chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JE1CASのアマチュア無線ライフ https://ameblo.jp/je1cas/

アマチュア無線の移動運用を中心に愛犬の事など、日常生活も気ままに綴っています。

アマチュア無線のモールス通信が大好きです。ペットの愛犬「はる」は、ゴールデンレトリバーの男の子です。

JE1CAS
フォロー
住所
高崎市
出身
飯田市
ブログ村参加

2021/07/29

arrow_drop_down
  • HAMtte交信パーティー2023夏の20局賞

    HAMtte交信パーティー2023夏20局賞の賞状(PDF)が届きました  賞状の文面には、「貴局はJARD受講者交流サイト『HAMtte』が主催する…とあり…

  • 粕川温泉

    群馬県前橋市(=JCC1601)の粕川温泉(=湯-2679)。  粕川温泉は、地元では「元気ランド」として知られています  大人の入館料は520円と格安  天…

  • 楽しくやろう! アマチュア無線

    CWでCQを出している局の中で、CQの最後に 「PSE K」 というフレーズを耳にします。 PSE=Pleaseの意味で、K=送信してくださいの意味。 「どう…

  • CW交信時の緊張

    CWで交信している際、緊張する場面があります CQを出してパイルアップしている時…では、ありません。 自分自身がCQを出して交信している時は、どんなにパイルに…

  • 移動運用帰りの観光

    道の駅「さかきた」での移動運用を終え、時刻は午前10時…一般道を通って、道中は観光しながら帰りましょう 道の駅の近くには、長野県東筑摩郡麻績村の聖高原がありま…

  • 車中泊移動運用…道の駅「さかきた」

    10月24~25日、久しぶりに連休が取れました 午前中はXYL(=妻)の通院の付き添いで、午後からはフリータイム 天気が良いので、泊りで移動運用に出かけましょ…

  • 過去最短 記念局カード

    10月20日に交信したJARL特別記念局の8J7ARDF/7のQSLカード…交信3日で届きました  hQSLならではと言いますか…紙カードなら到着は1年後 か…

  • 新 J-クラスター

    今さらネタですが、J-クラスターがリニューアルしましたね  新 J-クラスターは、ココをクリック いつも、J-クラスターにはお世話になっております  アップし…

  • A1CLUB入会のススメ

    皆さん、「A1 CLUB」って、ご存じですか  A1=電信…ですよね 1998年10月18日にメンバー11人で発足し先日、満25周年を迎えた国内外の会員約4,…

  • 7MHzの不思議

    当局のメイン周波数帯は7MHz、メインモードはCWです 運用スタイルは固定より移動が多く、最近ではIC-705の10W運用が中心  時間帯は早朝から昼頃までで…

  • Newスタンプ〜道の駅しもにた

    移動運用のOM局から「スタンプが新しくなったよ」との情報をゲット 早速、群馬県甘楽郡下仁田町(=JCG16004B)の道の駅「しもにた」(=RS群馬県-16)…

  • 道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」

    10月12日(木)は仕事がお休み…でしたが、少しだけ現場の仕事があり、そちらを終えたら、近くの道の駅「ぐりーんふらわー牧場・大胡」(=RS群馬県-02)で移動…

  • なんと…定休日

    アマチュア無線の交信相手局から「QSLカードが迷子になったようです。もう一度発行を」とのメールをいただきました この時の移動先は道の駅「両神温泉薬師の湯」(=…

  • 関東「道の駅」スタンプブック2023年版 50駅コース達成!

    4月に発売された関東「道の駅」スタンプブック2023年版…先日、50駅コースをクリアしました  群馬県内の全33か所に加え、埼玉、長野といった近県の17か所以…

  • おかべコスモス祭り2023~記念運用

    アマチュア無線界が、全市全郡コンテストで盛り上がる10月8日(日)…当局が参加したのは埼玉県深谷市(=JCC1318)で開催された「おかべコスモス祭り2023…

  • 0エリアのQSLカードが来たけれど…

    もう一つのコールサイン「JH0XEQ」宛てのQSLカード(=交信証)が届きました このコールサインで運用する機会が少ないため、JARLBUROから届いたカード…

  • 三度目の正直~御牧乃湯(道の駅みまき)

    温泉アワード対象地の布引温泉御牧乃湯(=湯2430、JCC0920/長野県東御市)  過去2回、移動運用を行っていますが、アワード規定の「同日50交信」という…

  • hQSL その後

    ずっと敬遠していたhQSL…始めてみると、サイコーに便利ですねぇ~ とにかくQSLカードの授受が早い JARL経由だと約1年かかりますが…hQSLは、なんと交…

  • 道の駅「和田宿ステーション」

    長野県で54番目の道の駅「和田宿ステーション」(小県郡長和町)がオープンしたので早速、移動運用にお出掛けしました この道の駅は、元々農水省の管轄する農産物直売…

  • 久しぶりの車中泊

    例年にない暑さが続き、車中泊を避けた移動運用をしてきましたが、最近、ようやく涼風が吹き始めたので、久しぶりの車中泊での移動運用を行いました 仕事を終えて帰宅後…

  • 久しぶりの道の駅「まえばし赤城」

    今年3月に新規オープンした道の駅「まえばし赤城」(=RS群馬県-34)。 オープンから半年が過ぎたので、久しぶりに訪問し、短時間ですが、7MHzCWでQRVし…

  • モービルシャック紹介

    モービル走行中に愛用している無線機・FTM-100DHの故障により、一度、車内にある無線機を全て取り外しをした9月。 診断の結果、ファイナルの故障・交換、セパ…

  • 9月の交信数とQSLカード(=交信証)

    久しぶりの投稿です… 体調を崩したり、無線を中断した訳ではありません ちょっと仕事が忙しかった…としておきましょうか 今回は恒例の1か月間の交信数ですが、8月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JE1CASさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JE1CASさん
ブログタイトル
JE1CASのアマチュア無線ライフ
フォロー
JE1CASのアマチュア無線ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用