更年期障害というと、女性の病気の印象があるが、 男性でも更年期障害があるらしい。 自分はどちらかといえばテストステロンがもともと多く分泌されている方ではないと思う。だから 禁欲は重要であり、 テストステロンを意図的に増やしたりするような刺激を与えたり大切に使わればならないと思う。男性の更年期障害だとテストステロンの分泌が低下し、意欲の低下や性欲の低下という症状があるらしい。 治療が必要な場合は男性ホルモンを注射する必要があるらしい 。NHK の記事を読むと 仕事が終わると 帰宅することすら億劫になり 職場でそのまま寝てしまうような 事例があった。他にも色々なチェック事項があった。何となくあては…
陰謀論という言葉がある。新型コロナウイルス、そのワクチン、 人口削減計画、 芸能人の死、 アメリカ大統領選挙、911、311、その他もろもろ。都市伝説というのもある。 ゴム人間、レプタリアン、悪魔崇拝陰謀論と都市伝説の境界線もよくわからないが、ネット上には、色々な情報が転がっている。情報は玉石混淆である。 読むうちに気分が悪くなるものもあり、 基本的には、陰謀論は好きでない。ただ、そうした、陰謀論や都市伝説は、真実をほんの少しだけ、含んでいる場合があると思う。 だから、厄介なのだ。 新型コロナウイルスと、ワクチンについて、自分は陰謀論がどこまで真実に近いのかについてはよくわからない。人工削減計…
『ブースター 逃げるは恥だが 役に立つ』 そして自力でメシを食うこと、生涯現役。
サラリーマン川柳でなく、ワクチン川柳作ってみました。ブースター 逃げるは恥だが 役に立つ逃げ恥のパクりですね。 ドイツの諺だったかな? 本当は恥でもなくて、単なる選択なんです。日本は恥の文化と言われ、 職場の圧力や決まり 家族の圧力 ママ友?の圧力 色々なコミュニティの圧力 集団免疫、感染弱者を守るため 大義名分を出され、 メディアは怖さを煽り、 感染を拡大させないためにと国や知事は勧めてきて、真面目な人ほど、 優しい人ほど、 打たないことを選択しにくい、 打たないことを恥のように感じているのかもしれません。不安な気持ちが強かったり、本当は打ちたくないのなら、 なんだかんだ理由をつけて、逃げて…
3回目の、ワクチン打つと決めた人、打った人は読まない方が良い記事です。 読むなよ、読むなよって ダチョウ倶楽部的な振りではなくて、 不安にさせてしまうかもしれないから。 悪気はなくて、真面目な気持ちというか心配で。 少し変異したステルスオミクロンが出てきているという。 メディアでは第六波の最中に第七波の心配をしているような情報もある。 サンドイッチマン風にいうと ちょっと何言っているかわからない である。 ウイルスは必ず変異をするものだ。 細かい変異は限りがないのではないか。 あまり気にせずに免疫力を保つことを心がけるしかない。 ワクチン接種を煽るための報道でなければ良いが。政府の対応が不味い…
備忘録として残しておく。砂糖と食品添加物と小麦とトランス脂肪酸を避けようと思い 自炊生活を始めて1ヶ月がたった。ついでに禁欲500日経過。 特に体調の変化はない。 肌の状態は、少しは良い気がするが、見た目はほとんど変化なし。無性に ジャンクなものが食べたくなることはあるが、禁断症状だと思って我慢している。 我慢できる程度ではある。 砂糖は、あまり欲しない。 油だな。欲しくなるのは。 トランス脂肪酸の禁断症状? あれもダメ、これもダメと、あまり、色々縛られるのも良くないとは思うが、1回徹底する期間を作ってみようと考えている。 くせ者なのは、脂っこいものを沢山食べていた時の方が エネルギーを感じて…
関西弁に色々間違いがあるかもしれません。イメージ ミルクボーイ漫才 https://youtu.be/avYfK12Q-cU https://youtu.be/64LaH4TGWcA この動画をみていただき、ミルクボーイで脳内再生していただければ、有難いです。 設定 2018年の常識で作っています。 うちのオカンが、何か薬のことが気になっているんやけど、その名前を忘れたみたいやねん。朝から悩んでるわ。 オカン大丈夫か? 薬の名前を忘れてもうて。 じゃあ、薬が大好きな俺が、その薬の名前を一緒に考えてあげるから、その特徴を言うてみてよ。 オカンが言うには、その薬を使うと、病気にかかりにくくなるらし…
何も気にせず、出されたものを美味しく食べる。 手軽なものを、効率よくうまく使う。 そこらへんの弁当、パン、お菓子 何でもこい、美味しいよ。 これで、うまく生きていけたら良いが、 残念ながら、 調べれば調べるほど、 質の良い食事を摂るということは、 既製品を使う限り難しいことを知る。 食品添加物や農薬、遺伝子組み換えなど、 知らない、気にしないと決め込んで、食べる物などに特にこだわらない生き方 身体に入れるものを吟味して、見方によっては、臆病な、神経質な生き方その時に楽なのは、前者 最終的に楽なのは、後者どちらを選ぶか、 また、どれぐらい、こだわり、取捨選択するかを決める必要がある。 農薬、食品…
もし、禁欲が続かないと悩む方がいらっしゃれば、人により、個人差はあるだろうが、自分の感覚では、食生活を見直すと良いと思う。食欲と悪戦苦闘する、自分に向けて、改めて書いてみる。 自分は禁欲の継続には、食生活が特に重要と考えている。 簡単にいえば、健康的な食生活は禁欲の味方になり、不健康な食生活は、禁欲を妨げる。 禁欲の大敵は 砂糖、高糖質のもの 高脂質のもの ドカ食い だと考えている。 鶏が先か卵が先か、ではないが、 禁欲の継続と、良い食生活は、いつしか繋がる気がする。 砂糖や高糖質、高脂質の食べ物は、ある意味快楽である。ドーパミンがでて、癖になる。 だから、習慣化しやすく、悪いサイクルが形成さ…
地産地消、身土不二の点から 食べるものは、国産が良い。 砂糖を、厳密に控えるようにしたら 間食で食べるものが、ナッツと果物、一部の煎餅くらいしかなくなってしまっていた。 ただ、素焼きミックスナッツで、 国産のものはない。 インドやアメリカ産が多い。 有機栽培のものも少ない。 有機栽培のものを食べたことはあるか、美味しい。 しかし、大概は近所のスーパーで買う、普通のものを買っている。 色々調べてみて、ナッツをやめることにした。 もともとカビやすい食品らしいから、色々防カビ対策がされて、薬品も使われているだろう。 そもそもオーガニック=無農薬ではない。オーガニックだからと沢山食べれば、逆に良くない…
関西弁に色々間違いがあるかもしれません。イメージ ミルクボーイ漫才 https://youtu.be/i9hAuWlMuSA この動画をみていただき、ミルクボーイで脳内再生していただければ、有難いです。 うちのオカンが、何か病気の心配をしているんやけど、その病名を忘れたみたいやねん。 オカン大丈夫か? 心配しながらその病名を忘れてもうて。 じゃあ、俺が、その病気の名前を一緒に考えてあげるから、その特徴を言うてみてよ。 オカンが言うには、かかると 喉が少し痛くて、熱がでる、らしいねん。 風邪やないか、喉が痛くて、熱があるというなら、今の時期なら風邪やないか? 喉からくる風邪やないか? 俺も風邪や…
冬に風邪は流行る。 新型コロナもインフルエンザも風邪ファミリーの仲間だ。オミクロンが予想通り増え続けているが、 あまり、心配してもしょうがない。 若者はほぼ重症化しないだろう。 過去にはインフルエンザが大流行した年もある。それに比べればまだ、ましだ。沖縄はピークアウトしてきたかもしれない。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/899181 自分のこれからの感染対策について再度考えてみた。花粉もそろそろ飛び始めるし、 気休めの部分はあるが、マスクは継続する。そこら辺にウイルスはいると考えた方が良い。 感染対策の要は、個人個人の免疫力。 生活習慣も関…
先日、ビートたけしさんが、オミクロン株で、くたばるのは、自分のようなジジイだけ、弱い人をフォローして、若い人は動けば良いみたいなことを、コメントされていた。 正論だが、若者は同じようなこと言いにくいよなぁ。 コロナの死亡者の平均年齢は平均寿命と変わらないし。 そもそも 死ぬのは、自己責任、なんだが。 免疫力が低いのも 基礎疾患や肥満があるのも 高齢なのも 全て自己責任なんだが。 あいつに風邪をうつされて体調を崩した と、他人のせいにするのではなく、 自分の、体が弱かったと、 原因は自分にあると 本来なら考える必要があると思うが。 集団免疫をワクチンで達成しようと ワクチンにすがるようになって …
沈没船ジョークというものがある。 https://youpouch.com/2011/09/30/121547/船から海に飛び込ませる時に 日本人は、みんな飛び込んでますよと促せば、飛び込む という話である。 ここ1年のワクチン接種で、良くも悪くもこの国民性はいかんなく発揮されたのかもしれない。同調圧力 空気を読む 日本人の特性かもしれない。 今回のワクチンの、メリットとデメリットは、時間をかけて検証されなければならないと思う。 現場で必死に働いている医療従事者の方々を否定するわけでは決してないが、この新型コロナ騒動から、一部見えてきたものは、 国の現状として、お金と利権、残念ながら医療にも侵…
女性の美しい髪型に幻想を持つ男の方は、 この記事は読まない方が良いと思う。 大変下らない記事だが、破壊力がある。 責任はとれない。くれぐれも、ここからは、自己責任でお願いします。 読まない方が良いと思う。 コメントも受け付けません。 オナ禁には役立つかもしれません。 女性の髪に魅力を感じる男は多いと思う。髪を束ねたり、かき分けたりする仕草に弱い男も多いだろう。 好きな髪型も人それぞれだろう。 女性の髪型も色々あるが、 ポニーテールが好きな男は ある程度いるのではないだろうか? 流行りの髪型ではないが。 しかし、そのポニーテール好きの男の 幻想をきれいに上書きする存在がある。はるな愛、こと大西賢…
グレートリセットって何なのだろう?最近行われた、苫米地英人博士の講演での一つのキーワードだったらしいのだが。 値段をみて、申し込みに躊躇して、仕事をしていたら終わっていた。躊躇した時点で、止めて正解と考えるしかないな。どちらにしても、仕事で聞けなかった。 世の中には、色々な有料のセミナーや教材がある。 それらの内容と、万が一でも、一部でも、 似たような内容を考えていた時に、 その内容をブログに書くと、 著作権侵害?や情報漏洩っぽくなる気がする。となると、好きに気楽にブログも書けなくなる。そういうこともあり、今のところ有料のオンラインサロンやセミナー系は何も登録していない。 情報に対する人間の欲…
昨日は大寒だった。 旧暦では、12月18日。 ちなみに旧暦の元旦は 今年の通常の太陽暦のカレンダーでは2月1日である。武道などの稽古のイベントに 寒稽古というものがあるhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4#:~:text=%E5%AF%92%E7%A8%BD%E5%8F%A4%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%92%E3%81%84%E3%81%93%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF,%E5%AD%A3%E8%AA%9E%E3%81%A8%E3%81%97%E3…
栄養あるものを食べても、 消化して吸収できなければ意味はない。 禁欲に例えると 禁欲して溜めたエネルギー(精力) が栄養だとしたら何かに一所懸命打ち込み、 色々経験することが、とにかく大事で 食事に例えれば、消化と吸収的なもので 消化酵素は 睡眠や食事など様々な生活習慣だろうか これらが、うまい具合に噛み合って 精力が体内で生かされると、 精力は心身の栄養となり、 物事が良い方向にすすむ。 おまけとして、 気品ある男らしい色気も 出るのではないだろうか?コツコツ頑張っていこう。
https://youtu.be/4KcQkiVdycY 久々に心に響いた歌。MASHさんの『壊れたJukebox』 歌を聴いて、色々考えた。生きていくのにお金は必要だけど、 本当にほしいものは、お金じゃないんだよな。お金は必要だけど。 自分が、欲しいものは、 必要なものは、 強い自分、克己を積み重ねる自分。 克己の中に、勇気とか思いやりとか、愛情も入るかもしれない。そして、家族と、 大きな意味での友達かもしれない。 もちろん、他にも大事なものは沢山ある。 お金は必要だが、一番ではないと、改めて気づいておけば、自分は億万長者ではないし、 富裕層でもないから、 経済力が正義ともいえる資本主義社会…
インターネットが普及したお陰で、 ブログというツールで、 別にプロの作家でなくても、 誰もがアクセスできる場所に文章を書き並べることができるようになった。はてなブログを利用しているが、 他の方のブログを読むと、 面白いブログ、 興味深いブログ、 色々ある。 ジャンルも様々で、 文章も面白い。自分から見れば、 凄いなと素直に思わされるブログ書きの方々が沢山いらっしゃる。皆さん、文章を書くのが、好きだからブログを続けているのだろう。自分も、文章を書くのは好きだから書いている。 現実の世界では、 ブログのように、人の考えはわからないが、周りの人の良いところに気づき 認めることのできる人になりたいと思…
あと少しで禁欲をはじめて500日が経過する。ただ、もはや、達成という感覚ではない。性欲の落ちたオッサンが少し自制しただけの500日ともいえるからだ。例えば、極論だが、80代の方が、禁欲2000日達成しても、そりゃそうだ、となるであろう。継続の要因は、1年経過した時と変わらない。 自分の年代なら、別に、誇れることでもないだろう。 仕事と家庭、子育て、その他で、色々忙しく、ポルノなんて見る暇のない人が殆どではないだろうか? 世の中では、家庭をもちながら、更に、不倫をしている人もいるらしいが、どんなにして時間を作っているのか、良いとは思わないが、その能力はすごいと思う。 逆に、独り者だったり、ある程…
昨日の午後は、天気が良く、景色がいつもより綺麗に見えた。営業車で走りながら、事務所に戻らず、そのまま、どこかにドライブしようかと思ったくらいである。 深夜目が覚め、テレビをつけると、津波について注意換気の報道が流れている。災害がおこらないことを、被害が少ないことを祈るのみだ。 トンガでの、海底火山の大噴火が原因とか。 トンガの周辺では津波があったらしい。 https://youtu.be/1zQdiG_wboEAmerican Samoa AHI Natural Color https://t.co/SfVxhabuYq https://twitter.com/sado_kouta/statu…
若者のワクチン接種の必要性を判断する時の参考になるであろう動画の紹介
オミクロン株は、爆増中であるが、国内も3回目接種が加速されている。ただ、若者、子供がワクチンを打つ前に、この、動画を見ていただきたい。 CBCテレビのYouTube動画である。 https://youtu.be/DrV8Q71Ro0Mこれが、あるべき報道の姿だと思う。すべてデマと切り捨てたかつての大臣とは、全く違う。 今、日本で使われているワクチンは、もともと武漢株用に作られたものであるし、色々疑問はある。とにかく、ワクチンで健康を損ねる若者が1人でも少ないことを祈る。これからの人生なのだ。
清少納言の枕草子に 春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ 冬はつとめて とある。 https://tenki.jp/amp/suppl/romisan/2016/03/07/10741.html つとめては早朝、夜があけて1~2時間の時間帯のことらしい。 大和朝廷とかの『朝廷』は、朝に仕事を行ったことに由来しているらしい。昔の貴族は、かなりの早起きで、3時に起床し、6時頃には出勤して、午前中には仕事は終わっていたとか。最近、聴いた中田敦彦のYouTube大学 偉人たちのルーティンが面白かった。 https://youtu.be/mEM0fgMcJPI https://youtu.be/6p-sk5…
自分が殺せない動物は食べない。そんな考えから、肉食を控える人が世の中にはいらっしゃる。自分は、さんざん、肉を食べてきたが、 今も食べているが、 確かに、考え方としては、わかる部分がある。 豚や牛を殺す場面は、見たくない。 自分の手で殺したくはない。無理だ。 豚肉や牛肉を食べることを極力、控えてみようかと考える、今日この頃だ。 そう、考えると、動物性たんぱく質は、 鶏肉と魚が中心になるのか? 豚骨ラーメンは捨てがたいが、 いや、小麦粉をやめていたのだった。 そういえば、 最近は、魚釣りにあまり、興味がなくなった。わざわざ釣ってまで食べようと思わなくなっている。 以前は、魚釣りが大好きで、一番の趣…
https://www.ladbible.com/news/japanese-government-sends-people-isolating-at-home-huge-care-packages-20220108 コロナ囚人キット? 日本で感染者に支給される食料らしい。 本当かな?本当だとすると、 非常事態とはいえ、インスタント食品、加工食品ばかりである。 食べるものがなく、餓えるよりは良いのかもしれないが、 これでは、病気の時の体力回復のための食事には、適していないと思う。 米と野菜と味噌など、 質の良い食事を摂るための ある程度の備蓄は必要だろう。 今、加工食品や、インスタント食品、砂…
全国的にオミクロン株の流行が本格化してきた。自分の住んでいる街でも、オミクロンの市中感染があるらしい。これからが、勝負である。 節制、かつ質の良い食事 禁欲、鍛錬、 そして、睡眠、基本的な生活、 ストレス対策、 基本的な感染対策 そして気合い やれることを、やりきって オミクロン感染を防ごう。 免疫力を維持し、感染しないように、 他人に拡げないように、流行は3月くらいまでだろうか? 乗り切ろう。禁欲、オナ禁、 暴飲暴食を避け、節制は必須だ。 ミネラルを奪う砂糖もダメだ。 冬は体力を蓄える時期だ。春に備えて、精力を充電しよう。
禁欲ブログランキングにあった とある方のブログを読ませていただいた。ブログ記事には、性的な眼で女性をみてしまったことへの反省などが、細かく書かれていた。 1年以上更新は止まっているブログである。 その方の基準を自分に当てはめると、 自分の場合、気にしすぎて生活が厳しくなると思う。 ついつい女性に目が行く これは、仕方がないと、自分は割きっている。 このブログを読んで下さる方は、だいたい男だろうと思っているが、 もし、たまたまこの記事に縁のあった女性がいたら言いたい。本当に、エロい気持ちがなくても、つい胸とかお尻とかに目が行くことがあるんです‼️ まるで、磁石に金属が吸い寄せられるように。 不思…
『放送室』という、伝説のラジオ番組があった。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%80%81%E5%AE%A4_(%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%95%AA%E7%B5%84) ダウンタウンの松本人志さんと、放送作家の高須光聖さんのトークの番組である。 実は、深夜ラジオを聞く習慣がほとんどなくて、 リアルタイムでは、全く聴いていなかった。リアルタイムで聴きたかったと、今になって思う。ラジオが全く守備範囲外だったのだ。2、3年前に、YouTubeにアップされたものを、たまたま見つけて、一時期ハマって結構、聴いてい…
以前もとりあげた、吉野敏明先生の動画だ。良かったら見ていただきたい。https://m.youtube.com/watch?v=Aj43dY74PYo&list=RDCMUCtMK0K1MwjKI1s-oAx8RnAA&start_radio=1 ドンピシャで自分がみたい内容だった。美食を控え、するなら、本物を2割 8割は粗食で良いとのこと。 質の良い粗食、実は逆に贅沢な食事かもしれない。質の良い食材を、基本的に煮て食べる。 揚げ物は控える。 自分は、フレンチを食べる機会も最近はない。 もし、行くとしたら それは、女性とのデートにとっておいて しばらくは、9割以上粗食で行こうと思う。粗食は、美…
昨年、無差別に人を傷つける事件があった。人生への悲観か、諦めか、 無差別に人を傷つけて、 死刑にしてくれと 犯人がコメントする事件があった。もちろん、昨年に限らず、以前からある。先日も、事件があった。 運良く、死傷者が出なくて良かったと思う。 犯人を養護する気はないが、 恐らく、孤独だったのだろう。 とにかく孤立していたと思う。 何もかもが上手く行かなかったのかもしれない。 そして、心の闇に飲み込まれたのだろう。家庭環境にも、恵まれていなかった可能性は高い。 経済的に余裕はなかっただろう。 金銭的な余裕のなさは、精神にも影響を与える。 お金もなく、食生活も、ボロボロだったのではないだろうか? …
チーズバーガーとフィッシュ系バーガーとポテトとオレンジジュース 以前、よく頼んでいたメニューである。ここ、2年間は、モスバーガーのフィッシュバーガーや、パン屋さんのフィッシュバーガーは数回食べたが、それ以外は基本的に我慢している。 自宅の近くに、マック、モス、ケンチキ、全て揃っているので、ファーストフードの誘惑は常にある。 まさか、引っ越しするわけにはいくまい。だいたい、マックは、自分の住んでいる街に、満遍なく出店している。 数年前に、体の終末糖化産物を測る機会があったが、年齢以上に高かった。 つまり、自分は年齢以上に、老けているのだ。 何とかせねばならない。 魂は年をとらない ダウンタウンの…
特別お題「わたしの推し」 たまには投稿してみる。苫米地博士こと、苫米地英人さん。自分の推しです。視点が勉強になります。そして、本音で話されますし、 忖度なしの本音だからこそ、 嫌みがない。なかなかいない人だと思います。 今はTwitterが一般公開されていません。苫米地博士の著書についての記事もこのブログで書いていきたいと思います。
NHKの深夜番組おやすみ日本をみてしまう。今日は 斎藤官九郎 又吉直樹 赤木野々花 満島ひかり 尾崎世界観 朗読 上白石萌音 (敬称略)で、深夜に映画について ゆるく、ダベるこんな、時間を自分も友達と持ちたいのかもしれない。 無駄なようで尊い時間だ。風邪にかかることが、許されない雰囲気が 早くなくなってほしいものだ。コロナが、おさまったら飲みにいきたいものだ。それまで、色々話のネタを仕入れておこう。 それにしても、https://web.gekisaka.jp/news/detail/?349979-349979-fl こんな対応必要なのだろうか?もう、みんなでコロナにかかろうぜ という思いす…
オミクロン株流行が本格的に始まったようだ。 PCR陽性者が今までにないスピードで急増している。東京は1200人を超え、沖縄県は1700人を超えた。ほとんどが、無症状か軽症であるようで もはや、普通の風邪レベルといえそうだ。行動制限は必要なのか、疑問が残る。感染弱者を守る視点からはやむを得ないのかもしれないが。 PCR検査をやめ、感染者数を把握することをやめ、以前の風邪と同じように扱ったらどうなるだろう?心配なのは、院内感染、老人ホームなどでの感染だ。高齢者にとっての危険度はどれ程なのか? データが欲しいものだ。 連休明けから、学校も始業する。 クラスターは多数発生するだろうが、 感染者数が爆発…
新年そうそう、年末の健康診断の結果を知る。 昨年よりもいくつか数値が悪くなっていた箇所もあった。運動不足、そして節制が足りないなと反省。 自分が健康体だと、あまり傲らずに、 謙虚な気持ちで節制を続けようと思った。 性的な禁欲のデメリットとして、 巷で、よく言われることに、前立腺がんのリスクの上昇がある。 今の自分にとっては、考えられない頻度であるが、 米国人の中年男性で、月に21回以上射精することで、前立腺がんのリスクが2割程度減るというデータがあるようだ。 ただ、これは単純に鵜呑みにはできないと、調べていくうちに思った。まず、月に21回以上とは、2日に1回以上の射精頻度である。自分だったらが…
今日が仕事始めであった。 仕事は、自分の生活のかなりの割合を占める。仕事が嫌いなわけではないのだが、 昨年は、仕事を辞めようという発想が自分の中で生まれた。辞めようと本気で考えたわけではないが、 辞めるのもありかと、辞めてもフリーで生きていける仕組みを作る必要もあるのではないかと考え始めた。 好きな時に好きな場所に行ける、 そんな生活には憧れがある。 疲れたオッサンの逃げの発想かもしれない。しかし、その可能性を探ることはありだと思う。 一所懸命、仕事をする。 お金を稼いで、生活する。当たり前のことだが、世の中の大人は、みな、頑張っていると思う。 自分も、また今年も頑張っていく。 社長になったつ…
Twitterで、ワクチン後遺症と検索すれば、 数多くのツイートが上がってくるらしい。 全体でみれば、ワクチン後遺症に悩む頻度は低いのかもしれない。 しかし、これはロシアンルーレットみたいなものだ。 毒性があるならば、 打つ回数は少ない方が良い。1万人に1人の頻度の副反応でも、 100回うてば、リスクは100倍に上がるのではないだろうか?100発に1発のロシアンルーレットになる日がくるのではないか? 小さな子供は、これからの長い人生、 ワクチンと共に生きていくのか? 疑問はなくならない。 https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/149908 この記事でも、…
先日、NHKの新映像の世紀という番組をみた。 自分にとっては、かなりの衝撃映像であった。 アウシュビッツの映像 ファシズム下やその後の絞首刑、銃殺刑の映像 歴史の解釈は、色々あるし、 勝者側の解釈が残るのが普通だろう。 ナチスドイツが戦争に負けた時、ナチスドイツの科学者や工作者を、アメリカやソビエトが取りあい、国に連れて帰り、その後の兵器開発やスパイ活動に従事させた事実。 なかなか、えげつない。 しかし、それが常識なのだ。 戦争が科学や医療を発達させた。新型コロナウイルスは生物兵器だという分析もある。都市伝説だとは思うが、可能性として全然有り得るだろう。 人類みな兄弟、的な平和な発想ばかりでは…
ここのところ、 歯科医師で、病院経営者で、来年の参議院議員選挙にも立候補予定の、 吉野敏明先生の動画を見ている。 神回連発!女性必見【ドクターが「チャクラ」を解説】チャクラを整えることで命を宿す【吉野敏明】 - YouTube Dr吉野の真骨頂!真実の歴史を語る【アヘン、砂糖、ファイザー、抗生物質の闇】【吉野敏明】 - YouTube 「人の成長」「魂の成長」【食が悪ければ心も魂も健康も失う!】【吉野敏明】 - YouTube オンラインサロンには登録していないが、YouTubeのみを視聴している。 とにかく明るく、話がためになって、面白い。 いわゆる陰謀論的な事、 スピリチュアル的なことも話…
『今日から俺は!!』という漫画がある。 TVドラマ化もされた、高校デビューのヤンキー2人が主人公の漫画だ。 今日から俺は!! というのは良い言葉だと思う。 明日から俺は!! ではないのだ。 正直、自分は人生で、色々悔やむことはある。 でも過去は変えられない。 だから、それを全部飲み込んで、 今日から、頑張る。今日を、頑張る。 今日1日をとにかく精一杯生きてみる。 自分を信じて、死ぬまで、それを続けるしかない。 そもそも明日が来るかはわからない。 人生が終わる日は、必ず、誰にでもやってくる。 そのタイミングはわからない。 輪廻転生も、あるかどうかはわからない。 あるのは、今だけ。 いつかは、体が…
新年、あけましておめでとうございます。 久しぶりに記事を投稿します。 ブログネーム 『克己』の男です。 昨年10月19日から、ブログ更新を停止していました。 途中、12月24日の0時に、以前書いた予約投稿で投稿していましたが、 文章を書いた時と状況が変わっていたので削除しています。 ブログ更新を停止した理由である、 仕事が忙しくなり、仕事量が増えていること、 スマホ依存であること・・・ スマホ依存に関しては、一時期に比べれば、マシになっていますが、 まだまだ、直さねばなりません。 仕事に関しては、やらねばならぬことは多いですが、 これからも年々増えていくのかもしれませんが、 1つ1つやっていく…
「ブログリーダー」を活用して、克己さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。