chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シャケログ https://aozakura.com/

シャケ好きのクマが、愛着を持って永く使える(コスパの)良い製品を紹介して生活を豊かにしてくためのサイトです 主にガジェットを中心にカメラ・PC関係を中心にレビューしていきます

青桜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/07

arrow_drop_down
  • 今こそWindowsのノートが良いと思う理由

    前回は、私がMacBook Proを1年間使い続けた結果、Windowsに戻りたいと思ったことについて記しました https://aozakura.com/macbook%ef%bc%91/1729/ 今回は、逆に今こそWindowsが良い

  • WindowsユーザーがMacBookを1年間使った感想

    昨年頭にMacBook Proを購入しましたもともとWindowsしか触ったことのなかった私ですが、 高効率な消費電力 トータル設計ゆえの高性能 高いコスパ の3点の魅力に逆らえず購入に至りました その中で先日両親と話していたところ、新しい

  • XperiaでMagSafe化できない理由

    iPhoneのMagSafeは様々なメーカーから多彩なアクセサリーが発売されていますでも、私はiPhoneのためにライトニングケーブルを使いたくないのです そのため長年Xperiaを愛用していますが、MagSafeだけは使ってみたいと思って

  • RTX4070Tiの実力と値段を考察

    1/5(木)よりNVIDIAの新しいRTX4070Tiが発売されました果たしてこれは買いなGPUなのか?確認していきたいと思います スペックの確認 製品名RTX4090RTX4080RTX4070TiRTX3080RTX3090コア数16,

  • RTX4080が余ってる中で、RTX3080に価値はあるか?

    RTX4080が発売されしばらくたちましたので、実売の値段とそれによるコスパを考えてみます さっさと結論言うとRTX3080はまだまだ現役でいけます リンク スペック比較 製品名RTX4090RTX3090RTX4080RTX3080コア数

  • 軽量なミニ三脚を組み合わせて作る!

    Goproを購入しました三脚に取り付けで撮影をしようとしたのですが、手持ちのミニ三脚が重い&太くて持ちにくい・・・ 手持ちのミニ三脚 太く、少し重たい リンク そこで、以前から気になっていた「LEOFOTO MT-03」をベースにセットア

  • PeakdesignキャプチャーはSNAPLOCKプレート(PGYTECH)で使えるか?

    ピークデザインのプレートはアルカスイス互換となっています小型でしっかりと固定ができ、さまざまなメーカーから対応する製品が出ているので選択肢が広いのが魅力的です ただ、固定する方法として一番多いのはネジによって締めるタイプとなりますくるくると

  • カメラを腰ベルトにつけでもずれないベルトはなに?

    私はピークデザインのプロパッドとキャプチャーを使って、一眼ミラーレスカメラを腰にマウントしていますこれで何が問題になるかというと、、、 重さでベルトが曲がるきつく締めてもずれるしまいに、ベルトがちぎれる なんてことが起きました太めのベルトで

  • α7RⅤで新たに追加された機能について考えてみる

    ついに、SONYフルサイズミラーレス一眼カメラの高画素特化であるα7RⅤが発表されました直近の機種に対して、追加された機能の考察をして、どんな人向きなのか考えてみました 言っても、Rがつく高画素特化機のため、初めから野鳥や、飛行機など望遠で

  • レオフォトのミニ三脚「MT-03」の気になるところ

    手持ち撮影用に購入してみたので、私が購入前に気になっていたところをまとめてみました Leofoto MT-03とは 今回私は単品のものを購入いたしました手持ちで撮影を目的としており、セットで販売されている雲台が重そうだったためです 製品名M

  • タムロンレンズ「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 」の利便性を考えてみる

    「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」が9月22日に発売されました早速先週ビックカメラにて見させていただきました 比較対象として「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」も出していただき

  • FunLogy SOUND3は日本製なのにコスパ最高だった!

    私は、メイン機としてM1 MacBook Proの14インチを使っています動画視聴を中心に、エクセルや写真・動画編集とさまざまな作業を行っています その中でも、単体でのスピーカーの音がとてもよく、最初はこのままでいいと思っていましたでも、、

  • RTX4090&4080のコスパをできるだけ簡単に比較!

    6月の記事↓で、RTX30シリーズを買うのもまだありとの話をしました https://aozakura.com/rtx3080buy/1549/ そして現在、RTX40シリーズのハイエンドモデルが発表され、価格や性能が後悔されましたそこで、

  • 値段が下がってきたおすすめGPU

    RTX40シリーズの発表が近づいていそうですそこまで待つ人が結構多いかと思いますが、ここにきてRTX30シリーズが大きく値崩れを起こしてきました そんな中で、今からでもお勧めできるGPUとその値段についてまとめていきたいと思います ちなみに

  • ピークデザイン エブリデイ スリング V2が思いのほか良かった話

    日頃、カメラを持ち運ぶのにバックは必須です移動中の汚れや傷から守るのはもちろんですが、最近多いゲリラ豪雨からも守ってくれたりします そのバックには、「カメラバック」というジャンルが存在するほど必要な機能が多いです カメラの出し入れのしやすさ

  • RTX40シリーズの発売近いのにRTX30シリーズを買うわけ

    今年の夏には次期GPUの発売が予定されているとのリーク情報が出回っています RTX4090:RTX3090の性能2倍?RTX4070:RTX3090と同等?RTX4060:RTX3080と同等? そんな性能で期待が胸に膨らみますが、消費電力

  • M1 MacBook Proでマルチディスプレイ!|DisplayLinkのメリットデメリット

    パソコンのディスプレイ数はロマンです! というのは冗談で、複数の情報を同時に表示させることで作業効率は爆増しますでも、M1チップが搭載されているMacBookはディスプレイ数に制限があるのです MacBook接続可能なディスプレイ数M1 M

  • MacBook Proに最適な外出用アクセサリ

    私がMacBookデビューした際に、購入した外出用のアクセサリ3点を紹介します 今回紹介アクセサリ アクセサリ PCスタンド|ONED Majextand充電器|CIO LilNob PD3.0 65Wストレージ|SanDisk ポータブル

  • マグネットで机下にティッシュ箱を隠す方法

    ティッシュ箱って割と大きく目立ちますよね 机の上は広く使いたい生活感を出したくない そんな時に、机の下に隠してしまうのが一番です でも、そんなつける場所がないときの方法を紹介します 準備物 準備物 コンパクトティッシュケース|山崎実業 タワ

  • ゲーミングマウスとキーボードはMacBookで使えるか?

    Windowsしか使ったことがなく、OS移行なんて考えもしていなかった私ですがMacBookを買ってしまいました OSの違いによる操作感はもちろん戸惑いましたがそれ以前に、今まで使い慣れたマウス「G502」やキーボード「G913TKL」が使

  • 私がα7Ⅳを買うと決めた理由

    α7Ⅳが12月17日に発売されました 予約は12月7日から開始されましたが、予想よりも値段が高かったため少し躊躇してしまい12月9日に予約結果、手元に届いたのは1月16日となり、約一月お預けを食らいました 今回は、素人ながらα7Ⅲを持ってい

  • WindowsからMacに浮気した話

    長年Windowsしか使ってこず、Apple製品を毛嫌いまでしていた私ですが、この度、MacBook Proを購入いたしました 今回は、なぜMacBookを買うと決めた経緯を記録がてらご紹介したいと思います 私のPC環境 まずは、私がPCで

  • アルカスイス互換の雲台で使える頑丈なスマホホルダー

    私の趣味はカメラですこのコロナ禍で、仲の良い友達とオンラインで話したりするときは、一眼カメラをPCに繋げてしたり始めはしていました ただ、毎回となると、準備がめんどくさいそして、子供を見せ合うためには、圧倒的に機動力が足りない そこで、機能

  • 木製のぬくもりあるパームレスト

    長時間でのPC作業をする機会は、会社でしかない人がほとんどだったと思いますでも、在宅勤務が一般化されつつある情勢で、家でもパソコンを触る時間が増えてきた人がいるかと思います会社ならまだしも、自分の家であからさまな事務用品を置くことに見た目か

  • vlog用レンズ最強のSONY FE 20mm F1.8 G

    α7Ⅲ✕ FE 20mm F1.8 G 1/100 秒 f/1.8 20 mm ISO100 初めは写真を撮るだけでしか使わないと思っていました せっかく高いカメラを持ってるんだから動画も撮ってみようかな子供の元気な姿をコロナで会えないじい

  • 初の単焦点レンズはSONY FE 85mm F1.8がオススメな理由

    コンパクトカメラや、キットレンズを使っている方がほとんどだと思いますほとんどの場合、ズームが気軽にできて立ち位置を変えずに写り込む被写体をコントールできるためよく使われたことでしょう ただ、交換用レンズの中には、単焦点レンズと言う画角変える事ができないレンズがあります単焦点レンズだからこそのメリットはもちろんありますがズーム出来な点で購入を躊躇していしまう人がいるでしょう 私もズームができない点が不安でした そんな人のために2本目のレンズや初めての単焦点レンズとして「SONY FE 85mm F1.8」を紹介していきます α7Ⅲ✕ FE 85mm F1.8 1/6400 秒 f/1.8 85

  • 海外発表されたα7Ⅳはどんなカメラ?現行と比較する

    10/21にてα7Ⅳが「海外のみ」で発表されました現行の機種であるα7Ⅲとα7SⅢを比較対象として、α7Ⅳの立ち位置を考えてみます 基本情報 機種 α7Ⅲ α7Ⅳ α7SⅢ 発売日2018年3月23日いつなんや?2020年10月9日画像処理エンジンBIONZ XBIONZXRBIONZXREVF(ファインダー)235万ドット369万ドット約943万ドット液晶モニタ92万ドット103万ドット 144万ドット 光学手ブレ補正5段 5.5段5.5段電子手ブレ補正アクティブモードなしアクティブモードありアクティブモードあり グリップ小指余り グリップ大型化後 グリップ大型化後HDMIマイクロHDMI

  • 私の2021年度の撮影機材|装備パターン

    タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを予約しましたそこに重ねて、α7Ⅳの噂が舞い込んできました コレは散財してしまう(汗) かわいい我が子を撮るために揃えてきた機材と、お出かけのレベルに応じた装備パターンがだいぶ固まってきたのが最近でしたそこで、上記状況のため今一度、私自身の頭の整理を兼ねて装備パターンを記事化してみますもし、これから子供を撮影し始めようとするお父さん方の参考になれば幸いです 装備パターン 出歩く内容によって、装備パターンを個人的に決めているので紹介します私が所持している機材については⇩の記事で確認してください https://aozakura.com

  • α7Ⅳとα7SⅢのどちらが最適か?

    以前、噂されているα7Ⅳと現行のα7SⅢと比較する記事を投稿しました結論として、私はα7Ⅳを選択する!と、判断したはずだったのですが、 4K60pでの撮影だと、Super35㎜クロップ⁉それ使えなくね⁉ ということで、ここにきて悩み始めてしまっています発表すらされていないα7Ⅳと、半導体の影響ですぐに買えないα7SⅢその2つで迷ってしまうと、手元に届くまでの間ずっと悩みそうですそこで、自身が求める機能を整理してみたいと思います なお、比較表については下記記事を確認してみてください https://aozakura.com/a74_rumor/1156/ α7SⅢを買うべき点 EVF(ファインダ

  • 2021年|私、青桜の機材紹介

    TAMRONの新レンズ発表に、SONYの新カメラの噂 ワクワクの10月ですね♪ どちらも喉から手がでるほど欲しいものですでも、現状でもそれなりの写真は撮れている(と思っている)そこで、本当に自分に必要なのか?見つめ直すためにも、現状の機材を整理してみます 私の撮影機材 初めに、現時点私が所有している撮影機材をリストで紹介します ジャンル製品商品リンクカメラボディSONY α7Ⅲ楽天|Amazonレンズ①TAMRON 28-75mm F2.8 DiIII RXD楽天|Amazon レンズ②写真用SONY FE 85mm F1.8楽天|Amazon レンズ③動画用SONY FE 20mm F1.8

  • SONY 新カメラ「α7Ⅳ」の噂スペックと現行モデルを比較する

    2つ目のカメラが欲しい 現在はα7Ⅲを保有しています初めは写真を撮るだけでしたが、撮影の幅が増え時間が立つにつれ不満点がでてきました 動画撮影時にプロファイル変更が面倒ブログ用物取り写真と日常の写真が混ざるチルトモニターだとローアングルでの縦構図撮影がしにくい 写真用のサブ機、もしくはバリアングルモニターの新メイン機が欲しいが、冒頭のボヤキに繋がります そんな中、α7Ⅳの噂がでてきましたそこで、自身の購入指針を決めるためにも、わかっている範囲での違いをまとめてみました 「α7Ⅳ」の噂 まず、噂のまとめです 発表は10月21日(半導体の供給に問題がなければ)新開発の3300万画素センサー15スト

  • SONY Eマウントレンズのスペック表

    SONYのEマウントレンズを網羅的に一覧表にしました。 レンズ検索や購入前の比較等でご利用ください。 まだまだ網羅出来ておらず日々更新中です。 また、UI的な点も改善していきたいと思います。

  • 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2

    商品リンク リンク スペック表 製品名35mm F/2.8 Di III OSD M1:2ジャンルEマウントズームレンズモデル名F053発売日2019-12-05対応センサーサイズFULL焦点距離35mmF値F2.8フィルター径Φ67mmサイズΦ73✕64mm重量210g 公式商品ページ https://www.tamron.jp/product/lenses/f053.html

  • 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2

    商品リンク リンク スペック表 製品名24mm F/2.8 Di III OSD M1:2ジャンルEマウントズームレンズモデル名F051発売日2019-12-05対応センサーサイズFULL焦点距離24mmF値F2.8フィルター径Φ67mmサイズΦ73✕64mm重量215g 公式商品ページ https://www.tamron.jp/product/lenses/f051.html

  • 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2

    商品リンク リンク スペック表 製品名20mm F/2.8 Di III OSD M1:2ジャンルEマウントズームレンズモデル名F050発売日2020-01-30対応センサーサイズFULL焦点距離20mmF値F2.8フィルター径Φ67mmサイズΦ73✕64mm重量220g 公式商品ページ https://www.tamron.jp/product/lenses/f050.html

  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD

    商品リンク リンク スペック表 製品名150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDジャンルEマウントズームレンズモデル名A057発売日2021-06-10対応センサーサイズFULL焦点距離150~500mmF値F5-6.7フィルター径φ82mmサイズΦ93✕209.6mm重量1,725g+155g(三脚座) 公式商品ページ https://www.tamron.jp/product/lenses/a057.html

  • 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDに期待する点

    このレンズが欲しくてたまらないので、自分なりに期待する点をまとめてみましたこれで妻に購入の許可を得たいため、必死に考えた内容のため見ていただけると助かります35-150mm F/2-2.8 Di IIIを購入すべき理由どんな特徴のレンズか?

  • 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2

    28-75mm F/2.8 Di III RXDの後継レンズ 特徴ポイント 前期モデルから圧倒的な描写性能を実現リニアモーターフォーカス機構VXDを採用、より高速度・高精度のAFより寄れるレンズとなり、最短撮影距離0.18m専用ソフトウェア「TAMRON Lens Utility™」でレンズのカスタマイズを実現新レンズデザインの採用で、操作性とともに質感も向上 青桜 他社含めて既存ズームレンズから逸脱したレベルの描画性能! 商品リンク リンク スペック表 製品名28-75mm F/2.8 Di III VXD G2ジャンルEマウントズームレンズモデル名A063発売日2021年内発売予定対応セン

  • そろそろモデルチェンジ(?)α7Ⅲの残念なポイント

    絶好調のSONYから3年前から販売されている神機として高い人気を博したα7Ⅲですが、実際に長期間使用して感じた残念なポイントをあえてまとめました。

  • 新!現像ソフトのLuminar NEOで期待できる点

    AIテンプレート化AIポートレートAIスカイ現在販売されているLuminar AIは、名にもあるようにAIを駆使した画像編集が特徴の画像編集ソフトです買い切りであり、AIが自動である程度編集してくれるため初めての現像ソフトとしてかなりおすす

  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD

    商品リンク リンク スペック表 製品名18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDジャンルEマウントズームレンズモデル名B061発売日2021-09-24対応センサーサイズAPS-C焦点距離18~300mm F値F3.5-6.3フィルター径Φ67mmサイズΦ75.5✕125.6mm重量620g 公式商品ページ https://www.tamron.jp/product/lenses/b061.html

  • 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD

    公式商品ページ商品リンク(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript

  • タムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」は今でも買いか?

    神レンズと謳われていたタムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」とシグマ「28-70mm F2.8 DG DN」を今更ながら比較してみます そこからタムロンレンズ側を買うタイミングを考察します

  • 17-28mm F/2.8 Di III RXD

    公式商品ページ商品リンク(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript

  • 【雑記】私、青桜のカメラ人生 2021年までver

    私、青桜が息子の成長記録を撮り始めたことにより、ソニーのミラーレス一眼α7Ⅲにハマり、カメラ沼に沈んでいった経緯をまとめていました。一つのカメラ人生の道標としてご参考に読んでいただけると幸いです

  • 「MOFT X」vs「FoldStand」の使用感を比較レビュー

    「MOFT X」vs「FoldStand」で磁石位置による違いや・持ちやすさ・耐久性の3点での違いを私なりにしました。実際に私が買う前に欲しかった情報を中心にまとめましたので、購入検討時の参考にしてみてください

  • 【雑記】1ヶ月でGoogle AdSenseに受かりました

    コロナワクチンの2回目接種をした夜、Google AdSenseの合格通知が届きましたと思ったら、それは夢でしたむしろ寝始めてから1時間後の夜中の2時寒気に頭痛に関節痛にと、その後は一睡もできずあまりいい記事書けてなかったし変なアフィリエイ

  • 【レビュー】Soundcore Liberty Air 2 Proのノイキャン&外音取込の性能を確認!

    ノイズキャンセリング・外音取込み機能・ワイヤレス充電・専用アプリ等がすべて入っているこの製品でどの程度使えるレベルかどうかを私なりに検証した結果について紹介いたします

  • リビングに置ける!おしゃれでコンパクトなキーボード「K380」をレビュー

    PCの周辺機器ってかわいくないものが多いですよね家で使うのであれば、おしゃれなものを置きたいものですしかも、最近増えた在宅勤務でリビングや居間などに置いてしまっている人はいませんか?そんなあなたに、おしゃれでコンパクトな「K380」キーボー

  • 用途別で考える、テンキーやファンクションキー&矢印キーの必要性

    キーボードって使っていますでしょうか?PCで仕事やゲーム等をしていなければ利用頻度は意外に低いかもしれませんマウスで操作自体はできてしまいますし、ちょっと検索で数文字打ったりするくらいかもしれませんだからといって、適当に値段やデザインだけで

  • 【レビュー】Logicool G G913 TKL

    G913 TKLを買いましたのでレビューしていきます。前回の話は、下記記事からG913 TKLとは?まずはスペックからジャンルゲーミングキーボード製品名G913 TKL軸タイプGLクリッキー/GLタクタイル/GLリニア接続3タイプ LIGH

  • タムロン製 Eマウントレンズ 比較表

    先日発表されたタムロンさんのレンズがあまりに気になったため、現時点発売されているタムロン製品のEマウントズームレンズについて一覧表を作成してみました。少しずつ内容を充実&拡大していって、レンズ選定に使えるデーターベースにしていきたいと思いま

  • 【雑記】タイピング・ゲーム 両刀できるキーボードを求めてみた

    「TABキー」のキーキャップが取れました・・・(泣)4本中左右方向の2本が折れて埋まってしまっているかろうじて上下の2本は残っているが、透明の樹脂が白く変色しているので時間の問題理由は? PUBGを未だにし続けて勢いよく押しまくった結果だろ

  • 【カメラ】新たに開発発表されたタムロン レンズ2本の対子供撮影性能について考察する

    ’21年8月5日 タムロンさんよりレンズが2本、開発発表されました両レンズとも、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用である我が子を撮るために3年かけて試行錯誤してきた私なりに、2つのレンズに対して考察してみたいと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青桜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青桜さん
ブログタイトル
シャケログ
フォロー
シャケログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
シャケログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー