chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 南部鉄器のことり。

    盛岡で買った南部鉄器。釜定さんで購入。盛岡はこの南部鉄器をはじめとした、大切にされた伝統や文化がしっかりと土地に息づいている印象がありました。街はとても穏やかな空気感で、住人の方はもちろん僕含めた旅行者の方々もその空気感に包まれてゆったりとしているようでした。この空気感は、お店の雰囲気づくりにとても参考になった気がします。リーニアに来てくださった方にも、日々の忙しさから離れてゆったりと過ごしていただえるように心がけます。

  • 成長と課題。

    11日は月1の整体勉強会。今回は膝と肋骨・背骨周りの機能解剖とそれを踏まえた手技について学びました。勉強会を重ねていくうちに身体への理解がどんどん増している感覚があり、お客さまがリーニアに来て喜ぶ姿をみることで実感ができてどんどん仕事が楽しくなっています。ただ、同時に自分の課題もよりみえるようになってきました。ストレスにはなりますが、向き合って乗り越えることで整体・仕事のレベルが数段階上がる確信があるので引き続き積み重ねていきます。

  • ミナペルホネン「羽化」

    ミナ ペルホネンの30周年記念展示。30年間で発表された洋服がずらっと展示されていました。展示された服たちの中にいると別世界にいるような感覚があって、これがすごく心地よかったです。5年前の「つづく展」でも同様の展示がありました。以前に自伝に書いてあった「せめて100年続くブランド」という言葉の通り50年、60年と続いていけばこの展示は壮大なものになっていくのだろうなと考えるとワクワクします。みれるように頑張って生きます。アート

  • 妻整体・歩行と機嫌改善。

    妻整体・歩行と機嫌改善。左の写真は1回目施術前(4月30日)右の写真は4回目施術前(6月3日)右の方が身体の重心が前足に上手く乗って、背筋もキレイになり歩き方に躍動感が生まれています。お尻の筋肉が働きやすくなって、推進力が生まれるため疲れづらい歩き方です。妻は仕事柄ピアノを弾くので、身体を固めて手足だけを動かすことに特化しています。日常生活においてもこの特化が適用されてしまい、身体のひねりや体重移動がうまくできない状況

  • お店を開いてから4周年でした。

    6月1日でお店を始めて4年になりました🎉写真のノートは2021年の4月から12月まで売上台帳として使っていたものです。ボロボロぶりが当時の余裕がなさをあらわしていますね。。眺めていると当時の記憶がよみがえります。2021年は3月に職場を辞めることになって、4・5月は物件を探しながらバイトしたり間借りで整体をしていました。苦しかったけど、ついてきてくれたお客さまに勇気づけられて6月にお店を決めることができました。お店を決めた後も依然として苦しい

  • こだわりとタオル工場ぷかぷかの話。

    タオルを新調しました。タオルは開業してからずっと「タオル工場ぷかぷか」さんの製品を使っています。パイルの立ちが良く、まさにふかふかです。タオルで1番気にしていることは肌触り。マイクロファイバー製のものは、肌触りに違和感が出てしまいます。手の感覚にバグが起こるような気がするので、綿100%のものをつかっています。洗濯も毎日するので、耐久性も重視しています。ガンガン洗ってもヘタれず長く使えるのもいいです。このタオルをはじめとして、お店に置

  • 〜事前予約なし〜大阪万博日帰りの旅

    https://youtube.com/shorts/LAG8K6XJflo?si=EctS-Fjal4GkPS7O先日大阪万博に行ってきました。もっと事前に調べた方がより楽しめたと後悔。。でも、活気があって活力をもらいました。世界最大の木造建築の大屋根リングは壮大で木材の組合いが美しく知識はなくとも技術を想像すると圧倒されました。ブルーオーシャンドームも素敵でした。竹材のしなりの曲線、紙管

  • SONYのグラスサウンドスピーカー天井付け。

    お客さまにスピーカーのライトが天井に当たるのが皆既日食みたいだと言われました。SONYのグラスサウンドスピーカー。確かに。下から見てるとあたたかい雰囲気があっていい感じです。音も部屋全体に広がるようになって居心地がとても良くなりました。整体においても現在取り組んでいる姿勢と動作の解析が少しずつ形になっていることを実感する出来事がたくさんあって、とても楽しく仕事ができています。お客さまにも整体を通して、毎日を楽しく過ごしていただ

  • 身体に優しい腕の使い方

    腕の使い方について動画で説明いたしました。身体のどこがどのように動くのか、認知をするだけでも日常の負担が変わります。ぜひお試しください。

  • 連休中の仕事も楽しいという話。

    連休中ももちろん休まず営業です。もう、常連さまからは休むのか聞かれなくなりました。連休中は遠方から来てくれる方がちらほら。出産を機に地元の福岡に帰られたご夫婦。今回は息子さん連れでいらっしゃってくださいました。ご夫婦のおふたりはたまに来てくださってましたが、息子さんに会うのは初めてでした!ずっと話には伺っていたので、噂のあの人に逢えたみたいな気がして感動です🥺車好きでカバンの中は全部車でした。このまま店を続けて、息子さ

  • キレイになるだけじゃない、姿勢改善コース〜施術例と考え方。〜

    この方は首の痛み、左の背中の張り、右腰の痛み、右膝の痛み、右の外反母趾の痛み、疲れやすさを訴えられております。この訴えがなぜ起きているかを、姿勢をみて分析したうえで整体を行います。横からの姿勢分析・足で身体を支えきれず、膝を曲げて安定させている↓・歩いている時に膝の曲げ伸ばしがしにくく、衝撃を吸収できず身体の負担が増大。(疲れやすさ、右腰の痛み、右膝の痛み、右の外反母趾の痛みにつながります。)・下半身で体重を支えきれて

  • 姿勢改善モニター募集。

    姿勢改善コースモニター募集(GW明けくらいからやります。)現代は道路が舗装されていたり靴の性能が発達しているせいで、なんとなくでも立ったり歩いたりすることができます。意識のない立ち方・歩き方を続けた結果、過剰に動く関節と動かない関節がうまれ身体の連動性が失われます。連動性が失われた身体には過剰な負担がかかり、様々な身体の不調やスタイルの崩れの原因となります。姿勢を改善して身体の連動性を取り戻すことで、年齢を重ねてもラクでキレイに動ける身体をつ

  • 歩行改善はじめました。

    歩行改善はじめました。お客さまの動きが変わる瞬間はとても気持ちよく、仕事がより楽しくなります。姿勢分析から得た情報をもとにした整体で歩き方に変化を与えます。身体の連動性を取り戻して日常動作を改善することで腰痛肩こりだけでなく・股関節が動くことにより内臓の働きが改善・無駄な力みがなくなることで精神面にも余裕が生まれる・背中の緊張が緩和されることで深い呼吸ができる。・疲れづらくなる・呼吸の改善、全身の筋肉が動くようになることでむくみの改善

  • 「肋骨」から首をラクにする!

    施術動画です。https://youtube.com/shorts/PUG-K_lHXVk?si=5gN3m1orCCzbzbjK首の痛みを訴えるお客さま。肋骨、胸の高さの背骨に動きの制限がみられたため、そこにアプローチいたしました。むくみの主な原因はリンパ液の流れが滞ることによって発生します。リンパ液は血液に対する心臓のようなポンプ作用が存在しません。リンパ液が流れるためには筋肉の伸び縮みが必要です。エステではオイルマッ

  • 常識破りの整体勉強会。

    4/9は毎月楽しみにしている整体勉強会でした。大阪が拠点の先生が東京にいらして、去年の12月から月1で開催してくださっています。整体の勉強会は腰痛や五十肩といった特定の悩みに対応するため手技を順番に紹介していくものが多いのですが、この勉強会はとても独特で毎回発見があって面白みが強いです。違いのひとつとして身体が壊れていくプロセスについて深く追求します。例えば、腰の痛みがある方に対して決まった手技を行うのではなく身体の構造や動作

  • 最近買って良かったもの。

    最近買って良かったもの、レーザー距離測定器!店の施術スペース、待合スペース、施術の際の間合いをはっきり数値化したくなって買いました。思っていたよりだいぶ省スペースでやっていましたね。。1人で長くやっていると、どうしても主観が強くなり思考が偏りがちになる感覚があります。僕自身は世間とズレていてもお客さまのニーズとリーニアの整体がズレないように、お店の運営に関するものは数字を出して客観的にみるように気をつけています。ーーー

  • 施術風景

    https://youtube.com/shorts/ObkGvB2iBw0?si=i2BiR6uv7WCsd33i8年前、池袋で働いていた頃からお付き合いのあるお客さま。長いお付き合いができてとても嬉しいです。以前に教えていただいたことですがの際は結果を出すだけでなくひとりよがりにならないことにも気をつけています。お客さまに身体の状態や施術内容をできるだけ共有して、施術中も自分主体に考えず、お客さまも共に楽しんでいただくことを大

  • 8年来のお客さまのひと言。

    整体の効果をあげるために身体の効率的な使い方を模索していたら、いかついガタイになっていました。多分、まだ成長しそうです。

  • ミナペルホネンの手ぬぐい。

    頭の調整用の手ぬぐいを新調しました。今日も楽しく仕事をします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。もっと当店のことを知りたいと思ってくださった方は、是非プロフィールのリンクからホームページをご覧ください。@seitairinia

  • 触れる。から始まるコミュニケーション。

    趣味のブラジリアン柔術。強化練終了直後、ボロボロのところを撮ってくれました。柔術も整体も始めてから10年以上は余裕で経過しています。どちらも初対面であっても身体に触れるコミュニケーションから始まります。現代社会においてはまずありえないことです。他人というほど遠くはないけど友達というほど近くもない、でもなんだか色々気にせず話しやすい。この絶妙な距離感が生まれる感じがあって、僕は心地よさを感じているのかもしれません。これか

  • 施術風景〜同業の先生〜

    整体において1番気をつけている事は、毎回お客さまのニーズを聞いて応える事です。どんな仕事や立場の方でも、一生懸命やらせていただきます。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。もっと当店のことを知りたいと思ってくださった方は、ぜひホームページをご覧ください。

  • エルラージマー社の頭蓋骨模型を買い直しました。

    エルラージマー社の頭蓋骨模型を新しく買い直しました。マグネット式で分解可能な解剖模型。以前のやつは8年前に購入しました。イメージ強化のために分解して組み立てて、分解して組み立てて、、繰り返すうちに磁石がいくつか雲を突き抜けfly away。あまりCHA-LA HEAD-CHA-LAではないので再購入しました。骨格模型はお客さまへの説明だけでなく、筋や関節などの組織に対する解像度を上げて整体の質を高めるためにも使います。なので、リーニア

  • ミナペルホネンのkotori。

    ミナペルホネンの kotori。ミナはデザインが素晴らしいのは勿論ですが、創業者の皆川明氏の考え方に非常に感銘を受けたため好きになりました。皆川氏の最も印象に残っている言葉は「楽しいとかつまらないとか、うまくいくとかいかないとかということでこの職業を捨てるつもりはないし、それによって自分の仕事をはかることもなく、とにかく続ける。」です。僕も周りの環境に左右されず、下北沢のアイドル⭐️として目の前のお客さまに楽しんでいただけるように明日もしっか

  • 空き時間の考え方と確定申告。

    空き時間の過ごし方。今日は確定申告をやりました。地獄です。間に合うように気合い入れてやりました💪個人事業主として、何かあった時に臨機応変に対応できるように備えることを意識しています。普段の意識が仕事、整体にも活きてくると考えています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。もっと当店のことを知りたいと

  • 坂本龍一「音を視る 時を聴く」展@東京都現代美術館。

    坂本龍一「音を視る 時を聴く」展に行ってきました。音・光・水などを媒介とした規則性のない表現のインスタレーションは圧巻で、内在的な時間感覚が引き起こされて異空間に浸っているような感覚がありました。難解に感じた部分も坂本氏のインタビューや著書を読む事で自分なりに紐解いていける楽しさもあり、見終わった後も楽しめる展覧会です。展覧会後に「async」をヘッドホンで聴いてみたら途中で騒音レベルのノイズが走って「すごい表現だ!」と思って

  • リサラーソンのマイキーお引っ越し。

    マイキーお引っ越し。惹かれるものを店に置いていたら、自然と北欧に縁があるものばかりになっています。なんでだろうと思っていたら、去年北欧旅行へ行った時に腑に落ちました。北欧、特にフィンランドでは図書館や郵便局など日常に利用される建物に優れたデザイン性と居心地の良さを強く感じました。日常的に見かけるものが教材になっているのかもしれません。僕も参考にして、店のインテリアや骨格模型など仕事に関わるものには拘るようにしています。

  • iPhone16の広角カメラが良い。

    リーニアではバッチリ準備を整えてお客さまをお迎えいたします。第一印象で気に入ってもらい、施術を受けている間も更にご満足いただけるように掃除や温度・湿度管理を徹底しております。最近はまたご新規さまが増えてきました。ご紹介の方が多く、皆さまに支えられていることを実感いたします。ホームページやInstagramからも来ていただけるように更新頑張ります!ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者

  • 風邪とギックリ腰。

    お店の良好な環境づくりのために加湿器稼働中。お客さまの健康に配慮して、スチーム式の加湿器を使っております。今年に入ってからギックリ腰などの急な痛みを訴える方が増えました。お話を伺うと、ほとんどの方が共通して1.2週間前に体調を崩し咳が続いている状態でした。咳が続くと胸まわりの組織の緊張が強くなります。胸まわりの緊張が強まると全身、特に首腰への負担が増大して急な痛みへと繋がります。リーニアではこの場合、お客さまのお身体の状態をみ

  • ギックリ腰の整体。

    数日前に腰を痛めたお客さま。大学の食堂で勤務をされており、大事な時期のためどうしても仕事を休みたくないと強い気持ちを持ってご来店してくださいました。施術前は痛みと痺れで1人での歩行が困難な状態でしたが、仕事に耐えられるレベルに回復していただく事ができました。ご期待に応えることができてとても嬉しいです。皆さまの喜びを間近で追体験できる整体という仕事、選んで本当に良かったと思います。リーニアでは急な痛みへの対応も可能です。痛み自体

  • 妻の機嫌をとる整体。

    妻を整体しました。福利厚生です。整体は身近な人にも喜んでもらえる素敵な仕事だと感じています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。もっと当店のことを知りたいと思ってくださった方は、ぜひホームページをご覧ください。

  • 細部に宿る拘り。

    ソムソ製骨模型のお手入れ。骨が組み合う関節部分の負担を減らすように、オイルを塗布しました。施術時の服装や店内にある骨模型やインテリアは、ひとつひとつ拘りをもって選んでいます。高品質な整体を提供するために、道具やインテリアは廉価品を置かずに空間の質を高める。開業前に教わった考えです。実践しているうちに、良いものは細部のつくりこみが段違いなことに気づきました。自分も仕事において細かいところまで妥協しない接客、整体を提供いたします。

  • 柔術とリサラーソンのふくろう。

    新入りです。代々木上原で美容院 denali_hair を経営されている柔術仲間の方からいただきました。格闘技をやっている方でリサラーソンの話ができる人は初めてで嬉しいです。様々な職業の方と趣味を媒介にして繋がれること、柔術のひとつの醍醐味だと感じています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしておりま

  • トランペット奏者のお客さま。

    ご紹介でご来店していただいているトランペット奏者のお客さま。お客さまからのご要望もあり、今回はトランペットを持った姿勢をみさせていただきました。検査の結果、肩甲骨の動きに問題がみられ、改善させることでパフォーマンス向上ができると想定して施術にあたりました。僕自身が経験したことのない楽器やスポーツの動作でも、身体の構造をみて機能をさまたげている原因を探し出すことでご要望に応えることが可能です。お客さまと話し合いながら、より良いパフォーマンスをつ

  • 三が日営業完了!

    正月三が日の営業が終了いたしました。明日から通常営業です。例年より少しゆったりとした三が日でしたが、ギックリ腰など急な痛みでお困りの方や3ヶ月前の転倒を発端にずっと膝の痛みが取れない方など多種多様なお悩みを持った方がいらっしゃいました。整体後は痛みが改善されたようで笑顔でお帰りいただけて、三が日営業をしてよかったと嬉しくなりました。リーニアでは身体の状態を検査した結果と今までの臨床経験をあわせ、原因を想定し対処する整体を行います。なか

  • お客さまだけでなく周りの方々も意識した整体。

    11月の末から週一でご来店いただいているご高齢のお客さま。娘さまから嬉しいお言葉をいただきました。姿勢から身体の構造をみた結果、肋骨周りの緊張が臓器に負担を与えていると判断いたしました。今は主に肋骨周りの可動性と下半身の安定性を高めるように整体を進めております。まだまだ整体の途中ですが、本人だけでなくご家族の方にも喜んでいただけてとても嬉しいです。お客さまご本人だけでなく、周りの方々も幸せになっていただける整体を提供することを目指して毎日励んでおりま

  • 2024年柔術納めと今年の成長。

    昨日で柔術納めでした。一年を通して、怪我しながらも長期で休まずに練習を継続できてよかった。今年は身体機能を向上させるために筋トレを色々試してみました。効果を実感したものは、整体と合うようにアレンジしてお客さまに提供することも新しく始めました。トレーニングを通して、整体の考え方や内容もブラッシュアップされた気がしてとても楽しいです。来年も仕事とのバランスをうまく取りながら、どちらも向上させていきます。(写真、動画は事前に撮影許可

  • 「聞く」ことが大事。

    不調の原因をはっきりさせるためにできるだけ「聞く」ことを意識しています。 例えば「椅子に座っている時に痛い。」と聞いただけで終わらずに痛みが出るタイミングはいつなのか会議用や仕事用といった、椅子の種類によって痛みが変わるのか身体のどこに痛みが出るのか、感覚はいつも同じかなどと細かく聞くように心がけています。日常の何気ない動作でも、深掘りしていくとお客さま本人が気づいていない不調の原因が見つかることが多々あります。座っている時に

  • キャッシュレス決済はじめました。

    https://youtube.com/shorts/mjWTBVGdGMc?si=FAHqmiePb6cANjD_キャッシュレス決済、導入完了いたしました!現金とせたがやPayに加えて各種クレジットカード、交通系IC、ID、QUICPay、PayPayでの決済が可能です。今後も整体だけでなくサービスもハイクォリティなものを提供することを心がけて、店舗づくりをいたします。よろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーーーー

  • 新しい整体勉強会に参加!

    先日から新しい整体勉強会に参加しています。(月1開催全10回)とても独創的で素敵な勉強会で、先日伺った第1回目の内容は全部書こうとするといつ書き終えられるかわからないくらい濃密なものでした。1番印象に残ったのは足の骨(距骨)の手技。手技をシェアしていただいた後に距骨を立体で感じるために粘土で形づくる、ということをしました。日頃からイメージ強化のために解剖図や骨模型を見ていますが、自分の手で形づくることは初めてです。粘土で距骨を感じた後にまた同

  • 楽な座り方と整体の考え方。

    座る時に意識すべき身体の部位について、動画で説明いたしました。よろしければご覧ください。 https://youtube.com/shorts/mJ11I62XGKA?feature=share座っている時に肩首腰や足が痛くなる方は、骨盤で体重を支えることができず筋肉に無駄な力が入っている傾向がよくみられます。この場合、痛いところだけを調整してもまたすぐに痛みがぶりかえしてしまいます。まずは骨盤で体重を支えづらくなっている原因を探

  • osajiのハンドクリーム

    最近はosajiのハンドクリームを使っています。仕事柄1日10回近く手を洗うので、手荒れ防止のためにハンドクリームが欠かせません。osajiのハンドクリームは手が潤うのを強く感じるのにベタベタしない、不思議な使用感です。ベタベタすると手の感覚が狂うので助かります。僕は深い森の中にいる気分になれるibukiの香りが好みです。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全

  • 楽な起き上がり方。

    また動画をつくりました。https://youtube.com/shorts/mSALR3TIk9w?feature=share日常における不良動作は、わずかな負担でも繰り返されることで身体の不調へとつながります。デスクワークなど同じ姿勢を保つことが多い方は、上半身を硬める癖がつきやすいです。その癖はたとえば起き上がりの際に、横を向かずにまっすぐ起き上がる動作を無意識下で引き起こして首腰への負担を蓄積させます。リーニアでは頭からつ

  • 柔術と肋骨と彩り

    肋骨を痛めて休んでいた柔術。治ってきたので約3週間ぶりに行ってきました。身体を動かすと心身が活性化するのを感じます。仕事と関係なく、たわいの無い会話ができる空間は生活に彩りをもたらしてくれていると実感しました。整体のお客さまにも身体の調子がよくなるだけでなく、こころに何かしら(刺身の飾り菊くらいは、、)の彩りを添えられる整体を提供いたします。また、今回の負傷は仕事の気づきにも繋がりました。痛めた肋骨は胸あたりの背骨(胸椎)と関

  • cavalliniのカレンダー。

    2025年のカレンダー。@cavallinipapers のお犬様カレンダーに決めました。僕は犬派ですが、店内の小物は猫系が大半を占めています。猫系が多い理由は様々なテイストがみられる猫系の小物に対して、お犬系の物はリアル寄りのデザインが多く手が届きにくかったからです。今年までのcavalliniのお犬カレンダーももれなくリアル調でして、猫カレンダーの方が圧倒的に可愛かったのでそちらを使っていました。しかし遂にお犬系で可愛いカ

  • リュックの背負い方。

    リュックの背負い方について動画にいたしました。自分は学生だった頃に割と腰が痛かったのですが、リュックの背負い方を変えたら腰痛が改善された経験があります。ただ、締め付け過ぎもよくないのでひもを締めすぎないようにお気をつけてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。もっと当店のことを知りたいと思ってくださ

  • 小指の意識。

    普段自分が身体のどこに気をつけて過ごしているかをお伝えする動画をつくってみました。みなさん親指ばかりに意識が向きがちですが、しなやかに身体を動かすためには小指への意識が大事です。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。もっと当店のことを知りたいと思ってくださった方は、是非ホームページをご覧ください。

  • 整体と運動。

    リーニアでは整体と合わせた運動療法もやっています。(リラックスが目的の方もいらっしゃるので、リピーターでご希望の方のみやらせていただいてます。)運動の際にどこに力を入れればいいか、出来るだけわかりやすく伝えるために自分でも定期的にトレーニングしています。身体の動きが変わるワクワクを味わっていただけるように、整体も運動療法もしっかりやります。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完

  • 日常に寄り添う系整体。

    5年以上定期的に整体を受けてくれているお客さま。来年に結婚式を控えています。今までは身体のメンテナンスとしての整体でしたが、結婚式に向けてパフォーマンスをアップさせるための整体に切り替えていくことになりました。自分がドレス着るつもりでサポートいたします💪リーニアでは、お客さまのお身体の状況やライフスタイルに合わせて、整体の内容はいつもアップデートするように意識しております。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴1

  • 池袋からのお客さま。

    池袋暗黒時代(25歳〜28歳)からのお付き合いのお客さまが久しぶりに来てくれました。本当にありがとうございます。先日ふと元気かな〜、と思っていたところに連絡をくださいました。整体業界ではよくある話らしいですが、とても嬉しいです。これからも皆さまとの繋がりをつむいでいけるように、挫けずに店を続けていきます!ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を

  • 遠方からのご来店。

    お店を運営していると、出産や単身赴任などで遠くへ転居されてお別れになってしまう方もいらっしゃいます。仕方ない事ですが、ちょっと寂しいです。でも嬉しいことに、この3連休は東京に来るついでにまたご来店してくださる方が多くみられました。離れても覚えてもらえていることがとてもありがたいです。久しぶりのご来店も大歓迎ですので、いつでもお立ち寄りください!ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する

  • 居合刀を見せてもらいました。

    独立前からお付き合いのあるお客さま。最近居合を習い始めて、今日が級位審査だったそうです。審査が長引いて審査会場からリーニアに直行されたため、ちょうど持っていた居合刀(模擬刀)を見せていただきました。居合刀は練習に用いるため模造刀よりも重く、しっかりとしたつくりを感じます。刀を持つと34歳の少年心をくすぐられて、ものすごく興奮しました。いつか真剣を持ってみたいですね。妖刀村正とか。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サ

  • Fisherの温湿度計

    リーニアでは、温湿度計をみながら空調を調整したり換気をしています。使っている温湿度計はFischer製のものです。デザインがとても気に入っています。お客さまにとって快適な空間をつくるのは、整体の効果を高める上で大事な事だと考えております。皆さま激しい気温の上下で心身ともにガチガチになっているかと思います。リーニアにいらして、ふっと落ち着いていただければ幸いです。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界

  • 空間の質と整体。

    施術中はとにかく思考をめぐらせています。特に、頭の中で解剖図をイメージしつつ、お客さまに触れている指先へ感覚を向けるのは集中力を使います。(まだまだ修行の身です。)より集中しやすい空間をつくるために、ベランダの扉に防音カーテンを付けてみました。いい感じです。開業して4年目ですが、初心を忘れず常に改善点がないか意識して仕事をします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全

  • KEENのユニークと足のゆがみ。

    サンダルを買い替えました。KEENのユニーク、イエローはちょっと冒険してみた結果です。ちょっとドキドキしながらお客さまをお出迎えしています。サンダルということで足の話をいたします。身体に合った靴を履く、というのはとても大事だと思います。ですが、それ以上に「身体を支えられる足をつくる。」ということが大事です。リーニアにはじめて来られる方は、お悩みに関わらず皆さん足のゆがみや硬さが目立っています。その原因は靴の性能が進化していたり、道路が舗装され

  • 特別な日に整体を。

    先日、お誕生日に自分へのプレゼントとしてご来店されたお客さまがいらっしゃいました。特別な1日の過ごし方にリーニアの整体を選んでいただいて、とても嬉しいです。リーニアではご来店されるお客さまにいつも素敵な時間を感じていただけるように、常日頃からより良い空間づくりをすることを心がけています。ぜひ、リーニアの空間と整体を味わいにいらしてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライ

  • 整体師を整体。

    同業(整体師)のとってもお世話になっている先輩、峯木先生が整体を受けにきてくれました。 ノリが素敵。祖師ヶ谷大蔵にて整体ラテラルを運営されて15年目の峯木先生。リーニア開業当初から定期的に整体を受けにきてくださっています。整体勉強会で出会ってからもう8年のお付き合いです。ずっとアドバイスをいただいたり面倒を見てもらっているので、感謝の念を込めて整体しています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体サロン リーニア業界歴

  • 傘と傘立てと私

    今日は雨。お気に入りの傘立て(杉山製作所 https://kebin.jp/ )、とお客さまの水色の傘がいい感じでした。おしゃれな傘だとだとより映えますね。お気に入りの傘で、日本橋の小宮商店 https://www.komiyakasa.jp/ で見つけたそうです。素敵なお店です。お客さまと話す中で、知らないお店や場所を教えていただいて自分の中の世界が広がっていく、、この仕事の醍醐味のひとつだと感じています。10月に入ってから気温変

  • 掃除と整体とブリッジ

    掃除動画上げました。床は毎日クイックルワイパーをかけていますが、時間が空いた時は雑巾で拭き掃除もしています。掃除のポイントはブリッジの高さです。これで全部決まります。掃除は整体以外の業務の中で特に思い入れを持ってやっています。そう考えるようになったきっかけは、独立前に通っていた整体の勉強会で「細かく掃除が出来ない奴は(整体の時に)人を細かくみれない。」と言われたことです。呟くように言われましたが、いまだに記憶に残っています。

  • 刺さる

    LOVE PSYCHEDELICOのライブの投稿をしてから、よくお客さまに話を振られます。やはり刺さるバンドなんですね。自分もお客さまに刺さる仕事を提供することをいつも心がけます。投稿を見た方からステッカーもいただきました。ワ、ワァ..ありがとうございます!ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。もっと当店のことを知

  • LOVE PSYCHEDELICOのライブに行ってきました。

    ニワカで英語も分からないけどLOVE PSYCHEDELICO のライブに行ってきました。モッシュがないライブはたしか2年ぶりくらいです。モッシュがあると突き飛ばされている内に最前列送りにされるので、ずっと同じ場所で揺れているのは新鮮でした。ライブはワクワクが伝染するような楽しい時間でした。自分の仕事についても省みる良い機会になりました。お客さまをワクワクさせたければ、まず自分が1番ワクワクしなければいけないなと気づきました。この気づきで仕事

  • 高品質を心がける

    ソムソ製の骨格模型を新しく購入しました。ソムソは100年以上の歴史があるドイツの会社で、販売されている解剖模型は非常に高品質です。輸入品なこともありなかなかお高く手が出ずにいましたが、アウトレットで少しお安くなっていたので血迷ってたくさん買っちゃいました。骨格模型の用途は様々で、お客さまへの説明だけに使うものではありません。整体の際に触れている筋や関節などの解像度を上げて、整体の質を高めるためにも必要です。自分はお客さまにその

  • 長いお付き合い

    先日は、練馬の接骨院時代からお付き合いがあるお客さまが来店してくれました。24歳の頃から、もう10年のお付き合いになります。接骨院を辞めた後も気にかけてくれて、出張整体に伺ったりもしていました。靴職人の方だったので、施術料の他に靴と靴下もいただいてました。20代の頃はまだ実力不足で稼げなくて、本当にお金がなかったのでありがたかったですし心の励みになりました。自分は、練馬→池袋→学芸大学→梅ヶ丘→恵比寿→下北沢と職場を転々としていましたが、離れていった

  • 浜松に帰省。

    先日は実家の浜松に帰ってお墓参りに行ってました。お土産に栗せんべい(沼津と山梨発祥らしいです。)を買ったのでお渡しします。硬くて甘いです。生後3日の従姉の子供に会いに行って、抱っこさせてもらいました。温かいというか熱くて生命感じますね。。20年くらいぶりにご当地中華ファミレスの五味八珍で、炒飯と浜松餃子と唐揚げを食べました。美味い。浜松は帰るたびにラーメン屋と餃子屋が増えているけど、五味八珍はものすごい混んでました。そ

  • 暑いはツラい

    暑いです。暑さにやられてか自律神経が乱れ、内臓疲労による身体の負担が原因と考えられる重い不調にお悩みの方が多くみられます。(肩こりや腰痛だけでなく、手首や股関節の痛みも関係します。)暑い時期は、ほぼ皆さま共通して頭のとある部分が硬くなっています。そのとある部分を緩めることで呼吸が深くなる睡眠が深くなる足がしっかり地面につく感じがして気持ちが落ち着く内臓の動きが活発になり、お腹の調子が良くなるといった効果があり、前述したお悩みだけでなく

  • お客さまへ伝わってほしいこと

    ご新規さまへお渡しする手引きをつくりました。以前使っていたものをリニューアルした内容です。大変ありがたいことに当店はご新規の方が多くきてくださるのですが症状の重さに対して来店間隔が空きすぎるため施術計画が立てられず、なかなか症状が改善されないご来店時にご予約を取らず、後日にご連絡をいただくも枠がいっぱいでご案内できずを繰り返し、そのまましばらくフェードアウトしてしまうといった方もおり、自分の至らなさにとても歯がゆい気持ちです。

  • 原宿の無人セルフフォトスタジオに行ってきました。

    お客さまがオープンされた無人セルフフォトスタジオ、studio attentionに行ってきました。https://www.studio-attention.com/原宿駅から近いマンションの1室にあります。綺麗な店内。小道具もいっぱい。カメラ、レフ板などの撮影設備は完全に固定されており、スイッチを押すだけで写真撮影できました。すごい。完全無人だから好き勝手に良い設備で撮影できてアトラクションみたいで楽しかったです。

  • 模様替え

    受付まわりをちょっと模様替えしました。ずっと同じ配置だとマンネリ化して空間の質が落ちる気がするので、定期的にインテリアをみて違和感あればマイナーチェンジするように意識しています。整体でもしっかり相手の身体の状態や雰囲気をみて施術をアップデートして、常にベストな整体を提供できるように心がけます。ちなみに玄関のまねくねこ、実は種類があって時季ごとに取り替えているんです。数とそれぞれの柄が答えられたら相当なリーニアの常連さまと認定し

  • 塩タブレット始めました。

    暑さが危険な領域に突入してきました。ご来店されるお客さまも汗だくで、熱中症が心配なので塩タブレットをお店に置きました。整体後は水分補給を推奨していますが、水だけ摂ってもナトリウムイオンとのバランスが崩れてしまっては整体効果に良くないかなと思って始めてみました。当店には力水(ペットボトル入り)が置いてありますので、飲んだ後に手刀切って受け取ってください。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する

  • 名刺兼ショップカードをつくりました。

    名刺が必要になったので名刺兼ショップカードをつくりました。200枚刷ったので、ご紹介してくださる方はお声掛けください。ちなみに、名刺・ショップカードをつくるのは開業当初以来です。開業当初は掛け持ちでコンビニやマッサージ店でも働いていたため営業時間が流動的で、変わる度にいちいち刷り直すのが面倒になりつくるのを辞めてしまいました。あの時の反省を活かし、店舗情報はQRコードに詰め込んであります。これからも状況に合わせて店舗情報が変わ

  • 北欧の旅〜自己紹介とフィンランド到着までの巻〜

    2024年5月27日から6月3日まで5泊7日でフィンランドとスウェーデンに旅行してきました。北欧の旅模様や食事などにかかったお金などつづります。自己紹介僕→自営業(整体師)英語力は皆無。イヤイヤ期の子供並みに伝えられないもどかしさ。妻→自営業(バレエピアニスト) 英語力は英検2級なので多少の会話はできてました。旅行スケジュール(全て現地時間)5/27 22時頃羽田を出発。(ターキッシュエアライン)5/28 トランジット

  • 北欧旅行

    今日からおやすみをいただいて、フィンランドとスウェーデンに行ってきます。念願の北欧旅行です。こうやってやりたいことができるのも、皆さまのご愛顧があってこそです。経験をシェアできるように出来るだけ積極的に行動して楽しんできます。おやすみをいただくぶん帰ってきたあとは、より一層元気に整体に励みます!ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした

  • 日々更新と日々精進

    またホームページを少し更新しました。トップページに肩書きを載せることを意識しすぎていたので、自分に興味を持ってもらえるように趣味とか載せてみました。はじめての方へのページにも、来店頻度について記載を追加しました。整体も運動と同じように、日々継続して積み重ねていくことが大事です。僕も趣味でやっている、柔術という運動から継続して段階的なプロセスを踏んでいくことの大切さを実感しています。ただ、成長が感じられずに落胆したりと、継続する難しさも

  • 柔術の試合に出ました。

    今日はお休みをいただいて柔術の試合に出場しました。結果はなんか普通に負けました。ただ、一年前に出場した時よりは次に繋がる試合ができたような気がします。引き続き練習します。身体は痛いですが怪我の悪化はしていないので、また明日から休まず通常営業で頑張ります。ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空間。頭蓋骨調整を主軸にした全身の整体をしております。

  • 店舗インテリアを新調しました。

    骨格模型を置くためのワゴンを購入しました。杉山製作所さんの鉄家具で、細い線のしなやかなフォルムと鉄の頑丈さを併せ持った素敵な家具です。整体において主に調整する筋骨格は、当然ですが直接触れることができません。 身体の構造をイメージして整体することが重要になります。そのイメージをより鮮明にするために、骨格模型を見やすい位置に置けるようにしてみました。骨格模型もまだ満足できるラインナップではないので、少しずつ買い集めていきたいです。

  • 妻整体

    妻が4/15から、パリオペラ座のバレエピアノの2次オーディションを受けに1週間くらいパリに行きます。(1次オーディションの内容はYouTubeに課題曲の動画をアップロードして、URLをパリオペラ座に送信するものでした。)現地でベストパフォーマンスが出せるようにしっかり身体を整えました。いい結果が出ればよいですが、出たら出たで1ヶ月以上家にいなくなってしまうようなので複雑な気持ちです。でもチャンスはいつまわってくるかわからないから、周り

  • 傘立ての使い方

    当店の傘立て。テツクリテ さんにて購入した、鉄製の傘立てです。スリムでしなやかな曲線美に惹かれて購入しました。デザインはとても気に入っているのですが、あまりない形のためお客さまが使い方わからない問題が発生してしまいました。。この問題を解決するために、雨の日は使用例として傘をかけておくことにしました。写真のように、下の輪っかに先端を差し込んだあとに外側から柄を掛けてください。間違えたら傘を折ります。ーーーーーーー

  • 今日から新年度!

    今日から新年度ですね。3月は税金献上の儀式、確定申告に手間取ってなかなか更新できませんでした。今回からやよいの青色申告オンラインで複式簿記に挑戦したのもありよくわからなくてキツかったです。。3月4月は遠くへのお引越しでお別れになってしまう方もいて寂しい時期ですが、新しい出会いを楽しみに、そして今あるご縁も大切にしながら今月も頑張ります!ーーーーーーーーーーーーーーーーー整体リーニア業界歴15年の国家資格所有者が提供する、完全プライベート整体空

  • ソムソの脊椎模型

    新しく脊椎模型を購入しました。後頭部〜背骨〜骨盤までの模型です。今までお客さまに施術方針の説明をする時は解剖図の絵を使っていたのですが、模型を使った方がイメージを共有しやすいです。何より、模型を使いながら話したり、みてイメージしながら整体をしていると自分が楽しい!品質もドイツ製の高品質なものを買いました。背骨の生理的弯曲(首〜腰のs字カーブ)の美しさ、腰骨(腰椎)の力強さをギュンギュン感じる精巧なつくり。背骨は蛇腹の金属で固定

  • 雪にも負けず

    2/5、2/6と大雪でしたが休まず営業!伊達に元旦も働いてないのでこの程度では休みません。ご近所にお住まいのお客さまが多いので、キャンセルも少なくいつも通りに仕事ができました。ありがとうございます。こんなに雪が積もるのは2021年に独立してから初めてです。10年前とかは毎年今回以上に積もっていた記憶があります。当時は住宅街の中の接骨院にて勤務していたので、雪かきでギックリ腰になった方がいつもいらっしゃってました。今も急な不調はいつでも

  • 柔術の試合に出ます。

    4月29日(月)開催の柔術の試合に出場登録しました。怪我は痛いけどぼちぼち動ける程度には回復しております。格闘技歴の長さに強さは一切比例しておりませんが、身体はそれなりに怪我が多くなってきました。(多分元々頑丈ではない。)強度高めの練習の後は、脱皮したみたいな量のテーピングのゴミが出ます。練習のたびに生まれ変わっている気分です。最近は開き直って怪我をした際は整体師としての成長のチャンスだと思い、自分で自分の身体を人体実験するようにしています。怪我をし

  • ダイエットと整体の影響。

    先週、体重計に乗ったら74.9キロありました。70キロだと思っていたら、腹の中には約5キロ分のシュレディンガーの脂肪が存在していたわけです。認知して存在が確定してしまったので、仕方ないからダイエットを始めました。 ダイエット方法は、運動と食事の置き換えです。朝だけしっかり食べて、昼と夜の食事を腹持ちの良いカゼインプロテインに置き換えています。持続性に難があるとは思いますが、仕事の都合上これがベターな方法です。など部屋の中に臭いがこもるからお弁当は持って来れな

  • 浜松に帰省。

    帰省のお土産に源氏パイピアノブラックを買ってきました。(僕も最近まで知らなかったのですが、工場は浜松にあります。)80個で先着順ですのでみんなどしどし予約してくれよな!(切実)今回の帰省は嬉しいことに妻もついてきてくれたので、20数年ぶりに浜松城を探索してみました。天守閣にはあの高い建物に必ずある100円の望遠鏡がありました。童心にかえって覗いてみましたが、遠くまで見回せた昔と違い高層マンションのベランダしか見えませんでした。。天守閣から庶民

  • 2時間整体はじめました。

    どうも、下北沢の整体リーニア店主、横島健(よこしまたける)です。誰も待ちのぞんでいないけど遂に始めちゃいました。2時間整体。今までの整体コースは100分が最長でしたが、延長をご希望される方が何人かいらっしゃったので2時間コースをリリースしてみました。時間が長い分ほぐしなどのリラクゼーション要素が多めの内容になります。ご興味ある方はお問い合わせください。よろしくお願いいたします。2時間は珍しいと思うかもしれませんが、池袋で自律神経調整が

  • 北沢八幡

    今日は整体リーニアがある北沢2丁目の氏神さま、北沢八幡へ年始のご挨拶に行ってきました。去年一年間を生き延びたお礼と、今年も去年以上に頑張りますと抱負を述べてきました。今年も目標を達成できるように、日々の仕事を積み重ねていきます。北沢八幡の境内では冬の晴れた日に富士山が見えます。本日は快晴だったためとても良い眺めでした。ツアーで来ている雰囲気のアジア人の集団もいて、遠くに見える富士山をバックに記念撮影していました。直接行けばいい

  • 3月の営業時間のお知らせ。

    毎日10時〜22時 不定休 28日(火)19時オープン(整体勉強会のため) 立春を過ぎてから、だるさや手首、背 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • ミナペルホネンのスツール

    こんにちは。下北沢駅徒歩3分、あたまと身体を整える頭蓋骨調整+全身整体サロンリーニアです。 ミナペルホネンのファブリックを使ったスツールが届きました。 「サロンを開いたらミナの物を置きたい!」 と、ずっと考えておりまして […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体 自律神経調整 下北沢整体

  • カウンセリング

    なんでこんなに辛くなるんだろう?どうすれば楽に過ごせるのだろう?身体に起こっている不調の原因が分からないのは不安ですよね。リーニアの特色として整体前の検査に力を入れ、不調の原因を徹底的に追求しお客さまに分かりやすく説明す […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • GWの空き状況

    代々木上原サロンでは待合室もしっかりとしたスペースがございます。密になりづらい空間でお客さまをお待ち致しております。5月2日は11時5月3日は10時、13時30分5月4日は予約満了5月5日は10時に空きがございます。ご予 […]代々木上原駅徒歩1分整体リーニア 出張整体も都内で対応 頭蓋骨調整を主体とした全身調整で不調にアプローチ 肩こり、頭痛、自律神経調整、 骨盤矯正、 産後ケア 、産後の骨盤調整 、姿勢矯正、不眠症。

  • とにかく、続ける

    どうも、整体師の横島健(よこしまたける)です。 緊急事態宣言下に入りましたが、間借り中のサロンは閉めることなく営業。おかげで普段通り整体が出来ています。3月下旬は整体する場所すらなかったですから。。場所があるのは本当にあ […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • ロゴが出来ました!

    どうも、代々木上原駅のサロン、または出張にて整体をしております横島健(ヨコシマタケル)と申します。 ロゴが完成致しました。(店はきまってないけど!) バラバラになった身体の機能を線で繋ぐ。(私の整体のグランドデザイン)= […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • まかでき食堂

    どうも、代々木上原駅のサロン、または出張にて整体をしております横島健(ヨコシマタケル)と申します。 先日は妻と一緒に外苑前駅から最寄りのまかでき食堂へ。 日替わりの料理人が切り盛りする面白いシステムのお店で、産地直送の野 […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • ホームページ写真撮影

    どうも、代々木上原駅徒歩1分のサロンと都内出張にて整体をしております横島健です。 先日、ホームページに載せる施術写真を撮りました。 https://linha.org/ 店舗を構えず間借りしての営業ですが、ホームページだ […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • 常に清潔な靴下を

    どうも!整体師の横島健ともうします。 現在は代々木上原駅徒歩1分のサロンでの整体、都内対象の出張整体をしております。 出張整体ではお客さまのお家に上がる際は、必ず靴下を履き替えております。感染対策もありますが、人様の家に […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • 食べ歩き〜東松原〜

    こんばんは。代々木上原徒歩1分のサロン、または出張で整体をしております横島健です。よろしくお願い致します。 先日は出張整体で東松原へ。早めに到着して街を探索。 大きなスーパーもなく昔ながらの和菓子屋、豆腐屋、定食屋が並ぶ […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

  • ベッド来る

    くーるー。 ベッドくるー。 季節はしろーく。 こんばんは、代々木上原徒歩1分のサロンにて間借り営業をしつつ、都内を対象に出張整体をしております横島健です。 先日注文したアースライトのベッドが届きましたよー。 でん。 でで […] 肩こり 頭痛 自律神経調整 骨盤矯正 顎関節症 産後の骨盤調整 姿勢矯正 不眠症 産後ケア 下北沢 世田谷代田 世田谷区 歪みケア 整体

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、整体リーニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
整体リーニアさん
ブログタイトル
整体リーニアホームページ
フォロー
整体リーニアホームページ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用