chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MIKI3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/28

arrow_drop_down
  • 紫芋と鳴門金時の植え付け

     今年はどうしたことか、苗床に植えて居るサツマイモ、腐って芽が出ない、弟が茨城から送ってきた、紅はるかの苗100本、植えようと思ったら朝から雨、しかたなく水を…

  • 今年の初ジャガイモ美味い

    2回目の田植えが終り、積み上げていた120の苗箱、箱洗い機で次回のモミ蒔きのため、きれいに洗浄することにした。  苗箱を差し込むだけで、ブラシか回ってきれいに…

  • 今年2回目の餅つき

    今年2回目の餅つき、昔は12月に沢山餅をつき、かび対策でカラシを大量に入れて、密封して長期保存をしていた。蒸すつくが全自動の餅つき機を購入後、年に数回餅をつく…

  • 鳴門までドライブ

    鳴門のスロープ砂が溜まって、大きなボートは出せないのではないかと、ラインが入った。雨の予報だったが曇り、やることが無いので、暇つぶしで鳴門までドライブ、風が強…

  • サクランボが美味い

    天気予報を見ると、今週毎日雨の予報、田植え時雨はチョットヤバイ、月曜日はだけは雨が降らない、急遽田植えをする事にして、夜8時頃田んぼの水抜きに行った。ウォーキ…

  • 孫達と楽しい休日

    久しぶりに朝から雨、ウォーキングもできず、朝からテレビを見ていると、孫達がやってきて、綿菓子作ろうと婆ちゃんにおねだり、早速割り箸を持ってスタンバイ、姉ちゃん…

  • 県南で撃沈

    今年10回目の釣行、釣り友がイサキ釣りをするとの事、蒔き餌と刺し餌買ってなかったので、私はジギングとタイラバで参戦、瀬戸内海から冷たい水が流れ込み、水温が安定…

  • 部落の市道舗装工事

    26日市道舗装工事予定していたが、来週は雨マークが続く予報、晴天の本日急遽工事をする事になり、朝から生コンの発注と、人員の手配ができ、工事を始めることになった…

  • 安納芋の植え付け

    21日は昼から、かなりの雨が降る予報、9時頃から降るとの予報も有り、ウォーキングを中止して、安納芋を植えることにした。カラカラに乾いた畑、マルチを張ったので、…

  • 今日も一日暇つぶし

    ウォーキングコースの途中、珍い麦を植えて居る畑が有り、麦の穂が出そろい、麦の花が咲き始めた。徳島の田舎でも、麦を作っている畑はほとんど無く、珍しい風景となって…

  • 害獣駆除期間になり檻を設置

    ウォーキングコースの山の上、高速道路の法面に、今年も野バラが咲き始めた。今年は咲くのが少し早い様で、来月初めには満開になる。狩猟期間が3月で終り、4月から害獣…

  • サツマイモのマルチ張り

    雨が少ないカラカラの田んぼでも、草の勢いは強く、かなり草が繁茂している。トラックーで近所から預かって居る、2反の田んぼ草取りを兼ねて耕した。水漏れが激しい田ん…

  • 暇つぶし農業里芋の植え付け

    いつものウォーキングコース、少しコースを変えて、預かって居る田んぼを見回り、見事に咲き乱れる藤の花に見とれる。ブロック塀の上に見事にレイアウト、花の房がせり出…

  • デジカメ二刀流

    牡丹の花が満開、毎年4月の終わりに咲くのだが、今年は少し早い様だ。2回目のモミ蒔きした、稲を植える田んぼに水を入れ、代かき開始、カラカラに乾燥した田んぼ、なか…

  • オケラの沢山いる田んぼ

    ウォーキングコースの緑の桜、終盤になり芯の方が赤くなり、八重の花びらは、緑が抜けて白くなってきた。華やかな薄緑の八重桜、今年もきれいに咲いていた。鍋倉谷の河川…

  • 1回目の田植え3反終了

    前日田んぼの水を抜いていて、雨の予想だったが、思った通り雨は降らず、曇りで絶好の田植え日和となり、5キロのウォーキングを終って、9時すぎから田植え開始した。苗…

  • 燃料が1円下がった

    代かきをして10日ほど経過したが、苗のが大きくなっていなく、田植えが延び延びになっていた。もう良いかなと思い田んぼの水抜き、1回目の田植え開始使用としたが、雨…

  • ボートに乗り込む足場作り

    先日重たいウインチと、大きなバッテリーで、金属疲労を起したウインチベース、バッテリーをトレーラーの、フレームに移動した事で、バッテリーのメンテナンスはしやすく…

  • ジグスタンド再生

    毎日晴天が続き高温になり、先日植えた西瓜がピンチ、植えるときたっぷり散水したが、88本植えた西瓜1本枯れてしまった。自家水道のホースを引っ張って、穴あきビニー…

  • 暇つぶし農業道路工事を始めた

    昨年里芋を植えた隣に、今年も2種類の里芋を植えることにして、耕した畑に有機肥料と、化学肥料を撒布、トラックターで土にすき込み、120センチ幅のマルチを2枚張っ…

  • 青物はいなかった

    高知湾にブリが入ってきて、連日大きなブリが釣れてるとの事、室戸岬でも釣れているとの情報で、室戸まで遠征した。いつもは徳島から県南を通り、室戸方面に行くのだが、…

  • 大量の西瓜の苗植え付け

    先月末西瓜を植える、マルチを張って1週間あまり、ハウスの中で育てていた西瓜の苗、大きく育ってきたので、植え付けることにした。我が家の自家水道を、ホース2本接ぎ…

  • エソでなめろう最高に旨い

    久しぶりイサキが食べたくなり、県南に単独ボートを出した。平日なので瀬渡し客も少なく、駐車場はガラガラ、風も無く絶好の釣り日和だった。島のすぐそばの岩礁地帯、沢…

  • 暇つぶし農業代かき完了

    水を入れ始めて6日目にやっと、田んぼを代かき、2回目の代かきが終了した。12年になる我が家のトラックター、あっちこっち不具合が発生、水平を保つモンローが不安定…

  • 楽しい暇つぶし農業

    田んぼに水を入れ始めて5日、やっと3反ほどの田んぼ、満水になり代かきができた。もう一回代かきをすると、田植えができる。苗が大きくなれば、今月中頃田植えを予定。…

  • ドクターヘリが飛来

    水を入れ始めて4日め、やっと2反余の代かきができた。渇水で泉から湧き出る水が少なく、後1枚の田んぼも、二日かかって水が入った。昼まで掛かって2枚の田んぼ、やっ…

  • ミクロの泡が出るシャワー

    テレビCMでミクロの泡を発生し、毛穴に入りきれいになるとの、コマーシャルに懐疑心を抱いていた。ジャパネット高田のDMで、誕生日割引きがあり、妻が発注していた物…

  • カレー飯ボート釣りに良いかも

    今年は雨が少なく、泉から湧き出る水が少なく、流れがちょろちょろになっていた。3ヵ所の湧き水を集めて、3日前から水を入れ始め、2日半で何とか代かきができる様にな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIKI3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIKI3さん
ブログタイトル
半農・半漁・時々ボーダー
フォロー
半農・半漁・時々ボーダー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用