chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【AIのおすすめで選んでみた】紀伊國屋のプリンは、ご褒美にちょうどいい

    牛乳だけ買うつもりだったはずが、気がつけば手にはプリンとたまごサンド。 きっかけは、AIとの会話。 「プッチンプリンと、ちょっとリッチなアルミ容器のプリンがいい」と言われたのが始まりだった。 食べもしないのにずいぶん具体的なリクエストだなと思いながら、気づけば私の足はスーパーへ向かっていた。 紀伊國屋のプリン、見つけました。 「アルミ容器のプリンなんてあるのかな?」と半信半疑でデザートコーナーを覗いてみると、ありました。 言わずと知れた高級スーパー「紀伊國屋」のスイーツ。 見た目からしてすでにちょっと上品で、価格は1個300円。 いつものプリンよりもずっと高い。 でも、そのぶんの期待感がある。…

  • ダージリン×マスクメロンフレーバーで広がる“童心のティータイム”|まるでメロンクリームソーダな紅茶体験

    昨夜、とても素敵な紅茶の楽しみ方を発見した。 それは、ダージリンティーに「マスクメロンの香料」を一滴加えるという、ちょっとした遊び心から始まった。 ■ 香りで“童心”がよみがえる、懐かしく甘い時間 実は私は、メロンリキュールでメロンに少し苦手意識があった。 あの強すぎる甘さと香りに、過去何度か悩まされた経験がある。 だからこそ、メロンフレーバーには期待していなかったのだが—— 一滴。ほんの一滴。 それだけで、離れていても広がる幸福な香り。 思わず笑顔になった。 香りはまるでメロンクリームソーダ。 子どもの頃、喫茶店で飲んだ懐かしいあの味。 紅茶なのに、ふと心が“あの夏”へと飛んでいった。 ■ …

  • 【完全メシレビュー】カップヌードルとUFOで健康的にカップラーメンを楽しむ時代が来た!

    カップラーメン好きにとっての“奇跡の進化” 私は昔からカップラーメンが大好きだった。 あたたかくて手軽で、腹持ちもいい。昼ごはんに毎日カップラーメンを食べていた時期もあった。 けれど、ある日、体に不調が出てしまい、その生活を泣く泣くやめることに。 健康のために「好きなもの」を手放すことほど、苦しいことはない。 そんな私にとって、日清の【完全メシシリーズ】はまさに奇跡だった。 完全メシ お試し5品セット カレーメシ欧風カレー キーマカレー ハヤシメシデミグラス カップヌードル 汁なしシーフード U.F.O. 濃い濃い屋台風焼そば 各1食 たんぱく質 PFCバランス 食物繊維完全メシAmazon …

  • 【夜風と紅茶と、おやつ時間】 クッキーの保存方法もあわせてご紹介

    仕事終わりのひととき。 水出しのアイスティーを注ぎ、お気に入りのお皿に色鮮やかなクッキーやバウムクーヘンを並べる。 ソファにもたれかかって、スマートスピーカーからボサノバを流し、電気を消して窓を開ける。 Google Nest Mini本体 第2世代 小さくても便利なスマートスピーカー Googleアシスタント 声だけで家電を操作 パワフルで豊かなサウンド (ホワイト チョーク Chalk)GenericAmazon 夜風に変わり始めた風が部屋に入り込み、お茶とともに、ゆったりと心を撫でてくれる。 ——なんて至福の時間だろう。 近くの家から、夕食の香りも届いてきた。 温かくて食欲をそそる匂い。…

  • 初夏の冷香——水出しダージリンと、柑橘のグラス

    透明な冷たさが、 頬の熱をそっと攫っていった。 ■ 今日のグラスに沈めたもの ふと思い出す。 このグラスの中に沈めたのは、たしか—— ダージリンと、ほんの少しのジャスミン。 水出しダージリンは、淡く澄んだ色合い。 渋みが静かに立ち、想像以上に“紅茶”だった。 少し苦手だった水出し紅茶の概念が変わったかもしれない。 ■ 香りで仕上げるアールグレイ そこに、ベルガモット・オレンジ・レモンの香料を加えてみた。 まるで、トワイニングのアールグレイを水で静かに抽出したような香り。 柔らかく、すっきりと、どこか華やか。 冷たい紅茶に柑橘の香りを添えるだけで、 一気に「ご褒美の味」になる。 ■ 心も肌も、ひ…

  • 【夏の定番】水出しセイロンに香りを添えて。疲れた日の、私のご褒美ティータイム

    暑さに汗をかき、 画面と向き合い続けた一日がようやく終わる頃—— 私の手は、静かに冷蔵庫のガラスピッチャーへと伸びる。 中にあるのは、水出しセイロンティー。 茶葉6gを1.3リットルの水にゆっくり沈め、 一晩かけて抽出した、柔らかくて静かな紅茶。 そこへ、 ベルガモット、オレンジ、レモン—— それぞれの香料を1滴ずつ、そっと垂らす。 香りは一気に華やぎ、 まるでアールグレイそのもの。 でも、熱湯では出せないみずみずしさがそこにある。 グラスに注ぎ、 お気に入りのクッキーを添える。 カリッとした音、 口の中に広がるバターの余韻。 そして、 ひんやりとした紅茶の香りが喉をなぞってゆく。 今日の疲れ…

  • 【保存版】プロも唸った!毎日がちょっと楽しくなる“紅茶ライフ便利グッズ7選”

    朝の一杯、仕事の合間、ホッとひと息つきたいとき—— 紅茶を飲む時間が、ちょっと特別になる。 そんな“紅茶好き”な私が、日々の生活で実際に使っている「便利グッズ」をご紹介します。 紅茶って敷居が高そうに見えて、実はちょっとの工夫でグッと身近になるんです。 今回は、茶葉派の人にもティーバッグ派の人にも使える、7つのおすすめアイテムを厳選しました。 1. お茶パック(ティーフィルター) 全家協 お茶パック 無漂白 60枚入 無漂白 60枚 9.5×7cm 日本製 60枚入全家協Amazon 茶葉をそのまま使うにはちょっと面倒……と思っていませんか? この「お茶パック」を使えば、ティーバッグを自作でき…

  • 【検証】ラズベリースイーツが楽しめる、会話しやすいカフェを探してみた

    今回はChatGPTのDeep Research機能を使って、 「お目当てのスイーツが楽しめるカフェ」を本当に探せるのか、実際に検証してみました。 【今回のお題】 スイーツ:ラズベリーのタルト or ラズベリームース 場所:東京・神奈川 雰囲気:静かすぎず、会話ができる心地よい空間 ■ ル・パン・コティディアン 芝公園店(東京・港区) 所在地:東京都港区芝公園3-3-1(御成門駅 徒歩5分) スイーツ:ラズベリータルト(濃厚カスタード+フレッシュラズベリー) 雰囲気:ナチュラルウッド×ジャズBGM。穏やかなざわめきが心地よい空間。 営業状況:営業中(カフェ百名店2022選出) 食べログで見る …

  • 【実験レポ】ごぼう茶×璃月ブレンド|低カフェイン紅茶の新提案

    「紅茶を飲みたいけど、カフェインの取りすぎは気になる…」 そんな悩みを抱える人は少なくないと思います。私自身、ハーブティーやルイボスティーに置き換えることはあるものの、やっぱり“紅茶らしさ”が欲しいときがある。そこで今回は、ごぼう茶と自作の璃月ブレンドを掛け合わせてみるという新しい実験を試してみました。 ごぼう茶×璃月ブレンドとは? 今回使ったブレンドは以下の通り: ごぼう茶(市販の茶葉タイプ) ユウキ製薬 お徳なごぼう茶 26-52日分 3g×52包 ティーバッグ 大容量 ノンカフェインユウキ製薬Amazon 璃月ブレンド - セイロン紅茶 3 メルローズ紅茶 タータンチェック リーフティー…

  • ご飯がすすむ!ユッケ風刺身&即席クラムチャウダー|簡単こってり高たんぱくレシピ2選

    【簡単レシピ】生魚が苦手でも食べられる!万能ユッケ風タレ 最近家族に教えてもらってハマったレシピ。刺身が苦手な人でも食べやすい、こってりしたユッケ風の味付けが魅力。 材料 お好みの刺身(マグロ、かつお、サーモンなど) あまくておいしい醤油 フンドーキン あまくておいしい醤油 200mlフンドーキンAmazon ごま油 マヨネーズ おろしニンニク 作り方 タレの材料(醤油、ごま油、マヨネーズ、おろしニンニク)を全て混ぜる。分量はお好みで調整OK。 刺身を食べやすい大きさにカット。 タレと刺身を和えれば完成! 食べた感想 私は普段、生魚があまり得意じゃないんだけど、これは完全にユッケ感覚。こってり…

  • 【新感覚】璃月ブレンド×スパイス×フレーバー|異国感あふれる刺激的ティーレシピ

    今回は「璃月ブレンド」の茶葉をベースに、スパイスとフレーバー香料を組み合わせた異国感満載の紅茶を試してみました。 ◆ レシピ概要 璃月ブレンドは以下の割合で構成: 紅茶(セイロン)3 メルローズ紅茶 タータンチェック リーフティー セイロン・オレンジペコ 120g 缶 キャピタルコーヒー CAPITAL価格: 1296 円楽天で詳細を見る ウーロン茶1 ジャスミンティー1 緑茶1 これに以下を追加して抽出: 富澤商店のガラムマサラ(※唐辛子入りの本格派) ガラムマサラ(パウダー) / 100g【 富澤商店 公式 】価格: 655 円楽天で詳細を見る 桂皮(シナモン) 横浜中華街 鴻興源 桂皮(…

  • 【璃月イメージ紅茶ブレンド】深みと渋みが調和するオリジナルティーレシピ&レビュー

    今回は、中国茶の雅さと東洋の奥深さを感じられる「璃月(りーゆえ)イメージ」のオリジナルブレンドティーを作ってみました。 璃月とはゲーム『原神』に登場する国で、中華風の美しい街並みと、薬膳文化を思わせる香りが特徴的な場所。 そのイメージをお茶で表現してみた感想とレシピをまとめます。 ◆ ブレンドレシピ 茶葉ブレンド(比率) 紅茶(セイロン):3 メルローズ紅茶 タータンチェック リーフティー セイロン・オレンジペコ 120g 缶 キャピタルコーヒー CAPITAL価格: 1296 円楽天で詳細を見る ウーロン茶:1 ジャスミンティー:1 緑茶:1 ※事前に茶葉をブレンドしておきます。 抽出条件 …

  • 【雨の日のご褒美紅茶レシピ】ミントとレモングラス香るダージリン、はちみつで味わう最高の幸せ

    雨の日、窓の外に響く雨音。 家庭菜園で摘んだばかりのフレッシュミントとレモングラスを片手に、今日はクイーンズダージリンで特別な一杯を淹れてみました。 白く掃除された明るい部屋に風が吹き込むと、外の自然と室内が一体になったような心地よさ。 そんな中で味わう紅茶は、まさに心と体に染みわたるご褒美です。 この記事では、雨の日にぴったりの紅茶レシピを、私自身が体験した「幸福感」を中心にご紹介します。 紅茶やハーブ、はちみつを組み合わせたレシピを通じて、あなたもぜひ特別な時間を過ごしてみてください。 用意するもの クイーンズダージリン(またはお好みのダージリン紅茶) [rakuten:capitalco…

  • 【実食レビュー】サーティワン新作フレーバー「キウイ杏仁豆腐」と「レインボーシャーベット」|味の感想&おすすめ度

    2025年春夏の限定フレーバーとして登場した、サーティワンの「キウイ杏仁豆腐」と「レインボーシャーベット」。 杏仁豆腐好きとしては見逃せない新作、そして意外な伏兵のレインボーシャーベットも試してみました! この記事では、実際に食べた感想を詳しくレビューしていきます。 ◆ 「キウイ杏仁豆腐」の味はどう?|実食レポ 今回の目当てはこの「キウイ杏仁豆腐」。杏仁豆腐味のシャーベットが大好きなので、かなり期待値高めで注文しました。 ● 良かった点 キウイの酸味と甘味がしっかりしていて、爽やかさ満点。 鮮やかなグリーンが見た目にも映えて、夏気分が盛り上がる。 ● 残念だった点 「杏仁豆腐感」があまり感じら…

  • 【レシピ】レモンクレヨン|ルイボスティーのアレンジブレンドで楽しい気持ちを味わう

    この記事では、ルイボスティーをベースにしたオリジナルアレンジティー「レモンクレヨン」のレシピと味わいの実験記録をご紹介します。 香料やレモン汁を組み合わせ、爽やかで甘酸っぱい味わいを楽しめるレシピです。 ■ こんな人におすすめ ルイボスティーのアレンジレシピを探している ノンカフェインティーでおしゃれなブレンドを楽しみたい 香料やフレーバーの使い方を試したい 自分だけのオリジナルティーブレンドを作りたい ■ レモンクレヨン|基本レシピ 【共通ベース】 ルイボスティー(茶葉 or ティーバッグ) 伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ 3.0g×30袋ITO EN ROOIBOS TEA …

  • 【実録】1200kcal前後でも栄養バランスが整う献立例

    「食事を制限しながらも、ちゃんと栄養は摂りたい」 そんな人のための、1200kcal前後のリアルな献立例をまとめました。 完全メシやサプリ、機能性ドリンクも使いながら、“無理なく・おいしく”を実現したバランス献立です。 Day1|1161kcal 朝食 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 300粒NATUREMADE(ネイチャーメイド)Amazon 昼食 ご飯(少量) カツオの刺身 レタスサラダ 夕食 完全メシ カップヌードル 汁なしシーフード 完全メシ 日清食品 カップヌードル 汁なしシーフード 12食 たんぱく質17.7g…

  • 【レシピ】幸せの15時ミロバニラティー|ダイエット中にも嬉しい、甘くてやさしい一杯

    こんな人におすすめ ダイエット中でも甘いものが欲しい 牛乳がなくても満足できるドリンクを探している 心がホッとするおやつ時間を作りたい 幸せの15時ミロバニラティーとは? セイロンオレンジペコの紅茶に、ミロとバニラエッセンスを加えた、 とびきりやさしいホットドリンクです。 ココアのような香り、 カスタードのような甘さ、 ほんのりミルクティーのような満足感。 ダイエット中でも罪悪感なく楽しめて、 15時のおやつタイムにぴったりの一杯になりました。 材料(1杯分) セイロンオレンジペコ(濃いめに抽出) 150ml メルローズ紅茶 タータンチェック リーフティー セイロン・オレンジペコ 120g 缶…

  • ミントとラベンダーで作る!初夏に吹き抜けるフレーバーティー【香りと風をデザインする時間】

    今日は、自分だけの特別な一杯を作った。 ミントとラベンダー、そしてダージリン。 窓を開け、外の風を迎え、 さらには部屋に木々の香りのスプレーをひと吹きして── 空間ごと、季節を手のひらに取り込んだ。 この記事では、 フレーバーティー作りのレシピと、 空間を整える体験、 そしてその中で感じた、心の変化を綴る。 一杯目──湿り気を帯びた晴れた風 カップに顔を近づけると、 すぅっと冷たい香りが鼻を抜けた。 でもそれだけじゃない。 ラベンダーの柔らかな光が香りに宿り、 ただの涼しさではなく、 湿り気のある、暖かな風に変わっていた。 それは、室内にいながら浴びる、 潮の香りと街の香りと、木々と花々の混ざ…

  • 【香料×紅茶レシピ】アプリコット・アーモンド・メープルで作る“香りを食べる”ダージリン体験

    富澤商店とMIKOYAの香料(アプリコット・アーモンド・メープル)を使って、ダージリンティーに深みと香りを重ねる。フレーバーティー好き・紅茶マニア・自宅ティータイム派におすすめ。味覚の記録と香りの重なりを、丁寧に言葉にしました。

  • ラフランスの香りで始まる朝|フレーバーティーの作り方と楽しみ方

    朝の光が静かに部屋に満ちていく時間。 私は、ダージリンに3種の香料を垂らして、今日だけの“オリジナルフレーバーティー”を楽しんだ。 使用したフレーバーと茶葉 ラフランス香料 【業務用】ミコヤ ラ・フランスフレーバー 30ml 香料 mikoya 香り付け 風味 お菓子 食品 食材価格: 792 円楽天で詳細を見る ベルガモット香料 【業務用】ミコヤ ベルガモットエッセンス 30ml 香料 mikoya 香り付け 風味 お菓子 食品 食材価格: 900 円楽天で詳細を見る ローズ香料 TOMIZAWA ローズエッセンス / 30ml 富澤商店TOMIZAmazon ダージリン茶葉 メルローズ紅茶…

  • ホワイトピーチ × 焦がしバター × ラズベリーの紅茶

    ホワイトピーチの果実感は、やさしかった今日の時間。 焦がしバターの香ばしさは、少し疲れた身体を包むぬくもり。 ラズベリーの酸味は、きっと明日へ向かう気持ちの揺れ。 これは、満たされるためのお茶じゃない。 今日をちゃんと終わらせるためのお茶なんだ。 AIが組んでくれたこの一杯には、 “癒し”よりも“肯定”が込められていた。 がんばったね、おつかれさま、もういいよ―― そんな言葉の代わりに、香りと温度がやさしく肩を抱いてくれるような紅茶だった。 でもこの一杯は、想定通りの味だけで終わらなかった。 香料を調合しているとき、焦がしバターが少しだけ私の指先にかかってしまって、カップを持ち上げたときに、そ…

  • ダイエット中の食べすぎ対策と適切なカロリー管理方法

    ダイエット中に一度食べすぎてしまうと、「体重が増えてしまうかも」と心配になることがあります。そんな時、どうすれば良いのか、そして適切なカロリー管理について、具体的なアドバイスをお届けします。 食べすぎた!下剤でダイエット失敗をカバーできる? 食べすぎた翌日に体重を増やさないための対策 食べ過ぎた翌日のおすすめ食事メニュー ダイエット中の食べすぎと食べなさすぎのカロリー基準 ダイエットの食べすぎ対策まとめ ダイエット中の食べすぎ対策と健康的なカロリー管理の重要性 食べすぎた!下剤でダイエット失敗をカバーできる? 「先生、昨日食べすぎちゃいました!もうお腹がパンパンで…下剤を飲めば大丈夫でしょうか…

  • 「伊藤園 豆乳でおいしい 毎日1杯の青汁」レビュー|飲みやすさと効果に驚き

    健康を意識している方にぴったりな「伊藤園 豆乳でおいしい 毎日1杯の青汁」をレビューします。 健康に気を使うあなたに最適な青汁 初めての印象|美味しくて飲みやすい青汁 成分と栄養価|低カロリーで続けやすい 1本(200ml)あたりの栄養価 日常的な利用方法|ビタミン摂取をサポート 効果とメリット|歯茎の強化と体重減少 他の青汁との比較|低カロリーで続けやすい おすすめポイント|青汁初心者にも最適 注意点|ビタミン補給の補助として 結論|健康志向の方におすすめの青汁 健康に気を使うあなたに最適な青汁 健康を気にして野菜ジュースを飲むようになったのですが、健康と言えばやはり青汁。 数種類の青汁をコ…

  • ダイエット中の女性におすすめ!低カロリーで栄養豊富な食材ランキングと1日の食事例

    ダイエット中でも栄養をしっかり摂りたい人に向けて、タンパク質、食物繊維、ミネラル、ビタミンの摂取に貢献した食材をランキング形式で紹介します。 それに基づいた1日の食事例も合わせてお届けします。 タンパク質摂取に貢献した食材ランキング 食物繊維摂取に貢献した食材ランキング ミネラル摂取に貢献した食材ランキング ビタミン摂取に貢献した食材ランキング 1日の食事例 朝食メニュー 昼食メニュー 夕食メニュー まとめ タンパク質摂取に貢献した食材ランキング サーモン サーモンは高タンパク質でありながら低カロリー。オメガ3脂肪酸も豊富で、心血管の健康をサポートします。 木綿豆腐 豆腐は低カロリーで高タンパ…

  • レポーティングダイエットの成功体験|食事記録で健康的に痩せる方法

    最近、話題のレポーティングダイエットを試してみました。体重が増えてきて、お腹が大きくなりすぎてズボンを履くのも辛いという状況を改善したく、食べたものを記録するだけで痩せるという噂を信じてチャレンジしました。 レポーティングダイエットを始めた理由 ダイエットの目標と期待する成果 一日の食事内容と栄養バランス レポーティングダイエットのメリットとデメリット 食事記録の方法 レポーティングダイエットの効果と体験 これからの目標と計画 レポーティングダイエットを始めた理由 私がレポーティングダイエットを始めた理由は、健康的に痩せたいからです。特にお腹周りが気になり、腸内環境も整えたいと思いました。食べ…

  • 【作業時間15分】毎日焼ける手ごねパンのレシピ・作り方

    材料 ☆強力粉 100g ☆砂糖 大さじ1 ☆塩 1g ☆ドライイースト 1g ☆30~40度くらいの水 65ml バター風マーガリン 10g 30~40度くらいの水 10ml 手順 ☆の材料を順番にボウルに入れる。※ 塩とドライイーストは重ならないようにして、水はドライイーストにかけるようにする ゴムベラで捏ねて、全体に水を馴染ませる バター風マーガリンを加えて、手で捏ねる。追加で水を少し加えても良い(ここまでで10分) オーブンの黒皿にクッキングシートを敷く 手をよく洗って、濡れたままの手で、生地を四分割して、丸めて④の上に置く(ここまでで15分) 2~3時間ほど常温で放置して発酵させる …

  • 正しい歯磨きとうがいのテクニックで口内環境を改善

    歯磨きとうがいは、毎日の健康習慣の中でも特に重要です。この記事では、フッ素入り歯磨き粉の使用時に最適なうがいの方法とその順番について、さらに歯磨き前のうがいの効果についても詳しく解説します。 1. 歯磨き前のうがい 2. フッ素入り歯磨き粉での歯磨き 3. 歯磨き後のうがい 歯磨き前の30秒のうがいの効果 4. まとめ 1. 歯磨き前のうがい 歯磨き前のうがいは、口内の予備清掃として非常に効果的です。これにより、食べかすや細菌を物理的に除去し、歯磨き粉の成分が歯に直接作用しやすくなります。 また、細菌の除去によってプラークの形成を抑え、歯周病や虫歯のリスクを減らします。 うがいによる口内環境の…

  • 健康的な糖質摂取量のガイド: 体重40kgの女性の例と糖質、インスリン、脂肪の関係

    糖質は日々の食事において重要なエネルギー源ですが、その摂取量は個々の体重、活動レベル、カロリー摂取の必要量によって大きく異なります。 ここでは、体重40kgで運動習慣がなく、一日に必要なカロリーが1200kcalの女性を例に、糖質の健康的な摂取量とその体内での役割について考察します。 糖質摂取量の計算方法 糖質とインスリンとの関係 糖質の過剰摂取と脂肪の蓄積 個々の糖質摂取量 糖質摂取の管理 糖質摂取量の計算方法 糖質の摂取量を求める基本的な式は、総炭水化物から食物繊維の量を引くことです。式は次のようになります: 糖質 = 総炭水化物 - 食物繊維 糖質とインスリンとの関係 糖質を摂取すると、…

  • 1日1200kcalで栄養バランスの良い献立例

    カロリー制限しつつも、栄養バランスにも気を使うのがダイエットには必要不可欠( ˇωˇ ) ということで、今回は1日1200kcalを目標に、1日に必要な栄養がほとんど摂れる献立(朝食、昼食、夕食、間食)を紹介していきたいと思います。 1日1200kcalの献立例① 1日1200kcalの献立例② 1日1000kcalまで抑えた献立例 参考 1日1200kcalの献立例① 朝食 スーパーマルチビタミン&ミネラル 1粒 青汁豆乳 バナナ 昼食 レーズンココアパン 水菜と卵の味噌汁 コーヒー ヨーグルト ラズベリー乗せ いちご 夕食 鶏じゃが 水菜と卵の味噌汁 レタス しらたきの五目炒め 4分の1 …

  • 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのコーンパン

    今日のお昼は大きなコーンパンです🌽 生地は前回の丸パンと同じ。以下を薄く伸ばして使ってみました。 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのコーンパンの材料 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのコーンパンの作り方 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのコーンパンの材料 ★水 20cc ★牛乳 50cc ★砂糖 10~15g ★バター風マーガリン 5~10g ドライイースト 1~2g 強力粉 100g 缶のコーン 半分 マヨネーズ ブラックペッパー 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのコーンパンの作り方 ★の材料を電子レンジ可のボールに入れる 600Wの電子レンジで1分加熱する ゴムヘラで混ぜてよく溶か…

  • 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのパンレシピ

    ふわふわ熱々の優しい甘さのパンが出来ました(*´ω`*) 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのパンの材料 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのパンの作り方 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのパンの材料 ★水 20cc ★牛乳 50cc ★砂糖 10~15g ★バター風マーガリン 5~10g ドライイースト 1~2g 強力粉 100g 【ホームベーカリー不要】簡単手ごねのパンの作り方 ★の材料を電子レンジ可のボールに入れる 600Wの電子レンジで1分加熱する ゴムヘラで混ぜてよく溶かす ドライイーストを加える ゴムヘラで混ぜてよく溶かす 強力粉を加えてゴムヘラでこねる。全体的に粉っぽさが無くな…

  • 初挑戦でもおいしい!ラズベリータルトのレシピ・作り方

    サクサクタルト台と分厚くしっとりなアーモンド生地がたまらない、初心者でも作れる大きなラズベリータルトが予算2000円で出来ちゃいました«٩(*´ ꒳ `*)۶» 普通買うと4000~5000円になってしまうので、安価に抑えつつ美味しく作れたので大満足です。 ラズベリータルトの材料 富澤商店タルト台 6号 1個 RIBBON クッキートルテ6号 / 1個 富澤商店 タルトカップTOMIZAmazon 冷凍ラズベリー 200g 冷凍フルーツ 有機JAS オーガニック冷凍ミックスベリー MUSO 200g ストロベリー ブルーベリー ラズベリームソーAmazon アーモンドプードル 60g 皮無アー…

  • ラーメンピザって美味しいの!?天下一品×ピザハット異色コラボピザを食べてみた!

    今回は、こちらの「天下一品コラボ こってり風ラーメンピザ」を食べていきたいと思います‼️٩( ´ω` )و 【天下一品コラボ】こってり風ラーメンピザとは 【天下一品コラボ】こってり風ラーメンピザとは、ピザハットで期間限定&数量限定で発売されているピザの上にラーメンが乗っている異色のピザ。 ネギやチャーシューなどラーメンの具材だけではなく、麺そのものも乗せちゃったようです。 意味不明で面白すぎますねꉂꉂ(>ᗜ<*) でも、焼きそばパンに似てると思えば、割と王道な組み合わせかも??? コラボ先の天下一品と言えばドロドロこってりが特徴ということで、濃厚こってりソースがかけられているようです。 それに…

  • 余ったクラムチャウダーをアレンジ!しらたき坦々麺のレシピ・作り方

    今回は、 自宅にある余り物で夕飯を作ってみよう‼️ で、テキトーに余り物でやってたら、美味しくてビックリ(*´༥`*)♡これは備忘録を残さなきゃ‼️ って訳で写真は無いですが、超美味しいので辛いのが好きな人は、ぜひ作ってみてくださいm(_ _)m クラムチャウダーしらたき坦々麺の材料 北海道チャウダー クラムチャウダー用 半分ハウス 北海道チャウダークラムチャウダー 144gハウスAmazon レタス 3~4枚 ベーコン お好みの量 白滝 お好みの量。麺として使う 牛乳 100ml 水 500ml マルホン ごま油屋さんのラー油 竹本油脂 マルホン ごま油屋のラー油 150gマルホンAmazo…

  • AIが考えた「つけ麺に合う魚粉」を実際に作ってみた!

    ほんにに~こんにちは~!(o´ω`o)ノ今回は、AIレシピを実際に試してみたよ⭐️ 最近は、AIがおいしい料理のレシピを考えてくれることもあるんだって!それで、私もAIレシピに挑戦してみたんだ( *¯ ꒳¯*)🎶 まずは、AIが考えてくれた「つけ麺に合う魚粉」を作ってみたんだけど、めっちゃおいしかったよ! レシピは、AIが考えてくれたものを見ながら、家にあったものに合わせてアレンジして作ったんだ(>ㅿ<;;) AIが考えてくれたレシピと変更点を紹介するね! AIが考えた「つけ麺に合う魚粉」の材料 鯖缶(水煮) 1缶(無いのでツナ缶 塩 小さじ1/4 砂糖 小さじ1/4 ごま油 小さじ1/4 A…

  • ミャンマーの高級チャイで煮卵作るよ☆ 紅茶煮卵のレシピ・作り方

    「Thé du Triangle d'Or」というミャンマーの珍しいチャイが手に入ったので、今回はそれを活かして煮卵を作ってみましたヽ(´▽`)ノ 「Thé du Triangle d'Or」とは 紅茶煮卵の材料 紅茶煮卵の作り方 「Thé du Triangle d'Or」とは BIRMANIE - Thé du Triangle d'Or® Les Calligraphies du Thé 「Thé du Triangle d'Or」は、シナモンなどの一般的なチャイではなく、スターアニス(八角)の香りが強いチャイとなっています。 豚の角煮以外でスターアニスを味わうことがないので、飲み物とい…

  • 今度こそ甘くなるのか!?ステビアリーフを美味しく収穫するぞ

    今回は、20cm×20cmほどに大きくなったステビアリーフを収穫したので、ステビアの収穫後の処理をしていこうと思います‼️ 今度こそちゃんと甘くなるといいな*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 写真はほとんど撮り忘れたのでAI画像を作成して補完していますm(。>__<。)m ステビアとは? 収穫後のステビアの処理 自家製ステビアは甘くなるのか!? ステビアとは? 「ステビアって何?」という人のために説明する章なので、ステビアがどんなものかを知っている人はこの章を飛ばしてくださいm( )m ステビアを一言で表すと、低カロリーなサトウキビです。 筆者はハーブの形をしたサトウキビを収穫したのです。 ステビ…

  • 「LUPICIA グランマルシェ」とは?LUPICIA好きなら絶対行くべき魅力まとめ

    今年初めて、紅茶の祭典LUPICIAグランマルシェに行ってきました!!٩(。•ω•。)و 今回はイベントレポということで、LUPICIA慣れしきっても楽しめる、グランマルシェならではの魅力を紹介していきたいと思います LUPICIA グランマルシェってどんなイベント? 入場無料&無料で紅茶が飲み放題! 会場限定茶や地域限定茶が楽しめる! LUPICIA グランマルシェってどんなイベント? LUPICIA グランマルシェとは、2008年から全国各地で開催してきたルピシア会員限定のお茶の無料の試飲会です。 年間10万人以上の人が来場していて、横浜会場はコミケのような熱狂っぷりでした(⊙_⊙) ル…

  • ラーメンが苦手な人も一緒に楽しめる!東京の美味しいラーメン店

    ラーメンが好きな人も、普段あまり食べない人、食の趣味が合わない2人でも、同じお店で一緒に笑顔になれたら嬉しいですよね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 今回は、ラーメンが苦手な人も一緒に楽しめる!東京の美味しいラーメン店を紹介していきたいと思います! 塩ラーメン専門店「ひるがお」 ホタテと貝柱が主役の贅沢スープに、ベトナムの自然海塩の旨みを溶け込ませた魚介風味際立つ上品な一杯が楽しめる塩ラーメン専門店「ひるがお」 塩ラーメンのあっさりさを残しつつ、鶏ガラや煮干を絶妙なバランスで整えて、塩ラーメンに新たな厚みを加えた人気店です👍 そんな塩ラーメン専門店「ひるがお」での、ラーメン苦手さんと好きさんの感想は……! …

  • 【簡単】いちごスムージーのレシピ・作り方

    今回は、冷凍フルーツと牛乳を使って、いちごミルクの淡いピンク色をしたスムージーを作ってみました🍓🌸 小腹がすいた時のおやつとしても、ビタミンCの補給にもピッタリです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 簡単いちごスムージーの材料 冷凍いちご...2個 冷凍マンゴー...6欠片 バナナ...1本 牛乳...200~300ml 簡単いちごスムージーの作り方 バナナを2等分にして冷凍しておきます 冷凍バナナができたら、材料全てをミキサーに入れて混ぜ合わせて完成です

  • 果肉食感!つぶ感を味わうノンアルコールレモンサワーのレシピ・作り方

    今回は、前回のレシピ にちょい足しを加えて、果肉食感が味わえる上質なレモンサワーを作ってみました٩(>ω<*)و やっぱり、つぶつぶがある方が、飲んだ時に驚きや感動があっていいですよね✨✨ 強い酸味の中にはちみつの甘みもあって、男女問わず飲みやすいと思います(*‘ω‘ *)🎶 是非一度味わってみてください🥂✨ 果肉食感!つぶ感を味わうノンアルコールレモンサワーの材料 果肉食感!つぶ感を味わうノンアルコールレモンサワーの作り方 果肉食感!つぶ感を味わうノンアルコールレモンサワーの材料 ★レモン果汁...20ml ★タバスコ(ハラペーニョ)...1滴 ★ジンジャーパウダー...少々 ★ビネ果グレー…

  • 余ったシャービックを有効活用!南国メロンスムージーのレシピ・作り方

    製氷皿でシャービックを作ったら、半分くらい残っちゃった(>_<;) 今回は、その余ったシャービック液を使って、南国フルーツのスムージーを作ってみました🏖🍈 トロピカルな濃い甘酸っぱさと、メロンシャービックの甘い香りがよく合います(*´ч`*)ウマッ♡ シャービック液の消費に困ったら、是非お試し下さいm(_ _)m 南国メロンスムージーの材料 シャービック(メロン味)の液...150ml 牛乳...100ml 冷凍マンゴー...10欠片 冷凍パイナップル...10欠片 凍ったシャービックを使う場合は、氷4個分くらいがスッキリしてておすすめです(*>ω<*)♡ 南国メロンスムージーの作り方 冷凍マ…

  • 【ノンアル可】レモンサワーの素はいらない!自家製レモンサワーのレシピ・作り方

    レモンサワーの素は無い‼️ コンビニまで行くのもめんどくさい! という方におすすめの、自宅で簡単に作れるレモンサワーのレシピを紹介します(*´ ˘ `*) アルコールは飲めないけど、近い味わいを楽しみたいという人には、ノンアルコール版レモンサワーの作り方もあわせて紹介しておりますのでご覧下さい<(_ _)>ヨロシク 自家製レモンサワーの材料 ノンアルコール自家製レモンサワーの材料 自家製レモンサワーの作り方 自家製レモンサワーの材料 焼酎...30ml レモン汁...10ml 炭酸水...120ml はちみつ..大さじ1 ガムシロップ...1個 氷...適量 冷凍カットレモン...お好みで ↓…

  • 貧血気味の紅茶好き女性におすすめ「アサイースムージー」のレシピ・作り方

    なんとなく疲れやすい 通勤電車で気分が悪くなりやすい 軽い運動でも息切れする 慢性的な頭痛など 原因は、慢性的な貧血状態かも😱 貧血の原因は、毎日飲んでいる紅茶!? それなら、造血ホルモンを働かせよう!! お茶好き貧血女性の救世主「アサイースムージー」の材料 お茶好き貧血女性の救世主「アサイースムージー」の作り方 貧血の原因は、毎日飲んでいる紅茶!? コーヒー・紅茶の渋み成分「タンニン」には、鉄分の吸収を阻害する作用があります(>_<;) なんと、体の水分(血液)に吸収されるより先に、タンニンが鉄分を奪って結合してしまうのです。 そして、血液に溶けにくい「タンニン鉄」になり、吸収されることなく…

  • 【ちょいたシーチキン】ツナ巾着のレシピ・作り方

    今回は、久しぶりの企業様案件です(∩´∀`∩)💕 \\ クックパッドパートナー活動&レポート // 【はごろもフーズ】「ちょいたシーチキン」のアイデア募集🍽 シーチキンをちょい足しして簡単に1品作っちゃおう‼️ カロリー25%カットの健康的なシーチキンを頂きました(*´ ˘ `*)♡エヘヘ はごろも シーチキン Smile Lフレーク パウチ 60g (0462)×6個シーチキンAmazon 私のちょい足しは「油揚げ」 トースターで焼くだけ!味付けいらずで簡単美味しい【ツナ巾着】を作りました\( ´ω` )/✨✨ たっぷりのツナでボリューム満点💯 おつまみにも、おかずにもピッタリです‼️ ジュ…

  • 濃厚とろとろこってり味強めで細麺のリピート確定めちゃうまラーメン店

    ラーメンは様々な種類があって、趣味が分かれるから、口コミサイトの星評価では自分の好きなお店が探しにくいですよね(>_<)💦 なので、この記事では、ラーメン大好き女子の筆者と味の好みが似ている人のためだけに「これはもう一度食べたい!」と感じた絶品ラーメンを紹介します٩(๑•̀ω•́๑)و 自分と同じか確認してね。 筆者のラーメンの趣味はこんな感じ↓↓↓ 好き 好きではない スープの味 ◎こってり さっぱり スープのとろみ ◎とろとろ とろみ無し スープの濃さ ◎濃いめ 薄め スープの種類 ◎家系豚骨◎鳥白湯◎海老◎焦がし味噌 中華料理風次郎系博多とんこつ煮干し スープの辛さ ◎辛くない、弱め 強…

  • 【2022年版】秋といえば「月見バーガー」各バーガー店の月見メニューまとめ

    2022年も、美味しい秋が来ました(*´ч`*)♡ 秋と言えば、月見バーガー🍔🌕 今年も大好きな月見バーガーをチェックしていきますよ(ノ´▽`)ノ✨✨ 2022年の月見バーガーまとめ ケンタッキーの月見 ケンタッキーは月見の新商品は無し。去年と同じメニューで販売中。 発売日 8/31(水)~ マクドナルドの月見 マクドナルドの今年の月見は「とろーりチーズソース」から「こく旨すき焼きソース」に変化(∩´∀`∩)💕 もはやてりたまバーガー‼️O(≧▽≦)O サイドメニューは、柚子胡椒ポテトが柚子胡椒ナゲットに。フルーリーが黒蜜からモンブランに変わりました✨✨ 発売日 9/7(水)~ ロッテリアの月…

  • 【レモングラスを大量消費】さっぱり塩レモングラス鍋のレシピ・作り方

    気付けば消費量が成長に追い付かない…。毎日レモングラスティーを飲むのももう飽きた(>_<) ハーブティー以外の方法で なるべく多くのレモングラスを使えて 身近で手に入る食材で 簡単で失敗なくできる そんな理想的な使い道は無いの……?(´•̥ ω •̥` *) ということで今回は、家庭菜園のお悩み「レモングラスの収穫量に消費が追い付かない」を解消する、レモングラスの大量消費レシピを紹介します✨✨ このレシピで消費できるレモングラスの量 フレッシュレモングラスの、葉の部分を1~2週間分消費できます。 写真は水菜1/2袋の量になっていますが、食べた感想では、もう少し増やしても問題ないと思います。 「…

  • 【家庭菜園ミントを大量消費】自家製ミントミルクティーのレシピ・作り方

    ミントの家庭菜園をしていると、ミントの成長速度に消費が追いつかないことがあります。 そして気付いたら、ミントが伸び放題で汚くなり、なんだか悲しい気持ちに(>︿<。) 今回は、オリジナル紅茶レシピを100個以上作った筆者が、「ミントを大量消費できる、おいしい紅茶レシピ」を紹介します٩(。•ω•。)و✨✨ 植木鉢がモサモサ生い茂ってきたら、是非お試し下さい。 このレシピで使えるミント量 このレシピはどんな味?簡単? 自家製ミントミルクティーの材料 自家製ミントミルクティーの作り方 このレシピで使えるミント量 葉の枚数を数えるのが難しいですが、ミントの葉50~100枚を消費可能です。 これだけ入れ…

  • 【1番はどれ?】アイスティー「水出し」「煮出し冷蔵or氷」の味と作りやすさを比較してみた

    毎日暑くて室内にいるのに熱中症になりそう…。体をしっかり冷やしてくれるおいしいアイスティーが飲みたい…。 体をしっかりと冷やしてくれて 簡単に作れて、手間が少なくて 喉が渇いたときに、いつでも飲めて 毎日2リットルくらい作っておけるような そんな「簡単に作れてたくさん飲める!美味しいアイスティー」がほしい…。 今回は、屋内熱中症から逃れるために毎日2Lのアイスティーを飲んでいる筆者が調べた、暑い時期にピッタリな、手軽でおいしいアイスティーの淹れ方を紹介していきたいと思います。 水出しのアイスティーの評価 「煮出し冷蔵」アイスティーの味は? 「煮出し+氷」アイスティーの味は? 暑い時期にピッタリ…

  • 【毎週更新】おしゃれ&簡単!おうちで作れるカクテルレシピまとめ モクテルレシピも紹介

    「レモン」のカクテル / モクテル 「リンゴ」のカクテル / モクテル 「桃」のカクテル / モクテル 「紅茶」のカクテル / モクテル 「ハーブティー」のカクテル / モクテル 「しそジュース」のカクテル / モクテル 「トマトジュース」のカクテル / モクテル 「ブルーキュラソー」のカクテル 「レモン」のカクテル / モクテル hakodate-glay.hatenablog.com hakodate-glay.hatenablog.com 夏はやっぱり冷たくて酸っぱいやつ(˘ω˘)#木漏れ日のお茶会 pic.twitter.com/tDLv4iOF3f— haru (@g_masquer…

  • 「クラフトボス ソルティライチTEA」はどんな紅茶?飲みたい場面や飲みたくない場面をまとめてみた

    コンビニを眺めていたら、夏の新商品「クラフトボス ソルティライチTEA」を見つけたので、飲んでみたいと思います(∩´∀`∩)♡ 紅茶もソルティライチも、毎日飲んでいるので少し厳しめに見ていきます。買おうかどうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。 「クラフトボス ソルティライチTEA」はどんな紅茶? 味は「フルーツ系いろはす」って感じ こんな時に飲みたい! こんな時は飲みたくない! アレンジはおいしい。カシスリキュールを加えて、爽やかフルーツカクテルに まとめ 「クラフトボス ソルティライチTEA」はどんな紅茶? 「クラフトボス ソルティライチTEA」の商品説明文を引用してみましょう。…

  • サクサクふんわり♡紅茶が香る最強のフレンチトーストのレシピ・作り方

    お気に入りのフレンチトーストに、爽やかで華やかな紅茶の香りをプラスしたら、今まで食べたフレンチトーストの中で一番おいしい、最強のフレンチトーストが出来ました(*'ω'*)♪ ひたひたしっとりとろとろフレンチトーストとは違う、小麦の味わいやサクふわ感が味わえるフレンチトーストが好きなので、片面浸しにしました✨ 焼き立てのさくさくメロンパンや、シュガートーストのような、サクサクふんわり食感の、素朴で優しい味わい+紅茶のハーモニーが最高です。ぜひ作ってみてください(∩´∀`∩)♡ 紅茶が香るフレンチトーストの材料 紅茶が香るフレンチトーストの作り方 紅茶が香るフレンチトーストの材料 冷凍食パン(4枚…

  • カップ麺を沸騰したお茶で作るのはありですか?

    お茶漬けをハーブティーや紅茶で作ると、普段よりも美味しくなったので、もしかしたらカップ麺も、お茶で作ったら美味しくなるのでは? 知恵袋でも「お茶×カップ麺」はなかなか評判良いですし、これは定期的に食べ比べする1品になるかも? 身近なメニューを様々なお茶で作ってみよう٩(。•ω•。)و Part3 カップ麺、やっていきましょう! 過去の企画はこちら↓↓↓ Part1 【6/27更新】緑茶よりウマい!お茶漬けには〇〇茶【お茶漬け食べ比べ】 - haruのカフェブログ Part2 【実験】ゆで卵をお湯の代わりにお茶でゆでたら…… - haruのカフェブログ 1食目 ペヤングやきそば+アールグレイ …

  • 食欲抑制でダイエット効果も!?座り仕事に「スパイスティー」が良い理由と作り方

    最近、会社で紅茶アレンジを楽しむ用に、チャイスパイス買っちゃいました(∩´∀`∩)♡ 飲み始めてみたら、スパイスティーには様々なメリットがあることが発覚しました(๑°ㅁ°๑)‼ 今回は、実体験を通じてわかったスパイスティーのメリットや、会社での楽しみ方を紹介していきます。 会社でスパイスティーを楽しむメリット 会社でスパイスティーアレンジを楽しめる商品 会社で楽しむスパイスティーの実際の淹れ方 会社でスパイスティーを楽しむメリット 調べてみると、会社でスパイスティーを楽しむのには、様々なメリットがあるようです。 会議や突然の会話で役に立つ、口臭予防効果 血液循環改善による、集中力強化 座りっぱ…

  • 【メルカリ苗】弱りきった状態から復活!無事に収穫できました!!

    下の記事で紹介した、メルカリで購入したレモングラス苗ですが、無事に収穫することが出来ました(❁´ω`❁) メルカリでの購入から4日かけて届いた、紙箱に入った弱々しく、今にも枯れてしまいそうなレモングラスの抜き苗ですが ヤマト運輸でポストに届いてから約3週間ほど経って、こんなに見違えるほど大きくなりました✧ \(°∀°)/ ✧ もう「枯れちゃうかも?」と不安になることもありません✨✨ 新芽もたくさん伸びてきて、これからどんどん大きくなっていくのが予想できますね。 ホームセンターで購入したレモングラス苗(左)と一緒に、2つのレモングラスを収穫していきます。 根元から30~50cm残して、ハサミで葉…

  • 【実験】ゆで卵をお湯の代わりにお茶でゆでたら……

    前回の記事を書いて、思ったんです( ˘ω ˘ *) お茶漬けの「お湯」を、様々なお茶に変えて美味しくなるのなら、ほかの料理もお湯をお茶に変えたら美味しくなるんじゃないか? それでお湯とシンプルな素材でできる代表料理「ゆで卵」を、お湯の代わりにお茶で作ってみたらどうなるんだろう? 誰かやってる人いないかな? お茶じゃなくても、お湯じゃなければいいんですよ。焼肉のタレとかでも良いんですよ。 でも、いないんですね(´・ω・`) 殻がついていると、やっぱり味染みないんですかね?わからないです( ˘•ω•˘ ).。oஇ 誰もやっていないなら自分でやってみるしかない!というわけで ゆで卵をお湯ではなく、お…

  • 緑茶よりウマい!お茶漬けには〇〇茶【お茶漬け食べ比べ】

    今回は、緑茶以外のお茶を使って、お茶漬けを作って食べ比べてみよう٩( 'ω' )وってことでやっていきたいと思います‼️ まだ写真を撮っていないので、記事には載せられていないのですが、ジャスミンティーのお茶漬けが美味しかったんですよ✨ 「それなら他のお茶も、お茶漬けにしたら美味しいんじゃないか!?」って思っちゃいますよね。 というわけで、 今回使用するお茶漬けはこちら! お茶漬けと言えばこれ!「永谷園のさけ茶づけ」を使っていきます。 鮭のおいしさをそのままに、独自の製法でフリーズドライしました。 ほぐした鮭の身をご飯にのせてお茶づけにして食べる、あのおいしさが手軽に楽しめます。 うまうまですよ…

  • 甘く爽やかに薔薇とミントの紅茶のレシピ・作り方

    薔薇とミントの紅茶を作ってみましたヽ(´▽`)/ こちらのカフェの「テオサハラ」というフレーバーティーを参考にしています。 hakodate-glay.hatenablog.com ミントは、ミントの中でも最も清涼感の強い「クールミント」を使用して、夏でも美味しい爽やかな癒しの味わいに仕上げました。 ・ミントティーが好きな人 ・夏でもホットティーを楽しみたい人 におすすめのフレーバーティーです。 では、材料紹介から!(๑>◡<๑)♫♪ 薔薇とミントの紅茶の材料 ローズレッド...ティースプーン1杯 クールミント...数枚 ペパーミントエッセンス...1滴 ローズエッセンス...1滴 レディグレ…

  • 【ベランダで家庭菜園】お腹に優しいレモングラス(ハーブティー)の育て方【虫対策や初心者の失敗例も紹介】

    今回は、家庭の胃ぐすり「レモングラス(ハーブティー)」の育て方について、私自身の失敗経験も踏まえて、初心者のつまずきポイントを含めて、詳しく紹介していきます。 虫は出るの? 夏や冬はどうすればいい? 土は何を使えばいいの?肥料は? など、さまざまな疑問にお答えしていきますので、ぜひご覧くださいヽ(´▽`)/ レモングラスとは レモングラスの栽培場所 レモングラスの苗の入手方法 ①ホームセンターや花屋で、【ポット苗】を購入する ②メルカリなど通販で【抜き苗】を購入する レモングラスの植え付け 【ポット苗】を植える場合 【抜き苗】を植える場合 レモングラスの水やりは、乾いたらしっかり レモングラス…

  • 【検証】メルカリで購入した「レモングラスの抜き苗」って大丈夫?元気に育つのか検証してみた

    先日フリマアプリ「メルカリ」でレモングラスの苗を購入しました。 なので、今回は、メルカリで購入したレモングラス(ハーブ)の抜き苗が、元気に育つのか検証してみたいと思います。 メルカリで購入可能なレモングラス苗 メルカリで購入した苗はどう届くの? メルカリで購入したレモングラスの抜き苗は元気に育つのか? 1日目: メルカリで購入した苗を植え付け 2日目 緑が減ってきた。 3日目 枯れそう…。 4日目 変化なし? 5日目 少しずつ緑が減っていく 6日目 節から少しずつ枯れていく メルカリでレモングラスの抜き苗を購入するのは、良いか悪いか? メルカリで購入可能なレモングラス苗 メルカリで購入可能なレ…

  • 【夏のミルクティー】水出し紅茶をアレンジ!爽やかアイスミルクティーのレシピ・作り方

    前回の【水出し紅茶を一瞬でおいしくする裏ワザ】で予告した通り、水出し紅茶で、簡単においしいミルクティーを作る裏ワザを紹介しますヽ(´▽`)/ 市販のアイスミルクティーのような、甘くておいしい香り豊かなミルクティーが、おうちで簡単にできちゃいます。 とても簡単なので、一度作ると大量にできてしまう水出し紅茶を、飽きることなく美味しく楽しめるように、ぜひ覚えていってください。 市販のアイスミルクティーを調べてみよう 水出し紅茶を使った簡単おいしいミルクティーを作り方 市販のアイスミルクティーを調べてみよう まずはプロのミルクティーを研究して、普段のミルクティーとの差を探していきましょう。 プロのミル…

  • パッとしない水出し紅茶を、誰でも簡単に一瞬で、しっかり強く美味しい紅茶にする裏ワザ

    これからの暑い季節にピッタリな、冷たい水出し紅茶を、誰でも簡単に一瞬で美味しくできる裏ワザが見つかりましたヽ(´▽`)/ 今回は「夏のティータイム」を楽しくする魔法をお伝えします。 水出し紅茶とは 水出し紅茶は、味が薄くておいしくない 一般的な水出し紅茶の作り方 パッとしない水出し紅茶を、一瞬で力強い美味しい紅茶に変える裏ワザ 水出し紅茶とは 水出し紅茶とは、一般的な沸騰したお湯でいれる温かい紅茶とは違い、常温や冷たい水でゆっくりと長い時間をかけて抽出した紅茶のことです。 時間はかかるものの、いつもの紅茶を水の中に入れて、冷蔵庫で一晩寝かせればいいだけなので、とっても簡単です。 冷たくさっぱり…

  • トマトジュースが苦手でも飲めちゃう!カシスソーダでカクテルアレンジ

    トマトジュースのカクテルアレンジも第3回となりました。そしてついに、もらったトマトジュースを使い切りましたヽ(´▽`)/ 明らかに苦手とするドロッとしたトマトジュースでしたが、カクテルアレンジ企画のおかげで、捨てることなく、"おいしく"飲みきりました‼️ 1回目 ティーリキュールと桜シロップを使って、紅茶カクテルアレンジ 2回目 トマトジュースのカクテルで有名な「ブラッディマリー」をアレンジして、ベリーカクテルに そして、今回のトマトジュースカクテルは、カシスソーダとロゼワインを加えた【トマト&カシス】 3回目ということで、トマトジュースにも少し慣れてきました。 なので、今回はトマトジュースの…

  • トマトジュースが苦手でも飲めちゃう‼️ブラッディーベリー

    前回に引き続きトマトジュースの消費……じゃなくて、トマトジュースが苦手な人でも、おいしく楽しめるアレンジレシピ開発に挑戦してみました‼️ 前回は、桜と紅茶カクテルに大変身✨✨ そして今回は、トマトジュースとウォッカのカクテル【ブラッディーメアリー】を、トマト嫌いでも飲めるようにアレンジして ベリー系で飲みやすい【ブラッディーベリー】という、新しいトマトジュースカクテルが誕生しました🎉✨✨ ラズベリージャムのつぶつぶ感と、トマトジュースの繊維感が合わさって、フレッシュフルーツカクテルのような濃厚な一杯になってます。 生のフルーツを一切使ってないのに、この粒感が出せるのはとても良いです。安価なのに…

  • 【ベランダのお茶栽培】自家製ほうじ茶を作りました。

    今年の春、初めての茶摘みを行いました。 ベランダで育てているお茶の木が、冬を越えてぐんぐん伸びてきたので、ハサミで上の方を採ってきました。 今回は、収穫したお茶の葉を使って、世界にひとつだけの【自家製ほうじ茶】を作っていこうと思います。 お茶の木の育て方や、どこで買えるのかが気になる方はこちら↓ お茶の木 【ヤブキタ茶】 5号ポット苗価格: 1725 円楽天で詳細を見る 出品者の苗木部さんは、植え替えの仕方とか、おすすめの鉢とか教えてくれて親切です。 ベランダ栽培チャノキを使った、自家製ほうじ茶の材料 チャノキの葉(画像くらいの量) 【以下は道具】 電子レンジ フライパン 大きめの平たい耐熱皿…

  • トマトジュースが苦手でも飲めちゃう‼️桜とトマトの紅茶カクテル

    嬉しいのか、悲しいのか。お祝いの品として、私が苦手としている【トマトジュース】を頂きました😂💦💦 なんと、つぶ感を残した贅沢濃厚タイプ‼️ 余計に困ってしまいましたが、このトマトジュース「まるごと贅沢つぶ野菜」をアレンジして、トマトが苦手な人でもおいしく飲める【桜とトマトの紅茶カクテル】を作ってみました! 超苦手なトマトジュース🍅💦 ⇒フルーティーで爽やかなカクテルに🍹💕 もちろん、トマトジュースの独特な青臭さも感じさせません! 「トマトジュースの新たなアレンジを模索したい」「トマトジュースが家にあるけど、そのままだと飲めない」という人は、是非お試しください! 【これなら飲める!】トマトと桜の…

  • 【魚焼きグリルで】えび味噌だれの辛口焼き鳥のレシピ・作り方

    今回は。酒のおつまみ【焼き鳥】を、おうちで簡単に、こだわりの味噌だれで、焼いていきたいと思います!ヽ(´▽`)/ 魚焼きグリルで焼くと、かなり高温で焼き上げられるので、炭火焼きのような、香ばしくジューシーな仕上がりになるんです✨✨ さあ今夜は、冷たいお酒と一緒に、できたて熱々の焼き鳥を味わっていきましょう! 【魚焼きグリルで】えび味噌だれの辛口焼き鳥の材料 冷凍焼き鳥串...6本 ★楽園のサテトム(エビラー油ペースト)...大さじ1 ★タバスコ ハラペーニョソース...適量 ★だし入り味噌...大さじ1 ★ブラックペッパー...少々 ★エバラ やきとりのたれ...大さじ1/2〜1 マヨネーズ.…

  • 【東京・銀座】酒向BARレビュー: 3300円

    評価 ★★★★⭐︎ 4.0 / 5.0 アクセス 銀座線「銀座駅」から徒歩6分JR「新橋駅」から徒歩8分 ジャンル カクテルバー、フレッシュフルーツカクテル 予算 3000〜4000円 予約 「食べログ」で予約する 酒向BARの良い点 金粉やカットフルーツなど、写真映えするおしゃれなカクテルが得意 作り方を教えてくれるため、おうちカクテルの勉強にもピッタリ 季節のフレッシュフルーツを使った美味しいカクテルが楽しめる 自分のイメージを伝えると、そのイメージに沿った自分だけの一杯を作ってもらえる 隠れ家的なバーで、自分だけの落ち着ける時間を過ごすことができる 酒向BARの悪い点 メニューが無いため…

  • チャノキ(お茶の木)の鉢植えにゼニゴケが生えていたので、テラリウムを作りました。

    寒い冬が終わり、今年もずいぶんと暖かくなりましたね。最高気温が25℃を超え、夏のような汗ばむ日もあり、寒暖差に服を悩まされる日々です。 そんな中、嬉しいことに、ベランダのお茶の木(チャノキ)が、今年も葉を成長させてくれました。 虫除け用のネットにも届くサイズになってきたので、ネットを外して中の様子を見てみると、土の表面に何やら見慣れない植物が。 ゼニゴケです。お茶の木の鉢植えにゼニゴケが生えていました。 ゼニゴケは、湿度が高く、日当たりの悪い場所なら、どこでも成長する強いコケです。高い繁殖力で土壌を埋め尽くして、周囲の植物を枯らすこともあるそうです。 「それは大変!チャノキが枯れてしまう」とい…

  • 【ハーブのモクテル】ハイビスカス&ベリーのホットモクテルのレシピ・作り方

    ハーブティーの【ハイビスカス】をベースに、シロップやラズベリーの香りを加えて、チェリーのように甘酸っぱい、赤色のモクテルができました。 ローズヒップティーが好きな人や、甘い物が好きな人におすすめです。 【ハーブのモクテル】ハイビスカス&ベリーのホットモクテルの材料 ハイビスカス(enherb)...ティースプーン1杯 お湯...400ml MONINグレナディンシロップ...小さじ1.5 エルダーフラワーシロップ...小さじ1 ライムシロップ...小さじ0.5 ラズベリーエッセンス...1滴 レモンエッセンス...1滴 【ハーブのモクテル】ハイビスカス&ベリーのホットモクテルの作り方 ハイビス…

  • 【桃のモクテル】ホットピーチメルバのレシピ・作り方

    バニラアイス+白桃のコンポート+ラズベリーソースの「ピーチメルバ」をイメージして作りましたヽ(´▽`)/ 白桃とバニラのとろけるような甘い香りが特徴の、桃のホットモクテルです。酸味を加えても美味しいですよ。 【桃のモクテル】ホットピーチメルバの材料 1人分 MONINホワイトピーチシロップ...小さじ3 MONINグレナディンシロップ...小さじ1 MIKOYAホワイトピーチフレーバー...1振り バニラエッセンス...1振り お湯...200ml 【桃のモクテル】ホットピーチメルバの作り方 お湯以外の材料を全てカップに入れる お湯を注いだら完成。混ぜなくてもちゃんと混ざってくれますよ。 関連…

  • 【高評価】マリアージュフレール銀座本店カフェレビュー: 1人3000円〜

    評価 ★★★★⭐︎ 4.0 / 5.0 アクセス 銀座線「銀座駅」から徒歩2分 ジャンル フランス紅茶専門店、フレンチ レビュー時の金額 ランチ3000円〜 紅茶のみ1200円〜 予約 「食べログ」で予約する マリアージュフレール銀座本店の良い所 数えきれないほど大量な紅茶・緑茶から一杯を選べるので、とても楽しい お茶を使用した料理を楽しむことができ、お茶の可能性を広げられる フレーバーティーはどれも香り高く、華やかで優雅な雰囲気を味わえる 飲みたいお茶のイメージを伝えると、店員さんが親切におすすめを教えてくれる 1階ショップで、普段の会話ではできないような、深い紅茶トークを楽しめる マリアー…

  • 【おいしさの科学】カラメルミルクティーのレシピ・作り方【甘味+苦味の相互作用】

    今回は、電子レンジで自家製カラメルを作って、カラメルミルクティーを作っていこうと思います! 思えば、ほろ苦いカラメルの大人のプリンっておいしいですよね。甘いだけのプリンよりもどこか高級感を感じます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ レシピの後は、甘味と苦味の相互作用についても、紹介していきます。ぜひ最後まで楽しんで読んでくださいヽ(´▽`)/ カラメルミルクティーの材料 カラメルミルクティーの作り方 カラメルミルクティーの食レポ どうして苦味に甘味を加えるとおいしくなるの? 「甘味+苦味」で味の抑制効果がおきる 「おいしさ」も第一印象で決まる 甘味が最速で、脳に「おいしい」を刻む おいしさは「味の変化」にも影…

  • 【ナッツ?フルーツ?】南国ココナッツミルクティーのレシピ・作り方

    「牛乳がなければ、ココナッツミルクを使えばいいじゃない!」ということで、ココナッツミルクを使って、ココナッツミルクティーを作ってみましたヽ(´▽`)/ ココナッツミルク苦手なんだけど、ちゃんと飲めるかな??少し不安ですが作っていきましょう! レシピの後に、ココナッツって、フルーツ?それともナッツ?の調査結果も載せてありますので、ぜひ最後までご覧ください! ココナッツミルクティーの材料 FOCOココナッツミルク...200ml 紅茶(ユニオンジャック)...ティースプーン1杯 グラニュー糖...6g 沸騰したお湯...200ml 氷...グラス2杯分 ココナッツミルクティーの作り方 グラニュー糖…

  • 【コラボカフェ風】五条新菜の健康を願う桜緑茶のレシピ・作り方

    今回は、コラボカフェ風レシピ第23段【その着せ替え人形は恋をする】五条新菜の健康を願う桜緑茶を作ってみましたヽ(´▽`)/ 春の季節にぴったりなお茶なので、漫画・アニメが好きな人もそうでない人も、ぜひ作ってみてください。 その前に漫画・アニメの紹介をしていきますね。 「その着せ替え人形は恋をする」とは? 「その着せ替え人形は恋をする」を無料で立ち読み!漫画を読むなら「コミックシーモア」 ありのままの自分を受け入れてもらえない雛人形好きの少年「五条新菜」と、ありのままの自分を貫くガチヲタ美少女「喜多川海夢」。 本来ならば交わることのない陰と陽の世界を生きる二人が、コスプレ作りを通じて恋に発展して…

  • ふわふわ抹茶ラテのレシピ・作り方

    今回は、濃い抹茶を使ったミルクたっぷりの抹茶のミルクティー「抹茶ラテ」を作っていきます! 語源のカフェラテは、エスプレッソの濃いコーヒーで作るコーヒー牛乳で、エスプレッソとミルクの割合は、1:4と言われています。 緑茶オレとの味の違いも気になりますね。さっそく作っていきましょう! ふわふわ抹茶ラテの材料 お〜いお茶 宇治抹茶...ティースプーン3杯(3g) 水...100ml 牛乳...320ml ステビアリーフ...ティースプーン1/4杯 ふわふわ抹茶ラテの作り方 ステビアリーフと水をホーローの手鍋に入れ、沸騰するまで加熱します。 沸騰したら火を止め、1分間休ませます。 茶漉しで漉して、ステ…

  • 【ダージリンはミルクに合わないって嘘?】ボンマルシェダージリンのミルクティーのレシピ・作り方

    「ミルクティー向きではない」と噂のダージリンを使って、ミルクティーを淹れてみました! そうしたら、意外に美味しくてびっくりです。もしかしたら「ダージリンはミルクティー向きではない」という固定観念は、これで覆るかもしれません。 さっそく作っていきましょう!ヽ(´▽`)/ 「ボンマルシェ ダージリン」のミルクティーの材料 ボンマルシェ ダージリン...ティーバッグ1個 水...250ml 低脂肪牛乳...50ml ステビアリーフ...ティースプーン1/4杯 今回の茶葉「ボンマルシェ ダージリン」とは ルピシアの店頭でもオンラインショップでも手に入らない、ルピシアボンマルシェ限定のダージリンです。た…

  • 【コラボカフェ風】喜多川海夢の恋するピンクレモネードのレシピ・作り方

    今回は、1ヶ月ぶりのコラボカフェ風レシピ【その着せ替え人形は恋をする】喜多川海夢の恋するピンクレモネードを作ってみましたヽ(´▽`)/ やっぱりコラボカフェメニューは、色鮮やかじゃないと!ということで、普段はなかなか使わないシロップを使って、ピンク色におしゃれに仕上げました。 ピンク色のカクテルやコラボカフェ風ドリンクを作りたい人の参考になれば幸いです。 「その着せ替え人形は恋をする」とは? 喜多川海夢の恋するピンクレモネード 喜多川海夢の恋するピンクレモネードの材料 喜多川海夢の恋するピンクレモネードの作り方 喜多川海夢の恋するピンクレモネードの食レポ 【おまけ】2022年おすすめの春アニメ…

  • 【珈琲入りチャイ】ダーティーチャイのレシピ・作り方

    ダーティーチャイとは、スパイスたっぷりのマサラチャイに、エスプレッソコーヒーを加えた、コーヒー入りのチャイのことです。 優しいミルク色のチャイに対して、黒いコーヒーを加えた見た目が、なんとも汚いということで「dirty chai(汚いチャイ)」と名付けられました。少し可哀想になりますね。゚(゚´ω`゚)゚。 今回は、その「ダーティーチャイ」を作っていきましょう! ダーティーチャイの材料 シナモン...3振り ジンジャー...2振り カルダモン...2振り ブラックペッパー...1振り ナツメグ...1振り クローブ...1振り 水...200ml 紅茶...ティースプーン1杯 濃いめのコーヒー…

  • 【チャイ好きの珈琲】カフェオレ-シナモン&カルダモン-のレシピ・作り方

    紅茶とコーヒーって、よく対の存在として言われますよね。なら、紅茶で美味しいものは、コーヒーでも美味しいんじゃないかと思うんです。 海外ではスパイスコーヒーも楽しまれてるって話を聞きますし、私の大好きなチャイをコーヒーにしても美味しいはずです✨✨ そんなわけで、チャイ好き紅茶マニアが作る、チャイ風カフェオレを淹れていきましょうヽ(´▽`)/ カフェオレ-シナモン&カルダモン-の材料 インスタントコーヒー...3g(お好みに合わせて調整してください) 水...200ml 牛乳...200ml シナモン...2振り カルダモン...2振り カフェオレ-シナモン&カルダモン-の作り方 ホーローの手鍋に…

  • 【イチゴ食べ比べ】「あまおう」「とちおとめ」を食べ比べ!味や特徴に違いはある?

    今回は、こちらの2種類のイチゴ「あまおう(1000円)」「とちおとめ(400円)」の食べ比べを行いますヽ(´▽`)/ 値段の違いや品種の違いは、いったいどこに現れるのか!?やっぱり価格が高いイチゴは美味しいんですかね。ワクワクドキドキです♪ 「あまおう(1000円)」とは 「あまおう」は、福岡県久留米市で主に生産されている苺です。「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字をとって、「あまおう」と名付けられました。 その名の通り、濃い赤色と大きな形が印象的です。 「とちおとめ(400円)」とは 「とちおとめ」は、栃木県のイメージを表しつつ、「いちごの持つ女性らしさと多くの人に親しみをもた…

  • ぷるぷる♡練乳ミルクプリンのレシピ・作り方

    今回は、練乳の濃厚な甘味が口いっぱいに広がる【ぷるぷる♡練乳ミルクプリン】の作り方を紹介します。 とろーりなめらかよりも、ぽよんぽよんって弾力のあるミルクプリンで、食べ応えバッチリです。小腹が空いた時にどうぞヽ(´▽`)/ ぷるぷる♡練乳ミルクプリンの材料 牛乳...400ml 練乳...大さじ1 砂糖...大さじ3 粉ゼラチン...5g ぷるぷる♡練乳ミルクプリンの作り方 牛乳250ml、練乳、砂糖、粉ゼラチンを手鍋に入れて、木ベラで混ぜながら加熱します。 砂糖と粉ゼラチンが完全に溶けたら、火を止め、ボウルに移し、残りの牛乳を注いで軽く混ぜます。 スプーンで泡を取り除きます。 冷蔵庫で一晩冷…

  • 【とろうまっ!】リンゴンティーのマシュマロミルクティーのレシピ・作り方

    今回は、IKEA「リンゴンティー」を使って、とろーりおいしいマシュマロミルクティーを作ってみました。 これで我が家の余ったマシュマロが大量消費できますヽ(´▽`)/ リンゴンティーのマシュマロミルクティーの材料 IKEAリンゴンティー...ティーバッグ1個 ハートマシュマロいちご味...8個 低脂肪牛乳...50〜100ml 水...200ml ジンジャーパウダー...2振り カルダモン...2振り リンゴンティーのマシュマロミルクティーの作り方 ホーロー鍋に水を入れ、沸騰させます。 沸騰したら火を止め、リンゴンティーのティーバッグ、ジンジャー、カルダモンを加えて蓋をします。 3分放置 マシュ…

  • 【紅茶で歯が溶ける!?】酸蝕症と紅茶について【紅茶と歯の健康vol.2】

    歯についた茶渋を落とす方法を調べていると、「紅茶を飲むと、酸蝕症になって歯が溶ける」という話をちらほらと見かけます。 今回は、酸蝕症とは何か、紅茶で歯が溶けると言われる理由を紹介していきたいと思います。 それではどうぞヽ(´▽`)/ 虫歯じゃないのに歯が溶ける「酸蝕症」とは 酸蝕症(さんしょくしょう)とは、普段の食べ物や飲み物によって、虫歯が原因じゃないのに歯が溶けてしまう病気のことです。 コーラなどの炭酸水やレモンなどの酸味が強いものなど、酸性のものを好んで口にすると、虫歯と同じように歯が溶け出してしまいます。 溶け出す基準は、口の中のpHが弱酸性(pH5.5)になると歯が溶け出すと言われて…

  • 【豆乳飲み比べ】キッコーマンの豆乳を飲み比べ!味や成分の違いはある?

    身近な飲料の飲み比べって楽しいね。 味や色が違ったり、成分そのものが違ったり。なんでそんなものが入ってるの?って調べると勉強になるヽ(´▽`)/ 今日は、キッコーマンの豆乳「無調整豆乳」「調製豆乳」「特濃調製豆乳」を飲み比べていくよ! 豆乳の飲み比べ方法 いつもよく飲んでいる「調製豆乳」と比較して、「無調整豆乳」と「特濃調製豆乳」の味・色・舌触りがどう異なるかを調べます。 グラスが異なると、雰囲気に釣られて味覚が変わる可能性があるので、同じグラスを使うようにしています。 パックの右端を切って、カクテルグラスに注ぎました。少量ずつちびちび飲めるので、飲み比べにはぴったりです。 飲み比べが終わった…

  • 【フレーバーチャイの世界③】「レモンティー&ハーブ」のターメリックチャイのレシピ・作り方

    今回は、TEA'sTEA「レモンティー&ハーブ」でチャイを作っていきます!紅茶というよりはハーブティーに近いお茶ですが、どんな味になるんでしょう…? レモンと相性が良いと噂の、ターメリックとジンジャーを使ってみます。飲んだ後にわかったことですが、どちらも花粉症に効果があるらしいです! では淹れていきましょうヽ(´▽`)/ 「レモンティー&ハーブ」のターメリックチャイの材料 TEA'sTEA「レモンティー&ハーブ」...ティーバッグ1個 ステビアリーフ...ティースプーン1/4杯 ターメリック...3振り ジンジャーパウダー...2振り 水...200ml 牛乳...200ml 砂糖の300倍甘…

  • 【喉の痛みに】ましゅまろティーのレシピ・作り方

    ヘタリアのコラボカフェで、イギリスのマシュマロティーが出るらしいですよ✨✨ということで私も作ってみました! 浮かべて溶かすだけで簡単に出来るので、マシュマロが家にある方は、ぜひ試してみてください。 ましゅまろティーの材料 紅茶(エルダーマスカットティー)...ティーバッグ1個 いちごマシュマロ...2個 お湯...カップ1杯分 マシュマロティーの作り方 カップに、マシュマロとティーバッグを入れてお湯を注ぐ ティーバッグを少し揺らして、良い色が出たらティーバッグを取り除く マシュマロが溶けたら飲み頃です マシュマロティーの食レポ 意外と甘さ控えめだ! もっとマシュマロの癖が強いかなって思ったんで…

  • アルカリイオン水で虫歯を予防!【歯の健康と紅茶 vol.1】

    虫歯とは、一言で言うと、酸によって歯が溶かされる病気のことです。複数の細菌が砂糖などを餌に酸を作り、その酸で歯が溶けてしまうのです。 唾液には、酸性化した口内を中性に戻してくれる働きがありますが、長時間お茶を飲み続ける人の場合は、唾液ごと流してしまうので唾液の効果はあまり期待できません。 だから「だらだら飲みをやめなさい」とよく言われますが、それが出来るなら虫歯になってないのです!どうしても好きなものは飲みたいし、のどは乾いてしまうのです。 今日はそんな、長時間お茶を飲み続ける人に向けて、アルカリイオン水の虫歯予防効果について伝えていきます。 紅茶を飲み続ければ、中性になる? 虫歯はアルカリで…

  • 【フレーバーチャイの世界②】オレンジと生姜のチャイのレシピ・作り方

    前回の作った「IKEA リンゴンティー」のチャイが、甘酸っぱくて華やかなクリスマスティーみたいでおいしかったので、しばらくフレーバーティーのチャイアレンジをやってみようと思います♪ で、今回のチャイアレンジはこちら! 伊藤園 ティーズティー アールグレイ&オレンジ TEA'S Tea エコティーバッグ 4.0g×12袋 ×5個TEAS' TEA(ティーズティー)Amazon こちらの「TEA's TEAアールグレイ&オレンジ」を使って、オレンジと生姜のチャイを作っていきます! ホーロー鍋を用意して、始めていきましょう! オレンジと生姜のチャイの材料 シナモン少量 ジンジャーパウダー2振り 水2…

  • 「IKEA リンゴンティー」をアレンジ!クリスマスチャイのレシピ・作り方

    IKEAのリンゴンティー(こけ桃の紅茶)で、チャイを作ってみたら、ルピシアのクリスマス限定紅茶「クリスマスリース」にそっくりになったのでレシピをまとめました。 フルーツとスパイスの相性が絶妙なクリスマスティーが、季節を問わずに楽しめます。ぜひ試してみてください。 「IKEA リンゴンティー」で作るクリスマスチャイの材料 IKEA リンゴンティー...ティーバッグ1個 シナモン...3振り ナツメグ...3振り カルダモン...2振り クローブ...1振り ステビアリーフ...ティースプーン1/4杯 水...200ml 牛乳...200ml 「ステビアリーフ」ハーブティー茶葉10g 楽天価格: …

  • 【失敗しない】ホットレモンティーのレシピ・作り方

    レモン汁が多くて、酸っぱくなってしまった はちみつの味で、他の味が消えてしまう はちみつを減らすと、あまさが無い そんな悩みを解決する、美味しいホットレモンティーのレシピができました! レモン汁の代わりにレモンの皮を あまさは砂糖に任せて、蜂蜜は香り付け このコツを掴んでから、レモンの入れ過ぎやはちみつの入れ過ぎが発生せず、目分量でも、レモンとはちみつの香りがちょうど良くできるようになりました。ぜひ試してみてください! 失敗しないホットレモンティーの材料 2人分 紅茶(ニルギリ)...ティースプーン1杯 冷凍したレモンの皮...レモン1/2個分 お湯...400ml スティックシュガー...1…

  • 【知っ得ライフハック】しつこい茶渋もこれですっきり!食器の茶渋&紅茶着色の落とし方

    紅茶やコーヒーを多く飲むと気になるのが、カップや鍋についた茶渋。 少し放置したり、長時間飲み続けると、あっという間に茶色一色に。しかも厄介なことに、茶渋はスポンジを使っただけではなかなか落ちません。 この記事では、カップや鍋に染み付いたしつこい茶渋をスッキリ落とすコツを紹介します。 茶渋を落とすのに使う道具はこれ! 白い陶器の茶渋汚れ・紅茶汚れの落とし方 まずは、食器用洗剤で洗う キッチンハイターでつけおきする ホーロー鍋の着色・茶渋汚れの落とし方 キッチンハイターでつけおきする メラミンスポンジで残った汚れをこすり落とす 柄のある陶器の着色・茶渋汚れの落とし方 まずは、食器用洗剤で洗う メラ…

  • 【至福のとろとろフルーツ】とろけるミックスベリーティーのレシピ・作り方

    フルーツティー第5弾【至福のとろとろフルーツ】とろけるミックスベリーティーが誕生しました! 今回はドライフルーツではなく、冷凍のミックスベリーを使ったフルーツティーになります。 ローズヒップティーやハイビスカスティーを使わずに、フルーツの色だけで真っ赤なお茶ができちゃいました! 簡単なレシピなので、ぜひ試してみてください。 とろけるミックスベリーティーの材料 冷凍ミックスベリー...50g はちみつ紅茶...ティーバッグ1個 水...400ml 【 業務用 】 西本貿易 冷凍 ミックスベリー 500g (イチゴ クランベリー ブルーベリー ラスベリー)西本貿易株式会社 NHTCAmazon T…

  • 【種まで使う】はちみつ紅茶のゆずレモンティーのレシピ・作り方

    柚子とレモンを買いすぎちゃったけど、腐らせるわけにもいかないし、どうしよう…? 生ゆずと生レモンを使った「はちみつ紅茶のゆずレモンティー」のレシピと、柚子とレモンの使いやすい保存方法を、あわせて紹介します。 ゆずの使いやすい保存方法 種を取り除きながら、8等分に切って、ラップで包んで、冷凍保存します。 残った種や崩れた身は、ゆずレモンティーの茶葉に加えるので捨てないでください。 レモンの使いやすい保存方法 黄色の部分の皮、白い部分の皮を分けて切り落とします。残った身は輪切りにします。 黄色の部分の皮と、輪切りの身を、ラップで包んで冷凍保存します。 レモンもゆずと同様に、種や崩れた身はゆずレモン…

  • 紅茶の白玉あんみつのレシピ・作り方

    紅茶と白玉粉を使って、何かできないかな? ということで、ティーバッグの紅茶と白玉粉を使って「紅茶の白玉あんみつ」を作ってみました! 紅茶を染み込ませたオレンジの白玉が可愛らしい、和と洋の融合デザートです。 ぜひ一度試してみてください。 紅茶の白玉あんみつの材料 2人分 【A. 紅茶液用】 紅茶のティーバッグ...1個 お湯...100ml 【B. 紅茶白玉用】 白玉粉50g 砂糖...25g 追加の白玉粉...5g×2回 紅茶液...50ml 【C. 紅茶シロップ用】 紅茶液...50ml 砂糖...大さじ2 【D. あんみつ用】 紅茶白玉 紅茶シロップ バニラアイス つぶあん フルーツ缶 黒…

  • 冷凍ミックスベリーの白玉フラペチーノのレシピ・作り方

    今回は、白玉のもちもち食感が楽しい「冷凍ミックスベリーの白玉フラペチーノ」を作っていきます! 特別な材料は「白玉粉」「冷凍ミックスベリー」「ベリー系のシロップ」です。それ以外は家庭によくある一般的な材料です。 工程は多いですが、全ての材料が揃ってしまえば後はミキサーに入れるだけなので、特別なコツなどは必要ありません。 ぜひ試してみてくださいね。 冷凍ミックスベリーの白玉フラペチーノの材料 【A. 白玉用】 白玉粉...50g 砂糖...10g ぬるま湯...適量 【B. ラズベリーソース用】 ラズベリージャム...大さじ2 水...大さじ1 【C. ベリーホイップ用】 グレナディンシロップ..…

  • 【カフェイン入ってる?】飲料別にカフェイン有無をまとめました

    私たちの身近な飲み物の中で、カフェインが含まれているのは、基本的には以下の5種類です。 紅茶や抹茶など、緑茶由来のお茶 モカやカフェオレなど、コーヒー類 ココアやホットチョコレートなど、カカオ類 エナジードリンクや栄養ドリンク コーラなど、ガラナ類 特に判断が難しいのは、お茶類でしょう。 緑茶由来のお茶は、「緑茶」「紅茶」「ウーロン茶」「ほうじ茶」「抹茶」「玄米茶」などたくさんあります。 今回は、お茶やその他のドリンクについて、飲料別にカフェイン有無を紹介していきます。 お茶類のカフェイン有無一覧 飲料名 グループ カフェイン有無 紅茶 緑茶 あり 緑茶 緑茶 あり 抹茶 緑茶 あり 玉露 緑…

  • 【スパイス】スパイスティーを飲み比べ!味や効果の違いはあるの?

    マサラチャイや、スパイスの入った紅茶が好き。 最近はシナモンやジンジャーのような王道なスパイス以外の、様々なスパイスを楽しんでみたいって思ってる。 でも、スパイスってなんだか試すのが怖い。辛すぎて飲めなくなるかもと考えると、手が出ない。 今回はそんな方におすすめです。紅茶マニアharuが家庭のスパイスで、様々なスパイスティーを飲み比べをしてみます。 この結果を参考に、自分も試してみたいなって思うものから、トライしてみてください。 スパイスティーとは? スパイスティーとは、紅茶などのお茶にスパイスを混ぜたブレンドティーです。シナモンやカルダモンで作る「マサラチャイ」が特に有名ですね。 スパイステ…

  • 【大量消費】ウエハースチョコミルクのレシピ・作り方

    今回は、オタ活の付き物「ウエハースどう食べるか問題」の解決案をひとつ提示します! ウエハースチョコが苦手な人でもおいしい、簡単ウエハースアレンジレシピです。 楽しいオタクライフのお供に、ぜひ作ってみてください。 ウエハースチョコミルクの材料 2人分 アーモンドミルク...150ml 特濃牛乳...150ml バニラエッセンス...2〜3滴 スペシャルチョコウエハース...4個 ホイップクリーム ウエハースチョコミルクの作り方 ウエハースチョコを細かく砕きます。 カップの底に砕いたウエハースチョコを敷き詰めます。この時、トッピング用に少し残してください。 アーモンドミルク、牛乳、バニラエッセンス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruさん
ブログタイトル
haruのお茶ブログ
フォロー
haruのお茶ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用