミリーで人気の食事スポットとして知られるのが、ケンタッキーフライドチキンのレストランです。 今回は、50代の主婦が4
2024/05/22 17:44
コストコ必携アイテム!サーモスのスープジャーは忘れずに持って行ってね!!
私がコストコでのお買い物に欠かせないアイテムを紹介しますよ!今回は、サーモスのスープジャーについてです。サーモスでなくても良いのですが、私が持っているのがサーモスのスープジャーなもので。 コストコ必携アイテム なぜコストコへ行くのにサーモス
2024/05/13 22:25
2023年7月!一人暮らしのコストコ購入品。初めての購入品もあるよ
急激な暑さにてんてこまいな私です。と、それはさておき7月もまだ3日だというのに1発目のコストコへと行ってまいりました。お魚の在庫がなくなったんですでは今回の購入品はこんな感じ!コストコの食料品今回の購入では食品のみの購入となりました。が、あ
2023/07/03 15:11
一人暮らしのコストコ購入品(ケトジェニック中) 2022年7月
相変わらず一人暮らしでもコストコを愛用中の私です今回、2022年7月は期間限定でケトジェニックを始めようと購入してきた商品になるので、何かと偏りがちな購入品ではありますがざざーっと紹介してみますコストコ購入品USプライムビーフ牛豚合挽三元豚
2022/07/25 13:46
アイリスオーヤマ電気圧力鍋公式サイトのレシピでチリコンカンを作る
アイリスオーヤマの電気圧力鍋にはレシピブックがついてくるのですが、公式サイトにもレシピが多数掲載されているのをご存知でしょうか?今回はアイリスオーヤマの公式レシピサイトにある『世界のおいしいを食べ比べ』からアメリカのチリコンカンをある程度揃
2022/06/14 06:56
アイリスオーヤマの電気圧力鍋を一人暮らしで使う時の選び方
アイリスオーヤマの電気圧力鍋には【2.2L】【3L】【4L】の3サイズがありますが、一人暮らしだとどのサイズを買って良いのかわからないし、選ぶ時の基準もイマイチ・・・なんて考えてしまう人は少なからずいるでしょう 今回はアイリスオーヤマの電気
2022/06/02 16:31
アイリスオーヤマの電気圧力鍋で無水カレーを作ってみたら美味しすぎました
アイリスオーヤマの電気圧力鍋に付属しているレシピブックに『無水カレー』がありました正直無水調理が流行りだした時でもあまり興味はなかったのですが、せっかく手元にアイリスオーヤマの電気圧力鍋があるし、レシピブックもあることだし作って見ようと思い
2022/05/31 07:25
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は料理嫌いな一人暮らしだからこそ使うべき理由3選
圧力鍋って料理好きな人が使う物なんじゃないの?と思うかもしれませんが、料理嫌いにこそ使ってほしい万能な調理家電だと断言します料理好きな人は圧力鍋があってもなくても手の込んだ料理を作りますよね?料理嫌いには手の込んだ料理なんて無理だって思って
2022/05/24 18:40
アイリスオーヤマの電気圧力鍋でぜんざいを楽しむ
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のオリジナルレシピブックには『ぜんざい』のレシピが載ってないんですよね。しかし煮豆があるんだからぜんざいも作れるだろうと言う事で、今回はぜんざいを作って美味しくいただく事にしましたぜんざいのレシピレシピと言う程の
2022/05/19 16:45
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の加圧で白米を炊いてみた
アイリスオーヤマの電気圧力鍋には自動メニューで炊飯できるメニューはあるのですが、自動メニューで炊いた白米がイマイチおいしくありませんでしたなんかもそもそしてるしぱさついてるし、1時間以上もかかるし。自動メニューの炊飯メニューは圧力ではなく電
2022/05/15 04:45
一人暮らしの狭いキッチン事情
なんとなく一人暮らしにも慣れてきて、やっと落ち着いて自炊ができるようにはなってきたけれど、どうしても作業が捗らない狭すぎるキッチン事情どうにかならないだろうか?と、日々模索しながら過ごしているのですが、今現在は『こんな感じです』と言うのをお
2022/05/11 19:48
色鉛筆ワークブックChapter1終了!気づきと課題が沢山ありました
色鉛筆ワークブックを購入してから22日間かけてやっとChapter1が終了しました休む事なく毎日少しでも進めようと頑張っていたのですが、やはり難しい所も多々あり、それ以上に学べる事も多くあったChapter1でしたChapter1の大きな課
2021/11/14 13:19
一人暮らしのコストコ購入品 2021年10月末の巻
月に1度以上はコストコに通うアラフィフ一人暮らしのいちみです一人暮らしのコストコ通いだと、コストコの醍醐味である大量購入はお見せすることができないのが残念ではありますが、一人暮らしでもコストコの利用はできるんだよ!節約にも繋がるよ!って言う
2021/10/27 11:00
書き込み式色鉛筆ワークブックレッスン2をやってみて思った事や考えさせられたこと
書き込み式色鉛筆ワークブックのレッスン2をやってみました水玉模様ぐらい簡単にぬれるでしょ。こんなんでレッスンになるの??なんて思いながら始めた訳ですが、そんな簡単な事ではないと、途中で気が付きましたレッスン1で学んだ事の繰り返しレッスン1で
2021/10/26 11:00
ぬり絵初心者が無印良品で色鉛筆60色を購入!100均色鉛筆と比べてみた
昨日の記事で【書き込み式色鉛筆ワークブックを買いました。ぬり絵うまくなれるかな?】の中に色鉛筆は100均で購入してきたと書いていたのですが、思い立ったが吉日って事で無印良品に色鉛筆を買いにいってきました100均でも良かったのかもしれませんが
2021/10/25 14:04
書き込み式色鉛筆ワークブックを買いました。ぬり絵うまくなれるかな?
アラフィフ一人暮らし、時間だけは割とあるので趣味の幅を広げてみようと思い、子育て中にやってみたかった『大人のぬり絵』を始めてみようと思ったんです。元々やってみたかった事ではあるのですが、老化防止にも良いと、【高齢者にぬり絵をしてもらう目的は
2021/10/24 11:40
一人暮らしの食事はどうしてる?料理嫌いは難しく考えないで楽しむのが吉
一人暮らしを始めて困ったのは食事の事。私自身好き嫌いが激しく、スーパーのお惣菜で済ませることが難しかったからです好き嫌いがなくなんでも食べられるのであればお惣菜を買ってくるのもある意味節約につながるのかもしれませんが、基本は自炊で毎日の食事
2021/10/22 17:56
寒くなってきたので炊き込みご飯が恋しくなってきてしまいました
10月の中旬になり急激に寒くなってきましたよね。冷え性の私にとっては辛い季節になってまいりました寒くなくても炊き込みご飯は美味しいのですが、一人暮らしをするようになってからは、あまり炊き込みご飯を作らなくなってしまいました子どもたちがいた頃
2021/10/20 11:00
【アニメ】『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を一気見して毎話泣いてしまいました
アラフィフになったところでアニメは好きです。今回はNetflix (ネットフリックス)にて『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と言うアニメを堪能しました少しずつ見れば良いや、なんて思っていたものの、一気にみてしまい、後半になるにつれ毎話号泣
2021/10/19 12:41
寒い月曜日の始まり。温かい飲み物で暖を取る
昨晩寝る時に寒いなぁと思いながらも床につきました。午前4時前に起床したときには更に冷えていてびっくりしましたよ1週間ぐらい寒い日が続きそうですが、秋支度、冬支度しっかりと行わないといけませんね面倒だけれど、自分の身体を守るため、一人暮らしだ
2021/10/18 07:17
悩んだ末にジブン手帳DAYsA5スリムを買ってきました!1月まで待てない!!
昨日スマフォがあればなんでもできる?アナログ派なので手書きが好きなんです で書いたのですが、どうしよう?と悩むと言う事は欲しいに違いない!と朝から急いで買って来たジブン手帳DAYs店頭にはレッド・イエロー・グレーの3色しかなかったんですが、
2021/10/16 11:00
スマフォがあればなんでもできる?アナログ派なので手書きが好きなんです
今やメモでも時間管理やタスク管理もスマフォでできる時代です。が、私にはそれがとても苦手なんです。もちろん使いこなせば便利なんだろうけど、私自身スマフォに執着がまったくないので常に持ち歩く優先度の高い持ち物にはならないんですまぁ何かあった時に
2021/10/15 11:00
停電の静寂とその時に感じた事。懐中電灯は大事だよ
昨日10月13日の夕方、17時半ぐらいに私の住む地域で停電がありました。ブレーカーが落ちたときとは違う、何というのか・・・「スン・・・」って感じであたり一面が真っ暗になりました部屋が真っ暗になってもわかりやすく取りやすい位置に懐中電灯がある
2021/10/14 14:14
一人暮らしでもコストコを楽しく利用中。同じモノを食べ続ける事ができれば問題ないと思う
一人暮らしでコストコを利用するのってどうなの?と聞かれる事も多々ありましたが、私は一人暮らしの割にはヘビーにコストコを利用しています特に家族で使っていた冷蔵庫がある訳でも、特別でっかい冷凍庫を持っているわけでもないですが、コストコは一人暮ら
2021/10/09 11:00
アラフィフの一人暮らしは寂しい?私自身はとても楽しんでいます
「1人で寂しい」と思う人も少なくはないと思いますが、私自身は一人暮らしをとても楽しんでいるんですよね。私の場合は離婚歴あり、子ありの一人暮らしなので楽しいと思えているのかもしれませんが・・・一人暮らしが楽しい理由何がそんなに楽しいのか?と問
2021/10/06 11:00
詐欺メールにはご注意を!日々送られてくる詐欺メールにはうんざりします
日々送られてくる詐欺メールの量が多いなぁと思う反面、私はそんなメールには目もくれないですだって送られてくるメールの内容にまったく身に覚えがないからでもクレジットカードとか電子マネーとかをよく使う人は騙されてしまうんだろうか?と思ったりする次
2021/10/04 13:19
手相を見る時は右手?左手?どっちを見るのが正しいのか
こんな質問をよく見かけるなぁと思うんですが、手相って結局は両手の手相以外のものも含めて占っているので、両手を見ることが正しいとされています右手が後天性という人も居れば、左手が後天性という人もいます利手が後天性だとか、まぁ人それぞれに言うこと
2021/10/03 13:17
正しい洗い物(食器)の方法ってどんな方法なんだろう?とふと疑問が湧いてきた
今まで何も考えずに食器洗いをしていたのですが、ふと「正しい食器洗いの方法」ってあるのかな?と疑問に思いました誰かに教わった訳でもなく、もちろん小学校の家庭科などでならった記憶もなかったので、自分の方法は正しいのか?と思ったんですよねとは言え
2021/10/02 12:13
歳だから無理ではない!?知りたいと思った時が学ぶべき時なんだと思った
新しい事を何か始めてみたいと思ったけれど「歳だからなぁ。無理だろうなぁ」と諦める事が多くなってきた今日この頃確かに記憶力の低下だったり、人様の顔が思い出せなかったりする事も増えてきたように思いますある程度は加齢なのだから仕方がないとは思って
2021/09/29 14:45
生理痛だと思って我慢していたらまさかの緊急手術になった
閉経に向けての生理が始まったある日の木曜日生理初日に吐き気と微熱と腹痛が始まった今まで生理痛なんて味わった事がなかったんだけど、更年期生理になると生理痛が重くなる人もいるって言うからそれなんだろうって思ってた金曜日に激痛に変わる金曜日には生
2021/09/28 16:29
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ころさんをフォローしませんか?