皆様こんにちは(o^-^o) もう先週ですがXで山下公園の薔薇が満開との情報を目にしたので行ってきました(^-^*)ばらが満開ですヽ(^o^)丿近くに寄ると良…
25才でマイホーム(良いことばかりじゃない)、旅行、料理、車中泊、香水、食べ歩きなど YouTube https://www.youtube.com/channel/UCw5bnKS0HNN-ztlTSpoNZUA
25才で建てたマイホームのことや夫婦の日々の出来事やつぶやき的な物なのでお気軽に絡んで下さい(^o^)丿 YouTube https://www.youtube.com/channel/UCw5bnKS0HNN-ztlTSpoNZUA Twitter https://twitter.com/yokosukafuufu
山下公園 バラ満開 氷川丸 大桟橋 横浜 幼稚園の遠足の思い出 横浜市
皆様こんにちは(o^-^o) もう先週ですがXで山下公園の薔薇が満開との情報を目にしたので行ってきました(^-^*)ばらが満開ですヽ(^o^)丿近くに寄ると良…
ようせいのいたずら 本牧 ケーキ屋さん 山手 本牧ポテト ようせいプリン
皆様こんにちは(^-^)先日、本牧にあるケーキ屋さん「ようせいのいたずら」でケーキを買いました♪ 店内はドリンクメニューもあるのでお客様も何人か居て写真は撮れ…
皆様こんばんは(^-^)昨日、鎌倉に行ってきたので久々に紀ノ国屋さんでお買い物をしました。オリオンビールは夫が沖縄で飲んでからハマっていてたまに買います。 夫…
ハングリータイガー ハンバーグ 栄区 Hungry Tiger
皆様こんにちは♪先日、栄区にあるハングリータイガーに行きました。ハングリータイガーは神奈川県にしかないハンバーグとステーキのチェーン店です(o^-^o) 久々…
皆様こんにちは♪先日、本牧にあるスーパーマーケットSANWAさんに行ってきました。こちらで買ったお刺身ワカメが凄く美味しかったです(o^-^o) おかかとポン…
おうちランチ 最近の夫のお昼ご飯 ラーメン お蕎麦 皿うどん パスタ おうちごはん
皆様こんにちは♪2週間以上かけて旅日記書いていて日常が全く書けていませんでしたがいつの間にか5月も後半梅雨の走りとなっていてジメジメした時期になっていました(…
2025 GW 九州の旅64 東京九州フェリー 荒天でキツかった船旅 太平洋
皆様こんばんは♪旅日記もこれで終わりです(^-^;旅する期間より長くなってしまったブログ…毎日連投でスミマセンでしたm(._.*)m続きです。帰りの太平洋は荒…
2025 GW 九州の旅63 東京九州フェリー キャンセル待ち成功 新門司港 北九州市 福岡県
皆様こんにちは(^-^)続きです。この日はフェリーに乗って帰る日です。帰りのフェリーはキャンセル待ちをしていましたがなかなか空かなかったです。旅の途中、予定を…
2025 GW 九州の旅62 資さんうどん しあわせセット 北九州市 福岡県
皆様こんにちは(^-^*)続きです。福岡と言ったらうどんも名物のようで最初の福岡で「ウエスト」さんに入りましたのでこの日は「資さんうどん」にしました。 店内は…
2025 GW 九州の旅61 北九州空港 銀河鉄道999 福岡県
皆様こんにちは(^-^)続きです。雨がかなり強くなってきてしまいました(∵`)そして時間も少し余っています。そんな時は空港だ!という夫。こんな橋を渡って北九州…
2025 GW 九州の旅60 コスメイト行橋 行橋市歴史資料館 長井遺跡の石棺 福岡県
皆様こんにちは♪続きです。夫の希望でコスメイト行橋という所にお邪魔しました。行橋市歴史資料館があります。 入り口にはご当地キャラ?ゆくはし官兵衛くんが居ます。…
2025 GW 九州の旅59 北九州国定公園 平尾台 小倉南区 北九州市 福岡県
皆様こんにちは♪続きです。北九州国定公園「平尾台」で少し休んでからもう少し上を目指します。 こんな岩が所々にゴツゴツとある山です。 石をよく見ると細かい粒がい…
2025 GW 九州の旅58 門司駅 北九州市 つり公園 北九州国定公園 平尾台 小倉南区 福岡
皆様こんにちは(^-^)続きです。混雑の門司港を出て少し走ると門司駅というのがあるのでこちらも見て行きたいと言う夫。普通の駅でした(^-^; この先のつり公園…
2025 GW 九州の旅57 門司港 旧門司関税 門司港レトロ バナナマン 福岡県
皆様こんにちは♪続きです。カフェで一休みしたあと少し歩きます。赤レンガのレトロな建物があります。旧門司関税 あちらは山口県下関市 門司港レトロ展望室 レト…
2025 GW 九州の旅56 5月5日賑わう門司港 カフェ グリーンゲイブルズ 福岡県
皆様こんにちは♪続きです。この日は5月5日こどもの日門司港ではフリマが開催されていたりお子様向けのイベントもありました。 フリマって…今時メルカリとかある…
2025 GW 九州の旅55 門司港 関門海峡ミュージアム 福岡県
皆様こんにちは♪続きです。大分県のジョイフルさんでモーニングを頂いた後福岡県に入りました。九州一周です♪門司港に行ってみます。関門海峡ミュージアムにある駐車場…
2025 GW 九州の旅54 ジョイフル モーニング 朝ごはん 大分県
皆様こんにちは♪続きです。翌朝はジョイフルでモーニングを頂きました。 九州に来てジョイフルさんに入るのは3回目ですw夫はまんぞくモーニング豚汁定食+納豆 私は…
2025 GW 九州の旅53 中津唐揚げ びより 成吉 鶏のからあげ 大分県
皆様こんにちは♪続きです。大分県と言ったら中津唐揚げも名物ですね(^-^*)この日はスーパーGT第2戦 富士の決勝日なので唐揚げを買ってホテルで観戦しながら頂…
2025 GW 九州の旅52 大分香りの博物館 香水 別府タワー 大分県
皆様こんにちは♪続きです。道の駅「佐賀関」を出た後別府方面に向かいました。別府タワー低めのタワーです。 次の目的地は私の希望で「大分香りの博物館」です。こちら…
2025 GW 九州の旅51 関サバ 関アジ 道の駅 佐賀関 大分県
皆様こんにちは♪続きです。大分と言ったら関サバ、関アジが頂きたいです。以前にも道の駅「佐賀関」で頂いているので今回は別のお店を調べて決めておきました。 あまべ…
2025 GW 九州の旅50 空の公園 空の展望所 佐伯市 大分県
皆様こんにちは(^-^)旅日記がなかなか終わらず連投でスミマセンm(._.*)m続きです。海の公園という場所に行ってみました。 見晴らし最高です(^-^*)新…
皆様こんにちは(^-^)続きです。道の駅かまえから北上します。ショートカットだ。と言いながら林道に入ってみる夫… この林道、使われているのかな?と思う程、落ち…
2025 GW 九州の旅48 道の駅 かまえ BBQ 岩ガキ 真牡蠣 ひおうぎ貝 大分県
皆様こんにちは(^-^)続きです。大分県に入って最初の道の駅かまえ こちらではバーベキューが出来ると言うのですが朝ごはんでお腹いっぱいです。でも名物の牡蠣は頂…
2025 GW 九州の旅47 道の駅 北浦 下阿蘇ビーチ 宮崎県
皆様こんにちは(^-^)続きです。APAホテルでゆっくりした後この日は大分県に入りますが手前の朝の宮崎県延岡、道の駅「北浦」 こちらのビーチは九州NO.1のビ…
2025 GW 九州の旅46 蚊口浜海岸 日向灘 延岡アパホテル 宮崎県
皆様こんにちは♪続きです。宮崎県の蚊口浜という海岸に行ってみました。駐車場にはサーファーがいっぱい居ました。 え?サーフィンしないの?的な目で見られていた私…
2025 GW 九州の旅45 宮崎市 埋蔵文化財センター 生目の杜 遊古館 天ヶ城歴史民俗資料館
皆様こんにちは(^-^)続きです。チキン南蛮でお腹いっぱいなのですが埋蔵文化財センターに寄らせてもらいました。 こちらも入場も駐車場も無料でした。国指定史跡の…
2025 GW 九州の旅44 チキン南蛮 ジョイフル ファミレス 宮崎県
皆様こんにちは(^-^)続きです。宮崎と言ったらチキン南蛮ジョイフルという九州のファミレスのチキン南蛮が美味しいと言われたのでこちらにお邪魔しました。 九州に…
2025 GW 九州の旅43 道の駅すえよし 日本一和牛像 道の駅フェニックス 鹿児島県 宮崎県
皆様こんにちは♪続きです。この日も鹿児島市内から宮崎県延岡という所まで長距離移動になります。夫が朝から疲れ顔でした(∵`)道の駅すえよしあまり重要な情報ではな…
2025 GW 九州の旅42 天文館 商店街 黒福多 黒豚とんかつ 鹿児島県
皆様こんにちは♪続きです。鹿児島県に来たので黒豚が食べたいという夫鹿児島の商店街を歩きます。天文館というらしい。ぴらも~るというところもあります。大き目な商店…
2025 GW 九州の旅41 西郷隆盛像 鹿児島市内 ココホテル 鹿児島県
皆様こんにちは♪続きです。鹿児島市内もこのように南国風な道が多かったです(^-^*) この日はKOKO HOTEL 鹿児島天文館というホテルを予約してありまし…
2025 GW 九州の旅40 池田湖 開聞岳 道の駅 指宿 鹿児島県
皆様こんにちは♪続きです。鹿児島県にある池田湖に行ってみました。キレイな湖でしたよ~ 開聞岳も見えます♪開聞岳とさつまいも畑この辺りは流石という感じでサツマ…
2025 GW 九州の旅39 大西山駅 JR日本最南端の駅 鹿児島県
皆様こんにちは♪続きです。枕崎駅を見た後JR日本最南端の駅大西山駅に寄りました。 こちらは人気があるのか観光客でいっぱいです(^-^;特に外国人が多かったで…
2025 GW 九州の旅38 JR枕崎港 枕崎駅 本土最南端の始発・終着駅 鹿児島県
皆様こんにちは♪続きです。枕崎港枕崎に来たので枕崎駅も見ていきます。カツオのオブジェがありました(o^-^o) 本土最南端の始発・終着駅だそうです。 宗谷本…
2025 GW 九州の旅37 枕崎お魚センター 枕崎みなと食堂 きばらん海 鰹 鹿児島県
皆様こんにちは(^-^)続きです。枕崎の枕崎お魚センター「枕崎みなと食堂」さんに行きました。名物のカツオを頂くためです♪ 夫は枕崎鰹船人めし 私はかつおタ…
皆様こんにちは(^-^)続きです。知覧特攻平和会館にお邪魔した後隣接するミュージアム知覧にも寄らせていただきました。 こちらは知覧の紹介と昭和レトロな当時の生…
2025 GW 九州の旅35 知覧特攻平和会館 特攻隊員の遺書に涙 鹿児島県
皆様こんばんは。続きです。夫は知覧特攻平和会館に行きたかったようです。 館内は撮影禁止なので画像は撮影OKのフロアのみです。16才、17才、18才と若い特…
2025 GW 九州の旅34 熊本城 飛び出してきた鹿 ドラレコ映像から 熊本県
皆様こんばんは(^-^)続きです。熊本城に行きました。 9年前の地震で崩れてしまった石垣。現在は復旧工事が進められています。 GW期間中だからなのかわかり…
2025 GW 九州の旅33 古閑牧場 馬刺し 熊本市内 熊本県
皆様こんにちは(^-^)続きです。南阿蘇から熊本市内に戻りました。昨日定休日だった古閑牧場さんで馬刺しが買いたかったのです♪ 営業していました(o^-^o) …
2025 GW 九州の旅32 南阿蘇 道の駅「あそ望の郷くぎの」 熊本県
皆様こんにちは(^-^*)続きです。朝に寄った南阿蘇の道の駅「あそ望の郷くぎの」に戻ってきました。 ランチで名物の赤牛を頂くためです♪あれ?牛が可愛くて牛肉食…
2025 GW 九州の旅31 数鹿流崩れ 阿蘇大橋 南阿蘇震災遺構 熊本県
皆様こんにちは♪続きです。震災ミュージアム「KIOKU」で知った数鹿流崩れの阿蘇大橋跡に行ってみました。 この先に橋があったのですね~あちら側にも行ってみ…
2025 GW 九州の旅30 阿蘇ファームランド ASOミルク ソフトクリーム 熊本県
皆様こんばんは(^-^)続きです。阿蘇ファームランドに入ってみました♪ソフトクリーム目当てです(o^-^o) くまモンと一緒に♪ ソフトクリームはミルクが…
2025 GW 九州の旅29 熊本地震 震災ミュージアム KIOKU 九州東海大学 熊本県
皆様こんにちは(^-^*)続きです。阿蘇山の北側の道の駅阿蘇くまもんが居ました。というか熊本県にはどこにでもいるくまもん(o^-^o) 少し休憩して震災ミュ…
2025 GW 九州の旅28 阿蘇山 噴煙展望公園 立入禁止 杵島岳 熊本県
皆様こんにちは♪続きです。阿蘇山に来ましたが…噴火口までは行けませんでした(∵`) 仕方がないです。 また次回にも来たいです(^-^*)暫く美味しい空気…
2025 GW 九州の旅27 南阿蘇 高森駅 パノラマライン 熊本県
皆様こんにちは♪続きです。池の川水源から高森駅に向かいました。ワンピース列車があります。 なぜワンピースなのか…調べたら人気コミック「ONE PIECE」の作…
2025 GW 九州の旅26 南阿蘇村 道の駅「あそ望の郷くぎの」 池の川水源 水の里 熊本県
皆様こんばんは(^-^*)連投中でごめんなさいm(._.*)m続きです。この日は阿蘇山に行くので混雑を避けるために早朝にホテルを出ました。朝焼けがキレイな熊本…
2025 GW 九州の旅25 北熊本SA くまもん 古閑牧場 広栄ミート 馬刺し 熊本県
皆様こんにちは(^-^*)旅日記で連投中です。スミマセンm(._.*)m続きです。九州自動車道で熊本入りしました。 北熊本SAにくまもんが居た♪ 急いでいた理…
2025 GW 九州の旅24 三池炭鉱 万田坑 国指定重要文化財 世界文化遺産 福岡県
皆様こんばんは♪連投でごめんなさいm(._.*)m続きです。熊本県に向かう途中にある三池炭鉱に寄らせてもらいました。 三池炭鉱専用鉄道敷 宮原坑跡第二竪坑櫓…
2025 GW 九州の旅23 道の駅みやま ちゃんぽん いなほ焼き 玉めし 福岡県
皆様こんにちは♪続きです。お腹が空いたのでランチを探します。道の駅がありました。みやまという場所です。そういえば長崎ちゃんぽん食べてないという夫道の駅で見つけ…
2025 GW 九州の旅22 柳川 川下り 橋超え 水天宮 福岡県
皆様こんにちは(^-^)こんなにブログを書いたのにまだ福岡県です(∵`)九州一周したのでまだまだ書きます(。-_-。)続きです。柳川というライン下りと鰻が有名…
2025 GW 九州の旅21 柳川 よかもん館 おいでめせ ご当地プリン 福岡県
皆様こんにちは(^-^)続きです。佐賀県にお邪魔した後少しだけ福岡県の下のほう柳川という場所にお邪魔しました。ココはスーパーGT300クラススバルBRZのドラ…
皆様こんにちは(^-^*)続きです。佐賀県庁にお邪魔した後近くにある佐賀城公園と本丸歴史館にお邪魔しました。鍋島直正公 門 資料館は凄く広くて所々に詳しく解り…
2025 GW 九州の旅⑲ 佐賀県庁 展望ホール SAGA360 知事室 佐賀県
皆様こんにちは♪続きです。長崎平和公園の後はグラバー園やオランダ坂に行く予定でしたが時間が無くなってしまったので次回のお楽しみにします。1県を1日で観光しよう…
2025 GW 九州の旅⑱ 長崎平和公園 被爆当時の地層 浦上天主堂遺壁 長崎県
皆様こんにちは。続きです。長崎平和公園の隣にある平和の泉に行きました。原爆投下中心地です。 こちらには被爆当時の地層がありました。 工具や瓶の底 瓦やお茶碗 …
皆様こんにちは。続きです。長崎原爆資料館の後は平和公園に行きました。思ったより大きかった平和祈念像 平和を願って中華人民共和国からの寄贈品の像 ブルガリア人…
2025 GW 九州の旅⑯ 長崎原爆資料館 平和会館 長崎県
皆様こんにちは。続きです。平和会館のピースカフェで休憩した後長崎原爆資料館にお邪魔しました。 こちらは撮影NGの場所が多くて画像は少な目ですが撮影NGの理由…
2025 GW 九州の旅⑮ 長崎市 平和会館 ピースカフェ ワッフル 長崎県
皆様こんにちは♪続きです。佐世保から長崎市にやってきました。路面電車が走ります。江ノ電風? そして注意看板が「渡らんで 危なかよ」と方言でした(^-^*) 長…
2025 GW 九州の旅⑭ 西海橋 うず潮 ウチワエビ 佐世保 長崎県
皆様こんにちは♪続きです。佐世保名物レモンステーキを頂いた後は長崎市に向かいます。途中の西海橋という所でうず潮が見れるというので寄りました。 うず潮というと徳…
2025 GW 九州の旅⑬ レモンステーキ レモンドレイモンド 佐世保 長崎県
皆様こんにちは(^-^)続きです。正直、朝の佐世保バーガーでまだお腹がいっぱいで名物レモンステーキを頂く気分ではなかったのですがせっかくなので少しでも頂きたい…
2025 GW 九州の旅⑫ 佐世保港 軍港の街 ポケモンマンホール 佐世保 長崎県
皆様こんにちは(^-^)連投中です。スルーして下さいm(._.*)m続きです。佐世保港に到着しました♪横須賀みたいに軍艦だらけというわけではなくこの近くには一…
2025 GW 九州の旅⑪ させぼ四ヶ町 駐車料金に驚き 商店街 佐世保 長崎県
皆様こんにちは(^-^*)旅日記で連投中です。スルーして下さいm(._.*)m続きです。道の駅を出た後させぼ四ヶ町という商店街に来ました。 この辺りの駐車場は…
2025 GW 九州の旅➉ 道の駅 SASEBOX99 佐世保 長崎県
皆様こんにちは♪続きです。名物の佐世保バーガーを頂いた後道の駅 SASEBOX99に寄りました。 軍港の街、佐世保ですが元横須賀人にとってはあまり珍しくもな…
2025 GW 九州の旅⑨ 佐世保バーガー バーガーミュージアム 長崎県
皆様こんにちは♪続きです。佐賀県のホテルから朝一で佐世保に向かいました。佐世保バーガーを頂くためです。朝の佐世保市内 少し坂を上るとバラがキレイに咲いていまし…
2025 GW 九州の旅⑧ ウエスト うどん 道の駅 山内 黒髪の里 福岡県 佐賀県
皆様こんにちは(^-^*) 旅日記なので連投中です。スルーして下さいm(._.*)m続きです。福岡と言ったらうどんも有名ですね~まずは以前にケンミンショーで紹…
皆様こんにちは♪今回の九州一周は旅日記で長いので連投しないとなかなか終わりません(^-^;スルーして下さい。スミマセンm(._.*)m続きです。大宰府跡に行っ…
2025 GW 九州の旅⑥ 海の中道 志賀島 玄界灘 福岡県
皆様こんにちは(^-^) スミマセン、連投しないと終わりそうにないので連投しますm(._.*)m続きです。博多ポートタワーから見えた海の中道を通って志賀島に行…
2025 GW 九州の旅⑤ 博多ポートタワー 博多港 気が荒い博多の運転手 福岡県
皆様こんにちは(^-^)続きです。博多駅で美味しいランチを頂いた後博多ポートタワーに行ってみました。雨はやんでいて曇り空となってきました(o^-^o) 中…
2025 GW 九州の旅④ 博多の海鮮料理 喜水丸 ゴマサバ 鯛茶漬け 博多駅 福岡県
皆様こんばんは(^-^)GW真っ最中ですね~いかがお過ごしでしょうか♪続きです。博多駅でランチを探しました。JR博多シティ、博多一番街駅地下にある「喜水丸」さ…
2025 GW 九州の旅③ ファミレス ジョイフル モーニング と 雨の博多駅 福岡県
皆様こんばんは(^-^)横須賀からフェリーで新門司港に到着したのが夜だったのでそのままホテルで1泊して翌朝はご当地ファミレスのジョイフルさんでモーニングを頂き…
2025 GW 九州の旅② 九州到着 横須賀からフェリーで新門司
皆様こんばんは(^-^)続きです。横須賀からフェリーそれいゆで九州に向かいました。早朝の駿河湾から見えた富士山。 それいゆにはジムや大浴場、シャワーも付いてい…
2025 GW 九州の旅① 横須賀からフェリーで新門司 それいゆ 船旅
皆様こんばんは♪今年のGWは九州一周しようと考えていますが…決まったのがあまりにも直前だったため横須賀から出ているフェリーの予約が取れなくてキャンセル待ちをし…
皆様こんにちは♪今週末からGWですね~皆様はどこかお出掛けしますか?私達はホントは四国一周する予定でしたが11連休と長いので今年は九州一周の旅にしました。九州…
皆様こんにちは(^-^)続きです。スーパーフォーミュラ第4戦大好きな野尻智紀選手のマシンスタート前です。 結果ぶっちぎりで速かったポールポジションの山下健太…
皆様こんにちは♪やっと花粉が落ち着き始めましたね~これからの時期は行楽が楽しみです(o^-^o) 続きです。翌日は雨の予報もあって朝からどんよりしたサーキット…
皆様こんにちは♪続きです。4月19日(土曜日)この日はスーパーフォーミュラ第3戦予選・決勝の日ですがバイクやポルシェカレラカップ等他にもレースがあって楽しめま…
皆様こんにちは♪週末、2日間でスーパーフォーミュラ第3戦、4戦を観戦しにモビリティリゾートもてぎに行ってきました(^-^*)サーキット観戦は久々です。実はホン…
皆様こんにちは♪続きです。桐生市でお買い物をした後今年1月2日に来てやっていなかったみどり市のてごね家さんにやってきました。この日は営業していました(o^-^…
群馬の旅2025.4 ⑦ 桐生 琴音や プレミアム生食パン バームクーヘン
皆様こんにちは(^-^*)連投でゴメンナサイm(._.*)m続きです。道の駅でお野菜等の買い物をした後カフェのモーニングで頂いた生食パンを買いに桐生市に向かい…
群馬の旅2025.4 ⑥ 前橋 赤城山 道の駅 さんぽ道 赤城の恵
皆様こんにちは(^-^*)続きです。この日はかなりの雨だったので観光というよりも買い物しようということでまず道の駅に行って山菜と新鮮野菜の買い物をしました。さ…
群馬の旅2025.4 ⑤ 前橋 サンダーソンホテル 高崎 APZカフェ モーニング
皆様こんにちは(^-^*)連投でごめんなさいm(._.*)m続きです。臨江閣に行った後ホテルに向かいました。この日はスーパーGT開幕戦予選日だったので早めにホ…
群馬の旅2025.4 ④ 前橋 前橋公園 臨江閣 満開のサクラ
皆様こんにちは♪続きです。どんさん亭さんで美味しいハンバーグを頂いた後桜が満開だという前橋公園に向かいました。 ココは前橋に仮住まいがあった頃(一昨年)夫が車…
皆様こんにちは♪続きです。前橋と言ったらハンバーグです。大好きなどんさん亭さんに来ました。 今月のフレッシュジュースはマスクメロンです(o^-^o) 夫は…
皆様こんにちは(^-^*)連投でスミマセンm(._.*)m続きです。伊勢崎の桜を見た後前橋にある珈琲珈琲という昭和レトロな喫茶店に行ってみました。 店内は珈琲…
皆様こんにちは♪先日、車のサスペンション交換でアップガレージ(戸塚区)に行ってきました。1国沿いです。 作業に2時間くらいかかるというので近くのお店でお夕飯を…
皆様こんにちは♪うちにはよく野良ニャンコが来るのですが防カメに猫ではない動物が映ったので玄関のドアを少し開けてみたらアライグマが居ました。写真撮影をしようと急…
皆様こんばんは♪気付いたら4月でした(∵`)花粉もそろそろ終わるでしょうか…さて、私は辛い物が苦手なのでカレーも甘口なのですが夫は中辛が好み。スープカレーとい…
皆様こんにちは♪続きです。帰りの便は夜だったので那覇空港でお夕飯を食べようと思ったのですがどこも行列が出来ていて時間的に無理かと思ったのですがサンドイッチのお…
沖縄の旅 ⑬ 安里駅 商店街 美栄橋駅 イタリアントマトカフェ
皆様こんにちは♪続きです。ゆいレール「安里駅」に昭和レトロな商店街があると言うので降りてみたのですが… 飲み屋街のようでした(^-^;というか、商店街はココじ…
皆様こんにちは♪高校野球横浜(神奈川)×健大高崎(群馬)で横浜が勝ったのでウレシイ(^-^)続きです。ランチを頂いた後同じく「おもろまち」にある沖縄県立博物館…
皆様こんにちは(^-^)続きです。おもろまち駅で下車しました。 おもろまちって…おもろいことがおこりそうな町?なんだかワクワクする駅名ですね(^-^)お腹は空…
皆様こんにちは(^-^)最近は夏日が続いて暖かいですが花粉症がキツいです(T.T)続きです。ゆいレールで乗り降りしながら首里駅で降りてみましたが駅の近くはあま…
皆様こんにちは♪続きです。朝はマックで限定商品のN.Yバーベキュー ソーセージ&チーズマフィンを頂きました。ん~、私は普通のマフィンのほうが好きかな… 翌日は…
皆様こんにちは♪続きです。首里城で琉球王国のお菓子を頂きました。 呈茶セット さんぴん茶コレはジャスミン茶です。お菓子は頂く順番が決まっていてくんぺん、ちん…
皆様こんにちは♪高校野球とかメジャー開幕とかスーパーフォーミュラとかスポーツ開幕戦の観戦があるのであまりブログUPできないのですが先月の沖縄からそろそろ一か月…
沖縄の旅 ⑥ 古宇利島 古宇利島の駅ソラハシ おっぱ乳業 牛乳
皆様こんにちは♪続きです。古宇利島の駅ソラハシでランチを頂いた後謎のフルーツを買って食べてみました。アテモヤというフルーツでバニラアイスのような味と言うので気…
皆様こんにちは♪また間が開いてしまいました(^-^;沖縄旅の続きです。那覇でレンタカーを借りて沖縄道で北に向かいました。この日も寒くて沖縄でも13℃雨もパラつ…
皆様こんにちは♪随分間が開いてしまいましたが沖縄旅の続きです(^-^;翌日はレンタカーで移動しました。 レンタカー午前9時から午後6時って…1日が短くないです…
皆様こんにちは♪旅日記の続きです。市場本通りを歩きました。 やっぱりお土産屋さんと飲食店がメインの商店街ですね(^-^;那覇市第一牧志公設市場に入ります。 見…
今日から花粉がヤバいです(T.T)目が痒い… 続きです。那覇国際通りを歩きました。 ココは…お土産屋さんと飲食店しかないですね~ 実は沖縄料理も苦手な…
皆様こんにちは♪沖縄を旅してきました(^-^)普段なら車で旅をするのが好きな夫婦なのですがこの時期の車旅は雪や凍結がコワイので今回はその心配が無い南国、沖縄に…
「ブログリーダー」を活用して、横須賀夫婦さんをフォローしませんか?
皆様こんにちは(o^-^o) もう先週ですがXで山下公園の薔薇が満開との情報を目にしたので行ってきました(^-^*)ばらが満開ですヽ(^o^)丿近くに寄ると良…
皆様こんにちは(^-^)先日、本牧にあるケーキ屋さん「ようせいのいたずら」でケーキを買いました♪ 店内はドリンクメニューもあるのでお客様も何人か居て写真は撮れ…
皆様こんばんは(^-^)昨日、鎌倉に行ってきたので久々に紀ノ国屋さんでお買い物をしました。オリオンビールは夫が沖縄で飲んでからハマっていてたまに買います。 夫…
皆様こんにちは♪先日、栄区にあるハングリータイガーに行きました。ハングリータイガーは神奈川県にしかないハンバーグとステーキのチェーン店です(o^-^o) 久々…
皆様こんにちは♪先日、本牧にあるスーパーマーケットSANWAさんに行ってきました。こちらで買ったお刺身ワカメが凄く美味しかったです(o^-^o) おかかとポン…
皆様こんにちは♪2週間以上かけて旅日記書いていて日常が全く書けていませんでしたがいつの間にか5月も後半梅雨の走りとなっていてジメジメした時期になっていました(…
皆様こんばんは♪旅日記もこれで終わりです(^-^;旅する期間より長くなってしまったブログ…毎日連投でスミマセンでしたm(._.*)m続きです。帰りの太平洋は荒…
皆様こんにちは(^-^)続きです。この日はフェリーに乗って帰る日です。帰りのフェリーはキャンセル待ちをしていましたがなかなか空かなかったです。旅の途中、予定を…
皆様こんにちは(^-^*)続きです。福岡と言ったらうどんも名物のようで最初の福岡で「ウエスト」さんに入りましたのでこの日は「資さんうどん」にしました。 店内は…
皆様こんにちは(^-^)続きです。雨がかなり強くなってきてしまいました(∵`)そして時間も少し余っています。そんな時は空港だ!という夫。こんな橋を渡って北九州…
皆様こんにちは♪続きです。夫の希望でコスメイト行橋という所にお邪魔しました。行橋市歴史資料館があります。 入り口にはご当地キャラ?ゆくはし官兵衛くんが居ます。…
皆様こんにちは♪続きです。北九州国定公園「平尾台」で少し休んでからもう少し上を目指します。 こんな岩が所々にゴツゴツとある山です。 石をよく見ると細かい粒がい…
皆様こんにちは(^-^)続きです。混雑の門司港を出て少し走ると門司駅というのがあるのでこちらも見て行きたいと言う夫。普通の駅でした(^-^; この先のつり公園…
皆様こんにちは♪続きです。カフェで一休みしたあと少し歩きます。赤レンガのレトロな建物があります。旧門司関税 あちらは山口県下関市 門司港レトロ展望室 レト…
皆様こんにちは♪続きです。この日は5月5日こどもの日門司港ではフリマが開催されていたりお子様向けのイベントもありました。 フリマって…今時メルカリとかある…
皆様こんにちは♪続きです。大分県のジョイフルさんでモーニングを頂いた後福岡県に入りました。九州一周です♪門司港に行ってみます。関門海峡ミュージアムにある駐車場…
皆様こんにちは♪続きです。翌朝はジョイフルでモーニングを頂きました。 九州に来てジョイフルさんに入るのは3回目ですw夫はまんぞくモーニング豚汁定食+納豆 私は…
皆様こんにちは♪続きです。大分県と言ったら中津唐揚げも名物ですね(^-^*)この日はスーパーGT第2戦 富士の決勝日なので唐揚げを買ってホテルで観戦しながら頂…
皆様こんにちは♪続きです。道の駅「佐賀関」を出た後別府方面に向かいました。別府タワー低めのタワーです。 次の目的地は私の希望で「大分香りの博物館」です。こちら…
皆様こんにちは♪続きです。大分と言ったら関サバ、関アジが頂きたいです。以前にも道の駅「佐賀関」で頂いているので今回は別のお店を調べて決めておきました。 あまべ…
皆様こんにちは(^-^*)今日は愚痴になります…m(._.*)mうちは横浜市の住宅街にある一か所だけポツンとした空き地(宅地)を購入してそこに家を建てました。…
皆様こんにちは♪なんだか台風が近づいているようで風が強い横浜です。先日、磯子区にあるお野菜の直売所「ハマっ子」さんに行ってみました。 横浜野菜が買えるお店です…
皆様こんにちは♪最近のおつまみです。私はお酒飲めないので夫のです。GW旅で群馬で買ってきたタケノコでバター醤油焼きも作りました。コレ凄く美味しいのでオススメで…
皆様こんにちは(^-^)続きです。モビリティリゾートもてぎを出てこんな感じの林道を通ってみました。焼森山というらしいです。 途中…1.5メートルぐらいの蛇が居…
皆様こんにちは♪続きです。翌日19日は少し曇っていますがやってきましたモビリティリゾートもてぎ。この日もトライアル世界選手権開催です。 ピット裏も入場無料だっ…
皆様こんにちは♪先日当選したホンダのイベントエンジョイホンダでモビリティリゾートもてぎに行ってきました。 久々のサーキットです♪HertzFIMEトライアル世…
皆様こんにちは(^-^)最近のおうちごはんです♪えびマヨこれはクックパッドでレシピを見つけて作ってみました(^-^*)エビチリのような色ですがエビマヨです(^…
皆様こんにちは(^-^*)今日は雨で肌寒い横浜です。暖房つけたいぐらい(^-^;さて、うちは夫がHONDAファンなのでいつもホンダ車しか買いません。半年点検も…
皆様こんばんは♪今日は栃木県に来ています(^-^)気温29℃と夏日でした。先日、エッグスンシングスでパンケーキを頂いた後山下公園を少し歩きました。封鎖された山…
皆様こんにちは♪先日夫とエッグスンシングスに行ってきました(^-^*)この日はワールドトライアスロン横浜大会が開催されるそうで交通規制がありました。 封鎖され…
皆様こんにちは(^-^)東北旅でのお買い物です。●岩手県とろろうどんおよねまんじゅう ●秋田県稲庭うどん(乾麺)いぶりがっこ日本酒(鳥海山) 桜おばこ漬け(い…
皆様こんにちは(^-^)続きです(´△`)群馬県では中之条町にある道の駅「たけやま」さんにもお邪魔しました。 新鮮野菜が売られています♪この泥付きネギ、8本入…
皆様こんにちは♪続きです。苗場~群馬県みなかみ町に入ります。この日は横浜に帰る日。山菜やお野菜をいっぱい買って帰る予定です(^-^*)道の駅「たくみの里」に到…
皆様こんにちは(^-^*)続きです。八海山をロープウェイで下りて駐車場に戻るとこんないかつい除雪車が停まっていました(゚Д゚ ) 戦車みたい(^-^;雪山…
皆様こんにちは(^-^*)続きです。入広瀬のごっぽう蕎麦と山菜天ぷらを頂いた後この道の駅付近から「越後ハーブ香園」の幟がいっぱいあったので行ってみることにしま…
皆様こんにちは♪帰りの山形県は移動のみだったので通り越して新潟県です。田んぼに映る空♪三条市です。涼し気だしステキですね~(o^-^o) こういう景色ってアニ…
皆様こんにちは♪ 今日はよく晴れて暖かい横浜です♪ブログを書いてるとまたどこかに行きたくなります(^-^) 夏休みはどこに行こうか~と、旅の話しで盛り上がる夫…
皆様こんにちは(^-^)続きです。この日は秋田県→山形県→新潟県に向かいます。お天気は曇りで肌寒いですがこんな美しいスプリンググリーンの東北は最後です。 道の…
皆様こんにちは(^-^*)連投でスミマセンm(._.*)m前回の続きです。続きがいっぱいあります(^-^;だって書いておきたいこといっぱいなんです…これでも控…
皆様こんにちは(^-^*)続きです。入道崎に行った翌日この日は小雨です。青森県の十二湖に向かいます。高速道路で見たカモシカマークwクマ、シカ、イノシシ、タヌキ…