どうもご無沙汰でございました、、。 久しぶりの投稿ですm(__)m 今回は映画用フィルム「CineStill 400D」で写真を撮ってきたので、風合いや作例など紹介したいと思います。 CineStil
『Cine Still Film 400D』の作例とレビュー
どうもご無沙汰でございました、、。 久しぶりの投稿ですm(__)m 今回は映画用フィルム「CineStill 400D」で写真を撮ってきたので、風合いや作例など紹介したいと思います。 CineStil
中古フィルムカメラを買う際の注意点や選ぶポイントを解説!- 初心者でも失敗しない選び方
中古のフィルムカメラを買う際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。 新しいカメラと違い、中古カメラには使用状況や歴史があり、そのカメラを選ぶ際にはいくつかのポイントをチェックすることが必要
フィルムの先端を引き込んでしまったときに必要な道具「フィルムピッカー」の使い方を解説
フィルムカメラを使っていて、フィルムの先端を誤って引き込んでしまったことはありませんか?今回は、そんな時に役立つアイテム「フィルムピッカー」の使い方を解説します。 一般的に、多くのフィルムカメラで使用
シグマとタムロンのXマウント用レンズまとめ:最高のコスパと高品質を実現
今回は富士フィルムXマウント用のサードパーティーレンズについて紹介。 以前はFUJIFILMのXマウント用のサードパーティーレンズが少なかったですが、タムロンやSIGMAがXマウントに参入することで、
フィルム現像時にもらえる茶色のネガフィルムの必要性と保管方法について
ネットやカメラ屋さんでフィルムの現像をお願いした際に、プリント写真やデータ化したCDと一緒に貰える茶色いフィルムは一体何なのか。皆さんは知っていますか? 茶色いフィルム(ネガ)は、撮影したフィルムを現
フィルムカメラに興味ある人必見!コダックのフィルムカメラを全機種比較してまとめてみた
フィルムカメラに関して多くのラインナップを揃えているKodak(コダック)というブランド。 一度は皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。 今回はKodakから販売されているコンパクトフィルム
おうちで簡単にスキャニング!手頃な価格で買えるフィルムスキャナー3選!
今回は自宅で簡単にフィルムのスキャンができるフィルムスキャナーをご紹介します! フィルムカメラで写真を撮り、現像した後にデジタル化してスマホやInstagramなどのSNSに投稿したいと思ったことはあ
ISO400で使いやすいシネマチックフィルム:Amber D400をレビュー!
今回はAmber(アンバー)から販売されている低感度デーライトフィルムAmber D400を紹介。 もともと映画用フィルムとして作られたものをC-41現像できるように加工したフィルム。 写りとしては暖
赤みのクセが強いシネマチックフィルム:Amber D100をレビュー!
今回はAmber(アンバー)から販売されている低感度デーライトフィルムAmber D100を紹介。 もともと映画用フィルムとして作られたものをC-41現像できるように加工したフィルムです。 写りとして
Kodak Portra 400レビュー:ポートラの魅力とは?色再現性と滑らかさにあり!
今回はコダックから販売されているPORTRA 400(ポートラ400)をご紹介します。 Kodak Portra 400は、プロからアマチュアに至るまで、人気の高いフィルムの一つです。その魅力は、自然
色彩となめらかな質感が際立つ!Kodak PORTRA160の魅力と作例を紹介
今回は、Kodak PORTRA160を紹介。 フィルムラベルにも「FOR EXCEPTIONAL SKIN TONES」(肌の色味を美しく表現するために)と書かれるほど、肌色の表現には自信があるフィ
爽やかなブルーカラーが特徴の廃盤フィルム『FUJICOLOR PRO 400H』作例&レビュー紹介
今回は、富士フィルムが販売していた「PRO400H」というフィルムを、いくつかのサンプル写真を交えながら特徴などを紹介したいと思います。 このフィルムは残念ながら2022年3月に生産が終了してしまいま
タングステンフィルム「AMBER T800」で捉える、シネマチックなナイトフォト。作例とレビュー!
今回はAmber(アンバー)から販売されている高感度タングステンフィルム『Amber T800』を紹介。 もともと映画用フィルムとして作られたものをC-41現像できるように加工したフィルムです。 タン
コダックのフィルムカメラを使ってみたい人必見!おすすめのカメラとフィルムの組み合わせは??
フィルムカメラは、デジタルカメラとは違った魅力があります。古き良き時代の雰囲気を味わえたり、フィルムの特有の風合いを楽しめたり、写真の撮り方自体も新鮮な体験となることでしょう。 今回は、フィルムを始め
旅先に持っていきたいフィルムカメラ『Konica C35』レビュー。ノスタルジックな写りに惹かれて。
今回紹介するのは、『Konica C35』というフィルムカメラです。 悩むひと・コンパクトでオシャレなフィルムカメラを探している。 ・1万円以内で買えるフィルムカメラが欲しい。 ・エモい写真が撮りたい
不変のFマウント。ニコンのAI Nikkor 50mm f/1.4Sをレビュー。
今回は標準レンズの王道。ニコンFマウントAI Nikkor 50mm f/1.4Sを紹介。 数年前にメルカリで購入してこれまでいろんな場所で撮影してきたお気に入りのオールドレンズです。 中古価格もそれ
今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーネガフィルム『SUPERIA PREMIUM400』を紹介。 現在富士フィルムから販売されているISO400のカラーネガフィルムでは唯一のフィルムです
M42マウントオールドレンズの代表格Super-Takumar 55mm F1.8を使ってみた。フレアやノスタルジックな写りが特徴。
今回はM42マウントのオールドレンズSuper-Takumar 55mm F1.8を紹介。 「オールドレンズ おすすめ」などで検索をかけるとまず初めに目にするオールドレンズの中でも人気の高いレンズです
今回はKodak(コダック)から販売されている35mmカラーネガフィルム『Kodak Gold 200』を紹介。 Kodakから発売されているフィルムの中では比較的安価で入手でき、”コダックらしい色”
アメリカの通販サイト『B&H』でフィルムを安く大量買いしてみた。購入までの流れを解説します。
今回はアメリカのカメラショップ『B&H』を紹介。 フィルムユーザー界隈では有名なフィルムを安く購入できるネットショップです。 個人輸入になるので、ちゃんと届くのか?、送料や関税などの手続きなどが心配で
『Cine Still Film 800T』の作例とレビュー
今回は映画のワンシーンような映りが楽しめるカラーネガフィルム『Cine Still 800T』を紹介します。 このフィルムはタングステンフィルムと呼ばれるフィルムで、ホワイトバランスを街灯のような白熱
フィルムも入るカルディのカメラ缶チョコが新登場!カメラ好きな人への贈り物にピッタリ!
今回はコーヒーやチョコレートの販売で有名なKALDIから登場しているオシャレなカメラ缶を紹介。 悩むひと・カメラ好きな方へのプレゼントを考えている。 ・バレンタインチョコ何にしようか迷っている。 ・カ
フォトマスター検定1級に一発合格しました。合格するための対策や勉強法を振り返ってみる。
今回は写真やカメラの知識を問う資格であるフォトマスター検定について紹介。 私事ではありますが、2022年第20回のフォトマスター検定において無事に1級合格しました! この記事では、フォトマスター検定っ
リバーサルフィルムの現像なら『奈良写真くらぶ』が早くて安くておすすめ。ネットで簡単実際に注文してみた。
今回はリバーサルフィルムの現像を行う際におすすめのお店を紹介します。 結論からいうと楽天のサイトから申し込みができる「なら写真くらぶ 写真現像屋」が安く、早く仕上がりできお勧めです。 ネットでの現像を
フィルムカメラ系YouTuberから学ぼう!フィルムカメラを始めるなら参考にしたいYouTubeチャンネル5選
フィルムカメラを始めたい方がまず初めに疑問に思うのが、「どんなフィルムカメラを使えばいいの?」「スマホやデジカメとどう違うの?」といった声でしょうか。 フィルムカメラに関する知識を本やインターネットで
手のひらサイズでお洒落なハーフサイズフィルムカメラ『KODAK EKTAR H35』をレビュー
SNSで話題のKODAK EKTAR H35。カラーバリエーションも豊富で、レトロなデザインでカラーバリエーションも豊富なことからフィルムカメラを始めたいというユーザーから人気の高いハーフサイズのコン
温かみのあるレトロ風の仕上がり。 今、フィルムカメラを新しく始める方が増えてきています。 フィルムカメラには大きく分けて以下の種類があります。 一眼レフフィルムカメラ コンパクトフィルムカメラ レンジ
温かみのあるレトロ風の仕上がり。 今、フィルムカメラを新しく始める方が増えてきています。 フィルムカメラには大きく分けて以下の種類があります。 一眼レフフィルムカメラ コンパクトフィルムカメラ レンジ
温かみのあるレトロ風の仕上がり。 今、フィルムカメラを新しく始める方が増えてきています。 フィルムカメラには大きく分けて以下の種類があります。 一眼レフフィルムカメラ コンパクトフィルムカメラ レンジ
フィルム1本で72枚撮影できるハーフサイズカメラのおすすめモデルを紹介!特徴や魅力もまとめて解説
フィルム1本で72枚もの写真が撮影できるハーフサイズカメラ。お得にたくさんの写真を撮影できるフィルムカメラとして今人気上昇中。 ハーフサイズフィルムカメラを使ってみたいなあと思っている方にとっては「ハ
手のひらサイズでお洒落なハーフサイズフィルムカメラ『KODAK EKTAR H35』をレビュー
SNSで話題のKODAK EKTAR H35。カラーバリエーションも豊富で、レトロなデザインでカラーバリエーションも豊富なことからフィルムカメラを始めたいというユーザーから人気の高いハーフサイズのコン
富士フイルムから販売されている写ルンです。お洒落な写真を誰でも手軽に撮影できるフィルム付きカメラになっています。 「写ルンですを安く購入したい!」「どこで購入できるの?」と気になっている方もいるのでは
今回はコダックから出ているカラーネガフィルム『ProImage100』を紹介します。 普段カメラ屋さんや大型量販店で見かけることはありませんでしたが、フリマやアマゾンなどで販売されていたので気になって
「世界最高の粒状性」と巷で噂されている高級フィルム「Ekatar100」。 カメラのキタムラに1本だけ残っていました。やはり人気が高いのでしょうか、普段使用しているフィルムの2倍以上するもので、買うの
【祝】フォトコンテストに入選しました【生駒レトロフォトコンテスト】
タイトルにある通り私の作品が『生駒レトロフォトコンテスト』に入選しました(^_^)/ 受賞したのは【東大阪レトロ賞】という賞。東大阪市で撮影された写真が対象なのかな、他の入賞作品もどれも素晴らしいもの
名前が独特すぎるモノクロフィルム『宇宙の二次元 』を紹介。 モノクロフィルムってカラーネガフィルムに比べていろんな種類があってどれを買ったらよいか迷いますよね。カメラのキタムラでひときわ名前に個性があ
『FUJIFILM PROVIA 100F』の作例とレビュー
今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーリバーサルフィルム『PROVIA 100F』を紹介。 前回のVelvia100に引き続きリバーサルフィルムの第二弾!! こちらも富士フィルムユーザーな
今回はモノクロフィルムだけどカラーフィルム現像処理を行うちょっと変わったフィルム『XP2 Super400』を紹介。 カラー現像(C-41現像)に対応しているモノクロフィルムは数が少ないですが、そのメ
今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーリバーサルフィルム『Velvia100』を紹介。 リバーサルフィルムのためフィルム代、現像代が少々お高めでしたが、一度使ってみたいと思っていたので使用
大阪梅田エリアのおすすめ撮影スポット10選!魅力や特徴を紹介
世界屈指の繁華街として人気の大阪梅田エリア。さまざまな魅力が融合していて、被写体にピッタリな場所がたくさんあります。 そこで「大阪梅田エリアの撮影スポットは?」「撮影スポットのおすすめポイントは?」と
再販された『SUPERIA X-TRA400』の作例とレビュー
2018年3月に販売が終了した『SUPERIA X-TRA400』がなぜかカメラのキタムラで入荷、販売されていました。 どうやら海外モデルを輸入して再販しているようです。他のフィルムも在庫が品薄の状況
今回はKodak(コダック)から販売されている35mmカラーネガフィルム『ULTRAMAX 400』を紹介。 フィルム写真をイメージすると「淡い」「儚い」「レトロ」などが挙げられますが、ULTRAMA
おすすめのカメラ・レンズのレンタルサービス5選を比較!内容と金額をまとめてみた
「カメラをレンタルしてみたいけど、どこのサービスが良いのか分からない」といった悩みを抱えている方は多いかと思います。 そんなレンタルサービスについてですが、やはり一番はコスパの良さで選ぶことです。 と
物撮りや商品撮影のコツを紹介しているおすすめの参考図書5冊を紹介
「物撮りや商品撮影が学べるおすすめの書籍はある?」という方向けにおすすめの参考図書を5冊ご紹介します。 どれも実用的な書籍となっているため、ぜひご参考にしてみてください。 目次1 物撮りや商品撮影のコ
大阪にある昭和レトロな風景や街並みを楽しめるおススメ撮影スポット10選
レトロな風景やお洒落な街並みが楽しめる大阪。特徴的な場所が多くて、撮影スポットが多数あります。そこで「大阪でおすすめの撮影スポットは?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。 今回の記事では、
手のひらサイズのフィルムカメラRollei 35S(ローライ35S)をレビュー。使い方や作例、購入方法まで解説。
皆さんこんにちは! 今回は高級コンパクトフィルムカメラ「Rollei35S」を紹介。 発売から半世紀以上も経っている今なお中古カメラやフリマで広く出回っている人気のカメラです。世界最小クラスのコンパク
ストックフォトで稼ぐには?売れるコツ3選【カメラ副業したいひとへ】
ストックフォトで稼ぐにはどうしたらいいのでしょうか?スマホも含め、カメラで副業したい、不労所得が欲しいと思っている人もたくさんいると思います。なかには、月に何十万円と稼いでいる人もいるので夢が膨らみま
『FJIFILM SUPERIA Venus400』の作例とレビュー
今回は富士フィルムがかつて販売していた35mmカラーネガフィルム『SUPERIA Venus400』の作例やレビュー紹介をします。 すでに使用期限が切れて17年が経過していてちゃんと写るのか心配ではあ
現在販売中のモノクロフィルムおすすめ7種類を特徴や作例とともに紹介!
今回は現在店頭で販売されているおすすめのモノクロフィルムを紹介します。 モノクロと言えば、「なんだか古めかしい」「色が無く味気ない」などのような印象を持っている人もいるのではないでしょうか。 モノクロ
大学生の趣味としてカメラをおすすめする理由と15万円以内で買えるおすすめミラーレス一眼を紹介!
今回は現役の大学生に向けて、おすすめの趣味にカメラはいかがというテーマで記事を書きました。 スマホで気軽に写真が撮れるようになった時代に「わざわざ重たいカメラをもってお出かけするの?」という声も多いの
物撮りが大活躍!?新しい時代の副業とは。クラウドソーシングサービスに登録して小遣い稼ぎしてみませんか
カメラが趣味であれば、自宅でできる副業として『物撮り』の需要が高まってきています。 物撮りは、人物を撮影することではなく小物や商品などを撮影することを指します。 昨今では物撮りの需要が高まっており、フ
レタッチを学べるおすすめ本5選!写真のクオリティを上げるために
今回は写真のレタッチを勉強できるおすすめの参考図書を5冊紹介します。レタッチとは、写真に加工や修正を加えイメージした表現に近づける編集のことを言います。レタッチの方法を学ぶことで写真の上達が飛躍的に伸
思わずカメラを始めたくなるカメラ・写真をテーマにしたイチオシ映画5選
今回は「カメラ・写真をテーマにした映画」を5つ紹介いたします。 どの作品も観ていると、思わず自分のカメラに触れたくなるものばかりです。 「カメラに挑戦してみたいけど勇気が出ない」という方も、映画を観れ
KindleUnlimitedを無料期間のみ利用はお得?!体験して感じたメリット・デメリットを解説。
月額980円で200万冊以上の本が読み放題になる「KindleUnlimited」。 30日間の無料体験も設けられていますが、初めて登録する際は「無料期間だけ使っても本当に大丈夫…?」と不安になること
今回は「カメラ・写真をテーマにした漫画」を5冊紹介いたします。 カメラや写真が題材となった漫画は、読むとカメラの楽しさを思い出させてくれるのが魅力です。 漫画によってはカメラの知識が身につく本格的なも
フィルムカメラを始めたばかりの初心者におススメしたい本5選!フィルムカメラをもっと楽しむために読んでおきたい本を紹介します。
フィルムカメラって何から手を付けたらよいかわからないことが多いですよね。これからフィルムカメラを始める方におススメしたい書籍を集めてみました。 フィルムカメラの使い方はもちろん、フィルムカメラの歴史や
写真の構図を学ぶことができるおすすめ本5選 カメラ初心者脱却への近道
今回紹介するのは構図についての参考本です。今では写真やカメラに纏わる参考本がたくさん出回っています。撮影テクニックやレタッチなど種類も豊富なため初心者の方が初めて本を買おうと思っていも何から買えばよいか迷ってしまうことがあります。今回は写真
今回は富士フィルムから販売されている35mmモノクロネガフィルム『NEOPAN 100 ACROSⅡ』を紹介します。ACROSⅡと名が付いているようにもともとACROSが販売されていましたが、モノクロフィルムの需要減と原料の入手困難により販
今回はKodak(コダック)から販売されている35mmカラーネガフィルム『Kodak Color Plus 200』を紹介します。Kodakから発売されているフィルムの中では一番安く販売されているフィルムですが、Kodakらしい温かみのある
今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーネガフィルム『FUJICOLOR100』を紹介します。フィルムを始めたばかりの初心者から上級者まで幅広く使われる超ド定番ロングセラー商品です。『FUJICOLOR100』の作例や特徴を記事に
Xマウント用SIGMAレンズ『56mm F1.4 DC DN』をレビュー。コスパ最強な明るいポートレートレンズ!!
SIGMAといえばカメラメーカーの様々なマウントに対応した高品質なレンズを量産しているカメラメーカーです。そのSIGMAがフジフィルムXマウントへのレンズにも対応したということで非常に嬉しいニュースとなりました。2022年2月に富士フィルム
コンパクトフィルムカメラ『YASHICA MF-1』をレビュー!【作例あり】
フィルムカメラ製造の老舗YASHICA(ヤシカ)から生誕70周年を記念して新しいコンパクトフィルムカメラが誕生しました。それが「YASHICA MF-1 Snapshot Art Camera」です。昔のフィルムカメラと言えば金属の剛性感あ
【作例あり】使用期限切れのフィルムを使ってみた結果大失敗。期限切れフィルムの扱い方について。
10年程前に使用期限の切れたフィルムを使ってみた記録です。メルカリで使用期限切れの写るんです「Room&Day Super1600」が安く売られていたので興味本位で使ってみました。使用期限は2013年3月。10年程前に期限が切れたフ
『写ルンです』で撮ったようなフィルムライクな写真に仕上がる無料アプリを3つ紹介
今人気が再燃しているフィルムカメラブーム。フィルムの値段が高騰している中でデジタルカメラやスマホであえてフィルム風な写りに仕上げるレタッチが流行っています。「フィルムカメラで撮ったようなエモい写真に仕上げたい」「スマホカメラでノスタルジック
安くて早くてきれい!発送から1週間以内に届くネットフィルム現像サービス『桜カメラ』を紹介
今回は私がフィルムを現像する際に利用しているお店「桜カメラ」を紹介します。桜カメラは愛知県にある会社で、楽天ショッピングでネット現像サービスを行っています。私が利用する際は楽天市場から商品を購入する形で現像を行ってもらっています。カラーネガ
コスパ良すぎ。待望のXマウントSIGMA 16mm F1.4 DC DN レンズレビュー。風景や夜景スナップにおすすめ!【作例あり】
SIGMAといえばカメラメーカーの様々なマウントに対応した高品質なレンズを量産しているカメラメーカーです。そのSIGMAがフジフィルムXマウントへのレンズにも対応したということで非常に嬉しいニュースとなりました。2022年2月に富士フィルム
1本買うより10本借りよう!カメラのサブスクGooPass(グーパス)の特徴や登録方法、実際に利用して分かったメリット・デメリットとは!
カメラやレンズって高価な割に「実際に購入したけどあまり使わなかった」「すぐに売り払ってしまった」なんて経験ありませんか?高価なレンズを購入する前に好きなだけ使えるサービスが実はあるんです!今回はカメラやレンズのサブスクサービスを行っている「
デジタル版写ルンです「GIZMON Wtulens L」をレビュー!まるで付けていないかのような薄型&軽量パンケーキレンズ【作例あり】
今回は面白いユニークなレンズを紹介します。GIZMON(ギズモ)から販売されている 「Wtulens L」です。呼び方はウツレンズ。このレンズ実は「写ルンです」のレンズを再利用したものなのです。GIZMON(ギズモ)さんからはいろいろなマウ
フジノンXF35mm F2 R WRレンズレビュー。軽量コンパクトでスナップ撮影を気軽に楽しめる1本!
「XF35mmF2 R WR」のレンズレビュー記事です。こちらのレンズは富士フィルム単焦点レンズの小型軽量コンパクトプライムシリーズの一つです。軽量コンパクトで価格も安く富士フィルムXマウント用の単焦点レンズを初めて買う方やスナップ撮影を好
旅先やスナップ撮影にはこれ1本で十分!フジノン「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」レンズレビュー。作例あり。
今回は「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」というレンズのレビューです。私自身富士フィルムのカメラを購入して初めて購入した1本でもあります。標準ズーム域をカバーしており、F2.8という大三元レンズ並みの明るさからスタートしてい
バブルボケレンズの王道「Meyer Optik Diaplan 80mm F2.8」レンズレビュー
ボケに特徴のあるレンズはないかなあと色々調べているうちにお手頃な価格でボケを楽しめるレンズに出会いました!それがこちらの「Meyer Optik Diaplan 80mm F2.8」です。こちらのレンズはオールドレンズという位置づけでプロジ
Lightroomで『FUJICOLOR PRO 400H』風の涼しく爽やかなフィルム風レタッチしてみた!
『FUJICOLOR PRO 400H』をInstagramや他ブログ等の投稿を見てみると独特な淡い青色が乗っている爽やかで落ち着いた写りのあるフィルムの印象です。ですが残念ながらフィルム需要の落ち込みにより現在はこの『FUJICOLOR
大阪の下町飲み屋街 京橋周辺でスナップ撮影 富士フィルムX-E4・フジノン XF18-55mmF2.8-4 【作例17枚】
今回は大阪の飲み屋街として有名な京橋周辺を撮り歩いてきました。JR環状線で大阪駅から約6分の距離にあり、仕事帰りにふらっと立ち寄れる飲み屋街として人気にスポットです。また京橋駅はJR線と京阪電車の乗り換えに便利で数秒足らずで移動できるアクセ
富士フィルム「XF23mm F2 R WR」レビュー。安くて色のりのいいスナップ向きの単焦点レンズ【作例あり】
今回は「XF23mm F2 R WR」のレンズレビューをしていきたいと思います。こちらのレンズは2016年10月に販売され、富士フィルムから発売されている焦点距離23mmの画角3本あるうちの1つになります。軽量コンパクトで、パシャパシャ気軽
ノスタルジックな中崎町をクラシックネガでスナップ撮影【Fujifilm X-E4】
今回は大阪市北区に位置する中崎町周辺を散歩しながらスナップ撮影をしてきました。有給休暇を使って平日に訪れたので人通りは少なく落ち着いて撮影することができました。中崎町といえば、雑貨屋さんやカフェ、古着などのお店が点在して昔ながらのノスタルジ
前回の記事では家でモノクロフィルムの現像を行うために必要な準備物について紹介してきました。合わせて読みたい モノクロフィルムを自宅で現像するために用意するものをまとめてみた【自家現像part1】 今回は用意した薬液を実際に規定濃度にして準
モノクロフィルムを自宅で現像するために用意するものをまとめてみた【自家現像part1】
フィルムカメラで撮影したフィルムをお店に現像を依頼してネガと写真を受け取りますよね。実はお家でも簡単に現像を行うことができます。しかも1回あたりの現像代はかなり節約することもできます。今回は初めて自家現像(家で行う写真現像)をトライする方に
X-E4フィルムシミュレーション「クラシックネガ」と元祖フィルムカメラ「写ルンです」を比較撮影してみた
今回は富士フィルムX-E4に内蔵されているフィルムシミュレーション『クラシックネガ』とクラシックネガのベースとされている本家『写ルンです』を同時間、同場所で撮影して色味や雰囲気などの違いを比較してみました。どのような差があるのか検証です!フ
X-E4フィルムシミュレーション「ACROS」と本家モノクロフィルム「ネオパン 100 ACROSⅡ」を比較撮影してみた
今回はモノクロフィルム「NEOPAN 100ACROSⅡ」で撮影した写真と富士フィルムX-E4に搭載されているフィルムシミュレーション「ACROS」で撮影した写真を撮り比べてみました。アナログとデジタルそれぞれの良さを感じることができました
初めてのフィルム現像 どこで現像するのが良いのか?お店orネットオーダー おすすめの現像サービスを紹介します
デジタルカメラと違って、中古のフィルムカメラや写ルンですで撮った写真を見ることができる状態にするためには、「現像」という工程が必須になります。フィルムカメラはフィルムを現像するまでは本当に撮れているかどうかわかりません。そのドキドキがまたフ
【Fujifilm X-E4】フィルムシミュレーション「アクロス(ACROS)」を使ってモノクロスナップ撮影!
今回はX-E4に搭載されているフィルムシミュレーション『アクロス(ACROS)』縛りでモノクロのスナップ撮影に出かけてきました。『ACROSS』は、超微粒子で知られる白黒フィルム「ACROS」の名を冠した新しいフィルムシミュレーションです。
コンパクトフィルムカメラ『KODAK(コダック) ULTRA F9』をレビュー!【作例あり】
今巷で再びブームをむかえているという「写ルンです」。軽くて、レトロで、エモい描写。フィルムカメラでしか出せない味のある写真が撮れることが魅力的ですよね。写ルンですは使い捨てカメラで24枚撮影してしまうと写真屋さんで現像後に回収されてしまいま
南河内エリアのランドマーク『超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔(PLタワー)』を訪問してきた!
大阪南河内エリアにお住まいの方は誰もがその存在を知っているであろうPLの塔に今回は訪れてみました。こちらの建物正式名称は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」と呼ぶそう。PL教団(正式名称:パーフェクトリバティー教団)のシンボル的存在の塔
たんぽぽの綿毛と雫フォトを実践してみた!上手に綿毛にしずくを乗せるコツとは?
こんにちは。皆さんは規制のないゴールデンウイークを楽しく過ごせましたでしょうか。大阪ではポカポカの外出日和が続いてとてもいい連休となりました。今回はたんぽぽの綿毛を使ってマクロ撮影に挑戦してみましたので記事にしたいと思います。家の近所にある
失敗しないカメラバッグの選び方とは?バッグの種類やおすすめ商品を紹介します!
家電量販店に行くといろんなカメラバッグがあってどれを買ったらよいか迷いますよね。私もそのひとりでした。カメラをはじめ買いたての頃は綺麗に傷がつかないようにとタオルでぐるぐると巻いて普通の市販リュックにいれて持ち運んでいましたが、レンズが増え
グレーカードで正確な色の再現方法を覚えよう!マニュアルホワイトバランスの使い方を紹介!
料理や花などの物撮りをしている際に思うような色に仕上がらないなあと感じたことはありませんか?カメラのオートでのホワイトバランスは実際とは異なる場合があります。正確な色味に近づけるためにグレーカードを使用してマニュアルでホワイトバランスを調整
物撮りに便利なNeewerの定常光LEDライトNL-660をレビュー!ソフトボックスを付けると首振りできない弱点も?!
最近家で物撮りやテーブルフォトをするようになり家で使える照明機材が欲しいとネットで探していたところ、お手頃な価格で販売されている商品を見つけ購入しました。初めて照明用LEDライトを使う人にピッタリのNeewerから発売されている『NEEWE
登山素人が大台ケ原山をトレッキングしてきた!初心者におすすめのコースは?
今回は三重県と奈良県の県境にある大台ケ原にトレッキングに行ってきたので皆さんにも紹介したいと思います。大台ケ原は別名「近畿の尾根」と呼ばれており、日本百名山や日本の秘境100選にも選ばれている関西では有名な景勝地となっています。大阪から車で
カミソリのようなシャープな切れ味!ソニー用のシグマ 70mm F2.8 DG MACRO レンズレビュー
ソニーα用のマクロレンズの2台目として購入した『70mm F2.8 DG MACRO』。はじめに購入したマクロレンズは『FiRIN 100mm F2.8 FE MACRO』でした。焦点距離が長く、もっと広い範囲を写したかったり、オートフォー
四季折々の花を楽しめる!大阪にあるおすすめの植物園を紹介します!
自然や花の癒しやリフレッシュを求めて植物園はいかがですか。温室のある植物園や四季折々の花を楽しめる植物園から珍しい植物を展示している植物園など大阪には特徴的な植物園がたくさんあります。入場料やアクセスなどの情報も併せて紹介します。大阪府にあ
【Fujifilm X-E4】フィルムシミュレーション『クラッシッククローム』縛りで東京旅を振り返る。
今回は東京へ2泊3日のショートトリップへお出かけしてきました。私が愛用している「FUJIFILM X-E4」に搭載されているフィルムシミュレーション「Classic Chrome」を今回の旅では多用してきました。FUJIFILM 「Clas
今回は写真の構図について紹介します。構図とは主役となるものを引きたて、魅力的に魅せるための画面構成のことです。特にイメージ撮影や物撮りなどの静物写真で役に立つ基本の構図を紹介します。知っている構図があったり、これは知らなかったなあなど皆さん
測光方式の違いを理解して露出を正しく設定しよう!露出はモノや背景の明るさや色に影響される?!
カメラで撮影しているときに「もう少し明るくなればいいのに」「白くなりすぎているからもう少し暗くなればいいのに」と思ったことはないですか?カメラで絞り優先やシャッター優先、AUTOモードで撮影しているとカメラ内で自動的に適切な明るさ(標準露出
黒背景で、手持ちライトを使用してブルースターの花びらにスポットライトを当てました。あえて萎れかけの花もセットで写し、生の力強さを強調するような表現にしました。
今回は真っ赤なパプリカを物撮りしました。真上とサイドから2灯使用し撮影しました。ソフトボックスを使い艶を出し、パプリカのみずみずしさを表現するためにミストを掛けてました。
絞りとボケの関係は?イメージ写真・物撮りで効果的なボケとNGなボケを解説!
皆さんは「F値」や「絞り」といったワードを聞いたことがありますか。絞りをコントロールすることによってボケを活かした写真や逆に全面にピントを合した撮影を行うことができます。イメージ写真などの主役がはっきりしたものの撮影ではボケを活用して背景を
優しい色合いとふんわりとした甘い香りで春の訪れを感じさせる水仙。 南河内エリアに5万本の二ホンスイセンを楽しむことができるスポット千早赤阪村の水仙の丘に訪れてきたのでスポット情報と撮影した写真を紹介したいと思います。
今回は大阪府藤井寺市にある道明寺天満宮の梅まつりに訪れ梅を撮影してきましたので紹介したいと思います
お家で簡単しずくフォトにチャレンジ!撮影に必要な機材と方法を紹介します。
今回はしずくフォト写真家として活躍されている浅井美紀さんの著書「しずく作品集&撮影テクニック」を読んで、私もしずく撮影してみたいと思って、チャレンジしてみた撮影記録です。 水滴の中を覗くと小さな花がもうひとつ。そんな写真を皆さんは見たことがありますか。 丸く輝くしずくの美しさに驚くこと間違いなしです。
「ブログリーダー」を活用して、Takuさんをフォローしませんか?
どうもご無沙汰でございました、、。 久しぶりの投稿ですm(__)m 今回は映画用フィルム「CineStill 400D」で写真を撮ってきたので、風合いや作例など紹介したいと思います。 CineStil
中古のフィルムカメラを買う際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。 新しいカメラと違い、中古カメラには使用状況や歴史があり、そのカメラを選ぶ際にはいくつかのポイントをチェックすることが必要
フィルムカメラを使っていて、フィルムの先端を誤って引き込んでしまったことはありませんか?今回は、そんな時に役立つアイテム「フィルムピッカー」の使い方を解説します。 一般的に、多くのフィルムカメラで使用
今回は富士フィルムXマウント用のサードパーティーレンズについて紹介。 以前はFUJIFILMのXマウント用のサードパーティーレンズが少なかったですが、タムロンやSIGMAがXマウントに参入することで、
ネットやカメラ屋さんでフィルムの現像をお願いした際に、プリント写真やデータ化したCDと一緒に貰える茶色いフィルムは一体何なのか。皆さんは知っていますか? 茶色いフィルム(ネガ)は、撮影したフィルムを現
フィルムカメラに関して多くのラインナップを揃えているKodak(コダック)というブランド。 一度は皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。 今回はKodakから販売されているコンパクトフィルム
今回は自宅で簡単にフィルムのスキャンができるフィルムスキャナーをご紹介します! フィルムカメラで写真を撮り、現像した後にデジタル化してスマホやInstagramなどのSNSに投稿したいと思ったことはあ
今回はAmber(アンバー)から販売されている低感度デーライトフィルムAmber D400を紹介。 もともと映画用フィルムとして作られたものをC-41現像できるように加工したフィルム。 写りとしては暖
今回はAmber(アンバー)から販売されている低感度デーライトフィルムAmber D100を紹介。 もともと映画用フィルムとして作られたものをC-41現像できるように加工したフィルムです。 写りとして
今回はコダックから販売されているPORTRA 400(ポートラ400)をご紹介します。 Kodak Portra 400は、プロからアマチュアに至るまで、人気の高いフィルムの一つです。その魅力は、自然
今回は、Kodak PORTRA160を紹介。 フィルムラベルにも「FOR EXCEPTIONAL SKIN TONES」(肌の色味を美しく表現するために)と書かれるほど、肌色の表現には自信があるフィ
今回は、富士フィルムが販売していた「PRO400H」というフィルムを、いくつかのサンプル写真を交えながら特徴などを紹介したいと思います。 このフィルムは残念ながら2022年3月に生産が終了してしまいま
今回はAmber(アンバー)から販売されている高感度タングステンフィルム『Amber T800』を紹介。 もともと映画用フィルムとして作られたものをC-41現像できるように加工したフィルムです。 タン
フィルムカメラは、デジタルカメラとは違った魅力があります。古き良き時代の雰囲気を味わえたり、フィルムの特有の風合いを楽しめたり、写真の撮り方自体も新鮮な体験となることでしょう。 今回は、フィルムを始め
今回紹介するのは、『Konica C35』というフィルムカメラです。 悩むひと・コンパクトでオシャレなフィルムカメラを探している。 ・1万円以内で買えるフィルムカメラが欲しい。 ・エモい写真が撮りたい
今回は標準レンズの王道。ニコンFマウントAI Nikkor 50mm f/1.4Sを紹介。 数年前にメルカリで購入してこれまでいろんな場所で撮影してきたお気に入りのオールドレンズです。 中古価格もそれ
今回は富士フィルムから販売されている35mmカラーネガフィルム『SUPERIA PREMIUM400』を紹介。 現在富士フィルムから販売されているISO400のカラーネガフィルムでは唯一のフィルムです
今回はM42マウントのオールドレンズSuper-Takumar 55mm F1.8を紹介。 「オールドレンズ おすすめ」などで検索をかけるとまず初めに目にするオールドレンズの中でも人気の高いレンズです
今回はKodak(コダック)から販売されている35mmカラーネガフィルム『Kodak Gold 200』を紹介。 Kodakから発売されているフィルムの中では比較的安価で入手でき、”コダックらしい色”
今回はアメリカのカメラショップ『B&H』を紹介。 フィルムユーザー界隈では有名なフィルムを安く購入できるネットショップです。 個人輸入になるので、ちゃんと届くのか?、送料や関税などの手続きなどが心配で
中古のフィルムカメラを買う際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。 新しいカメラと違い、中古カメラには使用状況や歴史があり、そのカメラを選ぶ際にはいくつかのポイントをチェックすることが必要