募集要項のの配布は例年9月以降になりますが、2026年度の学校案内で入試要項が発表になっている学校も多くあります。こちらでは発表になった学校を順次掲載していきます。すでに慶應義塾高校の2次面接実施なしの発表などもされています。早慶MARCH
早慶MARCH附属(付属)高校へ行きたい人の情報サイト。 勉強方法・学校説明会・文化祭・併願高校情報など掲載。
2025年6月
【2026(令和8)年度入試】早慶MARCH附属高校受験日程一覧
募集要項のの配布は例年9月以降になりますが、2026年度の学校案内で入試要項が発表になっている学校も多くあります。こちらでは発表になった学校を順次掲載していきます。すでに慶應義塾高校の2次面接実施なしの発表などもされています。早慶MARCH
慶応義塾志木高等学校では初めてとなります、大阪での学校説明会を実施予定慶応義塾志木高等学校 学校説明会(大阪)日時2025年8月24日(日)14:00~16:00場所慶應大阪シティキャンパス グランフロント大阪 ナレッジキャピタル北館タワー
「高等学校等就学支援金」所得制限が撤廃されたのにe-shienから「不認定」なのは?
2025(令和7)年4月に高校1年生で入学された方は高校から「高等学校等就学支援金」の案内が4月頃にあり、申請された方も多いかと思います。ここで6月入り、【高等学校等就学支援金オンライン申請システム(e-Shien)】審査完了通知がメールで
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、kumoclipさんをフォローしませんか?
募集要項のの配布は例年9月以降になりますが、2026年度の学校案内で入試要項が発表になっている学校も多くあります。こちらでは発表になった学校を順次掲載していきます。すでに慶應義塾高校の2次面接実施なしの発表などもされています。早慶MARCH
慶応義塾志木高等学校では初めてとなります、大阪での学校説明会を実施予定慶応義塾志木高等学校 学校説明会(大阪)日時2025年8月24日(日)14:00~16:00場所慶應大阪シティキャンパス グランフロント大阪 ナレッジキャピタル北館タワー
2025(令和7)年4月に高校1年生で入学された方は高校から「高等学校等就学支援金」の案内が4月頃にあり、申請された方も多いかと思います。ここで6月入り、【高等学校等就学支援金オンライン申請システム(e-Shien)】審査完了通知がメールで
2026(令和8)年度より慶應義塾高等学校の2次試験(面接)なしが発表されました。例年2月10日が筆記試験、13日が2次試験(面接)でしたので、2026(令和8)年度より10日のみの受験になりますので、今まで受験することができなかった2月1
先日、慶應義塾高校の二次試験の面接が廃止になることが発表されました。早稲田本庄高校では2026年度以降の入学試験における募集人員の変更が発表されました。2026年度以降の入学試験における募集人員の変更について2024年3月26日早稲田大学本
神奈川県の県立高校の入試日程は、共通検査(学力検査等):2月14日でしたが、2026(令和8)年度入試では変更になります。【2026(令和8)年度入試】神奈川県公立高等学校の入試日程募集期間【志願情報申請期間】令和8年1月23日(金曜日)か
日本学園中学校・高等学校から2026年4月に明治大学付属世田谷中学校・高等学校へ名称が変更され、共学がスタートします。2026年度の入試概要や学校説明会の日程も発表されました。【明大世田谷】2026年度入試概要中学校第1回第2回日程2月1日
新年度に入りすぐ、慶應義塾高等学校の2026年度の入試で一般・帰国入試では第2次試験(面接)しないとの発表がありました。2026年度入学試験より一般・帰国入試では第2次試験(面接)なし2025.04.03【重要】2026年度一般・帰国生入試
2月20日(木)慶應義塾高校「一般・帰国生とも補欠 C、補欠 D 」が繰り上げ!2月18日(火)慶應義塾高校「一般・帰国生とも補欠 A、補欠 B 」が繰り上げ!2月17日早稲田高等学院の情報を更新!!また,慶應内での入学金の振り替えはOKで
2月12日より合格発表が始まります。こちらでは繰り上げ発表の情報など発信いたします。また,慶應内での入学金の振り替えはOKですが,早稲田系は早稲田大学高等学院と早稲田大学本庄高等学院はOKですが,早稲田実業高等部との振り替えはできないので注
各塾の2025(令和7)年版に行われた入試報告会の日程が,受験が終わる前から発表されています。気になる学校の出題傾向や今年度の傾向など,各塾最新の情報を準備しています。通塾を開始している人もこれから通塾を考えている人もぜひ参加してみましょう
東急東横線,市営地下鉄やその他乗り入れているのでとても便利な場所です。しかし,最近は東横線が埼京線や相鉄線に乗りいれているため,遅延や運転とりやめが多く発生している路線です。2月に入りキャンセルが出ることが多いので直前までこまめにチェックし
そろそろ各中学校では仮内申が出て、最後の面談が始まる時期ではないでしょうか?調査書はいつ依頼する?多くの場合が仮内申が出て、12月上旬にある面談のときに依頼します。ここで併願優遇校は確定になります。どうやって依頼する?高校受験は多くの場合は
【2025年度入試】早慶附属高校「納入金一覧」辞退すると返金される?早慶附属高校を第1志望としている受験生は、複数の早慶附属高校を受験する場合がほとんどです。日程的には受験できてもその後には入学手続きや入学金等の振込手続きが待っています。受
【2025年度入試】早慶附属が第1志望「女子のための受験プラン」女子の早慶附属高校受験は本当に大変です。男子と違い最大で2校しか受験することができません。しっかり受験プランを考えておきましょう。最初に受験日が同じで受けられない学校をまずチェ
【2025年度入試】早慶附属が第1志望「男子のための受験プラン」早慶附属高校を第1志望としている受験生は、複数の早慶附属高校を受験する場合がほとんどです。ですが最初に受験日が同じで受けられない学校をまずチェックしておきましょう。早慶附属高校
男子早慶附属高校受験の前哨戦とも言われる2月1日の立教新座。東京神奈川の難関校と受験日が重ならないので、開成や国立を志望している受験生も多く集まる慶應志木。両校とも埼玉はもちろん、東京・神奈川・千葉などかなり遠くからも受験します。東武東上線
女子における早慶附属受験は厳しく、この2月10日にかける受験生はとても多いです。都内で多くの路線があり、とても便利な「慶應女子」ですが、ビジネス街でもあるので慣れていない中学生にとって満員電車の朝の通勤ラッシュはとてもつらいものとなります。
早慶MARCH 推薦入試出願基準一覧です。ミライコンパス(miraicompass)で確実に説明会や文化祭の予約を取る方法はこちらを見てくださいね!各学校のミライコンパスへイベントログイン・出願ログインのリンクも掲載しています。また正確な情
高校受験では英語や国語は先行して過去問に取り組むところも多いですが,多くは10月くらいから志望校の過去問に取り組みます。高校受験の過去問は「声の教育社」と「東京学参」から出版されていますので,受験する学校はどちらかを購入するようにしましょう
大阪 共学2020年6月に中学校の募集が停止。2023年3月31日早稲田摂陵中学校閉校となりました。2025年4月より「早稲田摂陵高等学校」から「早稲田大阪高等学校」へと校名変更し、早稲田大学との高大接続を一層深めます。早稲田大学系属校特別
早稲田大学附属校・系属校の合同説明会・個別相談会が開催されます。各附属校・系属校の違いがわかります!早稲田大学附属校・系属校合同説明会/個別相談会開催日2024年6月30日(日)会場早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都新宿区戸塚町1-104
慶応義塾高等学校では例年10月と11月の2回学校説明会が開催されていましたが、今年度から7月に学校見学会と見学週間が開催されます。学校見学会および見学週間今年度から、学校説明会を10月のみとし、新たに7月に学校見学会と見学週間を実施・設定し
毎年秋に行われる慶應義塾高等学校は争奪戦!早稲田アカデミー主催で慶應義塾高等学校の校長先生のお話しが聞ける講演会開催されます。実施要項対象:小5~中3 生徒・保護者様日程:7/13(土)時間:10:30~12:00(10:00開場)会場:T
グローバル教育出版の高校受験ガイドブックSuccess(サクセス)15は、早稲田アカデミーがバックアップする受験雑誌です。附属(付属)高校の学校紹介の情報や受験情報も多く充実しています。気になる学校が掲載されているときにぜひ購入してみましょ
早慶附属高校の繰り上げ合格発表も終了し、各塾の合格実績も出そろいました。早稲田アカデミーが圧倒的な合格者数を出していますが、合格者の人数は塾全体の合格者のため、校舎が多くある地区の合格者数が多くなる傾向があります。塾を選ぶ際には校舎からどの
3月4日:早稲田大学高等学院繰り上げ合格発表終了3月2日:早稲田実業の繰上げ合格発表終了3月1日:慶應義塾高等学校繰り上げ合格発表終了3月4日(月)夕方更新分早稲田大学高等学院本日(3月4日)の繰り上げ合格者発表についてAランクの一部を、繰
3月2日:早稲田実業の繰上げ合格発表終了3月1日:慶應義塾高等学校繰り上げ合格発表終了早稲田大学高等学院:次回3月4日18時以降3月2日(土)更新分早稲田実業高校投稿日 2024/3/22024年度 高等部一般入試の繰り上げ合格者発表は終了
3月1日(金)夕方更新分慶應義塾高等学校2024年3月1日入学手続完了者が募集人数に達しましたので、本日以降の補欠者の入学許可の発表はありません。この件に関しての問い合わせには応じられませんのでご了承ください。2月28日(水)夕方更新分2月
早慶高校の補欠の繰上げ合格が発表中です。しっかりHPなどチェックしておくようにしましょう。2月28日(水)夕方更新分2月28日(水)18:00早大学院本日の繰り上げ合格者発表はありません。次回のお知らせは3月1日(金)18時以降を予定してい
早慶高校の補欠の繰上げ合格が発表中です。しっかりHPなどチェックしておくようにしましょう。2月20日(火)夕方更新分2月20日(火)16時慶応義塾高等学校の補欠合格の発表があり、補欠Cまで繰り上がり次の発表は、3月1日16時以降を予定してい
早慶高校の補欠の繰上げ合格が発表中です。しっかりHPなどチェックしておくようにしましょう。2月19日(月)夕方更新分2月19日(月)16時慶応義塾高等学校の補欠合格の発表があり、補欠者の入学許可なし。2月16日(金)夕方更新分2月16日(金
早慶高校の補欠の繰上げ合格が発表中です。しっかりHPなどチェックしておくようにしましょう。2月19日(月)夕方更新分2月19日(月)16時慶応義塾高等学校の補欠合格の発表があり、補欠者の入学許可なし。2月16日(金)夕方更新分2月16日(金
早慶高校の補欠の繰上げ合格が発表中です。しっかりHPなどチェックしておくようにしましょう。2月16日(金)夕方慶応義塾高等学校の補欠合格の発表がありました。また,慶應内での入学金の振り替えはOKですが,早稲田系は早稲田大学高等学院と早稲田大
早慶高校の補欠の繰上げ合格が発表中です。しっかりHPなどチェックしておくようにしましょう。また,慶應内での入学金の振り替えはOKですが,早稲田系は早稲田大学高等学院と早稲田大学本庄高等学院はOKですが,早稲田実業高等部との振り替えはできない
早慶MARCH附属高校だけではなく一般的に推薦入試は1月下旬に行われます。また早慶MARCH附属高校の推薦は志願者と合格者の人数を見ていただくとわかる通り、落ちる可能のある推薦です。学校によっては12月に行われる事前相談で合格の確約をいただ