ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Kodak『ProImage100』の作例とレビュー
今回はコダックから出ているカラーネガフィルム『ProImage100』を紹介します。 普段カメラ屋さんや大型量販店で見かけることはありませんでしたが、フリマやアマゾンなどで販売されていたので気になって
2022/11/25 18:44
Kodak『Ektar100』の作例とレビュー
「世界最高の粒状性」と巷で噂されている高級フィルム「Ekatar100」。 カメラのキタムラに1本だけ残っていました。やはり人気が高いのでしょうか、普段使用しているフィルムの2倍以上するもので、買うの
2022/11/23 14:07
【祝】フォトコンテストに入選しました【生駒レトロフォトコンテスト】
タイトルにある通り私の作品が『生駒レトロフォトコンテスト』に入選しました(^_^)/ 受賞したのは【東大阪レトロ賞】という賞。東大阪市で撮影された写真が対象なのかな、他の入賞作品もどれも素晴らしいもの
2022/11/20 20:54
『宇宙の二次元 ISO400』の作例とレビュー
名前が独特すぎるモノクロフィルム『宇宙の二次元 』を紹介。 モノクロフィルムってカラーネガフィルムに比べていろんな種類があってどれを買ったらよいか迷いますよね。カメラのキタムラでひときわ名前に個性があ
2022/11/11 17:51
『FUJIFILM PROVIA 100F』の作例とレビュー
今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーリバーサルフィルム『PROVIA 100F』を紹介。 前回のVelvia100に引き続きリバーサルフィルムの第二弾!! こちらも富士フィルムユーザーな
2022/11/10 21:20
『ILFORD XP2 Super400』の作例とレビュー
今回はモノクロフィルムだけどカラーフィルム現像処理を行うちょっと変わったフィルム『XP2 Super400』を紹介。 カラー現像(C-41現像)に対応しているモノクロフィルムは数が少ないですが、そのメ
2022/11/09 10:44
『Velvia100』の作例とレビュー
今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーリバーサルフィルム『Velvia100』を紹介。 リバーサルフィルムのためフィルム代、現像代が少々お高めでしたが、一度使ってみたいと思っていたので使用
2022/11/06 18:28
大阪梅田エリアのおすすめ撮影スポット10選!魅力や特徴を紹介
世界屈指の繁華街として人気の大阪梅田エリア。さまざまな魅力が融合していて、被写体にピッタリな場所がたくさんあります。 そこで「大阪梅田エリアの撮影スポットは?」「撮影スポットのおすすめポイントは?」と
2022/11/05 10:58
再販された『SUPERIA X-TRA400』の作例とレビュー
2018年3月に販売が終了した『SUPERIA X-TRA400』がなぜかカメラのキタムラで入荷、販売されていました。 どうやら海外モデルを輸入して再販しているようです。他のフィルムも在庫が品薄の状況
2022/11/04 16:48
Kodak『ULTRAMAX400』の作例とレビュー
今回はKodak(コダック)から販売されている35mmカラーネガフィルム『ULTRAMAX 400』を紹介。 フィルム写真をイメージすると「淡い」「儚い」「レトロ」などが挙げられますが、ULTRAMA
2022/11/03 17:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Takuさんをフォローしませんか?