2018年に32kgのダイエットに成功するも、リバウンドで40kg以上増量しました。 ダイエットから、雑記ブログに転向。 パソコン系、タイピング、HSP(繊細さん)、心理関係、自転車、ひとり暮らしなど、幅広く書いています。
ブログ下書き用ソフトのJoplinの記事、Fire HD 8 Plusの記事、タイピング練習の記事、自転車用品の記事、タイピングゲームの記事、などがよく読まれています。
【Linux Steam】未解決:Steam外のゲームを遊ぼうとしましたメモ【Windowsゲーム】
こんにちは。今回は、LinuxでもWindows専用ゲームを遊びたい!ということで、やった事のメモを書いていきます。試行錯誤の跡を残す感じなので、気づくと加筆修正されていくと思います。それではどうぞ。遊ぼうとしたアプリDMM Game Pl...
こんにちは。今回は、エルミナージュというゲームで使える顔アイコンの配布です。Ver2(実際は3)となっています。高画質化に成功しました。配布するアイコンはすべて生成AIにて作成されています。それではどうぞ。BOOTHにて立ち絵元データ販売中...
こんにちは。今回は、種族ごとのフェイスロード画像の配布です。それではどうぞ。職業別のアイコンはこちらからどうぞ。BOOTHにて立ち絵元データ販売中BOOTHにてこのページの顔アイコンをおまけとしてすべて同梱した、立ち絵元データを販売していま...
【Ubuntu fcitx5】日本語、英語の入力切り替えが出来ない問題【Mozc】
こんにちは。今回は、Linuxの入力システムである「fcitx5」にて、困った事になって一応解決出来たのでお伝えします。他のサイト様の通りに設定したけど日本語しか(英語しか)入力出来ない入力メソッドの切り替えがうまくいってない?が解決するか...
【エ◯ミ◯ージュ】キャラクリゲーム用顔画像(女性)【生成AI】
こんにちは。今回は、生成AIを利用した画像の配布です。あまり言うと著作権などに引っかかりそう(バレるのを嫌うのではなく、ご迷惑にならないように)なので、多くは語らないです。それではどうぞ。ファンタジー職業、女性のフェイス画像ナニって訳じゃな...
【エルミナージュOriginal】序盤から悪の君主をつくろう!【Elminage】
こんにちは。今回は、今更といえば今更なゲーム「エルミナージュOriginal」で悪の君主を序盤から加入させようという記事です。所要時間は40分〜50分ほどだと思います。それではどうぞ。なにはともあれキャラ登録あくまで私の場合です。「他の種族...
【桜】スキル”現像”が解放されました【Nikon D5300】
こんにちは。今回は、写真撮影のお供「現像」を触り始めたので文章を書きます。あくまで「触りはじめ」なので、ハウツーとかそういうのは無いのでご了承ください。あと現像も下手くそなんで生暖かく見守っていただけると幸いです。主に桜の写真が載っていくと...
【Linux】Retro Archの日本語化回避方法が変わってたのでお知らせします【2025年】
こんにちは。今回は、Linux版Retro Archの文字化け回避方法についてお伝えします。他ブログ様にて情報はあるのですが、私のバージョンではそこにその設定が無かったので、探しておきました。それではどうぞ。私の環境「Ubuntu 24.0...
【WIZダフネ】はじまり2周目途中でサブPTが必要になりました【魔窟派遣】
こんにちは。今回は、WIZダフネこと「Wizardry Variants Daphne」の「限定的な」レベル上げについて走り書きしていきます。こんな条件です。1周目の方などは取得経験値などが違うと思うので、ブラウザバック推奨かもです(ネタバ...
【Ubuntu】Linux版Discordで不具合に遭遇しました【解決策あり】
こんにちは。今回は、Linux版Discordで不具合に出会ったので、そのご紹介と回避法をお伝えできればと思います。ググっても出てこなかったので、備忘録として残しておきます。私の環境「Ubuntu 24.04.2 LTS」Ryzen7 27...
【Linux】一回壊れたのでOS入れ直しました【Discord / Steam】
こんにちは。今回は、Linux生活一週間にして早速OSぶっ壊したんでOS入れ直しましたよっていう話です。情報をリストアップすると、SteamスクショをそのままDiscordに貼れない。(解決策あり)snap以下にスクショがあるのが分かった。...
【Ubuntu】デスクトップ情報表示アプリ「conky」をいじってみた
こんにちは。今回は、Linuxいじりはじめて数日ですが、デスクトップ情報表示アプリ「conky」をいじってみましたので、ご紹介させてください。昔のWindowsで言うところの「Samurize」みたいなアプリだと思っていただければと思います...
こんにちは。今回は、Windows歴20年以上の私が「なんかもうLinuxでよくね?」ってなった話です。Windows98,ME,XP,7,10,11と使ってきましたが、色々と疲れてきました。その理由や、Linuxでもここまで出来るぞ!って...
一眼レフと単焦点って良いなぁっていう今更な話(Nikon D5300)
こんにちは。今回は「今年(2025年)こそ練習してみるぞ」と決めていた、単焦点レンズでの写真を載せられればなと思っています。時代はミラーレスですが、私自身が時代遅れなので一眼レフを使っています。畑は違いますが、自転車なんかも時代はディスクブ...
何も知らない人間が一眼レフを始めるとこうなる(Nikon D5300)
こんにちは。今回は趣味と言うにもおこがましいレベルの「一眼レフ」について書いていきます。筆者はホンモノの初心者なのでお手柔らかにお願いします。筆者のカメラスキル何も無いと思ってもらって大丈夫です。「広角」と「望遠」くらいは単語は聞いたことあ...
毎日30kmジテツウマン(過去)が、今再び自転車に乗る(かもしれない)話
こんにちは。今回は、2018年、2019年に自転車で毎月1,000kmとか走ってた私が、怠けに怠けた果てに片道5kmでヒィヒィ言うレベルまで堕ちて、自転車も代替わりしましたよっていう話です。簡単に言うと、大陸製の格安クロスバイクをカスタムし...
【DQ3 HD-2D】ネタバレあり!裏ボス2ターン撃破までの道のり【ドラクエ3リメイク】
こんにちは!今回は、ネタバレありということで、裏ボス(まだ配慮してます)2ターン撃破までの道のりを記したいと思います。効率を求めるともっと早い段階で出来ることがありますが、私はこうやったっていう道しるべとして残しておきます。裏ボスで苦戦して...
あけましておめでとうございます。ただいま2025年1月2日の夕方です。今回は、2024年の振り返りと、2025年についてダラダラ喋れたらなと思っています。それではどうぞ。2024年どうだった?体調面、精神面、趣味と小分けに書いてみます。20...
【DQ3 HD-2D】裏ボスまで倒したのでクリア感想文【ドラクエ3リメイク】
こんにちは。今回はHD2Dリメイク版ドラクエ3を裏ボスまでクリアしたので感想を語ろうかと思います。バラモスの事を「魔王」と呼んでみたり、その後も「大魔王」、「裏ボス」、「裏裏」などと、ある程度配慮した構成になってます。賛否両論な評判を見て買...
【DQ3 HD-2D】スライム島のメタル狩りが安定するまでの話【ドラクエ3リメイク】
こんにちは。今回は、HD2Dリメイク版ドラクエ3にて、スライム島でのメタル狩りが安定するまでの情報を共有できればなと思います。アレフガルドには到着していて、スライム島に来れてる。武闘家が育ってなくて、会心必中持ちが1人も居ない。でもメタル狩...
こんにちは。今回は離れた場所でもPCゲームが遊べると話題の「Steam Link」について情報を共有したいと思います。Steam Linkって出先からでも遊べるの?大元の回線が細いんだけど遊べるかな?などの疑問に答えられるかと思います。それ...
老舗のメディアプレイヤー「foobar2000」をカスタマイズしてるよって話
こんにちは。今回は、Windowsの音楽再生ソフトである「foobar2000」について語らせてもらおうかと思います。簡素ではありますが、Columns UIのレシピなんかも載せますので参考になるかも。ならないかも。それではどうぞ。foob...
こんにちは。今回は、ネットで強烈にプロモーションを掛けている冷凍弁当宅配サービス「Nosh(ナッシュ)」について情報を共有できればなと思います。この記事は案件ではありませんが、紹介サービスは利用しています。ご了承ください。利点やメリットにつ...
こんにちは。毎年のことですが、冬って寒いですよね。そんな冬の部屋での防寒アイテム「着る毛布」について情報を共有させてもらえればと思います。大柄な男性で椅子生活な方に向けて書いてみます。買った「着る毛布」は?これです。「[Winthome]着...
こんにちは。11月に入って気温が一段と冷え込んできてますね。さて、最近の近況(頭痛が痛いみたい)をお伝えできればなと思います。 自転車復活の兆し 見出しの通りで、自転車復活させるかもしれません。とはいえ、心身共に追いついてないので「毎日30
【Android / iPad】コントローラーの比較厳選3選
こんにちは。今回はAndroid端末とiPadで使えそうなコントローラーについて共有したいと思います。 紹介するコントローラーはこちら。 8bitdo SN30 proコントローラー Gamesir X2sコントローラー XBOXコントロー
こんにちは。そんな訳で独り言です。なんでも雑多に話すシリーズ第4回は、身の上話(主に病気)について。 四十肩になりました まだ30代なので三十肩かも。 ことの発端は3,4ヶ月前。「最近運動不足だし腕立てでもやるか」と腕立てをしたところ、肩に
【DQ4】ドラクエ4 5章のゴールド稼ぎ場所見つけた!【Dragon QuestⅣ】
こんにちは。今回はドラゴンクエスト4のゴールド稼ぎ場所を見つけたので共有します。私はドラクエシリーズと同い年にもかかわらず、4は未プレイだったんですよ。今回ひょんなことから初見プレイをしていて、稼ぎ場所でつまづいたので探し始めた次第です。
【Albion Online】初心者へのヒント集【アルビオンオンライン】
こんにちは!今回は、Albion Onlineというゲームにおいて初心者が陥りがちな「困ったな?」を解決すべく、色々書いていきます。 Albion Onlineについて ゲームの名前はAlbion Online(アルビオンオンライン)です。
【Albion Online】採集、ギャザラーのススメ【アルビオンオンライン】
こんにちは!今回は動画広告でよく見かけるゲーム「Albion Online」の採集について書いていきます。初心者向けというよりは、一回触ってみて「採集分からんぞ?」という人向け。 軽くゲーム紹介 ゲームの名前はAlbion Online(ア
こんにちは、ピザ野ぶたまるです🍕🐷Pokemon GO、ドラクエウォーク、Pikmin Bloomなどの位置ゲーで遊んでるそこ行くあなた。特にその中でもウォーキング派の方はどんな靴(シューズ)を履いていますか?スニーカー?運動靴?ウォーキン
こんにちは、ピザ野ぶたまるです🍕🐷あけましておめでとうございます!!!!!!!!!!(遅い)体調不良(主に睡眠障害)でここ数ヶ月はげんなりしていましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は最近とうとう「睡眠の質を改善」系乳酸菌飲料なんかに手
こんにちは、ピザ野ぶたまるです🍕🐷今回は昨今話題のSDGs(持続可能な開発目標)にひらめきを得て、「持続可能なメンタルの心構え」として、私が実践している項目をお伝えします。私はメンタル当事者で、病んでるときは自転車で200kmくらい家出した
こんにちは、ピザ野ぶたまるです🍕🐷今回は書籍について書いていきます。その中でも、2022年に私が注力している「心理関係の書籍」で読み終えたものの感想文をお伝えします。こんな方におすすめです。なんだか生きづらい。生きづらさの正体の可能性を知り
こんにちは、ピザ野ぶたまるです🍕🐷あなたはジテツウ(自転車通勤、通学)してますか?そこでタブレットとかの精密機器ってどう載せてますか?リュック?ショルダーバッグ?今回は「車載」、つまり自転車に荷物を乗せる方式は実際のとこどうなのよ?って所を
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷あなたはエアフライヤー(ノンフライヤーとかノーオイルフライヤーとも)ってご存じですか?熱風で食材を擬似的に揚げられる便利な調理器具があるんです。今回はそんなエアフライヤーで揚げてみたもの感想文と称して、各食品を
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回は独り言です。記事ネタに困った時は独り言に逃げるのがぶーさん流です。余談でもあり本題でもあるのですが、2022年4月にイータイピング様のタイピング検定1級を取得しました。正直なところ特級に届かないから、仕方
2022年でも使ってる!Windowsでハイパー便利なフリーソフト集
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はぶーさんが使う、Windowsフリーソフトをご紹介します。こんな人におすすめです。WindowsStoreじゃなくても入るソフトあるんでしょ?ネット上のフリーソフトを知りたい!実際に使ってるソフトを知りた
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷あなたはパソコンを持っていますか?そのパソコンの性能に満足していますか?「買い替えたいけど、どれくらいのパソコンを買えば良いのか分からない、、、」なんてお悩みの方はぜひこの記事を御覧ください!今回は、目的別に分
AndroidでSteam Linkするコントローラーならコレ!
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷長かった放浪(Androidコントローラー探し)も終え、ようやくイチオシのコントローラーを見つけましたので、ご紹介させてください。「Steam Linkが便利なのはわかったけど、コントローラーどれ買えばいいの?
妥協案!Steam LinkとAndroid端末とコントローラーのアレコレ
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷お陰様でFire HD 8 Plusの記事が人気になりました。というのも、尾ひれ(検索サジェスト)についてる「Steam Link」に皆さんご執心の様子。今回は、Android端末(Fireタブレット&Chro
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今これを書いてるのは4月で、暖かくなったり、急に冷えたり、雨降ってみたりと忙しい天気ですね。最近はメンタルの調子も上がってきたので、写真を撮ったりしています。古い中古の一眼レフに、これまた古いレンズを付けて、初
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷あなたはスマホユーザーですか?そしてサブ端末をお持ちですか?もしそうなら、ぜひ続きをお読みください。今回は「学校では流通してるらしいけど、正直どうなの?」というアレ、、、Chromebookについて一問一答形式
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷すっかりマークダウンエディタJoplinについての記事を書くことに味を占めています。こことかこことかこんな記事書いてます。今回はモバイル版で困っていた 「マークダウンのリストが改行で自動挿入されない」 問題につ
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷現在2月も終わろうかという時期ですが、花粉のヤロウが飛び交い始めました。おかげで目と鼻があやしくなってきているぶーさんです。花粉症のお薬はまだ市販で足りてますが、結構重症で時期によってはくしゃみ連打で仕事になら
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はAmazonが販売している「Fire HDタブレット」についてお伝えします。中でも私は「Fire HD 8 Plus」を所持しています。今まではiPad proを使ってきたのですが、性能を持て余してたので
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷あなたはパソコンのキーボードってこだわってますか?今回はメカニカルキーボードの青軸を推してみます。私が経験したのは、タイプライター風中華赤軸60%茶軸(キーキャップ2回変更)TKL青軸(キーキャップ移行)となり
独り言#1 初めてだけど久しぶりの独り言(オーディオ・心理)
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はブログでは初めてだけど、mixi時代を思い返すととても久しぶりの独り言を言います。140文字じゃ言い切れないくらい色々溜まってるってやつなので、後で客観視してネタ帳として使う用途も込みで書きまくっていきま
網羅的!マークダウンエディタJoplinのCSSクラス名一覧
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はブロガーをはじめとして、マークダウンエディタ使いのあなたへ向けた記事です。中でも私イチオシのエディタ「Joplin」のカスタムCSSについて詳しく見ていこうと思います。「網羅的」であって、完全網羅じゃない
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷私は最近「カフェインの過剰摂取」で激しい動悸に一ヶ月くらい悩まされました。運動時に限らず、部屋で椅子に座っていても動悸しっぱなしでした。正直救急車を呼ぼうか#7119(救急安心センター)に電話しようか迷ったくら
あけましておめでとうございます、ピザ野豚丸です🍕🐷いきなりですが正直言って2021年は人生の底だったと思います。あとは這い上がるだけと覚悟をした年の瀬から2022年の年始でした。今回はそんな私のどん底だった2021年のおみくじと、希望を持て
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はご挨拶代わりに2021年の振り返りと、2022年の抱負を書き記したいと思います。今現在は大分復調しましたが、若干病んでる(いわゆるメンヘラ)内容がありますのでご注意ください。これについては希望の光を見始め
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回は暴露系です。といっても昔から私を知ってる方からすれば「まぁ、そうなんじゃん?」くらいの軽いジャブで行きたいと思います。まだまだ爆弾は抱えてますが、ある程度ここで吐き出します。そもそもぶーさんってメンヘラな
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷大問題発生です!この記事見ましたか!?マクドナルドのポテトに大幅な制限が掛かってしまいました!普段あまり食べないけど、いざ食べられないと思うと食べたくなるのが人の性!そんなあなたに朗報です!この調理器具があれば
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷大問題発生です!この記事見ましたか!?マクドナルドのポテトに大幅な制限が掛かってしまいました!普段あまり食べないけど、いざ食べられないと思うと食べたくなるのが人の性!そんなあなたに朗報です!この調理器具があれば
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷お陰様でマークダウンエディタJoplinの記事がうちの看板記事になりました。その記事はこちらから読めます。今回は食わず嫌いならぬ、使わず嫌いだった とある機能 が神機能だったのでご紹介します。こんな方に向けて書
一人暮らし一年生!2021年Amazonで買ったもの大共有祭!
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷突然ですがあなたは一人暮らしでしょうか?それともご実家?生計を共にする方がいらっしゃるでしょうか。今回は10年ぶりに一人暮らしをする事になった私、ピザ野豚丸(ぶーさん)が買ったものを厳選してオススメしていきます
ブログ初心者必見!マークダウンエディタを活用した記事投稿の裏側!
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はブログ初心者さんで、見様見真似でマークダウンエディタを使い始めた方向けです。私もエディタ初心者ですが調べ物したり試行錯誤が好きなのでこれまでに確立したマークダウンエディタを使ってブログで1記事上げるまでの
HSPな不言実行派として物申す! 有言実行との比較とサンプル
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回は各グループからご意見が出そうな話題です。みなさんは有言実行が得意(あるいは有言実行を意識しながら生活してる)ですか?それとも不言実行で生活してますか?私は圧倒的に不言実行派です。この記事では不言実行が得意
一人暮らし開始!ほぼAmazon新規購入の良い点・悪い点と一連の流れ
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷この度10年ぶりに一人暮らしをはじめました。今回の一人暮らしに必要な家具のその殆どをAmazonで新規購入して新居へ配送という手段を取りました。その Amazon新規購入引っ越し の良かった点・悪かった点をお伝
マークダウンエディタ Joplin がダメかと思ったら良かった話
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はブログ記事を書く際にとっても便利なツール「Markdownエディタ」の1つである Joplin についてご紹介します。こんな要点で書いていきますので、興味がある方は読んでみて下さい。無料で使える。Wind
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷最近は色々なスマホが出てますね。一昔前の3大キャリアの頃ですら機種は多かったですが、最近は海外ブランド(あ、iPhoneは元々海外かw)も台頭してきてますから、多様性があります。その分エラーや不具合も多様性に富
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷みなさんは自己肯定感って高い方ですか?多分"自己肯定感"って見えたからいらっしゃったと思うので自信が無い方が多いのかなと思います。実際私も高める練習中です。今回はそんなあなたに、Google
メカニカルキーボード Anne pro 2 ゲーマーでブロガーな感想文
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷皆さんはパソコンのキーボードってこだわってますか?今回は”メカニカルキーボード”で”60%サイズ”で"US配列"という一風変わったキーボードである「Anne pro 2」の感想文です。こんな
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷みなさんのストレス軽減法って何ですか?私は最近すっごく効くストレス軽減法を身に着けたので、内緒でご紹介しますね。こんな要点でお話します。お金がほとんど掛からない自分の本心に忠実になれる毎日1時間くらいの軽減法H
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回は新参者の身ですが私のブログ執筆環境をご紹介してみようと思います。ざっくりとこんな方やこういう事に興味ある方の為になる記事だと思います。このブログに至るまでの来歴Wordpressでブログ作ってるWindo
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はマルチタスクについての感想文です。ガジェット勢には「スマホの?」と思われそうですし、「PCの?」とかも思われるかもしれませんが、今回は意識の高そうなあっちです。「自己管理(スケジュール)面でのマルチタスク
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷皆さんは「パソコンの性能ってなに?」って言われて説明出来ますかね?今回は本当にザックリとした説明でパソコンの性能をお伝えしてみたいと思います。理系の方や工学系の方は「そんなの分かってるって」となるでしょうが、私
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷皆さんはMarkdownってご存知でしょうか?HTMLほど複雑でなくH2タグとかPタグを挿入しながら文章を書ける優れた概念です。今回はブログ初心者だけど調べ物大好きな私が使ってきたMarkdownエディタをご紹
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はタッチタイピング歴20年の私が、自分の経験を振り返ってタッチタイピングの修得から上達までをお伝えします!こんな方にオススメです。キーボードを見ながら打っているタッチタイピングをしてみたいe-typing腕
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷みなさんはHSPってご存知でしょうか?私は結構強めのHSS型HSPである事を自覚していますし、2021年に入ったくらいから公言するようにしました。HSPという概念を知ってから公言するまで、実に10年近く思い悩み
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はHSPについてのご紹介と、私を題材にしたケースをこの記事でご紹介します。HSPな私が行うストレス軽減法7つなんて記事も書いているのですが、7つも説明してると物凄い文量になってしまいましたのでこちらを分離し
iPad pro歴5年目ユーザーが見る iPadケースの選び方
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はiPad proを大事に使ってる私が、ケースを買う際に気を付けたくなったポイントをご紹介します。ケースの種類としては、いわゆる お風呂のフタ なんて揶揄された事もある、フタが三角形に曲がってスタンドになる
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷今回はジテツウ(自転車通勤)歴4年目、毎日30km以上クロスバイクを走らせている私の装備をご紹介します!自転車もそうですが、私自身の装備を中心にご紹介します。そして今回は夏編!2018年の物凄い猛暑だった年から
毎日30km以上自転車通勤してるマンの自転車タイヤ感想文 6種
こんにちは、ピザ野豚丸です!🍕🐷今回は自転車通勤、略してジテツウを始めて4年目、毎日30km以上通勤している私が自転車のタイヤ感想文を書いてみます。こんな条件の おじさん お兄さんが書いていきます。エントリークロスバイク乗り(金欠、肥満)体
みなさんこんにちは。ピザ野豚丸です🍕🐷今回はタイピング歴20年の私が触れてきた4種類+番外編のキーボードを比較していきたいと思います。その4種類はこちらメンブレン式タイプライター風中華赤軸60%中華茶軸静音メンブレン番外編です。キーボードな
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷久しぶりにダイエットをはじめようと思いました。そのきっかけと、今回の心構えというか実践するライフスタイルについて記します。私は本当に有言実行が苦手なのですが、自分で忘れた時の見返し用メモという意味合いも込めて記
どうもこんにちは。ピザ野豚丸です🍕🐷皆さんゲームはSwitchやPS4/5派ですか?PCのSteam/Epicなどで遊ぶ派ですか?それともどちらも?今回はPCゲーム(今回のケースではSteamのとあるゲーム)でだけコントローラ操作が効かない
タイピングゲーム”Nanotale”を遊んだのでレビューします
こんにちは、ピザ野豚丸です🍕🐷最近Youtubeにてゲーム実況なんてものにも手を出しまして。もともとタイピングには多少腕に覚えがありましたので(といってもe-typing腕試しで400やっと超えるくらい)、Steamでタイピングゲームなんて
2020年2月です。たくさん2があります。それではどうぞ。ツイートODOmeter 596kmStravaでは 631kmでした。今までの体感でStravaの方が高めに出てたので、だいたい合ってると思います。2月の感想2月始まって早々に自転
あけましておめでとうございます(遅2020年になって一発目です。それではどうぞ。ツイート2019年の比例リバウンドが凄くてとても走りづらいです。(比例:2019年お正月から11月までに+10kg、そこから年末までで更に+10kg)ODOme
お疲れ様です。2019年も終わりました。1年間の自転車の走行距離をまとめました。それではどうぞ。ツイート2019年の年間走行距離はStravaでは 10,159kmでした。グラフスプレッドシートでグラフを作りました。今までのツイート...
きりのなかにいるこんにちは。今年は暖冬と言われていて、確かに緩い寒さの日もありますが急に冷えたりするので寒暖の差がつらかったです。それでも朝のジテツウの寒さは相変わらずの冷え込みなので、朝だけは大変です。それではどうぞ。ツイート年末に友達の
「ブログリーダー」を活用して、ピザ野豚丸(ぶーさん)さんをフォローしませんか?