洋裁教室に通って もう10年以上が経ちました 服を作った残りの生地を捨てるのが 勿体無いと ドール服を作って ドール沼にハマりました
これから住むのであんまり残念な事を載せるのも・・・ でもね一応わたしの備忘録なので 載せます台所の換気扇の横 少し見えてる板換気扇のカバーで隠れるけど 他が白くて綺麗なのですごく目立って 残念出窓のパッキン茶色のパッキンがカビで黒いリビン
昨日息子が 照明器具を持って来て付けてくれましたやっと昭和の照明から脱出できました〜息子や娘が居ないと 新しい物や新しい事を知る事がないので なーんか昭和のままです (T . T)15日にWi-Fiの工事に来て下さったお兄さん
昨日は市役所に行って住所を変更して住民票をもらって 警察署で免許証の住所変更変更した免許証を持って郵便局で転送の手続き家に帰って来てから クレジットカードの住所変更クレジットカードの変更って音声案内でもう引越してるのに 前の住所に変更届けを
URの査定は 来て下さった方が ひとつひとつ丁寧に説明して下さいましたサッシのガラスのパッキンにカビが生えてたのでここはダメやな と思ったけど パッキンは良くて下の溝が少し汚れてたって 一箇所 411円の6カ所 2466円也洗濯機置き場の洗
4LDKから3LDKに引越したので 荷物が〜引越しって 後もたいへんなんやーと言う事で引越したぞー で続きます (笑)ドール服は まだまだ作ることが出来ませんなんせ この状態なもんで山と積まれた箱たちや 一枚ずつ包まれた皿た
スタッフさんが三人とバイトさん❓が三人来て下さいました箪笥の上の突っ張り棒も外して下さって私が詰め切らなかったゴチャゴチャした小物も箱に詰めて下さり新しい部屋に引越しましたなかなか荷物を箱に詰められなくて前日まであたふたして
今日 新しい部屋の鍵をもらいに行って部屋の掃除をする為掃除機と新しいガスコンロを持って行きましたガスはまだ出ないけど サイズを確認せずに買ったので台に収まるか早く確認したかったのよ大き過ぎたらどうしようって ドキドキしてました ԁ
今日は押入れの中の娘の『置き土産』それは 単行本の漫画本 アニメって言うのかなぁ尋常じゃない量 それをどうしょう・・・まだまだ 有る ドンドン出てくる数ヶ月前 引越しを考え始めた時今のうちに捨てれるものは捨てようと本箱に並んでいたのは捨て
天井にぶら下がってる電球❓ライト❓照明❓語彙力三歳児 ⇩ これです平成でも昭和に近い代物なぜかシマシマに写る昭和の物 汚かったので写す前に洗ったら落として 欠けてしまったー (T .
昨日 ホームセンターや電気屋にコンロを探しに行ったけど 黒いのしか置いてなくて密林で探したら白いのがあった自分では買えないので 息子にLINEで頼んだ今朝 買ったよーという返事がないのでLINEの画面を押したらエ ❗ʊ
掃除をしていなくて汚れたままだと退去時に掃除の費用を払わなければいけないって換気扇のカバーはスポンジで擦ったら黒い塗料が ドンドンはげるトイレの便器の外側も漂白剤で白くしてお風呂もついでに シュッシュシュー漂白剤の匂いが鼻から消えない 。・
電気とガスも引越しの手続きをしなければ何年か前に代理店の○オタケガスさんの方が電気も契約してくれたら安くなりますよーと言う甘い言葉を(今は安いかどうかしらないけど)安いに弱い私 電気も大阪ガスさんにしました引越しの連絡は大阪ガスさんだけで電
docomoショップで手続きしてきました13日に遠隔操作で止めてもらって送ってくるらしい袋に黒いモデム❓を入れて 送り返せば完了 らしい新しい部屋のモデムは容量が大きい物に変わるって何にもわからないので もうお任せさー (T
ネット❓ Wi-Fi ❓老夫婦では電話の引越しがわからない携帯でdocomoを出して 順番に打ち込んだらいいはずがアドレスやらパスワードやら打ち込んでも エラーどうにもならない 撃沈昨日 病院へ行く為に息子が帰
「ブログリーダー」を活用して、おかんさんをフォローしませんか?
教科書が必要って 沢山集めたドール本#老後の楽しみ とか言って本棚の飾りもう老後やで と娘に言われ病気にもなってしまって •••私の教科書がゴミになるそれは 嫌やーと思い 本の中の一枚を作る事にして画像を
採血をして 次の日は◎本内科医院がお休みでその次の日(金曜日)の夕方頃 ◎本内科医院さんから電話がかかってきて 今日明日にでも診察に来て下さいって一週間後のはずが もう血の気が引いて 手は震えるし足はガクガクするし慌てて◎本内科医院さんへ。
前の記事と重複しています脈拍が早い事が気になっていて洋裁教室で看護師さんをしていた方に脈拍早いねんけどって相談したら手首を持って測ってくれて 早いなぁってやっぱり 病院へ行こう。。。偶然 心拍がわかりる時計を息子が買ってくれた心拍がiPho
息子が退院してくる前に ◎◎内科医院さんに薬の処方箋を出してもらいに行きましたついでに 心拍数が高い多い ジーとしてても140動くと 怖いほどの数字 心拍を見てもらい心電図を撮ってもらった 結果を見ながら喉(甲状腺)も腫れていないし 痩せて
画像で小さくならなくて色々 試してます
いつものように写して画像を入れたらとんでもなくでかい画像で小さくならない (T . T) 困ったなぁ〜
チェックアンドストライプさんのコーディロイでジャケットを作ります今回から ファイルにパターンを写して生地を切ってピケを付けてボタンを付けて 完成です♪久しぶりに作ると つっこみどころ満載 (T . T)
ゾーイアンドハーペットフィッシュブライスさんを出すのがたいへんアァ〜ン まだくっついてる いつもはここで挫折ブライスさんだけ出して満足するんやけどぬいぐるみのブライスさんは初めてやからちゃーんと着せて写してみました暗いし ボケ
断捨離と言うだけで 罪庫(在庫)増やしてます最近買った物 いつ買ったのか忘れるので記録よーヘムロンを分けるボトル こんなに要らないけどセリアで 誰に合うかわからない靴 誰にも合わないボビンを留める なんか便利そうな物 蝉に見えるのは私
ロザリンペルレさんのワンピース欲しいって思っても いつも sold out 今回初めて購入出来ました \(^^)/
目の調子が良くなってきたけど いきなりコートはハードルが高かった慣れるまで 帽子から リハビリさちょっと小さい キャップならこれくらいやけど作りたいのは フワッとしたキャスケットどんぐり ❓ 作るもの作るもの 全て失敗前に
久しぶりに作ると 失敗ばっかり写すことも忘れて やっと出来たーボタンをつければ 完成です
前回 脇の下が開き過ぎていたので少しせまくしましたアイロンをあてていないので 肩が浮いてます
パターンが出来たので 生地で試作見頃はミシンで縫って微妙な出来上がり肩が いかり肩になってる脇をもう少し下げた方がいいみたい次は 肩を下げて 脇を広くしてみよっと。。
ドライアイで涙が出て 目玉が痛くって毎日 目薬さして ‥痛みがなくなったので 久しぶりにドール服を作ろう〜まずはパターン作り 今回はmomokoさんパターン完成です
百均で買ったドラえもんの生地のワンピースはやっぱりこの子でしょう \(^^)/
リカちゃん全員に作ってるラグラン袖のワンピース来週には完成したいなぁ〜。
ラグラン袖のワンピース 生地が変われば雰囲気も変わる引越しで箱に詰めたリカちゃん達に早くワンピースを作って着せて並べたいのに目の調子が悪くって悲しくもないのに涙が流れます眼科さんで目薬を処方してもらったけどなかなか治らない (T . T)本
ブライスさんのパターンで袖丈3cm程長くして裾も少し長くしました裾はミシンで飾りを入れましたブーツを履かせたり脱がしたりするのは足首ポキンとならないか ドキドキですよ💓
採血をして 次の日は◎本内科医院がお休みでその次の日(金曜日)の夕方頃 ◎本内科医院さんから電話がかかってきて 今日明日にでも診察に来て下さいって一週間後のはずが もう血の気が引いて 手は震えるし足はガクガクするし慌てて◎本内科医院さんへ。
前の記事と重複しています脈拍が早い事が気になっていて洋裁教室で看護師さんをしていた方に脈拍早いねんけどって相談したら手首を持って測ってくれて 早いなぁってやっぱり 病院へ行こう。。。偶然 心拍がわかりる時計を息子が買ってくれた心拍がiPho
息子が退院してくる前に ◎◎内科医院さんに薬の処方箋を出してもらいに行きましたついでに 心拍数が高い多い ジーとしてても140動くと 怖いほどの数字 心拍を見てもらい心電図を撮ってもらった 結果を見ながら喉(甲状腺)も腫れていないし 痩せて
画像で小さくならなくて色々 試してます
いつものように写して画像を入れたらとんでもなくでかい画像で小さくならない (T . T) 困ったなぁ〜
チェックアンドストライプさんのコーディロイでジャケットを作ります今回から ファイルにパターンを写して生地を切ってピケを付けてボタンを付けて 完成です♪久しぶりに作ると つっこみどころ満載 (T . T)
ゾーイアンドハーペットフィッシュブライスさんを出すのがたいへんアァ〜ン まだくっついてる いつもはここで挫折ブライスさんだけ出して満足するんやけどぬいぐるみのブライスさんは初めてやからちゃーんと着せて写してみました暗いし ボケ