薬局薬剤師からフリーランス薬剤師になったちゃそのブログ。お薬知識・処方解析・薬剤師、薬学生におすすめの書籍・薬学生向けの記事等を書いています!
|
https://twitter.com/yakuchaso66 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/yakuchagram23 |
【お薬知識】21錠シートと28錠シートの存在する「ジェミーナ」の使い分けを見る
【お薬知識】ジェミーナ 超低用量ピルの「ジェミーナ」には21錠シートと28錠が存在するのはご存知でしょうか? 今回はそんな21錠シートと28錠シートの2つのパッケージがある理由を解説しています。 21錠シートと28錠シートの使い分けも記事内に載せておりますのでチェックしてみてください!
【お薬知識】ホクナリンテープについて 大人にも使用され、小児にもよく使用されるホクナリンテープの知識を再確認しましょう! ホクナリンテープの投与量の決め方 剥がれてしまったらすぐに貼り替える? ホクナリンテープ最大の特徴「結晶レジボアシステム」とは?
【医薬品データベース】向精神薬一覧表 我が国で取り扱いのある医薬品に限ります。 成分名・商品名・剤形・薬理作用等を一覧にまとめております。参考にお使いください。
【レシピプラス】「よく出る漢方薬ABC」で漢方薬の基礎が学べる
【レシピプラス】「よく出る漢方薬ABC」のレビュー・紹介記事 こんな方にはおすすめ・こんな方にはおすすめできない等 本書が気になっている方にはおすすめの記事です。ぜひ参考にしてみて下さい。
【処方解析】63番五積散(ごしゃくさん)が産婦人科から妊婦に処方された話 五積散ってどんな漢方? 妊婦に五積散が処方された理由とは? このような疑問を解決できる記事。
【おすすめ書籍レビュー】1行書くだけ日記 Yahoo!アカデミア学長の伊藤羊一さんの著書 いくつになっても成長したいあなたへ 毎日の気づきから自己成長に繋げる習慣を身につけましょう
【お薬知識】 α-GI(α-グルコシダーゼ阻害薬)の作用機序と違いを見る‼︎
【お薬知識】α−グルコシダーゼ阻害薬の作用機序や特徴の違いを見る 服用タイミングや副作用、低血糖時の対応も分かる記事になっております。糖尿病薬やα−グルコシダーゼ阻害薬の勉強をしたい方はぜひ読んでみて下さい。
【お薬知識】亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の違いを比較 サトウザルベは何者なのか? 基材の違いに特徴がある両者の比較記事です。皮膚科領域が苦手な方は一緒にこの記事で学んでいきましょう。
【質問回答】Instagramのフォロワーの薬学生の方々から実際に寄せられた質問に答えていく企画、第3弾 今回は「就活編」 就活についての質問に実体験を踏まえてお答えしていきます。これから就活に臨む薬学生の方は参考にしてみて下さい。
薬学生からのインスタ質問合同企画 〜第2弾「新5、6年生編」〜
【実体験】Instagramで実際に寄せられた質問に実体験をもとに答えていく企画第2弾 薬学部の新5、6年生が抱く不安や疑問に答えていきます。これから実習や国家試験に向かっていく薬学生必見
【お薬知識】話題の糖尿病治療薬「リベルサス」についてまとめ記事
【お薬知識】2021年2月に発売された話題の新薬「リベルサス 」についてのまとめ記事 世界初の経口GLP-1製剤の実態について徹底分析 リベルサス には個性的な特徴と注意点がたくさんあります。この記事を読んだ方の理解の助けになればと思います。
薬学生からのインスタ質問合同企画 〜第1弾「国試当日・直前編」〜
【実体験】薬剤師国家試験当日・直前の過ごし方ややるべきこと、注意点など薬学生の質問に答えていく企画第1弾 Instagramで寄せられた薬学生の質問に自身の実体験を踏まえて答えています。薬剤師国家試験期のリアルな声を聞きたい方におすすめの記事です。
「ブログリーダー」を活用して、ちゃそさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。