"大きな仕事"一段落しました。まだ頭の整理ができていません。一言では言い表せないぼど色んな葛藤がありました。取りあえず、今日は月に一回も行けなかったヨガに行き…
英語教師をやめて勉強のみに専念する生活を送っています。等身大での学習記録・英語・教育に関して綴っていきます。現在は全国通訳案内士試験にむけて勉強をしています。
"大きな仕事"一段落しました。まだ頭の整理ができていません。一言では言い表せないぼど色んな葛藤がありました。取りあえず、今日は月に一回も行けなかったヨガに行き…
知識豊富な方々の通訳… とにかくひっきりなしに言葉があふれ出てくる… 目に見えたものはほぼすべて説明する… 目に見えなくなったものも説明される… 伝えた…
通訳の準備をしています。独自の準備方法です。100ページちょっとの資料の読み込みが終わり、今度はそれを踏まえたうえでの細切れのミニミニの文章を書きました。英語…
通訳の準備をしています。まずは日本語での資料の読み込みです。依頼者さんにお願いして参考文献をいただいてきました。業界用語や業界独特の表現がけっこうあります。こ…
聞いた話の備忘録なのでへーっと聞き流してください。~飲みの席での会話~私:お客さんからひどい扱いをされたことありますか?ベテラン通訳ガイドA:そりゃありますよ…
大きなお仕事をいただきました。あるプロジェクトの通訳です。旅行関係者や行政の方々等が参加されます。大きな💰️が動くかもしれません。必ず結果を出さねばいけませ…
~新潟の通訳案内士のお仕事~新潟市は港町です。新潟港は御存知の通り、開港5港の一つです。3月、4月、あとどこか2ヶ月、クルーズ船のお仕事が入ってくるようです。…
~最近フムフムと思ったこと~良い話と悪い話ガイドはお客様には悪い話は先にしておきなさい。良い話は後、それか言わないほうがいいです。良いことはお客様に自分で見つ…
最近インスタの再生回数が良くても1000止まりで伸び悩んでいました。(それでは見てほしい人に届きません。)でも今日はちょっといいことがありました。地元の方から…
勉強会に参加しました。訪日外国人観光のプロフェッショナルと言われている方の前でビジネスプランを発表しました。資金があったらバーベキュー施設を作りたいとか、道の…
最近、酒蔵見学で出会ったオランダ出身の大学院生がお風呂で日本酒を嗜んでいると教えてくれたのを思い出して私もやってみることにしました。お猪口に注いだ濁り酒を少し…
昨夜、寝ようとしたら、ありがたいことにもと生徒が私のインスタをフォローしてくれたことがわかりました。おすすめ欄にも数人、懐かしい名前のアイコンが.....とっ…
インスタの再生回数を上げるにはアルゴリズムの理解が9割とも言われています。インスタ映えするリールや写真を投稿しただけではインフルエンサーにはなれません。投稿前…
最近インスタでリール動画を作成しています。仕事の一環です。投稿したものの中で一番外国人(中東とか?)から反応がある動画をここに添付📎します。https://…
「先生、JGAって会社には東京を中心としたエリアの通訳案内士には1日で2、30件のガイド依頼が一斉メールで回ってくるけど、新潟は数ヶ月に1件あるかないかですよ…
作品作りをいったんしだすと寝ることすら忘れてしまう。これまでに教材作成、油絵、そして今はインスタのリール動画作成。(地元の観光地などのPR動画を自主的に作成中…
本日は街歩きデーとなりました。日本海と信濃川の境目が見たくて一番近くでそれを見られるとこはないか探しながらひたすら歩きました。地図もスマホも使わず先端部を目指…
~備忘録です~自分も含め誰しもが自分の存在価値に不安というか自信がない。それで"労働"でその不安を埋めようとする。といったことを成田さんという特徴的なフレーム…
訪日客をガイドする仕事は東京の方が新潟より多いです。でも新潟の全国通訳案内士にはおもしろい仕事の依頼がきます。去年4月からで言うと・監視船漁業取締船での乗船通…
通訳案内士の仕事、私の所属している団体では東京・鎌倉・箱根・日光エリアに関しては1日20~40件のガイド依頼あると前回のブログで申し上げました。つまり1ヶ月に…
新人研修などでさんざん"新人には最初から仕事はまわってこない""通訳案内士団体に所属してもベテランから仕事がまわってくる"と言われてきました。資格をとって3年…
インスタに夢中です。リールという動画を作成して世界に発信です。テーマは新潟の風景や観光地です。私が新しくガイドをすることになった場所です。こういうの撮ったりし…
全国通訳案内士の受験生の年齢層は高めです。50代から60代が最も多いように感じます。20代は一人だけ会ったことがあります。大学院を卒業したばかりの方でした。ち…
アイコンの写真を架空のキャラクターから顔写真に変えてみました。写真を鉛筆で描いたように加工したものです。実際よりおとなしそうに見えるかもしれません。終わり
全国通訳案内士の仕事で充実してると言っても、たくさん仕事を引き受けているわけではありません。新人なので自分から取りに行かねばなりません。この業界では“全然仕事…
明けましておめでとうございます。久しぶりの投稿です。全国通訳案内士としてデビューし充実した生活を送っていました。県庁の通訳、訪日客の観光ガイドなど初めての経験…
余韻教室の真ん中で数人の生徒に囲まれて何か一生懸命話してた何を話していたかは覚えていないただ目が覚めたら温かい余韻で満たされていた放心状態になったしばらく洗濯…
新潟市の海岸海が群青色波も風も強く砂が内陸に引き戻されて砂丘をたくさんつくっているんですよ。こちら火焔🔥土器と言われているがこのうねりは海の波だという説もあ…
初めて🔰バイクシェアリングというのを利用してみました事前にアプリ登録をしてレンタルする前に空いてる自転車を予約します。あいにく、私が住んでいるところは使用で…
昨日の記録です 忘れないうちに! また東京駅のオアゾに入っている丸善で本を購入しました 仏教関連の本 3冊仏像について 1冊縄文時代について 1冊世界宗…
地図が読めない!方向音痴!を言い訳にしてずっと誰かの後をついて歩いてきました。このような受け身な姿勢でいると新しい土地を開拓していく喜びも得られないし地理感覚…
神様・仏様とよく言うが 神様は遠いご先祖様のこと 仏様は近い先祖のこと(位牌は時間が経つと墓に埋める) 神棚には遠い祖先を祭…
8月16日 4時40分 朝焼け勉強が軌道に乗るまで複数の本を行ったり来たりしましたそれで行き着いたのが神社の成り立ちと祖先崇拝という項目。これらは、何度か目に…
インドで大人気のミルクシャーベットだそう夜、霞ヶ関の方へ散歩に出ました休日の閑散としたあのエリアが好きでお盆だからかいつも以上に灯りが少なく真っ暗で怖いくらい…
このカフェラテ一時間半経っても泡がブクブクしていましたカップを持ち上げるとブルーボトルコーヒーのロゴ今、お釈迦様の人柄や発言に興味を持って勉強しています今日は…
本日4時45分くらいからの朝焼けです変化の激しい数分間でした
おはようございます ちょっと頭が重めで遅めのスタートです 低気圧近づいているのか? 私が不規則なのか?(2時半に寝てしまった) さっきコーヒー牛乳を…
2回目の Blue Bottle Coffee とろっと濃厚なモカ貸し切り状態でした一日の勉強にメリハリをつけるためにカフェ☕通いしてます昨日はおもいきって…
朝焼けが見たくていったん起きてみるのが最近の日課よい感じで読書の連鎖が続いています。一冊読んだらもう一冊類似した内容の本を読んで深めてみるかさらに関連している…
Blue Bottle Coffee 接客がとてもよい 中はあんこ本日は無駄なく勉強できました。いつも行かないカフェにも行ってみました。でも人とほとんど話さな…
パールアイスラテ簡単投稿です。土曜日はオアゾの丸善で宗教関係の本を7冊購入神道、仏教だけでなくインドの宗教も少しかじってみることにしました仏教はバラモン教、ヒ…
1カ月程前に捨てようと思っていたものがあります 『神道とは何か?神と仏の日本史』という本です 理由はチンプンカンプンだったから。 でも昨日はその本が急…
奮発!去年はなぜ?に答えられないことがたくさんあったからスピーチの準備してても気持ちに余裕がなかった日本文化を説明する上で知らなかった英語表現もたくさんあった…
仏教と神道について引き続き勉強しました。表面的に知ってるだけだと矛盾が生じることがあります。1つここで例を紹介します。仏教では輪廻転生が信じられています。人は…
アイスパールラテだっけ⁉️カッサータ?お久しぶりです(^-^)今日は6冊の本を回し読みしましたパラパラめくって、へーと思ったとこだけWORDにカチカチタイプし…
贈り物に購入したレターセット昨日は勉強しない日と決めてみました勉強生活初めての試みです主に2つのことをしました1つは大掃除20代の頃から着ていた衣類の断捨離や…
皇居 桜田門皇居 桜田門入ってすぐの広場 夜景を独り占めした気分になれる皇居桜田門から見た日比谷 江戸とモダン水面が美しい東京生活も間もなく終わりを迎えるので…
東京・竹芝 島へ帰る人たちが船に見える 夏はお酒を片手にここから船を見学している人たちがいる私の都心生活もカウントダウンこれから色んな街の風景を写真に収め…
また同じ喫茶店でアイスカフェラテ 毎日記録を残さなきゃと昨日の振り返りを今頃しています。神道の本読んで、 A 4サイズ2ページにまとめました。テーマは神社の…
7月23日の勉強 ネットの限界、ガイド本の限界を感じて丸善へ
東京駅前 後ろは東京駅 真っ直ぐいくと皇居ネットの限界ガイド本の限界を感じて丸善へ。丸善は東京駅の隣のOAZOにある枯山水についてネットでリサーチした。ネット…
トマト🍅ジュースとブルーベリーの🥯ベーグル4時のおやつ簡単メモ・音読1万ワード(100トピック)・原稿作成 日本庭園・通訳案内士のオンライン勉強会に参加 …
エクセルシオールモーニングセットきのうオンラインでお話をきいていたら、目が覚めるような言葉が耳に入ってきた。"福澤諭吉は死に物狂いで勉強して、今でいう東大で一…
C2 マジックアワーを求めて 100ワードのトピックを40こ音読しました。ということで1日で合計4000ワード音読しました。初めはテキストを通訳練習…
谷中銀座研修ツアーの復習をしました。沸き上がってくるなぜ?をひたすら調べました。今日は東京の谷根千と周辺エリアです。谷中・根津・千駄木です。(プラス日暮里、鶯…
マジックアワーを求めて外へいろいろと条件をつけて(例えば意味を理解しながらとか)音読をしてきたけどとりあえず声を出してるだけの音読をするのもありだなと思いまし…
Blue Bottle Coffeeの弾力のあるプリンと甘みのあるニューオーリンズというアイス珈琲。通訳案内士の友達Aさんとお茶に行きました。約1年半前、すで…
久しぶりのラテマキアート ♥️だ😃いつも通りの勉強ができました。1英文音読、余裕あれば暗唱日本文化2 研修ツアーの復習アメ横編3プレゼン準備新潟の米と地理…
エクセルシオールのモーニングセット 長期の通訳のお仕事がきました。 泊まり込みです。私が所属している通訳案内士の団体から案内がきました。 日にちも迫っているし…
7/6(水)~7/10(日)の学習記録 通訳案内士仲間の原稿を拝見
羽田空港第2ターミナル 展望デッキです。ここで勉強できたらいいかも⁉️でも🛫の音が大きい❗久々の更新です。毎日ブログを更新できないというのはいろいろなルーテ…
安倍さんびっくりしました。つらいです。映像見てました。つらくて名前が出せません。個人的な話ですがつらいというか残念なことがありました。先週までミルク🍼をあげ…
遅ればせながら、昨日の記録です。 通訳練習に燃えています。通訳のプロを目指しています! が、 やっているうちに 語彙力不足を痛感。 自分に語…
博多二⭕加煎餅の箱2歳の桃太郎くんはこれを見て声を上げて笑いました。気象病(台風頭痛)?で寝込んでました。頭と全身が重かったです。雨が降る前、台風が接近する前…
羽田空港行きのモノレール最近思うのですが、わたしの人生、勉強か娯楽のどちらかかなと。というかそう思いたいなと思うようになりました。今日は娯楽の部分だけフォーカ…
ただモノレールに乗って風景眺めるそういう旅がずっとしたくてついに実現目的地はなく、ただ乗ってるだけです。真正面から景色が見える特等席 海や倉庫の景色が好きで…
子どもが泣いて大変っていうけどさー、そんなのケージに入れてイヤホンつけて勉強すればいいじゃん昔のこどもなんて兄弟5人も6人もいてもっとほったらかしだってと反論…
昨日も子守りをしながら勉強をと思っていましたが手のかからない新生児ではなく熱が下がって元気を取り戻した幼児担当になったためできませんでした。新生児が登場し、急…
おっはよーございまーす。昨夜は興奮と疲労のため寝落ちしました。また🐌💨💨遅いスタートです。昨日も生後1週間ののお世話に妹宅へ行きました。2歳児の桃太郎君…
おはようございます。布団の中からの投稿です。久しぶりに疲労感がとれません。昨日は妹の生後5日の赤ちゃんに初対面し妹が寝てる間にお世話をしました。たいしたことは…
6月27日22時の竹芝 東海汽船おはようございます。 しばらくかっちりした予定が入っておらず このままではダラダラと生活してしまいそうなので 毎日記録をつけ…
乙武さん、銀座三越前で選挙活動されてました。「応援してます❗」と声をかけました。笑顔で「ありがとうございます」と返してくれました。爽やかでした!乙武さんにずっ…
昨日更新した英作文トレーニングのやり方について補足。1 日本語訳見て自力で英作文。2 お手本見て、吸収したいと思った表現は書いたり発音したりしてインプット。補…
昨日から、英作文のトレーニングを開始しました。通訳のトレーニングと言っても翻訳のトレーニングと言ってもいいかもしれません。目的は表現力アップです。以下、やり方…
引きこもり生活を続けていると自分がどんな人間か分からなくなってくる🤷いや、頭では分かってるけど、人と接して、人から引き出される自分には会えない。思わぬ相手の…
本日19時の東京湾 竹芝休憩に外に出てきました。湿った海風が心地いいです。あと1時間40分勉強したら8時間クリアします。ネイティブキャンプとウォーキングツアー…
5月に行った北海道。空が全然違った自分の人生が平坦に思えてきた。だからドラマを見てしまう?(マダムセクレタリーとか)刺激が足りない!今の状況にワクワク感がな…
昨日、通訳案内士の勉強会でのプレゼンが終了しました。発表者は私一人でした。発表内容はここ一週間くらいかけて作った浅草のガイド原稿です。発表してよかったことは、…
今日書いた英作文は全部で5つ。昨日は1つ。テーマは以下浅草寺で急増している着物姿の若者浅草寺の幼稚園濃い顔の仏像からわかること阿吽像の阿は生まれるとき…浅草の…
書いては修正書いては修正を繰り返していたら英作文200word弱を書くのにきづいたら約3時間半。大学ノート11ページも使っていた。一昨日から取りかかっているか…
土曜午前エクセルシオールで勉強・地理感覚を身につけるため路線図をインプット。書いて覚えた。漢字は書く方が覚える。今回は越後線と信越線。最近はルーティンになりつ…
思い腰を上げて、ネイティブキャンプやりました。今月初!これをトピックにしてもいいくらいですが、今日はネガティブな話。いきなりですが、ちょっと不快だったのが、講…
梅雨に負けそうになったので喫茶店に来てみました。コーヒー☕を飲んで照明が✨明るく、程よい雑音があるところにいるとだるさが取れて勉強できる気がします。寒暖差なの…
仕事から帰ったら、そのまま放心状態でテレビ見て床で寝たこともかつてはありましたが今日はえいっと立ち上がり早めにお風呂をわかし、湯船につかりながら、映画を見(頭…
本日はユダヤ人夫妻と六本木で夕食🌃🍴を食べました。私も夫を連れて行きました。お二人とはケイトさん(二年前某国際交流会で出会った)の紹介で知り合いました。二…
今日は茨城県の陶芸村笠間の下調べをしました。アメリカから来日している陶芸家のAさんを笠間へ案内するためです。調べたのは以下アクセス(バスか電車か)電車の所要時…
目に見える、やった感が感じられる勉強をしたくて連想ゲームのようなやり方で勉強してみました。以下実際にやってみたもの・酒造を言える(書ける)だけ言う。朝日酒造、…
国際利き酒師の試験の結果が一昨日メールできました。記述もあるのに2週間後に発表なんて早いです。合格でした。落ちたと思っていました。本当に。テイスティングも含め…
また、色々考えてブログが書けなくなっていました。結論、ブログはリアルタイムがいいです。成功したことを後から語られても面白くないです。(私の直近二つのブログはな…
前回の続きです。初ガイドはこちら日本民藝館でした。日本民藝館には主に陶器や磁器などが展示してあります。Aさんがここを選びました。Aさんはアメリカ人の陶芸家です…
今週、初ガイドしてきました。 3日連続です。 今年2月全国通訳案内士の資格をに取得。 取得してから初の訪日客の案内でした。 アメリカ人です。その方…
急ですが、これからアメリカからの訪日客と博物館に行きます。友人の知人です。本当に急です。昨夜決まりました。仕事としての依頼ではありませんが、全国通訳案内士とし…
昨日試験を終えてきました。 ちょっと成長したことがあります。 ほんとにちょっとですが 私にとってはだいぶ大きな変化 なので記録しておきます。 試験…
昨日も明日の試験に向けて日本酒の勉強をしていました。途中、気圧のせいかダークな気持ちになりましたが、ドラマを見てモードチェンジし約9時間勉強できました。今週は…
昨日の夕方妹からこんなの持ってるよ❗持っていこうか⁉️とLINEがきた。指定の英語の日本酒のテキストの日本語版だった。(数年前妹はこの資格に興味をもったらしい…
切羽詰まるとズルい考えがわき上がってきます。今日本酒の英語のテキストで試験範囲を勉強していますが、300ページ中86ページしか読み終わっていません。1日40ペ…
国際利き酒講師の試験日は今週29日。25日の学習記録学習時間6時間55分学習内容日本酒についての英語のテキストの読み込みpp.43ー86テキストは300ページ…
お昼のこの時間帯がなぜか孤独を感じてしまう。13時半から16時くらいまで。そしてこの時間帯は1日が長く続くように感じてしまう。人生も同じかな。人間で言えば中年…
試験勉強が間に合いません。自分に厳しくするため一週間、学習記録を頻繁に更新します。午前の学習は9時50分にスタート。今週29日の試験に向けた教材は日本酒につい…
指定のテキスト国際利き酒師の試験は今週29日テキストは300ページ。24日の火曜に読んだのはpp.6ー42所要時間5時間45分。要点を日本語でテキストにメモし…
夢で祖母と話しをしていた。 ”昨年は11月27日くらいには死ぬかも と言っていたのに、もうあれから1年 生きたね” と話していた。 祖母は25年前に癌で亡くな…
バイデン宿泊中のホテルオークラの前に投影された🇺🇦おひさしぶりです。 またブログをおやすみしていました。 ブログの在り方について色々考えていたら、また書け…
「ブログリーダー」を活用して、カプチーノちゃん♪さんをフォローしませんか?
"大きな仕事"一段落しました。まだ頭の整理ができていません。一言では言い表せないぼど色んな葛藤がありました。取りあえず、今日は月に一回も行けなかったヨガに行き…
知識豊富な方々の通訳… とにかくひっきりなしに言葉があふれ出てくる… 目に見えたものはほぼすべて説明する… 目に見えなくなったものも説明される… 伝えた…
通訳の準備をしています。独自の準備方法です。100ページちょっとの資料の読み込みが終わり、今度はそれを踏まえたうえでの細切れのミニミニの文章を書きました。英語…
通訳の準備をしています。まずは日本語での資料の読み込みです。依頼者さんにお願いして参考文献をいただいてきました。業界用語や業界独特の表現がけっこうあります。こ…
聞いた話の備忘録なのでへーっと聞き流してください。~飲みの席での会話~私:お客さんからひどい扱いをされたことありますか?ベテラン通訳ガイドA:そりゃありますよ…
大きなお仕事をいただきました。あるプロジェクトの通訳です。旅行関係者や行政の方々等が参加されます。大きな💰️が動くかもしれません。必ず結果を出さねばいけませ…
~新潟の通訳案内士のお仕事~新潟市は港町です。新潟港は御存知の通り、開港5港の一つです。3月、4月、あとどこか2ヶ月、クルーズ船のお仕事が入ってくるようです。…
~最近フムフムと思ったこと~良い話と悪い話ガイドはお客様には悪い話は先にしておきなさい。良い話は後、それか言わないほうがいいです。良いことはお客様に自分で見つ…
最近インスタの再生回数が良くても1000止まりで伸び悩んでいました。(それでは見てほしい人に届きません。)でも今日はちょっといいことがありました。地元の方から…
勉強会に参加しました。訪日外国人観光のプロフェッショナルと言われている方の前でビジネスプランを発表しました。資金があったらバーベキュー施設を作りたいとか、道の…
最近、酒蔵見学で出会ったオランダ出身の大学院生がお風呂で日本酒を嗜んでいると教えてくれたのを思い出して私もやってみることにしました。お猪口に注いだ濁り酒を少し…
昨夜、寝ようとしたら、ありがたいことにもと生徒が私のインスタをフォローしてくれたことがわかりました。おすすめ欄にも数人、懐かしい名前のアイコンが.....とっ…
インスタの再生回数を上げるにはアルゴリズムの理解が9割とも言われています。インスタ映えするリールや写真を投稿しただけではインフルエンサーにはなれません。投稿前…
最近インスタでリール動画を作成しています。仕事の一環です。投稿したものの中で一番外国人(中東とか?)から反応がある動画をここに添付📎します。https://…
「先生、JGAって会社には東京を中心としたエリアの通訳案内士には1日で2、30件のガイド依頼が一斉メールで回ってくるけど、新潟は数ヶ月に1件あるかないかですよ…
作品作りをいったんしだすと寝ることすら忘れてしまう。これまでに教材作成、油絵、そして今はインスタのリール動画作成。(地元の観光地などのPR動画を自主的に作成中…
本日は街歩きデーとなりました。日本海と信濃川の境目が見たくて一番近くでそれを見られるとこはないか探しながらひたすら歩きました。地図もスマホも使わず先端部を目指…
~備忘録です~自分も含め誰しもが自分の存在価値に不安というか自信がない。それで"労働"でその不安を埋めようとする。といったことを成田さんという特徴的なフレーム…
訪日客をガイドする仕事は東京の方が新潟より多いです。でも新潟の全国通訳案内士にはおもしろい仕事の依頼がきます。去年4月からで言うと・監視船漁業取締船での乗船通…
通訳案内士の仕事、私の所属している団体では東京・鎌倉・箱根・日光エリアに関しては1日20~40件のガイド依頼あると前回のブログで申し上げました。つまり1ヶ月に…
炊飯器で作った謎のお菓子昼寝4時間しました。 睡眠不足で…昨夜4時間半睡眠だったし。 すっきり! でも誰に責められるわけではないけど罪悪感。 フルで働い…
最近、ブログの文章の作成時間をストップウォッチで測って記録しています。記録はブログの一番下につけています。 どうしてそんなことをするようになったか?というと私…
今日はテレビDayとなりました。 撮りためておいた『歴史探偵』と『ブラタモリ』を教材に江戸城のお勉強をしました。 ノートにメモしたり、まとめたり、一時停止して…
なんかモヤモヤ…。 なんか微妙な後味…。 なんだろう? 先生、そんなに楽しそうじゃなかった気がするな~。笑顔だったけど。 久々の英会話。盛り上がりに欠けていた…
今朝は早起きでした。 6時半に目が覚めました。 昨夜散歩をしたので熟睡できたのかもしれません。 空が桃色できれいでした。 掃除や洗濯をして、みそ汁、玄米…
東京駅の何がすごいの? レンガ建築です。 でもレンガ建築って欧米にはたくさんありますよね? いやいや、日本でレンガ建築ってのがすごいんですよ。東京駅が…
東京駅のドーム型の天井に干支のレリーフが配置されています。 昔の人は東西南北のかわりに干支で方角を表していました。 だから、東京駅の干支の動物も方角を表…
ときどきKALDIのような輸入食品店や高級スーパーで(自分にとって)新しい食べ物を探すのが楽しみの一つです。 週末は3つの食べ物に挑戦しました。 ①羽…
皇居本日1日、皇居ツアー冊子にささげました。 『地球での歩き方』のような冊子を作っています。 でもちょっと違います。 発問をたくさん組み込んでいます。お?なん…
1月1日撮影豆知識バトルっていいなと思いました。 アイドルの手越君のYouTubeで”豆知識早押しバトル”というのをやっていました。 手越君が博学をウリにした…
1月1日撮影長年、仕事や勉強を優先して生きてきましたが最近家事に目を向けています。普段の生活の行いを改善すれば、勉強にも良い影響が出てくるのでは⁉️と思い始め…
1月1日に見えた富士山🗻「自分で一回やるって言ったことは自信を持ってやり抜いた方がいいよ!」とある人に指摘されました。私が、最近始めた発酵の勉強も皇居(江戸…
発酵について勉強し始めたせいか、湿度に関心がいくようになりました。 そういえば最近肌が乾燥してヒリヒリするし、もしかして風邪をひいた理由は湿度が低かったか…
通訳案内士の仕事に備えて日本食について勉強中です 数日間勉強しているとendless な気がしてやる気がなくなってきていました 張り合いがないというか…飽きて…
先延ばし、後回しにしがちな人は「とりあえず10秒やる」といいそうです。 先延ばしにしがちな人は失敗を恐れがちだそうです。 これだ!というベストなプランが思い浮…
和食についての本を3冊読んで 和食のキーワードは発酵だ! という結論にいたりました。 日本酒、味噌、醤油、みりん、漬物など全部発酵調味料や発酵食品で…
お久しぶりです。 1/4-1/17まで2週間体調不良でした。数日前に治った!と思ったのですが、ぬか喜びでした。倦怠感で布団から出られませんでした。 と言って…
1月4日からずっと風邪を引いて寝込んでいます。人生最長です。全く勉強してません風邪のきっかけは暖房つけっぱなしで寝て喉を痛めたことです。部屋に湿度計を置いてみ…
"子どもはいらないの⁉️" "働かないの⁉️"これらは2019~2021年、私にのしかかった2大社会的プレッシャーです。これを言葉に出せるまでにだいぶ時間…
近頃、Q&Aの作成にハマっています。 何かを見たり聞いたり読んだりしたらすぐにパソコンに向かってQ&Aを作っています。 授業動画を視聴した後、読書の後、観光…