chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Leica Q2とNikon一眼レフが好き https://leica-q2.com/

田舎ではライカQ2を見る事が出来ずに、思い切って買ってみたら幸せになったので、ブログを書いてみた。 本当はQ2が欲しいけど、迷ってる人の参考になったら。

カメラも写真もブログも全てにおいて素人ですが、楽しみとして書いてます。内容は正しいかどうかではなく、本人が楽しいかどうかなので、正確で正しい記事が読みたい人には向かないブログです。 コメント欄で、ご自身の正しさの押し売り、または読んで気分の悪い内容があれば、速攻ブロック&スルーしちゃいますので悪しからず。

duffy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/26

arrow_drop_down
  • Leica Q2を約5年使った今の気持ち(2)マニュアルフォーカス

    マニュアルとオートの切り替え方式が唯一無二 Leica Q2のマニュアルフォーカスとオートフォーカスの切り替えは、このフォーカスリングにある大きめの指乗せ台?の中の小さなロック解除ボタンを押しながらねじる。 そしてマニュアルに切り替えた後も

  • ソーラーパネルで防犯カメラが100%満タン充電された後の経過は

    ソーラーパネルTapo A200を追加して防犯カメラTapo C425が一旦100%満充電になって、その後の経過を報告します 一旦は100%満タンになった後の経過観察 満タン充電されて本日は10日目です。その間の我が家の天候は晴れ、雨、曇り

  • ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってわかった長所も

    既出の長所と短所の記事 新たに見つけた長所:TP-Link製品で統一であるメリット 我が家は猫が一緒に暮らしております。その猫の可愛さは、もう、それはそれは最強なのです。 こうなると家の中の至る所にペットカメラを設置して外出の時は様子を見て

  • Leica Q2を約5年使った今の気持ち(1)デザイン

    コロナ禍の前から愛用して来たLeica Q2の今の思いは? コロナ禍より前に買ったLeica Q2との付き合いも約5年。普通のコンデジなら5年使えば新鮮味も無くなるのが普通ではなかろうか? 人によると思うが私は過去に手にしたデジカメで5年愛

  • ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってわかった欠点も

    前回の記事は大絶賛ポイントだけでした この大絶賛だけの記事は提供元企業に対する忖度と言うことではなく、利用開始したばかりでは良い点しか見えてなかったためです。 基本的に素晴らしいロボット掃除機なのですが重箱の隅を突っつくような欠点も使ってい

  • 塩麹と甘酒カレー Nikon D850 28mm F1.8

    とても美味しい妻の手作り健康カレー 塩麹と甘酒は、どちらも妻の自家製です。麹は、お気に入り麹屋さんの物で自家製ではありません。 らっきょうも自家製の付けタレで作りました。 らっきょうは、今年からは自分で畑で作った物になりました。 ご飯は無農

  • 清潔快適な激安電気シェーバーとの出会い

    PHILIPS シェーバー 5000シリーズ S5588との出会い この激安シェーバーをお試しに買ったのが良かった。 私はこれ以前は、割と最上位クラスの各社のシェーバーを買い漁るタイプだった。だいたい価格帯として三万円を超える物が良いものと

  • ついに暗号資産の不正流出ですか

    ビットコインもやはり不正は出るのか 不正流出したビットコイン(BTC)の数量は、4,502.9BTC(約482億円相当)と判明いたしました。 対応は良い感じ お客様の預りビットコイン(BTC)全量については、流出相当分のBTCを、グループ会

  • ソーラーパネル(Tapo A200)で防犯カメラ(Tapo C425)は充電の手間無しに使い続けられるのか?

    ソーラーパネルTapo A200を追加装備したら防犯カメラTapo C425は充電の手間無しで使い続けられるのか?1週間の実験レポートを公開します。 Tapo C425とは? 最近、我が家の玄関に設置した防犯カメラです。この写真はまだソーラ

  • Luminar NEOサマーセール(本日5/31から)の情報とクーポンコードのお知らせ

    Luminar NEOは、Photoshopの様な写真加工の豊富な機能がAIにより簡単な操作で出来るアプリです。そのLuminar NEOのサマーセルのお知らせとよりお得に買えるクーポンコードのお知らせです。 サマーセールの期間と割引情報

  • ネコ用にスマートデジタル温湿度計Tapo T315導入から1週間

    Tapo T315 1週間程度の利用しての感想を追加します 我が家では猫の留守番中の安心のためにTapo T315スマートデジタル温湿度計を利用しております。1週間程度利用して見ての感想を追加したいと思います。 導入当初の記事はこちらです。

  • ネコ用にスマートデジタル温湿度計Tapo T315導入から1週間

    Tapo T315 1週間程度の利用しての感想を追加します 我が家では猫の留守番中の安心のためにTapo T315スマートデジタル温湿度計を利用しております。1週間程度利用して見ての感想を追加したいと思います。 導入当初の記事はこちらです。

  • 黄色とピンクの薔薇に雨粒-iPhone14 Proマクロ

    今日は雨なので防水のiPhone14 Proにて薔薇撮影。Leica Q2も多少の雨は良さそうな宣伝ではありますが、やっぱり価格帯が私には壊れては困るので。 とは言え、最近のiPhoneのProラインは20万円超えしてるからiPhoneを2

  • ネコのためにスマートデジタル温湿度計Tapo T315

    Tapo T315(ハブTapo H100も必要) こちらのスマートデジタル温湿度計Tapo T315をネコの留守番ベッド付近に設置しました。 メーカーページより抜粋 スマートデジタル温湿度計の必要理由 我が家のエアコンはWi-Fi対応して

  • AirPlay2ではApple Musicの音質が出せない(追記あり)

    スマートスピーカー機能不要ですが 「へいSiri」とか言わないタイプの私は、スマートスピーカーは不要で普通にワイヤレススピーカーで良いのですが、HomePod一択な理由は音質です。 AirPlayだとApple Musicの音質が生かされな

  • ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってロボット掃除機が手放せなくなった

    アンチロボット掃除機派の私がファンになった 昔に一度、ロボット掃除機を使ったことがあり、その頃の性能はそこまでロボットでは無かった為、2度とこの手の家電品は使うことも無いと思っていたアンチロボット掃除機派になってた私がころっと惚れた話です。

  • オレンジの薔薇 Leica Q2

    コンデジだからスマホカメラ並みに気軽に何も考えずにパッと取れるのが魅力です。 もの、Leica Q2 JPGそのままで画質だけ落とした

  • 保護中: ネコのためにスマートデジタル温湿度計Tapo T315

    Tapo T315(バブTapo H100も必要) こちらのスマートデジタル温湿度計Tapo T315をネコの留守番ベッド付近に設置しました。 メーカーページより抜粋 スマートデジタル温湿度計の必要理由 我が家のエアコンはWi-Fi対応して

  • 保護中: ネコのためにスマートデジタル温湿度計

    Tapo C315(バブTapo H100も必須) こちらのスマートデジタル温湿度計Tapo C315をネコの留守番ベッド付近に設置しました。 スマートデジタル温湿度計の必要理由 我が家のエアコンはWi-Fi対応しているので、外出先からもエ

  • 紫陽花の赤ちゃんLeica Q2で

    庭で見かけた紫陽花の赤ちゃん Leica Q2 普段は紫陽花といえば見事に咲き誇った状態しか見向きもしなかったのですが、この粒々も可愛い。

  • 保護中: ロボット掃除機Tapo RV30 Plusを使ってロボット掃除機が手放せなくなった

    アンチロボット掃除機派の私がファンになった 昔に一度、ロボット掃除機を使ったことがあり、その頃の性能はそこまでロボットでは無かった為、2度とこの手の家電品は使うことも無いと思っていたアンチロボット掃除機派になってた私がころっと惚れた話です。

  • AirPlay2ではApple Musicの音質が出せない

    スマートスピーカー機能不要ですが 「へいSiri」とか言わないタイプの私は、スマートスピーカーは不要で普通にワイヤレススピーカーで良いのですが、HomePod一択な理由は音質です。 AirPlayだとApple Musicの音質が生かされな

  • Archer AX73からメッシュWi-Fiルーター Deco XE75に変えた感想

    本記事はティーピーリンクジャパン株式会社から商品を提供いただき作成しています。 はじめに Wi-Fiルーターは毎年毎年、新型が出て来ますが、そこそこ良いルーターを既に利用している場合、果たしてそこまで違いが体感できるのだろうかと半信半疑でし

  • 保護中: メッシュWi-Fiルーター Deco XE75

    本記事はティーピーリンクジャパン株式会社から商品を提供いただき作成しています。 はじめに 私は本当のところ、最新のWi-Fi技術にはさほど詳しく無く、数字よりも体感として差が出るレベルなら買い換えたいと言う考えかたです。 Wi-Fiルーター

  • Tapo C425 屋外 屋内 マグネット WiFi カメラ

    Tapo社の印象 いつの間にか我が家にはTapo製品が多いです。最初に買ったのは十年前くらいでWi-Fiルーターでした。後に子猫が我が家に来たことでペットカメラを同社から購入して、最初は一台だったのが、ここも見たい、この物陰にいると死角にな

  • ようやくApple Musicに落ち着きそう

    何年間も悩んだ音楽サブスク Apple Music、Spotify、YouTubeミュージック、Amazonミュージックアンリミテッドのどれを残すか?何年間も迷いに迷って来た。 どれもこれも一長一短だ。全て無料なら全てを使い続けたいが、どの

  • Leica Q2でスペック競争を卒業して良かったこと

    今だにFマウントとQ2 以前は、新しい物好き(だった)だった。 だからNikonはD850では物足りなくなってZシリーズをいつかは買うとばかり思っていた。 一眼レフが好きだ、光学ファインダーが好きだと言いながらもスペック的に最新Zマウントが

  • D850ファームウェア更新Ver.1.31

    久しぶりの案内 久しぶりにNikon D850のファームウェア更新が出てました。 D850 のファームウェア「C」を Ver.1.31 にバージョンアップする説明はこちら https://downloadcenter.nikonimglib

  • Apple Musicに文句言いながら続ける理由

    自己紹介 私は白黒画面のMacintosh時代からのMacユーザーです。当然ながら音楽はiPodは出た時から愛用者で、iTunes Match(クラウド管理者するiTunes)も利用して、Apple Musicは日本でのリリース初日から今ま

  • 今年初めてのタケノコご飯(Q2おうちご飯)

    今年初めて自分が関与する里山で収穫して来たタケノコ。 完全無農薬(と聞いている)お米、醤油麹による味付けで美味しかった。 Leica Q2のJPEG

  • YouTubeミュージックのバグ?続報(2)

    先日、iPhone版のYouTubeミュージックで、お気に入りの曲のプレイリストに重複バグがあると気付いたばかりですが、また、新たに分かりやすいバグを見つけてしまった。 今回のバグはこんな具合です。 Screenshot 同じ曲名が連続して

  • Leica Q2 クロップ75mm相当にて

    オムライスの断面をLeica Q2の75mm相当となるクロップモードで撮影しました。 お米はトマトと一緒に炊いたので赤っぽい色合いです。 日常のあらゆるシーンで使いやすい便利度合いは正にコンパクトカメラと言うカテゴリーに相応しいです。

  • YouTubeミュージックのバグ?続報(1)

    今朝YouTubeに報告して当日に返信が来た フィードバックフォームにて今朝報告したバグは、当日中に一次回答が来ました。 YouTubeサポートは素晴らしいスピードですね。 昨日のフィードバックはスルーされてしまったのは何らかのトラブルなの

  • YouTubeミュージックのバグ?

    YouTubeミュージックのバグと思われる事。高く評価したプレイリスト(お気に入りの曲)に重複が多発する件。 イイね プレイリストが使い物にならない このスクリーショットは、YouTubeミュージックのライブラリーです。 1番上には「高く評

  • 私がApple Musicを今も使う理由

    本当はSpotifyやYouTubeMUSICが好き 私は30年くらいAppleユーザーなので、ハードディスク内蔵iPod時代からiTunesアプリには個人所有のデーターが沢山あった。 それ故に、サブスクリプション楽曲と個人持ち楽曲の両方の

  • Apple Musicの良い点(バッテリーに良い)

    Apple Music話題は過去に沢山書いてきたけれど、日本でApple Musicスタート当日からの長年のファンとしては辛口な内容が多かったとは思う。 それだけ期待している裏返しであるので関係者の方が見ていたら熱烈なファンだということで見

  • 塩麹カレーとオムライス Leica Q2

    オムライス麹カレーあいがけ、Leica Q2 実際の物と同じに美味しそうに見えます。 いまではスマホカメラもすごく良くなりましたが、単なる記録ではなくて、美味しそうな何かを写したい時にはLeica Q2はベストなツール。 たぶん、レンズがス

  • Luminar NEOの20%オフクーポン

    特別祝賀20%OFF クーポンコード Luminar Neoおよびマーケットプレイスのアイテムを20%OFFでご購入いただける当サイト独自のクーポンコードです。 20%コード:AFF-5qnj Luminar NEOなどご購入の時にご利用く

  • Luminar NEOの期間限定プロモーション

    3/4まで限定で割引らしい ご好評につきLuminar Neo 2周年記念セールを3月4日まで延長されました。以下のリンクから入ることで、Luminar NEOが期間限定価格になるそうです。 Luminar NEOの期間限定価格 私は既にL

  • Apple Musicが静かに改善されてる

    iOSのアップデート時にはこの点はアナウンスが無かったと思うのに、Apple Musicの以下の点で向上を実感している。私が長年気に入らないと他者に浮気をしていた理由が減りつつある。 おすすめのステーションと自動生成プレイリストが増えてきて

  • レンズ(幾多りらさん)

    レンズと言う曲名に惹かれて どんな歌なのだろう?彼女はカメラが趣味かな?とApple Musicで検索して再生してみた。 https://music.apple.com/jp/album/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B

  • 今もQ3よりQ2が好きなのは

    Leica Q2ユーザーですが、既に後継機種Leica Q3の時代に、今でもQ2で良かった!と言うのは私の本心なのか?前にもQ3発表時に似た事を書いたけど、あれから月日が経過して改めて比較。 Leica Q2にベタ惚れのまま 私は今も防湿庫

  • Apple Musicの空間オーディオの音が悪く感じる理由はこれか?

    私の環境はHomePodステレオペア iPhoneで操作してHomePod(初代)のステレオペアから直接のストリーミング再生する事で空間オーディオを再生させてます。 ここで注意すべき点は、iPhoneからHomePodを操作するタイミングな

  • ビットコインには乗り遅れた

    今日2024/02/24時点の相場 いつの間にか、ETHはこんなに値上がりしてました。 買うつもりだったのに今更感。 しかし、この先はどうなのか?この上昇でも序の口なのか? そうなら今からでも?わからない。 いつか始めたいと思うまま放置した

  • D850+純正28mm F1.8で自家製キャットウォークのネコ

    ネコさんに自家製キャットウォークをプレゼントしました。 人の頭上までネコさんの生活エリアとなりましたが、それで少し強気モード。 触ろうとすると噛みつきます。 Nikon D850 純正28mm F1.8 28mm単焦点は近くに寄れるレンズな

  • ダイコンのステーキ Leica Q2

    ダイコンステーキLeica Q2 この手の照りのある料理にはiPhone14 ProのカメラよりもLeica Q2だと美味しく撮れると思う事が多いです。 HDR機能が年々向上するiPhoneや写真加工アプリの世界。 それでもカメラ自体の性能

  • D810+AF-S20mmF1.8でネコ

    D850を買ってからは810の出番は激減してました。 しかし、考えてみればネコ撮影においては、その差は無いも同然でした。 Wi-FiもBluetoothも不要ですし、位置情報の書き込みだって旅行写真では無いので無くて良い。 ならば、シャッタ

  • クマ型のキットカット

    バレンタインデー限定なのか? クマの形のキットカットがあったそうです。 味はキットカットにしてはビター系。 Leica Q2マクロ Leica Q2マクロ

  • コーヒーと塩麹カレーは合う(Leica Q2)

    塩麹カレー 我が家の手作りカレーは、塩麹とスパイスで作られたもの。 スパイスだけだと塩分がない為に味のないカレーになるので塩分は必須。 そこに良い塩と麹で塩麹を作り入れたカレー。 優しく味わいのあるカレー。 美味しい物を美味しく撮るにはiP

  • Apple Music Classic使ってみた(追記)

    今日2024/01/24起きたら ご予約のアプリが使える様になりました的なメッセージが出てたので早速iPhone画面を点検。 すると ミュージックアプリと違うアイコンを発見! 早速起動してみる 色々な見つけ方がある様ですね。 バグ発見? 再

  • 自家製の米粉アンパン

    Leica Q2マクロモード 米粉あんパンは食パンよりも難易度が高いらしく、米粉生活になってから我が家のアンパンは、食パンに餡子を乗せて食べてました。 今回は米粉あんパン挑戦したのですが、めちゃくちゃ美味かった。 なので、Leica Q2の

  • Apple Music Classic使ってみた

    今日2024/01/24起きたら ご予約のアプリが使える様になりました的なメッセージが出てたので早速iPhone画面を点検。 すると ミュージックアプリと違うアイコンを発見! 早速起動してみる 色々な見つけ方がある様ですね。 バグ発見? 再

  • Adobe BridgeとLeica Q2

    フォトプランおまけ? 私は主としてLightroom(新しい方)とPhotoshopを目的としてフォトプラン契約します。 本当は、ふだん使わない為に毎年の様に解約しそうですが、今回は解約途中で3ヶ月くらい?🆓期間をプレゼント

  • 自家製クリスマス米粉のケーキとLeica Q2

    妻が手作りのクリスマスケーキを作ってくれました。 近年、小麦アレルギーを発症してしまった私の為にと米粉のケーキ。 イチゴは無農薬のイチゴを妻が畑で育てました。 私の人生の中の記憶にあるケーキで、自家製ケーキも有名店のケーキも含めてナンバーワ

  • 手作りケーキ(Leica Q2)

    私の様に写真を撮る技術を学ぶのが嫌いな横着者には大失敗が少ないLeicaQ2は便利な相棒。 LeicaQ2手作りケーキ 妻の手作りケーキはいつも美味しい。カメラで長々と時間を使うことはティータイムに無粋なので一瞬で手軽に終わらせる。

  • iOS17.2、私は残念

    私の期待は、Apple Musicの使い心地向上でした。 事前のリーク情報から「お気に入り」スターボタンを押した曲に対して何かあるらしい事が個人的な関心事でした。 Spotifyに比較してしまうのはレコメンド性能がイマイチな事。 お気に入り

  • Leica Q2ファームウェア更新の5.1.0でミスった話し

    iPhone経由のアップデートにて 今朝2023/12/08、LeicaFotosアプリを起動した際にアップデート通知が出ていたので、私は素直にそのまま更新を進めた。 実は寝起きと言う事もあり、iPhone上のアプリの更新なのかQ2本体の更

  • Apple Musicの進化(プレイリスト追加時)

    Apple Musicが最近進化してプレイリスト作成が楽になった。 この画像はプレイリストに曲を追加するときの画面ですが、この曲が既に追加されたプレイリストには、その旨の表示がある。 今までは、これが無かったので追加した後で数秒してから「重

  • AirPods Pro2のファームウェア更新でバージョンが6B32になりました

    昨日までは でしたが、 今日は 確認方法は STEPAirPods Proのケースの蓋を開ける STEPと、iPhoneの設定画面にAirPodsの項目が出ます。 STEPAirPodsの名前タップする 詳細画面になるので1番下までスクロー

  • Leica Q2マクロで肉まん

    妻が米粉で肉まんを作りました。 わたしが小麦アレルギーになり1年以上になりますが、その間に妻は米粉の料理を勉強してくれてました。 今では小麦粉が食べられなくなって良かったと思ってます。そのくらいに米粉の方がわたしには合う。 LeicaQ2マ

  • 新しいApple Music(iOS17.1)の印象(3)操作ミス多発して

    改善が紛らわしい 新しいApple Musicは、お気に入りボタンが押しやすくなったのだが、その代わりレーティングの星印とお気に入りの星印が紛らわしい。 私は何度も操作ミスして、レーティングのつもりが、お気に入りから削除の操作をした。 お気

  • 新しいApple Music(iOS17.1)の印象(2)プレイリスト作成時の親切な機能

    細かく改善されたのか 私は過去レビューで再三申し上げて来たApple Musicの嫌いだった箇所の1つが改善された。 それはプレイリストに追加した後で数秒後に既に追加されてますとの警告が出る事だった。 追加されてるプレイリストは、その旨を表

  • 今日2023/10/27やっとYouTube MUSICがHomePod対応

    ネットニュースは何? 今までもYouTubeミュージックは、AirPlay2接続でHomePodでならす事は出来ていた。 しかし、1週間程度前?ネットではYouTubeミュージックがHomePod対応したとニュースになってた。 設定方法も公

  • 新しいApple Music(iOS17.1)の印象(1)レコメンドとか

    今日アップデートされたレコメンド機能の印象 私の期待はプレイリストに対して、似たテイストの曲を推薦してくれるレコメンド機能でした。 ところが期待したほどではないような。 こんな感じ。 Spotifyならプレイリストに新しく追加した方が良い曲

  • iOS17.1の嬉しいポイント

    個人的にミュージックアプリの改善が最高 お気に入り登録が、曲、アルバム、プレイリストに拡張され、ライブラリ内のお気に入りにフィルタを適用して表示することが可能 プレイリストのミュージックに合わせてカラーが変わる新しいカバーアートコレクション

  • 自家製栗きんとんLeica Q2マクロ

    この栗キントンは私の人生で最高でした。 昔、若い頃に長野県、山梨県、?その辺りを栗の季節に観光したことがあり、栗きんとんの有名店をハシゴして回った事もある栗大好きです。 そんな名店とも充分に渡り合える美味さでした。 妻は料理上手ですし、塩も

  • 発熱対策でiOSアップデート17.0.3が出てました

    今朝、アップデートをチェックしたら出てましたね。 アップデート内容はこちら このアップデートには重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、iPhoneが動作中に予想よりも熱くなることがある問題に対応しています。 確かに私のiPhon

  • Photoshopより楽チン綺麗

    Retouchと言うiPhoneアプリ あくまでPhotoshop下手くそ素人ユーザーな私の立場から語ります。 かなり使い易く、尚且つ仕上がりも綺麗。 Retouchアプリの性能 この元画像は電線多過ぎでした。 retouchアプリでチョン

  • Apple WatchとApple Music

    watchOS10すばらしい watchOS10になったらApple WatchとApple Musicの相性が非常に良くなった。 Apple MusicをApple Watch単体でiPhoneが手元にない場面でも使い勝手が非常に良くなっ

  • Apple Watch UltraとwatchOS10

    watchOS10にアップデートしたらApple Watch Ultraを買って良かっ改めて思ったこと。 新しくApple Watch Ultra専用の文字盤が増えた。 四角い大画面を活かすデザイン。 勿論、それぞれの項目は自分の好みに入れ

  • Apple Musicと他サブスクの1番大きな違い

    今日(2023/09/26)多少、修正してます。 何年間も迷い継続複数して 当ブログでも過去何度も登場した音楽サブスクの話題。 この手のサブスクは、年間契約する事が多いから、年1回のペースで迷うルーティーンになる。そしてそれぞれ契約時期はズ

  • Apple MusicがHomePodやApple Watchとの使い心地で大進化

    今日2023/09/19感じた事 今日はApple各デバイスのOSアップデートの日だった。 iOS17 watchOS10 HomePod OS17 iPad OS17 TV OS17 全て早朝にアップデートしてみた。 メジャーバージョンア

  • 美味しい明太子豆腐とD850 小三元標準ズーム

    D850 小三元標準ズームで明太子豆腐 毎週土曜日にしか購入出来ないお豆腐に、これまた美味い明太子と大好きなマヨネーズを混ぜて。

  • 手作りズンダが美味しい

    最近、夫婦で親戚の畑を借りて農作業を趣味にしてます。 先日、その中の一つ、枝豆の収穫が出来ました。 その豆を利用して妻が手作りズンダを作りました。 Leica Q2マクロ さあ、お餅は無いし、どう食べるか? アイスクリームと合わせてみた L

  • 猫盗撮に静かなLeica Q2

    カメラのオートフォーカス、シャッターなどの音は静かなカメラがLeicaQ2ですが、ネコに近寄る私の気配はネコにバレバレで目がチェックしてました。

  • 弘水の桃ミルクかき氷

    山形県の有名スイーツKOSUIのかき氷 桃ミルクLeicaQ2 桃のシロップは、肉眼で見てもほとんど白いのですが、LeicaQ2でも微妙な色過ぎたので多少の調整しました。 店内は混雑してましたが、このLeicaQ2はシャッター音が一眼レフカ

  • iPhone 14 Proのバッテリー劣化が早い原因これ?

    「気になる、記になる」さんの記事から特に気になる所を引用 「iPhone 14 Pro/14 Pro Max」のバッテリー最大容量が1年経たずに大幅に低下していることが多数報告される バッテリーの最大容量が低下すると バッテリーの最大容量が

  • Apple Musicが一歩前進

    Apple Musicのレコメンド機能の進化が久しぶり 今日画面を見てたら私がメインで再生する「〇〇さんのステーション」の画面が変化してました。見慣れないイメージに。 そして、もう一個、ディスカバリーステーションというものが。 こちらは私に

  • Apple Musicと他サブスクの1番大きな違い

    何年間も迷い継続複数して 当ブログでも過去何度も登場した音楽サブスクの話題。 この手のサブスクは、年間契約する事が多いから、年一回ペースで迷うルーティーンになる。そしてそれぞれ契約時期のズレているから年に数回悩むとも言える。 複数課金するの

  • 考える猫(Leica Q2 JPG)

    Leica Q2 JPG 考える猫 Q2の出力したJPGファイルをサイズも画質もPhotoshopで極力落としてます。 この子は、この爪とぎがお気に入りで、爪を研ぐ以外にもこうしてまどろむ時間に寄りかかり、時にはお立ち台にしたり、裏返してベ

  • Apple Watch series 4からApple Watch ultraに買い替えて良かった事(8):セルラー性能アップ

    Apple Watch series8からApple Watch Ultraに買い替えて良かった事シリーズの第8話 私が以前に愛用していたApple Watch series4もApple Watch Ultra同様にセルラーモデルなので、

  • 猫のご飯-LeicaQ2

    猫ちゃんご飯 LeicaQ2ネコご飯 左から マス、タラ、などの混ざったメインご飯。 真ん中は ワカサギの素焼きと何かの焼き魚 右は かぼちゃスープ 奇妙な器は、妻が若い頃にコレクションしてたピーターラビットの食器らしい。

  • Appleのアップデート日

    今日はアップル製品のアップデートが軒並み出てますね。今の所私の手元ではHomePodとAppleテレビは表示されてないので対象外か? この画面はiPad OSのアップデート通知ですが、実際はiPhoneもMacもApple Watchにも同

  • Lightroom8.4.0大進歩(Photos連携)に追記

    6/19追記します、少しぬか喜び? 確かにLightroom側で写真アプリの中身が直接開けて編集出来るように見えたのですが、Lightroomで補正した内容が、そのままでは写真アプリには反映されませんでした。 Lightroomからデバイス

  • シャワートイレ故障そのあと

    何度目かの訪問修理の結果 フルオート便座にしてから何度かシャワーが出なくなりました。 その都度、不便なトイレになりますが、修理して頂きながら使って来ました。 メーカー保証は5年あるので毎回無料ですけど、修理すると、シャワーは出るようになるけ

  • 近未来が、現実になるのか、AppleがARヘッドセット「Vision Pro」を発表

    WWDC23のYouTubeを拝見しました 私は昨日まではAppleなどが最近、メチャクチャ押してる空間オーディオにどちらかと言えば否定的でした。 私の若い時代には4CHステレオが出て来て間も無く消えました。 その後はサラウンドが流行するも

  • シャワートイレ故障

    先週から我が家のシャワートイレが故障中です。 画像はネットの無料画像をお借りしているので、我が家ではありません。 高齢な父のリクエストで少し高価なフルオート便座タイプにリフォームしてトイレ全体を買い替えてトータル5年くらい、そして現在の便座

  • シャワートイレ故障

    先週から我が家のシャワートイレが故障中です。 画像はネットの無料画像をお借りしているので、我が家ではありません。 高齢な父のリクエストで少し高価なフルオート便座タイプにリフォームしてトイレ全体を買い替えてトータル5年くらい、そして現在の便座

  • Apple Watch Ultraオーシャンバンド唯一の欠点

    基本的にお気に入りバンドです 私はApple Watch Ultra特に、オーシャンバンドを購入して本当に良かったと思っています。 そんなオーシャンバンドで唯一の欠点がわかりました。 そんなお気に入りのApple Watch Ultraのオ

  • エックスサーバーのスパムフィルター強化が嬉しい

    エックスサーバーを長年継続してきて良かったと思う今回のバージョンアップ! 昨日2023/05/31メールでお知らせが 世界最高水準のスパムフィルタを搭載してリニューアル!「迷惑メールフィルタ設定(旧:迷惑メール設定)」機能の強化について こ

  • 豊盃特別純米酒LeicaQ2

    豊盃は青森に行った時は毎回買って来ていたお酒です。 コロナ禍以降は青森に行く機会も減り、青森の友人が遊びに来た時に手土産に貰うのが楽しみになってます。 豊盃特別純米酒 こんな写真すらもLeica Q2ならオートフォーカスとLeicaFOTO

  • オンラインカジノ

    オンラインカジノとは?何だろう?実際やるよりYouTubeで情報収集から オンラインカジノってどんなだろう? 時々、話題に出るワード。オンラインカジノ。 カジノと言うだけでバクチ的な印象はあるが、実際にはやってみないと分からない。 色んな噂

  • Leica Q2がQ3より好きな点

    Q3買えない私の負け惜しみ投稿です Leica Q3のフォルムから こちらの写真はLeicaさん公式サイトからお借りしてます。 見ての通りQ3自慢のチルト式液晶なのでボディーラインとしてはM型ライカとは異なり、デジカメらしいデザインです。

  • Leica Q3正式発表とQ2ユーザーの本音

    ついにライカQ2が旧型と言われる立場になりました。ライカQ2ユーザーからの視点でライカQ3情報をどきどきしながら眺めてます。 このページの写真は全てライカさんのHPやメーリングリストで飛んできた画像をお借りしてます。 Leica HPから見

  • Apple Watch series 4からApple Watch ultraに買い替えて良かった事(7):エクササイズ認識感度アップ

    以前にスタンドのカウントがより高精度になったと書いた記事があります。 あれから月日も経過したエクササイズのセンサー感度 Apple Watchにはスタンド、エクササイズ、ムーブの3本のリングがあって、これが全部完成すると嬉しいのです。 そん

  • Nikon D700の良さを感じる記事を見た

    ここを見てNikonの魅力を改めてふむふむと。 特に低画素機が欲しくなりますね。 私はD850とD810どちらも今の時代でも高画素側だけど、D700もなんか良さそう。 とりあえず、700にも850にも良さはあるから浮気はやめとこうかな。

  • ライカQ3のアクセサリー画像が出てきましたね

    さすがデジカメinfoさん情報が早いですね。 Q3のグリップはワイヤレス充電に関係すると以前のリーク情報でも書かれてましたが、写真を見ると端子が見えるので、これってiPad ProのMagic Keyboardの接点と似てますね。もしグリッ

  • Photomator Mac版が正式リリース

    PhotomatorのMac版が既にApp Storeにありました(笑)2023/05/17 今日から私も正式版のPhotomatorのMac版ユーザーですね。そういえば、昨日のサブスクの購入状態を復元する画面において、サブスクではなく買い

  • Photomator Mac版まも無くリリース

    ベーターテスター向けに正式リリース近しの通知あり Photomator for Mac is ready to be released in just under 24 hours and we wanted to ta

  • 本心暴露、Leica Q2大好きな私は噂のQ3はどう見るか?

    2度目の更新2023/05/14 ライカQ2買ったらカメラの物欲が終わったようなことを言っている私ですが、Q3には物欲あり。でも我慢しなければ、苦しい胸の内の暴露。 最近目に付くLeica Q3のリーク情報 だいぶ以前からライカQ3のリーク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、duffyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
duffyさん
ブログタイトル
Leica Q2とNikon一眼レフが好き
フォロー
Leica Q2とNikon一眼レフが好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用