chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ https://eternalbluebullet.hatenablog.com/

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

ヤスヤスオンファイヤー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/12

arrow_drop_down
  • 人見知りを克服するマインドセット

    ※chatGPTを使ってスタンドエフエムの弊放送を書き起こしています。 渋谷にあるシェアオフィス、クリプトペース。その名も新しく、洗練されたオフィス空間で、今月は1ヶ月トライアルで使用する権利をいただき、早速行って参りました。ここクリプトペースには、毎週水曜日にランチ会という、ユニークなイベントが開催されています。オフィスの一角に設けられたキッチンで料理を作られる方が来て、参加者は食事をしながら、オフィスを利用するメンバーとの交流を楽しむのです。 そのランチ会、今回初めて参加してみました。普段は縁のない方々と会話を交わす機会があって、それが面白かったのです。人見知りの自分ですが、何故こんなにも…

  • 意味と共感を売る時代〜夢と金〜

    機能よりも意味と共感が重要 キングコング西野さんの「夢と金」について。西野さんは、商品の機能を売るのではなく、意味や共感を売る時代になっていると指摘しています。例えば、グッチのバッグを買う人は、ブランドを身につけたいという満足感や人から見られる気持ち良さを求めています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q […

  • コンサートグッズから学ぶ、思い出とビジネス

    コンサートグッズの魅力 コンサートの物販におけるグッズは、ファンがその記念品や体験を思い出の残す手段として購入します。Tシャツなどは、衣服が必要だからではなく、意味や体験、価値、思い出にお金を払っているのです。 ツアーグッズの価値 ツアーTシャツは、その日の会場の名前や日付が記載されていて、その日の思い出をパックしておくための手段として買っています。しかし、実際に行っていないライブのツアーグッズは普通の感覚だといらないものです。 ビジネスとしてのツアーグッズ ツアーグッズを売るというのは、衣服を売っているだけではなく、その日だけのプライスレスな価値を売っています。ライブの思い出を証明するには、…

  • AI技術の進化とプログラマーの役割

    こんにちは、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?今回は、プログラミングやコード作成について、ChatGPTというAI技術の進化がもたらす影響について語ります。 ChatGPTはコードを生成する能力があり、プログラマーの仕事が減少する可能性があります。しかし、コードを読む力や新しいものを作る力は今後も重要です。特に、開発者がまだ少ないWeb3やスマートコントラクトなど、新しい技術に対しての精度はまだChatGPTには不十分です。 新しいことを試す際、ChatGPTから得られる回答はあくまでヒントであり、自分で考える力が必要です。例えばカーナビの精度が上がっても、緊急時や地図のない場所で…

  • Web3の普及はまだ先かも? デバイス移行で感じた Web3の面倒さ

    皆さんこんにちは! 今回は、Web3の普及が まだ先になるかもしれない と感じたエピソードを シェアしたいと思います。 パソコンを買い替える際、 Web3のウォレット移行が 非常に手間だったのです。 メタマスクや他の ブロックチェーンウォレットを 移行するには、それぞれの シードフレーズを新しい パソコンに入力しなければ なりません。 これがWeb2だと、 Googleアカウントや Apple IDを使って 簡単にデバイス間で 情報を移行できるのですが、 Web3ではこのような手間が かかります。 この手間がかかる理由は、 Web3では秘密鍵を自分で 管理することが重要だから です。しかし、普…

  • ついにweb3本の決定版が出ちゃったよね~のぶめい本の感想~

    「web3って何なの?」と尋ねてくる人に、「まずこれ!」と薦められる本が、ついに登場です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getEle…

  • 【Test】mintサイトのテストです。

    【Test】mintサイトのテストです。 - Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

  • Astarの開発環境構築でハマったことをメモしていく

    WASMのスマートコントラクト開発を勉強していきます!web3エンジニアといっても領域広すぎ。Astarに張るのは、悪くない判断でしょうという私見。 Astar Docに則る。 Environment Setup Astar Docs #Ink! #Swanky ハマり1:Rustのインストールにて、windowsはインストーラーから Windowsの場合、Rustのインストールはcurlコマンドからではなく、インストーラーから Install Rust - Rust Programming Language ハマり2:Swanky init でError Checking depende…

  • 実はそのNFTはあなたが保有してないぞ、なサービス

    ハローキティのNFTが気になってサイトを見ていました。 www.neweconomy.jp 独自のマーケットプレイス。 キャラクターと旅をするゲームのようなユーティリティ。 なかなかに、良い感じです。 hellokittyfrens.xyz コントラクトをpolygonscanで見てみると・・ polygonscan.com 運営が99.7%持っている・・ ホルダー数は26アドレス。しかも、運営のアドレスが99.7%を保有しています。 独自マーケットプレイスのフィードを見ると、いろんなユーザが取引しているように見えるけど・・。 これらから察するに、この独自マーケットプレイスでは、運営のアドレス…

  • 大企業のWeb3事業という矛盾

    大企業が、Web3事業を作って成功するということはあるのか? 富を独占したいWeb2と富を分配したいWeb3。大企業とDAOは、両立ができるのだろうか、考えあぐねています。 最初から、DAOになることを見越して会社から始めるのは、良いと思います。今、DeFiのプロトコルであったりは大抵そう。OpenSeaだって、SeaPortというプロトコルはオープンソースで、他のマーケットプレイスでも無料で使ってよいらしい。 Web3で事業をやりたいなら、既存の会社に身を置いて事業の一部としてやらせてくれ、というのは、自己矛盾な気がしてきました。 税制の問題も、一因にはなりますが。 既存の企業でやるなら、W…

  • 大企業のWeb3事業という矛盾

    大企業が、Web3事業を作って成功するということはあるのか? 富を独占したいWeb2と富を分配したいWeb3。大企業とDAOは、両立ができるのだろうか、考えあぐねています。 最初から、DAOになることを見越して会社から始めるのは、良いと思います。今、DeFiのプロトコルであったりは大抵そう。OpenSeaだって、SeaPortというプロトコルはオープンソースで、他のマーケットプレイスでも無料で使ってよいらしい。 Web3で事業をやりたいなら、既存の会社に身を置いて事業の一部としてやらせてくれ、というのは、自己矛盾な気がしてきました。 税制の問題も、一因にはなりますが。 既存の企業でやるなら、W…

  • AvalancheのSTEPNこと「RunBlox」入るべきか否か

    「RunBlox」、次なるSTEPNになるかと話題です。 インストールだけまずしてみようと思い立つ。 スマホアプリ版のメタマスクが必要なのかな?と思い入れたものの、結局は、PCサイトで、Googleアカウントでログインし、PCのメタマスクと紐づける操作が必要でした。すなわち、PCでアカウントの紐づけ操作を完結できる。モバイルアプリのメタマスクは必須ではない・・・。 これまで、スマホのメタマスクインストールは避けてきたので、良い機会にはなりました。 ※くれぐれも、メインのアドレスをスマホで 運用はおすすめしません。PCに比べ、おかしな無線Wi-Fiに繋がったりでハッキングのリスクも高いですからね…

  • ステーキングとは?を解像度高く説明できるようになろう

    結論、こちらのpodcastは必聴! DeFiを触るなら理解すべき本質的なTipsがレクチャーされていました。 open.spotify.com 「ステーキング」はDeFiをやるなら頻繁に聞きます。なんとなく、「お金を預けること・・?」くらいの解像度になってはいないでしょうか。 ステーキングとだけ言うと、大雑把なまとめ方なので、分解して理解する必要あり。 ・ブロック生成を行うステーキング:ブロックチェーンのインフラ(ノード)レイヤーでお金を預ける ・スマートコントラクト上で行うステーキング:プロトコル(スマコン)レイヤーで、お金を預ける レイヤーを理解することが重要ですね。ノードを立てるステー…

  • ブログを10分アウトプットの場にしてみます!

    こんにちは。 こちらはてなブログは久々になってしまいました・・。 結論、こちらのブログ、5-10分でうわぁぁっと書けるボリュームにて、毎日更新を再開します。 Web3、クリプト界隈の情報を追うには、本業以外の余暇時間を、インプットに注ぎ込みたい。 そういった意図で、ブログを書く時間をインプットに充てていたんですね。 1か月ほどやってみた振り返りとしては、「文章を・・少しでも・・書きたい・・」という思いが沸き起こったのです。 なので、毎日歯磨きをするがごとく、 買いていきます。 短いとはいえ、日記、オレオレ通信になってはしかたない。 なにがしかですね、 注目したWeb3の情報と意見、会社で得た経…

  • 年金はもらわないくらい働き続ける!ということ

    勝間和代さんの「ロジカル不老長寿」を読んでいます。 健康だけの話と思い切や、 ・健康 ・お金 ・社会的つながり これら3つを満たすよう、若いうちから行動していかないと、老いるばかりだと述べられています。 「ライフシフト」の影響はありそうですが、 勝間さんのフィルターを通して、 目指すべき人生設計の1案をじっくり学べる一冊。 特に印象に残ったのは、年金がもらえなくなるくらい、働き続けよう、ということ。 65歳以降、一定以上の収入があると、 厚生年金部分がもらえなくなる。 ですがですが、もらえなくなるくらい、65歳以降も仕事をして、働き続けられた方が、良い人生じゃないの?という問い。 まさに。勝間…

  • 強い思いを持ったリーダーが組織には必要だ

    小チームで、ビジネスピッチを行う研修を受講しています。 結論、「みんなで議論してテーマを決めよう」だと船は山に登り、 「この思いを実現するために力を貸してくれ」といおうリーダーが必要だという学びがありました。 みんなで決めよう、の罠 ビジネス案は「1人」で考えるべき話。Aさんが「○○」というアイデアを持っていて、Bさんが「△△」というアイデアを持っていたとします。この2人が「話し合い」をすると、「○○」でもなく、「△△」でもなく、新しく「□□」というアイデアが生まれます。これで失敗します。なぜか? 続く — Manabu (@manabubannai) 2022年6月12日 マナブさんの最近の…

  • お茶の間全方位に届くアーティストはもう生まれない

    今日は、某国民的ロックバンドのライブに行ってきました。 日本屈指の人気アーティストですから、ファンの属性も広いです。 年齢はもちろんのこと、ぱっと見から受ける属性の印象も広い。 これって、公立中学にいろんなタイプの人がいたときの感覚に、近い。 様々な人がいるだけに、アーティストへ感心を持っているポイントだったり、深さは違ってくるでしょう。 ヒットソングには良い反応をしていても、マイナーな曲には興味なさそうな人もいます。 何を言いたいかというと、今日見たアーティストのように、お茶の間全方位を取り込めるアーティストは、今後生まれづらいだろうということ。 テレビを皆が見て、ドラマや音楽番組から情報を…

  • 毎日ジャージを着ていたらジャージの似合う人になる

    ローランドさんの本がunlimitedで見つかったので、読んでいます。 様々な名言があるのですが、印象に残ったものを一つシェアします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.sr…

  • 前向きな話の出来る会社員になる

    今日は久々に会社の後輩と会って食事をしました。 今は別々の部署なので、2年ほどぶりです。 以前は、上司や先輩の愚痴であったりが共通の話題に多かったように思います。 なんですが、話題というと ・終身雇用の崩壊 ・ジョブ型雇用 ・出世、起業、転職 ・読んでる本 ・副業 こんな話題が多くなりました。割と、お互いに前向きなモードだったので、今後どうしたいかということを言語化して、自分の思考の整理にもなりましたね。 そして、Web3の話題。彼は、まだそれほどキャッチアップはしていないようでしたが、ブロックチェーン業界が面白くなっているらしい、という時代の波は感じているようです。 面白さは簡潔に語ってみた…

  • 人への仕事の任せ方〜ゴールを合意しやりかたは任せる〜

    今日、感銘を受けた 伊庭先生の放送。 なにはともあれ、 ぜひ一度聞いてみてください。一緒に働きたいと思われる人の、任せ方 - 伊庭正康/研修トレーナー・ビジネス書著者 https://r.voicy.jp/xYQm4p31m2W #Voicy マイクロマネジメント、 やられる側だと、 モチベーションだだ下がりですよね。いかに、尊重して、 信頼して、 任せられるか。ゴールは合意し、 手段は任せる。これ、すごくわかりやすく、 明日からでも使える考え方です。

  • DAOでコミュニティマネージャーが大事になる時代

    こんにちは。 伊藤穣一さんの新著、半分程度まで読みました。 「DAOで必要とされる役割」について、上手に言語化されていたので、共有します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.…

  • 「テクノロジーが予測する未来」(伊藤穣一)の冒頭部分読んだ感想!

    こんにちは。 伊藤穣一さん(Joi)の新著が、kindleに届いてました~。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsBy…

  • なんかDeFiでやることがない今日この頃

    ベアマーケットに入っているのもありDeFiも感覚的に今一つ盛り上がりが落ち着いています。 Astar Networkは新興チェーンということで、次々とプロトコルが出てくるのが面白く、次は何が来るのか~と情報を追っかけまわしてローンチされたら試してみる、を繰り返していました。 怒涛のローンチ、新機能追加とか、速度を落としている感。 まあだからこそ、新しいものに飛びつくよりも、基礎のテクノロジー部分を学習するとか、やることはありますね。 STEPNは、トークノミクスを体験から学べることに大きな価値があるので、Web3で一旗揚げる人は、やった方がよいと思う。 しかし、投資であるから、うかつに人に勧め…

  • メタバース演説会はどんどんやってほしい

    今日はメタバースの話題を。 自民党のメタバース演説会に参加してみました! 街頭演説聞いてるなう #clusterhttps://t.co/4BPlrVJgs8 pic.twitter.com/raHzw28wmu — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) yasuyasu.eth (@YasuYasu_onFire) 2022年6月5日 メタバース演説会、聞きやすい、議員さんたちとの距離が近く感じる、コメントも拾ってもらえて双方向、と良いことづくめでした。純粋に楽しい。またやってほしいです。#自民党青年局 — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) yasuy…

  • アウトプットの凄まじい人はインプットしている

    こんにちは。 思い立って、キンコン西野さんのオンラインサロンに入ってみました。 毎日3000~5000文字位のコラムを投稿されていて、毎日濃いアウトプットをできる力にぐうの音も出ないというか、唖然とするばかりです。 voicyは毎日聞いていて、内容が多少かぶるところはあれど、コラムの方がより深く、言語化されています。 西野さんのような相当に多忙であろう人が、毎日このボリュームの文章を書いているのですから、「忙しくて〇〇できない」という言い訳のハードルは、ぐんぐん上がっております、私の中で。 #価値観は他人に押し付けてはいけないので、あくまで自分から自分に課すハードルということで 本人のコラムの…

  • アウトプットの凄まじい人はインプットしている

    こんにちは。 思い立って、キンコン西野さんのオンラインサロンに入ってみました。 毎日3000~5000文字位のコラムを投稿されていて、毎日濃いアウトプットをできる力にぐうの音も出ないというか、唖然とするばかりです。 voicyは毎日聞いていて、内容が多少かぶるところはあれど、コラムの方がより深く、言語化されています。 西野さんのような相当に多忙であろう人が、毎日このボリュームの文章を書いているのですから、「忙しくて〇〇できない」という言い訳のハードルは、ぐんぐん上がっております、私の中で。 #価値観は他人に押し付けてはいけないので、あくまで自分から自分に課すハードルということで 本人のコラムの…

  • NFTのGiveaway(無料プレゼント)を貰うのに最低限必要なことを解説!~CryptoNinja Partners (CNP)のGiveawayに挑戦しよう~

    こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 IT企業のエンジニアで、NFTや暗号資産を触り始めて1年弱になります。 この記事の想定読者: ・NFTはまだ持っていない・CryptoNinja Partners (CNP)が気になるなぁ・でもNFT買うのには仮想通貨いるんでしょ?面倒くさそう さて、「NFTのGiveaway(無料プレゼント)を貰うのに最低限必要なこと」について語っていきます。 さっそく結論は以下です。 「メタマスク」をインストールして自分のウォレットアドレスをGETしよう (後からでもOK)仮想通貨取引所の口座を開設しよう あれ、事実上1.の手順だけで良いことになります!カンタンで…

  • 本業への熱量とWeb3

    しばらく前の、けんすうさんのこのツイートが忘れられない。 Web3やNFTやる人の時間どうなってるの。情報追うだけで死にません? — けんすう@アル代表取締役 (@kensuu) 2022年4月29日 まさしく。TwitterやDiscord、ニュースサイト,voicyなど追っていればきりがない。solidity勉強してみるだとか、コミュニティでなにがしかアクションするだとかアウトプットも含めると、時間が足りなすぎですよね。 本業のデータサイエンスも、日々便利な機械学習のツールだったり、アルゴリズムだったり、勉強し続けないといけない分野。それだけに、本業に関することをプライベートな時間にインプ…

  • DAOにおけるパーミッションレスとは

    かねりんさん、pajiさんを中心に立ち上がっている「BQN!」DAOに参加しています。 究極のDAOを目指すという取り組み。 まだNFTの販売は準備中です。 NFTの販売に向けての準備、販売後のDAO運営の仕組みなど、日夜Discordで議論が行われています。 中心メンバーの公開ミーティングがあったこともあり、活動が今週一挙に活性化した感があり、シンプルにわくわく度が上がっています。 360度評価システムが導入されたり、投票の仕組みを整えるため専用チャンネルや投票用NFTの配布が行われたり。マーケティング方面でも日夜様々なアップデートがありますが、自分のアンテナの限界もあり、どちらかというと全…

  • 得意を認めてもらう環境に身を置く

    仕事において、何が心の安定をもたらすかというと、「自分が認められている、必要とされている感」は大きい。 資料一つにしても、良かれと思ってやった工夫に「いいね!」と言われたらうれしい。 一方で、大抵のスキルは、会社で自分より上のレベルの人はいる。絶対にこれは自分が一番、というスキルを付けるのは困難だったりする。 そんな中でも、良いところを見つけて褒めてくれる上司、周囲の仲間がいると良い。人の得意を見つけようとしてくれる人が周りにいると、恵まれている。 Web3やらブロックチェーンやら、Twitterを見たりしていると自分のザコさ加減を自覚してまだまだだと思う。しかし会社でひとたび話題を振られたな…

  • 体育会系のノリも、時には誰かのメンタルを救う

    こんにちは。 今日はなーんとも調子が出ず、低パフォーマンスで仕事しているのを実感する日でした。 メンタルヘルスについては強い関心があり、Web3とつなげて何か社会課題解決ができないものかと妄想しています。 それはさておき、「心が折れる職場」 という本で、メンタル疾患を出しやすい/出しづらい傾向の職場について考察された書籍を読んでいます。 ※全体的に著者の主観が強く出ている印象を受け、かつあまり統計データも記載ないので、客観的な文献というより、著者の考えを知るという読み方がよいと思います。 その中で体育会系と揶揄されるノリの一つ、「なんとかなるぜ!」「まあがんばろうぜ!」みたいなこと。論理的では…

  • STEPNに何を求めるかで視点が変わる

    STEPN関連で阿鼻叫喚の状態になっていますね。 歩いて得られるGSTや、シューズNFTの価格が乱降下した。 STEPNでがっつり稼ぐため、高価なシューズ購入や、NFTのmintなどに投資した層が憤慨している(ように見えます) 5/28に行われた、運営によるAMA(Ask Me Anything) の翻訳が公式Discordに載っていたので、引用します。運営からすると、投機筋のために作っているアプリじゃないんだよ という意思が感じられないでしょうか。 ※FUD:悪い噂の意 ■信頼ブロックチェーンは信頼なんていらないというけど、社会では、孤立していてはむり。みんなつながりのなかで生きているコミュ…

  • 現場で感じることの意味~Solana Hacker House Tokyo~

    技術面だけでなく、若者を巻き込む魅力を作れるかが、ブロックチェーンの命運を握る。2022/05/28 #128 Web3で見逃しがちな「カルチャー」という評価軸 https://t.co/harLKp3Osl#HackerHouseTokyo — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) yasuyasu.eth (@YasuYasu_onFire) 2022年5月28日 今日はSolanaブロックチェーンのオフラインイベントへ。感想は生搾りでしゃべってみました。 Web3におけるカルチャーの大事さを実感した。マイアミのビットコインのイベントで、スティーブAokiがDJやったり、…

  • STEPNに入ってみるか否か

    中国でSTEPNを禁止になるとのニュースで、GST,GMTともに下落 news.yahoo.co.jp STEPNの運営が自由に発行できる「GST」を稼ぐ仕組みで、GSTトークンが戻してくるのかは、不透明。しかし、初期費用としてNFTを買うのに必要なSOLも、下がっているんですよね。 アプリからシューズを買うと、最安で11SOLほど。およそ60000円が初期投資になります。 初期費用が20万弱となったタイミングも一時あったので、敷居が低くなっていることは確か。 さて、どうしようというところ。 SOLは、Solanaブロックチェーンの人気を見るに、戻してくるのだとは思います。 STEPNはすっか…

  • オフラインコミュニケーションの価値が上がっている

    今日はWeb3周辺でアグレッシブに活動なさっている方に声をかけていただき、会ってきました。 2022/05/26 #126 オフラインでも行動しないと!と刺激を受ける https://t.co/ztW9tZggyS — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) yasuyasu.eth (@YasuYasu_onFire) 2022年5月26日 ※詳細はstand.fmでも語っています。 私としては「楽しかったなぁ」に尽きます。もう少し掘り下げて、なぜ楽しいと感じたのか、 チャットなど非同期コミュニケーション、zoomなどオンラインコミュニケーションと比べてみる。 そうすると、結…

  • ポンジスキームな日本社会でどう生きるか

    Twitterにて、エンジニアの中島さんの投稿が注目を集めていました。 Play2EarnやMove2Earnは、成長している間は良いけど、成長が止まった途端に通貨の値段が下がる。早めに売り抜けた人は良いけど、最後まで残った人はババを引くポンジスキーム、と批判して来たけど、これって今の日本じゃね、というのが今日の連投👇 — Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 (@snakajima) 2022年5月25日 ぜひ、このツイートから始まる連投を見て、考えをめぐらすのは意味があると思います。 つまるところは、日本の終身雇用制と年功序列、そして賦課(ふか)方式の年金(若い人が高…

  • Web2.0の勝ち組企業はWeb3では巨大なベンチャーキャピタルになる

    今しがた、キャッチしたニュース。 medium.com Astar Network上のDeFiの一つ、AstridDAOに、マイクロソフト様が出資するみたい。 単なる投資というより、マイクロソフトのクラウドだったり、Webサービスを展開する上で必要なITリソースもがっつり提供するみたいですね。 MicrosoftforStartups という、スタートアップを育てるプログラムのよう。 Web3スタートアップの背後に、巨大なWeb2.0企業。この構図って、どんどん一般的になっていく気がします。 Web2.0企業の看板のままだと、クリプト民には受け入れられない。分散化、非中央集権が是であるという前…

  • Rabbyウォレットのすゝめ ~Rabbyの良さ3選~

    暗号資産のやりとりには、メタマスクを使うのが当然と思っていませんか? 他にもウォレットアプリはあります。 それも、メタマスクで使っているアドレスはそのまま、他のウォレットアプリでも同じアドレスを使いまわすこともできるんです。 ※初心者の時によくある勘違い・・暗号資産は、ウォレットアプリの中にはありません。「このアドレスには、今1ETHある」のような情報が、ブロックチェーン上に記録されています。 ウォレットアプリは、アドレスからの送金や、各種アプリへの承認の手続きなど、しているに過ぎません。 で、メタマスクに慣れた人におすすめなのがRabby walletですね。 rabby.io なにはともあ…

  • 月曜日が来るのが憂鬱なあなたへ

    こんばんは。 今日は、メンタルヘルス維持のための雑文を。 日曜日の夜の憂鬱 月曜の仕事や学校がどうしようもなく憂鬱に感じるとき、ありますよね。 私は、日曜日が楽しかった日の次こそ、メンタルがダウンしやすい傾向がありました。 出かけたり、お酒を飲んだり、気分が高揚する日曜日。だからこそ、ジェットコースターのように、下がっていくしかないと分かると、とたんに憂鬱さが襲ってくる。 楽しさの変化量が大きいからこそ、余計に憂鬱さが増すのではと思います。 少し先に楽しいことを予定しよう そんなとき、どんな対策が有効なのか。一つに、楽しみになる予定を少し先に入れるということがあります。 高校生の時、一人の先生…

  • 人生を豊かにするための種を見つける~ワーママはるさんのサバティカルタイム本を読んで~

    こんにちは。 ワーママはるさんの新著、「サバティカルタイム 「40歳の壁」を越える戦略的休暇のすすめ: 〜FIREではなく働き続ける生き方〜」。あっという間に2時間程度で読み切れちゃいました。 結論、生涯楽しく、豊かに働きたいと思うすべての人に、読んで価値のあるのある一冊です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].…

  • Web3へのコミットをブロックチェーンに刻め。

    こんにちは。 最近はTwitter,Discord, Stand.fmと、都度アウトプットする媒体があり、頻度も増してきた気が。ゆえに、ブログを書くタイミングになって、うーん、だいたいもう今日やったことはアウトプットしたなぁ・・となってしまう事態。 しかし、ブログの特性としては、Twitterなどフロー型よりストック型になる。 将来見返した時に、ブログのように1つのWEBサイトにまとまって、インデックス化されている方が、情報の資産性としては価値が上がると見ています。 使い分けですね。 ストック型といえば、Web3が当たり前のインフラとなる時代においては、ウォレットアドレスの履歴が、イコールその…

  • わわわしまった時間がないという日

    あーいつもブログのために確保する時間が、 DAOでの発言を考える時間に吸われてしまいました…。未来感出してイキっていますね〜笑 何かをやるには、何かをやめないといけない。しっかし、割とノンジャンルで、日々の思いをアウトプットするブログは貴重です。有益かどうかはともかく、今後も書いていきますよ〜

  • DAOにおけるミーティング準備・事後でやって良かったこと

    DAOのミーティングにおけるファシリテータ、無事終わりました。 eternalbluebullet.hatenablog.com 事前準備の甲斐もありトラブルもなく充実した会になった(と思っている)。得意不得意を補い合うというのがポイントだと認識。2022/05/18 #117 DAOのミーティングファシリの一人反省会 https://t.co/eBg9CF2Mc9 — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) yasuyasu.eth (@YasuYasu_onFire) 2022年5月18日 stand.fmでも一人振り返りをしました。 総括として、DAOだろうと、会社だろう…

  • DAO活動における声のデビュー

    こんにちは。 先日から参加しているDAO「BQN!」、自然発生的に企画したオンラインミーティングが、この後すぐあります。 ファシリテーター的役割を担っているので、激緊張します。 他のDAO的なコミュニティで、チャットのやり取りはしていたけど、 会話するのってはじめての体験。 当然ながら全員と面識は・・ない。 未来感でてきましたね~。 下準備はしっかりしたつもりなので、失敗があっても経験になるでしょう。 やってみますか~

  • nounsDAOのスマートコントラクトを眺めてみる

    nounsDAOの仕組みが真のDAOなのでは?と、しばらく前から界隈では話題ですね。 nounsDAOとは?ざっくり 一日一体、フルオンチェーンのジェネラティブNFTが生成される。 オークションが行われ、買い手はnounsDAOでの投票権を得る。 NFTの売り上げは、DAOのトレジャリー(共有のお財布)に入る。資金の使途は、DAOの投票によって決まる。 ちなみにNFTは5年間≒1825日、毎日生成されるのですが、10個につき1個は、nounsDAOの創設メンバー(nounders)のウォレットに配布される仕組みになっています。 コードは公開されている さて、NFTを活用したこれらの仕組みは、言…

  • DAOに参加して得られる経験値

    こんにちは。 かねりんさんやpajiさんが発起人となって立ち上がっている「BQN!」、参加しております。 1/ 今日は真のWeb3&DAOを実現するコレクティブルNFT『BQN!』追加キャラデザ公開と【クローズドメンバー募集】を書き殴ります。実現に本気。世界中のクリエイターたちの想像と創造にゆだね『BQN!』は自律進化。DAOから活動・制作費がもたらされる技術の最終到達点から時代待ちするプロジェクトです pic.twitter.com/tnFiSwHJRJ — paji.eth (@paji_a) 2022年5月14日 BQN!って何なの?どんなDAOなの?と興味を持った方は、ぜひ上記のpaj…

  • 仮想通貨の大暴落+DeFiのハッキングで修羅の時代を生きている感触ですね

    仮想通貨の暴落にタイミングを同じくしてDeFiの種々のサービスでハッキングが起こっているというニュースが駆け巡りました。 定期的に、Revokeする習慣は必要ですね。 私は、Metamaskに加え、Rabbyというウォレットもアドオンをインストールしています。MetaMaskで使っているアドレスと同じアドレスを設定し、Revokeできる機能を使って、身元不明のApproveはRevokeしました。 Astarも対応しています 大暴落+ハッキングで、「仮想通貨こええ・・あやしい・・」と、撤退する人も多いでしょう。 しかし、2017,2018年ごろの冬の時代に、まったく仮想通貨にアンテナがなく、時…

  • クリプトの投資は授業料

    仮想通貨の相場が大荒れですね。 そんな中、Starlay FinanceのMakai に思い立ってASTR入れたりしてました。 docs.starlay.finance 投資の目的がお金儲けなら、今、しゅんとしてDeFiなんて触るきにならないと思います。 DeFiを触ってみている目的は、テクノロジーの学習と意味合いの方が、自分にとっては大きい。 相場が荒れようと、テクノロジーの価値は変わりません。 「今なら安くトークンが交換できてラッキー!」位のメンタルが、われながら素晴らしい。 で、このMakai、今一つ、清算される条件が分からないんですよね。 ASTRで、ASTRを借りることになる。借りて…

  • 仮想通貨が下落しようとテクノロジーの価値には関係ない

    stand.fmで全貌は語りましたのでぜひよろしくお願いいたします。 今回の荒れた市況で、仮想通貨怖い→だからWeb3怪しい!と退場するのは相当な機会損失。2022/05/12 #113 仮想通貨はWeb3のほんの一要素 https://t.co/RhtbMZam59 — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) yasuyasu.eth (@YasuYasu_onFire) 2022年5月12日 最も言いたいのは、仮想通貨とは、ブロックチェーンの活用方法の1つに過ぎないということ。暴落が起こったからといって、ブロックチェーン技術、そしてWeb3の全部がもう信じられん、やめた、と…

  • 時間制限を課すと必ず仕事は終わる ~パーキンソンの法則を利用して仕事を終わらせる~

    仕事は、納期を決めて実施しないと、無限に膨張すると言われています。 パーキンソンの法則というやつですね。 ネガティブに捉えると、「際限なく仕事をすることになってしまう!」というニュアンスになります。 しかし反対に、「仕事を完成させる納期(時刻)を決める」ことで、仕事を終わらせることができます。 どんな仕事でも、必ず終わります。必ず。それは、与えられた時間に応じて、完成品の程度を自分でコントロールできるからですね。 いきなり日常生活の事例ですが笑 どうしても見たい番組があって、7時までに料理を作り上げたい。事前に、「7時までに料理を仕上げる!」と決まれば、無意識に逆算して下準備を行うのが人間です…

  • グローバルなDAOで貢献して報酬のトークンをもらうという体験

    こんにちは。 今日の内容は、stand.fmでより詳しく喋っています。ぜひご視聴&フォローを。 stand.fm DAOで報酬をもらったよ 今年の2月、Astar Network上の最大手DEX、ArthSwapのNavigatorにエントリーしていたのでした。 eternalbluebullet.hatenablog.com ※現在は募集および、インセンティブのプログラムは終了しています。 ※幾多あるDAOで同様のプログラムを探せば、十分再現性はあります。 エントリーが通ったのかどうかよく分からないまま日々が経過していたのですが笑 4月になってから、Navigatorに問題なく登録されていた…

  • 「LayerZero」と「PolkadotはいわゆるLayer0」の意味は違うようだ

    もやもやがパッと晴れた件を共有します。 「LayerZeroによって、Omnichain NFTが実現する!」みたいな触れ込みで、Omnichain NFTが次に流行りそうなのです。 それで、「LayerZero」という言葉。 お、Polkadotをリサーチした時に使われていた言葉だな、といったん理解していた私。 分かりやすい解説のConnectTVより 【初心者向け】ポルカドット(DOT)とは何か?【アルトコイン最前線】 - YouTube しかし、以下記事によると、ポルカドットとも、COSMOSとも違うよ~と説明されていて混乱しました。 hackernoon.com だったのですが、「La…

  • 仮想通貨の投資戦略は、ビットコインとL1ネイティブトークンが安牌

    クリプト投資のポートフォリオについて、記事を読んでなるほどなーと気づきがあったものをシェアします。 DeFiの良きポートフォリオが考察されていて興味深い。75% L1のネイティブトークン20% ステーブルコイン5% その他トークンという感じ。その他トークンは栄枯盛衰ということですね。⍺ DeFi Alpha: Tips for Rethinking Your DeFi Portfolio in Bearish Times https://t.co/CC7swMZGFy — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) yasuyasu.eth (@YasuYasu_onFire) 2…

  • Web3の最新一次情報は何処にあるのか

    GWの追い込みの外出。インターネットに浸かる時間から少し遠ざかる。 街を歩いていても、Web3が来ている雰囲気は微塵も感じることはできません。インターネットとは自宅においてはPC、スマホ、タブレットというデバイスから見える世界。 彼らを通じてのみ、時代の変化を感じられているのだと実感します。 Web3関連の情報収集って、広すぎて速すぎて死にません?とは先日けんすうさんがつぶやいていた言葉。 その通りですわ、、と思いました。時間軸的に早く、一次情報に触れることが有益なのですが、Defiだったら、 ・プロジェクト(Dapps)のtwitter、discord ・海外メディア(the block、D…

  • 凡人はスピードを武器に天才秀才に勝ちにいける

    凡人は、「スピード」をもって行動することで、時に有利になることができると思います。 実感したのは、以下の記事を書くその前に、ブログサービスの軽微なバグ?らしきものを見つけたんですね。 hide.ac discordのコミュニティに入っていたので、開発者の方に届くよう一報し、すぐ修復していただけました。 これだけの話ではあるのですが、私は一流のエンジニアというわけではないですが、いち早くサービスのバグに気づいて報告するという貢献ができたんですよね。 もしも、100人が集まり、よーいドンで不具合を見つけるゲームでもしていたなら、私は特に目立たず終わるでしょう。 また、すご腕エンジニアが私と同時にサ…

  • Web3時代の独自ドメインを取ってブログに活用してみた!

    .astrのドメインを購入してみました。 Publicセールが始まり、5文字以上のドメインなら50ASTR≒1000円弱 🌹Hey Guys 🤗 Public-Sale has started🌟💰Price 50 ASTR/.astr domains👉Buy Now: https://t.co/zTJoTRBrLG👉Please refresh your browser to clear cache#nftdomain #web3 #web3domains #dot #ksm #domains #astar #astarnetwork #astardomains #astarseason $a…

  • 身銭を払うと学ぶ力が上がる

    今日はENSという、 イーサリアムブロックチェーン上の 名前解決サービスでトークンを取得しました。自分のウォレットアドレスと対応する名前を 買えるという感じです。ガス代含め約一万円。そんなものになぜ、という価値観が一般的でしょうけど、 Web3にコミットしていることの証みたいな意味合いがあります。 トークンの正体はNFTなので、持つこと自体に価値があるという。引き返せないなという気持ちになり、 なお一層学習意欲は高まります。

  • GWの過ごし方はどうやってもだらけるが

    GWは勉強したり、副業したりして差をつけるぜ~と意気込んでも、なかなかうまくはいきませんね。 理想の半分でも達成できれば上々という位で、自分を甘やかしています。 自宅で生産性を高める取り組みとして、実践しているのがOculus Questで軽く運動+耳はAir Podsでvoicyを聴く+ポケットにはスマホいれて歩数計を稼ぐ(sweatコイン) という3倍界王拳というべき生産性ハックです笑 運動不足の解消と、耳からの学習を両立できますね。 Oculusでは、人気のBeat Saverを買いました。なかなか、楽しく体を動かせますね。 コロナが明けて、なんかまた外に出て遊ぶリア充側の人と、インドア…

  • ビットコイン積み立て運用の最適解

    ビットコインの積み立て運用を行おうとしています。一般NISAの枠を使い切ってしまうので、投資信託の積み立て分の代わりにという感じです。 ビットコインの積み立て、どういう手段が最適かと検討すると、結論、「取引所でMakerがマイナス手数料のところで、手動で毎月積み立て」となるに至りました。もっと具体的には、bitbank, GMOコインが、 取引所の場合Makerがマイナス手数料になってます。 コインチェックやビットフライヤーは、「積み立てサービス」を提供しておりそのまま利用するのが一見楽そうですが、なぜ上記の手段が最適だと考えるのか。 スプレッド手数料がかからない 積み立てサービスの場合、BT…

  • 休み中は動画をまったり見るインプットでも良し

    自民党の平議員のリツイートで知ったのですが、GW中にも関わらず、最新トレンド寄りのビジネスカンファレンスが行われているんですね。 5月2日(月)14〜15時は「仮想通貨・NFTに関する法整備」🔥森・濱田松本法律事務所@hakusansaiさん、弁護士法人One Asia @mori_kazutakaさん、衆議院議員@TAIRAMASAAKIさん、アステリア株式会社@pinahiranoさんがご登壇。お申込は今すぐ👉https://t.co/PhWoggvf8T#キリロムグローバルフォーラム pic.twitter.com/kc0NyK81V3 — キリロムグローバルフォーラム (Kirirom…

  • コツコツ積み上げ勉強と最新情報へのキャッチアップ

    先日Twitterで流れてきてすかさずブックマークした投稿です。 Web3関連の優良な記事のまとめになっています。 GWにブロックチェーンにキャッチアップしたい方向けに、業界で多くの方に読まれてきた解説記事やブログ、WPなどを集約したGinco Blockchain Readling List(β版)を公開します!現在はβ版として海外記事中心ですが、再読性の高い記事ばかりですので、ぜひご覧ください!https://t.co/IeKdvPjsye — 株式会社Ginco (@ginco_inc) 2022年4月28日 いやはや、レベルが高い記事ばかりで恐れ入る感じです・・vitalikの書いた投…

  • ラップトークンは同名で誰でも作れてしまう~コントラクトアドレスは要チェック~

    今日は、 AstridDAOというAstar上の新しいDAppsを触ってみていました。 担保となるASTRを預けて、BAIというドルに連動したステーブルコインが借りられます。 AstridDAOでASTR預けてBAIを借入を試してみました。⇒BAIの半分はStability Poolでファーミング⇒残りはArthSwapでWASTR/BAIのLPファーミング100BAI以上からborrow可能なため、安全な担保率を踏まえると1100ASTRほどは担保資産が必要な点が注意ですね。 https://t.co/wLb1nFsPSy — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) (@Yas…

  • GWの勉強にも計画が必要だ

    GWですね。 あれやこれや勉強したいこともあるし、本も読みたいし、簡素なDAppsの一つでも作りたいし、いろいろとやりたいことがあります。 無計画だと、非効率で時間を無駄にしてしまうことは不可避。 休みとはいえ、明日やることのTODOは最低限、決めて臨みたいところです。

  • 決済手段が増えすぎてむしろ不便で買い物しなくなる

    クオカードって、いまだに粗品として、もらったりします。 コンビニで使うのがオーソドックスですね。 最寄りのセブンイレブン、無人レジではないが、タッチパネルをお客側が押して、決済手段を選ぶ仕組みに変わった。 「クオカードって、どのボタンを押すんだ・・?」分からなかったので、ペイペイのQR決済を使いました。消費しようとしたクオカードがあったのに。 店員さんに聞けば一発で教えてくれるのでしょうけど、なんかデジタルが進んでいくと、アナログな手段で人に尋ねるというのが、なんだか億劫、恥ずかしい、という思いになりますね。 便利すぎるがゆえに、コンビニで買い物するのは少し足が重くなります。コンビニに限らずで…

  • Twitterはどうなっていくのか

    イーロンマスクのTwitter買収が話題を席捲してますね。 はじまるよ! https://t.co/mQjZzb4bbc — 尾原@NHK令和ネット論にてメタバースNFT/DX解説 (@kazobara) 2022年4月26日 尾原さんやけんすうさんがちょうどスペースをやっているので聴いています。 イーロン・マスクは、真に民主化されたSNSを理想としているから、言論の自由に向いたプラットフォームにしようとしている。しかし、自由を維持するために、権力者が資本をもっているという構造なのは、自由と不自由は表裏一体であることを強く認識させられます。 下手すると、フェイクニュースや誹謗中傷が今よりも垂れ…

  • 人は変えられない。自分の行動だけは変えられる。

    人間関係の摩擦の原因は往々にして、「相手への期待が裏切られたときに、負の感情が芽生える」から。 期待したように相手が動いてくれない、感謝の言葉を述べてくれないときに、悲しくなったり、怒りを覚えたりしますね。 相手の心をコントロールすることなどできません。 なので、「相手は変えられないし、相手に期待をしてはいけない」ということを、自分自身が心を律して理解すること。それがストレスを減らす方法です。 しかし、どんなにかこのことが分かっていても、相手へ期待してしまう気持ちは残ります。それだけ、相手に期待しないという境地に達するのはトレーニングしても難しいということ。 であれば、何も意識的に行っていない…

  • あっという間にWeb3の情報キャッチアップは遅れるが

    今週末は、久しぶりに遠出の旅行をしていました。 空港も混雑していて、飛行機も満員。観光業、エンタメ業界が復興しつつあることを体感できましたね。 とはいえ、外出先ではWeb3絡みのことはじめ、ニュースなど情報収集に割く時間は少なくなってしまいますね。一人旅なら、ながら聴きができますけども、団体行動だとそうはいかない。 いやはや、2日も情報収集をサボるとですね、Web3の界隈は流れが速すぎるので、浦島太郎状態。まあ、自分のモチベーションが高いあまり、たった2日でも遅れを過大に感じ取ってしまっていると、前向きに考えてはいます^^ Twitterやニュースサイトを追うのって、どれが大事なニュースだった…

  • 相手の発言を否定するときの言い方は最難関

    相手と意見の相違があるとき、 どう相手の意見に否定を表明するか?何気に難題です。ロボットのように、ばっさりと 「それは違う。こういう理由で違う。」 と言うのは簡単です。しかし副作用として、言われた相手は 心理的に傷つくこともある。 次からこの人には意見は主張するまいと、 心理的安全性を失うかもしれない。 チームとして捉えると、 将来協力して生み出せたかもしれない価値が、 なくなってしまう。 ではどうすればよいのか。 「なるほどね、」という肯定、理解から入るのが定石であると思います。 しかし、赤を青と言っている、ような明らかに 事実として違うことにも、 「なるほどね」と言えばよいかというと、 却…

  • Web3におけるプライバシーの最適解は

    以下のニュースが目に留まりました。 venturebeat.com 「Privy を使用すると、フロントエンドから直接ユーザデータを取り込み、それをユーザのオンチェーンアドレスに関連付けることができる。」Web2.5的なのかな。プライバシーの提供度合いをユーザが選べるならナイス。 https://t.co/RXH4FFdTbD — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) (@YasuYasu_onFire) 2022年4月22日 ふむふむ、ユーザのウォレットアドレス以外の個人情報(メールアドレスやら、おそらくCookieの閲覧情報(?))を、ウォレットアドレスと紐づけて、ユーザ体…

  • Web2.0じゃね?症候群になり過ぎぬよう勉強を

    かねりんさんが最近のvoicyで、「家の外に出ると、世の中が周回遅れているように見える」ということを話していました。 Web3に前線にいて活動していると、たしかに日常の景色にはWeb3を感じるものは無いですし、オンラインでつながる世界とは断絶を感じます。 私は日本の中~大手のIT企業に勤めているのですが社内の企業方針説明会などで、まだWeb3というワードを聞いたことがありません。 悪い面だけ誇張して表現すると、オジサンたちをトップに据えた、ピラミッド組織。事業内容は、自社のプロダクトで顧客を囲い込むことが基本の、実にWeb2.0的な思想。日本の企業同志のお付き合いの関係があるからこそのビジネス…

  • 【初心者向け】簡単に日本円でAstarトークンを購入する方法(JPYC、ArthSwap利用)

    こんにちは。 破竹の勢いでAstar Networkが盛り上がっていますね。Astar上にローンチされているNFTやDeFiをやってみたいけど、何からどうすれば良いのか分からん!という人向けに、Astarのトークン$ASTRを簡単にGETできる方法を共有します。 Navigatorの私ががんばって説明していきます。 まずはウォレット(メタマスク)をインストール PCブラウザに、ウォレットアプリ(メタマスク)をインストールします。手順については、以下記事が分かりやすいですね。 news.blockchaingame.jp 私はbraveブラウザのアドオンとしてインストールしています。 メタマスク…

  • Swapのルートは必ず確認しよう~ガス代節約~

    今になって気づきました。 長いこと、たくさん、ガス代を損していたことを・・ JPYC⇒ASTRと交換するルートは、以下記事でこんな風に紹介してました。 hide.ac ・まずは、JPYCを購入します。MetaMaskのPolygonネットワークに送金されるようにします。 ・JPYC(Polygon)⇒Matic(Polygon)QuickSwapなど使ってSwapします。※カッコ()の中は、「ネットワーク名」を意味しています。 ・Matic(Polygon)→Matic(Astar) ・Matic(Astar) → WASTR(Astar)ArthSwapでSwapします。 ・WASTR(As…

  • JPYCがAstarに着金可能に!しかしまだSwapできず

    JPYCがついにAstarネットワークに対応しました 日本円を銀行振込をすると、Astar Networkのチェーンへ直接JPYCトークンを送れることになります。 \JPYCがAstar Networkに対応🥳/ファンのみなさま!大変、お待たせしました!JPYCがAstar Networkに対応しました!今回もASTRプレゼントキャンペーンを行っております!みなさま!AstarとJPYCでどんどん日本を盛り上げていきましょう😍🎊https://t.co/ygFKRwtkLj — JPYC株式会社 (@jcam_official) 2022年4月18日 前のめりでJPYC交換してみたけど・・JP…

  • お金への熱狂でWeb3のエコシステムは継続できるのか

    Web3で起業、もしくはDAOを作るとして何を中心に据えたら良いのか? 金銭的なインセンティブで熱狂を生み出したとして、それが継続的なサービスになるかというと、疑問。結論、「お金には交換できない価値」を表現するトークンが循環するエコシステム、が理想系。※伊藤穰一さんがそこかしこで提言されていたり、実験的にクローズなコミュニティで試している様です。 トークンは取引所で扱われた瞬間、マネーになる どこかの暗号資産取引所で上場した瞬間、トークンは法定通貨に換金できる。そうでなくても、DeFiで他のクリプトに交換できてしまったら、結局マネーになりますね。 トークン=マネーとなるならば、 トークンを得よ…

  • 物事を多面的に捉える

    ストレスフリーな精神状態を目指すには 前向きに行動できることが不可欠です。物事にはメリット、デメリット両方あります。デメリット面だけを見ていやいや行動したり、 そもそも諦めたり、というと思考は後ろ向きになります。 自分のPC周りの備品を別の部屋で使うため、 コードを外したりするのは面倒に感じていました。 しかし、外したりどかすことによって、 普段掃除できない場所まで掃除できる機会になるんですね。きれいに掃除するチャンスが生まれる、 と考えると、面倒ではなくなりました。良い面を見出し、前向きな気持ちになった方が なにかと心地よいですね。

  • 新星ギャルバースがNFTコレクションを再定義する

    NFTクラスタに旋風が吹き荒れた一日。 すごい。アニメやキャラをNFTホルダーと一緒に作り上げていく参加型?のロードマップがあるからこそ、支持を集めたんだろうなぁ。ノスタルジックなアニメ調だけでも魅力なのに。 https://t.co/m5nc2gmJeB — ヤスヤスオンファイヤー(Web3×会社員エンジニア) (@YasuYasu_onFire) 2022年4月14日 一夜にして、9000個ほどを売り切り、7億円相当の売り上げ。という金額的なインパクトにまず驚く。なぜこんな勢いのある売り出し方ができたのか?公式サイトなど見て考えた結果はこうです。 1.コレクションのロードマップが明確に示せ…

  • プログラミングで詰まったら公式ドキュメントを漁る

    Solidityの勉強をマイペースにやっています。 CryptoZombieでは、testコードを書くレッスンまで進みました。 cryptozombies.io 今日の結論としては、プログラミングで詰まったり、理解がしっくりこない箇所があったら、まず公式ドキュメントから該当箇所を探すと、体系的に理解ができるということです。 今回、TRUFFLEというフレームワークでテストコードを書いていました。言語としては、Javascriptですね。 なぜ、async/await の指定が必要なのか、今一つ分からなかったんですよね。 ググってもいまいち、ピンポイントに疑問を解消する記事が見つからず。 Tru…

  • Web3の時代、大企業は出資者に徹するしかない

    Web3の目指すところの一つは、分散化。Web2.0におけるGAFAMからの支配と対極の概念です。 さて、大企業がWeb3の時代、ビジネスを成功させるにはどうしたら良いのか? 「ベンチャーキャピタルになること」が最適解なのではと思っています。 仮に、日本の大手企業がWeb3に参入!独自パブリックチェーンでDeFiもNFTマーケットプレイスもやるよ、となったとします。 どういう反応、結果になるのかを想像します。 1.Web3民からは拒絶反応 大企業の看板を掲げている時点で、中央集権の匂いがぷんぷんします。個人情報も吸い上げられるだろうな、とか、この企業が単一障害点になるよな、とか、分散化という思…

  • お金を借りて運用する~DeFi中級者への道~

    DeFiだなんだとここ半年くらい騒いでいる自分ですが、「お金を借りて運用する」ということは、メリットが理解できずやっていませんでした。 しかし、最近、「NFTを預けてお金を借りる」DeFiが出たと知り、やっとその意味が理解できた気がします。 ※イケハヤさんの度重なる啓蒙に、やっと追いつき始める。 voicy.jp BTCやETHは、長期的に見れば放っておいても価値が上がる。ガチホして売らずに持っておく戦略が、順当です。 しかし、運用益を出したいなら、ただガチホよりも、リスクの高い場所に預けたり、売買益を狙った方がよいわけですね。 さて、ガチホするか否か、どっちをとるべきか。その答えの一つが、「…

  • 天候の変化が大きいこの時期はマイペースに

    一気に暖かく、いや暑くなって、体が追い付きません。 フィリピンの方で、台風も発生したようです。少なからず、気圧の影響もあるのかな。 気圧の変動は、メンタルに直接的に影響を与えることがある。「気象病」と言われたりしますね。 実際、今日、朝、気分も体も気だるくて、なかなか起き上がれませんでした。 仕事で強いストレスが今あるわけではないんですけどね。直接的な出来事とか、思い当たる節はないのに、気分が憂鬱だ。そんな時に、心掛けている対策を紹介します。 1.気圧のせいだ、と割り切る 良い意味で開き直るのは有効です。自分の弱さ、甘えからくる不調ではなく、これは天候のせいなのだ、と認識する。(実際、そうであ…

  • a16zのメディアから感じる「AIは死んでいない」感

    泣く子も黙るベンチャーキャピタル、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)。 米国でトップクラスのVCと呼ばれています。Web3絡みのニュースでも、a16zが出資したという記事は死ぬほど見ますね。 VCは、相当な凄腕のリサーチャーが企業を調べ尽くし、投資するわけです。未来を見通す眼は確かだし、圧倒的な投資額によって、むしろa16z自らがイノベーションを予測通りに起こしている、とも言えますね。 a16zのメディアは、ニュースレターに登録して、たまに見ています。 Future - Understand the Future, How Tech Shapes It, and How We Build…

  • ArthSwapの$ARSWについに値段がつく

    ArthSwapのプロジェクトトークンであるARSW。ArthSwapの資金調達として、ARSWのセールが行われるとのこと。 Hello, everyone! This is ArthSwap team🚀Thank you for waiting us😆We finally published our IDO information on Medium!Please check the details from here to join the IDO🌏https://t.co/2vnc4zK6RM — ArthSwap🌎 Launchpad soon🚀 (@arthswap) 2022年4月…

  • 【E資格対策にも】分かりやすすぎる強化学習本~ゼロから作るシリーズ~

    今日はデータサイエンスネタです。強化学習って、機械学習の中でも一番異質に感じ、理解が浅かった。 教師あり/なし学習とは別概念。エージェント、環境、報酬・・?と、構成要素から、独特なんですよね。 それでいて、alpha-Goとか、囲碁、将棋のAIは今大抵強化学習ベース。AI最前線では、避けて通れない手法です。 E資格でも、出題はありますね。 で、満を持して登場したのが、「ゼロから作る」シリーズの強化学習編!今月(2022年4月)発売したばかりです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function()…

  • 日本が再びWeb3の中心地になる希望を感じる

    今日は、こちらのイベントをオンライン視聴しました。 [Web3起業勉強会] Astar渡辺創太・Web3 Foundation大日方祐介登壇! 世界で活躍する起業家らに訊く「Web3」の今 ※オンラインは無料だったものの、チケット登録した人のみの限定公開だったため、内容の詳細は差し控えます。 いやはや、何よりも一番の嬉しい出来事は、私の質問を取り上げていただいたことでした! エンジニアとしてはDAOにコミットしたいという気持ちはあれども、安定した収入を得るには雇われて働かざるを得ないと感じます。DAOの報酬面についても、Web2と3の間に、直近は現実的な解があるのでしょうか?#CONNECTV…

  • つみたてNISA → 一般NISAに切り替えた今年に陥った罠

    今年、つみたてNISAから一般NISAに切り替えをしてみました。 個別株への投資にも慣れてきたし、という理由ですね。 なおかつ、インデックス投資の積み立ても、一般NISAの枠内でやっていこうという計画でした。 個別株:60万円 投資信託:5万円/月 × 12か月 = 60万円 さて、陥った罠とは、個別株を調子に乗ってポチポチ買っていたら、一般NISAの残り枠が20万しかない という現況です。 積み立ては、5~8月で一般NISA枠は終わってしまいます。楽天証券の仕様的には、積み立て設定をしたままだと、課税口座での積み立てとして継続されてしまうはず・・。 さて、というわけで、8月で積み立てをいった…

  • VR Chatの距離の近さにメタバースを感じる

    VR Chat、マイペースにログインしています。 今日は、[JP] Tutorial Worldをうろうろしていたところ、ベテランの方に少しガイダンスしていただくことができました。 教えていただいたおすすめ設定がいくつかありました。その一つが、「パーソナルスペース」をOFFにすること。 参考サイト: daisuki-vrc.com 設定すると、他ユーザが自分に近付いてきたとき、アバターが消えずに近接することができます。反対にいうとつまり、デフォルト設定では、他アバターが近づいたときに、消えるようになっているんですね。私はてっきり、近くに他のアバターが来ると消えて見えないのは、Oculusの性能…

  • JPYCでAvalancheのDeFiをやってみる方法

    JPYCを入り口に、AvalancheのDeFiを触ってみました。 お伝えしたいことはたった二つ、 AVAXのプレゼントキャンペーンで最初のガス代ゲットはマスト JPYCは最初にAVAXにSwapして、ガス代のAVAXは多めに確保 以上です。 やってみたことを共有しますね。 JPYCを購入してAvalancheに送る JPYCのサイトから、送金先をAvalancheにしてJPYCを購入します。 メタマスクがAvalancheに対応していますので、メタマスクでOK. Chainlist からAvalancheを追加するのが簡単です。 AVAXにSwapする キャンペーンでもらえるAVAXは0.0…

  • ブロックチェーンは銀河系をも繋ぐのか

    SF的な想像力で書かれた、お金の未来の記事を見つけました。 www.coindeskjapan.com 銀河を超えるお金 一番最後のトピック、「銀河を越える」がぶっとんでSF的。 一部引用します。 400光年離れた別の銀河に向かおうとした時、「遠く離れた場所に着いた時には、お金はきわめて違った意味を持つようになっているだろう」。地球を飛び立ってから、10年、100年、あるいは1000年が経過するかもしれない。お金にそうした時間の劇的な変化を考慮する機能を組み込めるとすれば? 「さまざまなクラスのお金が登場すると考えている」とシャップ氏。「ある惑星で使う当座のお金」、そして「同じ銀河で使える、中…

  • 10年後に来る技術に張り続ける

    昨日見ていた、國光さん、佐藤さんのメタバース本対談。 https://twitter.com/minowanowa/status/1510026701023055873?t=KYokFVz5SXbk2woIVkmaCg&s=19國光さんの、「10年後に来ることがわかっている分野で、張り続ければ成功する」というのが金言でしたね。2、3年後の成功を予想するのは難しいんですけど 10年後であればわかる。 であればずっとその分野に 張り付いていればいつかは成功すると。 挑戦し続ければいつか勝つという 論理はすごくわかりやすいですね

  • メタバース本の狙い、ターゲッティング

    今リアルタイムでSpaceを聞いています。 メタバース本を出した二人を含む座談会。 もうすぐ!。https://t.co/ejk1KhIy8O — 尾原@NHK令和ネット論にてメタバースNFT/DX解説、本日21時から関連本トーク! (@kazobara) 2022年4月1日 佐藤さんの方は、ビジネスマン対象でなく、子どもやお年寄りにこそ読んでほしいとのこと。 かつ、各章が独立しても読めて、アート的な付加価値もある。 國光さんの方は、ビジネス層がターゲット。技術の歴史的背景を順々に連ねているので、通して読まないといけない作り。 尾原さん曰く、技術の解説は、木の幹の部分をしっかり書いている。ゆえ…

  • Web3.0とWeb3の違いを國光流定義で理解する

    皆さま、國光さんのメタバース、Web3解説本、チェックされましたでしょうか? 早速、読書中です。 前半部で印象的な解説としては、Web3.0とWeb3の違い ですね。 Web3.0とWeb3の違いとは?? この二つ、世間的には厳密な違いがあるわけではありません。どちらかというと、「Web3」の方がマジョリティです。 國光さんはそれを承知した上で、敢えて二つに別の定義を与えて、本書では解説されています。それが、「國光流定義」 Web3.0はWebトレンドの文脈 インターネットに接続するデバイスは、PC、スマホと推移し、次はVR、AR、MRへと変遷していきます。こういった、「Web」における順繰り…

  • 自分から上司にアポを取り、自ら教育の機会に志願する

    仕事のストレスをどうすれば減らせるか? 仕事をストレスフリーでこなしたい。 永遠のテーマですね。 私なりのベストプラクティスは、「主体的であること」です。 抽象度高いし、「7つの習慣」の影響が根強いです。 かれこれ1年は音声+テキスト配信を購読しているまこなりさんも、どこかで言っていたように思います。 主体的=自分の行動に責任をもつ 主体的に仕事をすると、辛い状況になったとき、「自分が選んだ道だしな」、と前向きに気持ちを保持する原動力になります。 より具体的には、自分のスケジュールだったり、心の余裕をコントロールしやすいんですよね。 業務上悩みがあったら、自分から上司にアポを取る。声を突然かけ…

  • 問題⇒課題⇒対策としてのプロダクト~ビジネスアイディアの説得力~

    newspicksの会員動画です。ホリエモン、成毛さんをうならせた11歳の李さん。プレゼンのクオリティが鳥肌モノでしたね。 newspicks.com やらされるだけの「漢字ドリル」への問題意識からはじまるプレゼン。このような段取りで、理路整然と説明されていました。 問題(なにが良くないのか)↓課題(どうあるべきか)↓対策’(どのように解決するか) 聞いている側は、問題意識の共感から入るので、 すっと話が入ってくるんですよね。 具体的に今回のプレゼンの流れをあてはめると、以下のようになります。 問題:漢字ドリルは退屈。↓課題:楽しく、自主的に学びたい↓対策:自由研究のように自由度が高い漢字学習…

  • 経済ニュースは人の気持ちを想像して理解する~日銀の「指し値オペ」と言われてすぐ分からんので調べてみた~

    今日、大きめに取り上げられていた本ニュース。 news.yahoo.co.jp この手の、マクロ経済的なニュース、苦手意識がありました。今一つ、身近なことに置き換えて理解しづらいし、日銀、政府、市中銀行、企業、一般市民・・・と関係者もたくさんいますからね。 しかし、Web3というかクリプトの仕組みを理解するのにも、マクロ経済的な見方ができることは、かなり有効と考えています。 トークンの発行は、株式と仕組みは近いですし、価格の決定も、需要と供給で説明がつきます。 さて、全然分からんぞこのニュース!と悔しかったので、自分で話せるまで調べてみました。 stand.fm 結論、日銀がしたいことって??…

  • 英語記事はGoogle翻訳で流し読みをしよう

    日々の情報収集、どうやっていますか? 流れの速いテック系、とりわけWeb3絡みは、英語の方が情報が早いし、信頼性も高かったりします。 ※クリプト系のニュース記事、ブログ記事は、アフィリエイトへの誘導前提が多いですからね・・ 英語は読めない!と決めつけて避けると、機会損失になってしまいます。 翻訳ツールはDeepLが有名ですが、私はGoogle翻訳を愛用しています。 ブラウザのプラグインとして、ストレスなく使えます。 PCの場合、「brave + Google翻訳アドオン」にしています。 iPad、スマートフォンでは、ブラウザはChromeにして、 Chromeに元々入っているGoogle翻訳を…

  • 女性目線の発信をインプットして、奥さんと話題にすることのすすめ

    夫婦関係の様々な摩擦、すれ違い、冷戦・・・近代化した今でも、常にそこかしこで発生している(ように見受けられる)。 人類が解消することはできない問題なのでしょうね。だからこそ、人間らしさが生まれているのでしょうけど。 私のような、女性の友達の少ないタイプにとっては、率直に、女性目線の価値観を知る機会って、全然ありません。身の回りの人間関係では。 しっかし、ながら時間のインプットに大変お世話になっているvoicy、女性で、夫婦関係の問題を語る放送からは、学びが深いことが多いです。 大人気パーソナリティですが、マーママはるさんはもう激推しですね。 voicy.jp 毎日残業オレえらい?「好きなだけ働…

  • 目的をプレゼンの最初に述べる

    プレゼンをするとき、 冒頭で、宣言するとオーディエンスを引き寄せられます。こういう目的である、 こういう知識を持ち帰ってほしい、 などなど。 誰に向けて、何を伝えたいのか、 明確にするだけでも、 聞き手は聞き方が変わりますからね。 業務報告をしたのですが、 メインのオーディエンスは管理職ではなく、 エンジニアの担当者でした。なので、技術的な観点で、ここを特に 分かって欲しい〜と最初に伝えてみました。 結果、分かりやすかったと、 管理職の人からも言われましたね。 どんな仕事でも、目的をしっかり 設定することの意味を感じました。

  • スキャムコインは突然送られてくる

    なにかメタマスクで取引をしたら、Polygonscan(Polygonの場合)で、トランザクションを見るようにしています。 「どういった流れで今の取引は処理されたのだろう?」と勉強のためですね。 ※クリプト全般の勉強をこれからはじめよう~という方は、ぜひスターターガイドを見てくださいね eternalbluebullet.hatenablog.com で、自分のウォレットアドレスに出入りしているトークンを一覧で見るページに、見慣れぬトークンが・・・ 自分のウォレットアドレスでまず検索します [ERC-20 Token Txns]をクリックする 「Rotomico(RTM)」、そして「ApeCo…

  • 本業、副業、家庭のバランスはタイミングによって最適解が変わる

    今、本業の会社員はまあまあ、ゆとりのあるチームにいます。端的に言うと、暇な時なんですね。 暇だからこそ、Web3のリサーチであるとか、行う余裕を作れていたりする。※副業とカテゴリ分けしますが、お金にはなってないですけど・・ そして、家事も余裕を持ってできている。テレワーク100%なので、余裕なんです。 本業の環境を変えて、本業にコミットするよう生活を変えるか、実に悩ましいタイミングです。 本業での成長が鈍化する不安が今はあります。 とはいえ、サラタメさん流儀で、本業ではぬくぬくし、副業にコミットすることも、キャリア戦略としては賢い。 ・・・結局は、人生のその時点で、何に時間を投下すべきなのか、…

  • 急に節電と言われても困らぬよう・・電気は“Nature スマート電気“にしておく

    今日は電力需要が逼迫し、節電が大々的に呼び掛けられました。 “今からできる節電の方法“といった情報も多く流れてました。 しかし、普段の習慣にない行動は、なかなか取れません。 家の中で、どの家電が電気を食うのか?わかっていることが、大事と思います。 家の中の電気使用が見える化できる ↓は、契約している「Nature スマート電気」の画面です。 こんな感じで、1日の時間帯ごと、どれだけ電気を使っているかが分かります。 毎日、毎月、家電の使い方と、その月の使用量とをみて、反省、改善を繰り返すことができます。 ・浴室乾燥は消費多い→外干しを基本にしよう ・暖房も多い→サーキュレーター導入しよう ・冷暖…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤスヤスオンファイヤーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤスヤスオンファイヤーさん
ブログタイトル
Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ
フォロー
Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー