本・漫画・物・お店等、自分で実際に読んだり・使ったりして感じたことを、皆さんにシェアしています。コメント・いいね!、大歓迎♪
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「ダウン症児の母親です!」は、先日紹介した「ダウン症児を育てるってこんなこと」と同じ著者により書かれたもの。実際に障がい児を持つ母親により書かれているので、
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「夜間もやってる保育園」は、新宿にあるABC保育園のドキュメンタリーです。 夜間もやってる保育園 [ エイビイシイ保育園 ]楽天で購入 24時間オープンの保育園があ
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「ダウン症児を育てるってこんなこと」は、ダウン症の子供を持つ母親によって書かれたものです。ダウン症の方々とかかわりがあるので、ダウン症についてよく知りたいと
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター」は奇跡の写真家が追った写真活動の記録のドキュメンタリー。原題は「THE SALT OF THE EARTH」で、人間は地の塩、とい
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 映画「眉山」を見てみました。アメリカ人男性の知人のお気に入りとのことで、見てみることに。 眉山 -びざんー [2枚組] [ 犬童一心 ]楽天で購入 なるほど、外国人(
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「私はあなたのニグロではない」は、アメリカの黒人についてのドキュメンタリーです。 私はあなたのニグロではない [DVD]楽天で購入 以前にもいくつかこの話題につい
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「MIFUNE THE LAST SAMURAI」は黒沢監督の映画でもおなじみの俳優の三船敏郎についてのドキュメンタリーです。 MIFUNE THE LAST SAMURAI [ 香川京子 ]楽天で購入 自
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ」は、「人種のるつぼ」とも言われるニューヨークのなかでも、もっとも多民族が集まるエリアであるクイーンズ区のジャク
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「ライファーズ 終身刑を超えて」はアメリカのライファーズ(終身刑、もしくは無期刑受刑者)のドキュメンタリーです。坂上香監督の作品。 彼らは、何度も犯罪を
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 漫画「グーグルのマインドフルネス革命」は、日本マインドフルネスサポート研究所(JMSI)のメンバーがによるカウンセリング的なストーリーを漫画にしながら、マイン
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「まんがでわかる頭をよくするちょっとした「習慣術」」は、漫画のストーリー付きで、やさしく解説された本。行動療法に基づいて「習慣」の大切さが説かれています
[漫画] 自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ マンガ「自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと」は、母親から受けてきた精神的虐待により傷ついたインナーチャイルドを癒すことによって自己肯
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「ペギー・グッゲンハイム アートに恋した大富豪 」は、個人の所有物としては世界最大級のコレクションを有するベネチアの美術館「ペギー・グッゲンハイム・コレクシ
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」は、2009年に公開されたマイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画です。今更ですが見てみました。 マイケル・ジャクソン THIS IS
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「噂の女」は、2018年にBSジャパンにて連続ドラマもなった作品。(YouTubeでちらっと確認したところ、主人公のイメージが小説と合わないけど。。) 噂の女 (新潮
[本] IR〈統合型リゾート〉で日本が変わる カジノと観光都市の未来
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「 IR〈統合型リゾート〉で日本が変わる」は、元アメリカ大使館主席公使であり現日本MGMリゾーツの社長である著者は、外国のIR導入例をもとに、日本でIRを導入した地域
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「外交官の使命」は、2017年に元駐日アメリカ代理大使であった著者の、アメリカの外交官としての体験を綴ったもの。 外交官の使命 元駐日アメリカ代理大使回顧録 [ ジェ
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「まんがでわかるドラッカーのリーダーシップ論 」は、「現代経営学」あるいは「マネジメント」 の発明者でありオーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系経営学者ド
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ DVD「華氏119 [ ドナルド・トランプ ]」は、マイケル・ムーア監督で、トランプ元大統領が大統領になった過程のドキュメンタリーですが、それ以外にもミシガン州フリント
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ マンガ「コウノドリ」は、2016年、第40回講談社漫画賞・一般部門受賞で、TBS系でドラマにもなっている、産婦人科の病院のお話です。 【新品/あす楽】コウノドリ (1-32巻
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ マンガ「おかあさんライフ」は、0カ月から1歳8カ月までの赤ちゃんと旦那さんと3人の生活を漫画で描いたもの。幸せな家庭のほのぼの系の漫画からも、赤ちゃんのいる家庭の
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「カンタン古武術だっこで育児がグンとラクになる」は、主に赤ちゃんや幼児がいるお母さんに向けた本ですが、体の使い方という意味で、そうでない人が読むのもお
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「俺ルール! 自閉は急に止まれない 」は、自閉症の人がその視点から描いた本で、一般の先生等が書いた自閉症についての本とは全然違います。軽く読める、爆笑エッセ
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 世界の三大幸福論の一つであるヒルティの幸福論。幸福になるために、やりがいのある仕事をすることの必要性が説かれています。また、とても堅実で具体的なアドバイスも書
[本] 私は宇宙のかけら(物理学者がスピリチャルを物理する!)
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 本「私は宇宙のかけら」は素粒子物理学者が、物理学の視点からスピリチャル的なことを説明しています。 私は宇宙のかけら [ 柊木匠 ]楽天で購入 物理で説明で
[本] まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」(難しい経済書を漫画で気楽に理解!)
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 有名になって久しい「ピケティの「21世紀の資本」」。経済学に疎い私は、訳文をそのまま読むのは敷居が高いので、(今頃ながら)易しそうなまんがストーリー付きのもの
[本] マンガで身につく多動力 (成功したい人は、常識にとらわれず自分で考えて行動!)
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 「マンガで身につく多動力」は、堀江貴文さんのマンガのストーリー+解説の本です。 本文にある彼らしい主張に、なかなかワクワクさせられます。 マンガで身につく
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ 大好きなマンガのひとつ、「夏目友人帳」の27巻を読みました♪ 【新品/あす楽】夏目友人帳 (1-27巻 最新刊) 全巻セット楽天で購入 ゆったりとした妖怪物の話、不思議な魅
[本] パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ(やっぱりフランス人女性は自由で魅力的!)
こんにちは。Nonのレビューへようこそ♪ フランス女性についての本第3弾「パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ」は、今度はフランス人女性自身によって書かれた本です。 パリジェンヌはいくつになっ
「ブログリーダー」を活用して、☆Non☆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。