chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カメラと猫が好き https://leica-q2.com/

猫とライカQ2とニコンD850が楽しみな六十代です。

カメラも写真もブログも全てにおいて素人ですが、楽しみとして書いてます。内容は正しいかどうかではなく、本人が楽しいかどうかなので、正確で正しい記事が読みたい人には向かないブログですが、猫好きさんやカメラ好きさんよろしくです。

duffy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/26

arrow_drop_down
  • Apple Watch Ultraに転倒したとSOS通報された件

    昨夜、何事もない時に、Apple Watchの転倒判断 この時は面倒臭いから、時計のアラートはそのまま放置してたら、119番?発信がスタートされた。 さすがに迷惑を掛けると慌ててキャンセルボタンを押した。 これで終わりかと思っていたが、…

  • Apple Musicのライブラリー管理の良い変化?

    私は以前に、個人所有のCDから入れたデーターの多くが、Apple Music側のデーターに置き換わってしまって、所有権がなくなってしまった経験がありました。 先日、KinKi Kidsがサブスク加入したとのことで、早速ライブラリーに彼らの曲を…

  • トライバンドWi-Fi 7 ルーター Archer BE700(BE15000)の優先端末設定の効果

    今日メインでご紹介するArcher BE700の公式サイトはこちら↓https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-be700/ BE700導入記事はこちら 優先端末の設定 下のスクショはTP-LinkのWi-Fiルーター設定アプリの画面です。…

  • Dual Magic Ring(高品質で多機能MagSafeスマホホルダー)

    この記事は販売元のEneHills様とは無関係で単にファンとして書いてます。私が純粋に半年利用して気に入ったのでベタ褒めしている記事なので、内容の間違いなどがあるやもしれません。その点はご了承ください。 元々はクラウドファンディ…

  • 暗号資産どこまで下がるの?消えちゃう?

    イーサリアム(ETH)は、相変わらず大暴落ですなー まあ、買った時期によって、言うことは変わるわけで、この相場でも大儲けした範囲にある人(早期から購入してた人)は羨ましい限りです。 私の場合はお金を捨てたも同然なのですが、今…

  • Spotifyの良き点

    筆者の視点 私は、Apple Musicはリリース初日からずっと使っているが、Spotifyは有料の時期と無料の時期がある。Spotifyも好きなのだが、なかやかSpotifyだけには出来てない。 Spotifyの良き点 MVがある曲は再生中に気軽に試せる。こ…

  • Apple Musicの良き点2025/05/06追記あり

    昨日の話し 昨日はApple Musicを酷評した気もするが、Apple信者なので援護射撃もしようと思う。 〇〇さんのステーション 下のスクショで青ペンで🌀書いたのがそれです。 これはApple Musicの要とも言えるメインの自動生成される…

  • 久しぶりにSpotify、Apple Music、YouTubeミュージックを比較(HomePod愛好者視点の意外な話だと思う)

    2025年5月5日現在の優劣 Apple Musicをずっと愛してきたがHomePod愛好者視点で意外なApple Musicの欠点の話を書いてみる。 ここ最近はApple Musicに落ち着いてたが、久しぶりにYouTubeミュージックとSpotifyもプレミアムに戻して三者の2…

  • 【レビュー】TP-Link、充電式屋外用Wi-Fi防犯カメラにソーラーパネルをセットして充電の手間要らずTapo C460 KITを発売開始

    TP-Linkのソーラー充電式Wi-Fi防犯カメラTapo C460 KIT 我が家の設置 今日ご紹介するTapo C460 KITの公式サイトはこちら↓https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c460-kit/ 公式サイトから特徴を抜粋 太陽光パワ…

  • 爆アゲ セレクション ファミリー特典

    明日4/30までですが 最大3ヶ月も50%ポイントバックとのこと。 我が家はおそらく条件を満たすので、早速、久しぶりにYouTubeプレミアムにdocomo経由で加入しました。 最近はSpotifyプレミアムとApple Musicでしたが、新しくiPad Pro13イ…

  •  Costco激安、iPad Pro 13インチM4 (2024)

    最新型13インチの Proモデルで17万円台 例えば、今日4/29時点、ヨドバシカメラでは 218,800(税込) となってます。 コストコの17万円台は激安。11インチと13インチの価格の壁は無いですね。もし、価格差で11インチに妥協するなら迷わず…

  • Luminar Neo スプリングセール

    Luminar Neo スプリングセール プロモーション期間: 2025年4月4日〜4月28日新規ユーザー向け最大75%オフ! 📍 Luminar Neo 1年サブスクリプション 100種類の無料クリエイティブ素材 $79相当のNeoビデオコース ⇒ $69(7…

  • HomePodとDolby Atmosの使い方とApple Music信者の私の愚痴

    良い話を書きたいがたまには辛口 HomePodは空間オーディオ対応なのだが HomePod第二世代を使った実験です。2025/04/18現在の実験です。 気軽に空間オーディオになるのがHomePodとApple Musicの組み合わせだと思いますが、実は、空間オー…

  • HomePod第一世代と第二世代長く使った私が甲乙つけるなら

    両方を長く愛用して所感 私はHomePod第一世代は日本に出た頃から入手して、徐々に台数を増やしてきたHomePodファンです。後に第二世代も購入してみたけど、音質としては上下関係というよりも性格が違う2台な感じがして甲乙つけ難い気が…

  • ETH下落止まらず、このま消えちゃう?

    もう底値?と過去に何度か思ったが、 今日4/9も下落止まらず。 ここ数日で買った人には、普通の価格帯ですけど、私の場合で3割以下まで落ちてます。 運良く復活したらラッキー。

  • 暗号資産どこまで下がるの?消えちゃう?

    私がイーサリアム購入した当時から見て、今日2025/04/07の相場は半額どころか3割まで下がった。 3割引きでは無く、7割引きと言う意味です。 ここまで来ると、価値はゼロ同然なので、元々無かったお金として放置するしか無いか。 運良…

  • 珈琲豆に最適 Chabatree ガラス 保存容器

    長年愛用してるキャニスター こんな感じに毎日使う愛用品です。最初は娘からプレゼントされて、その後で本数を増やして、サイズも違うのも買ってみて、あれから何年経過したか?5年、あるいは10年以上?お気に入り。 蓋の構造 蓋が良…

  • 【レビュー】トライバンドWi-Fi 7 ルーター Archer BE700(BE15000)にEasyMeshサテライトデバイスとしてBE450追加

    今日メインでご紹介するArcher BE700の公式サイトはこちら↓https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-be700/ BE700、BE450導入記事はこちら 我が家でメインルーターの座を退いたBE450も高性能なWi-Fi 7ルーターな…

  • Adobeフォトプラン引換コード利用方法に毎回戸惑う

    月額課金よりお得な年額引換カード Adobeフォトプランは、月額課金と言っても、途中解約すると違約金となるので、事実上の年間契約縛りな事は、誰でも知るところです。私は初めてフォトプラン使った時は知らずに契約して途中解約しよう…

  • 【レビュー】Wi-Fi 7トライバンドルーター(Archer BE700)

    今日ご紹介するArcher BE700の公式サイトはこちら↓https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-be700/ 結論:BE450→BE700ステップアップは大正解 結論を先に書いてしまってますが、私の環境ではBE700が明確に使い心…

  • 【レビュー】更に長く使って分かったTapo RV30 Max Plus最新ロボット掃除機は障害物対策が向上している

    新型のTapo RV30 Max Plusの詳細はメーカーホームページをご覧ください。 https://www.tp-link.com/jp/smart-home/robot-vacuum/tapo-rv30-max-plus 四ヶ月愛用して感じたTapo RV30 Max Plusは障害物対応が向上した 薄々感じてはいたが…

  • 暗号資産まだ下がるの?

    先日、底値だと思って買い足してたけど、まだ下がるのね。 ここ一年で半額以下だね。

  • Tapo P110M(2-pack) 電力モニタリング機能付き ミニスマートWi-Fiプラグのレビュー

    電力モニタリング機能付き スマートWi-Fiプラグ 電力モニタリング機能付きスマートWi-Fiプラグとは? Wi-Fi機能を通じてコンセントのオンオフもスマホなどから遠隔操作でき、家電品の電力モニタリングも可能で、便利な電源プラグです。…

  • ETH大暴落なら買い時か?

    イーサリアムこんな感じ 暗号資産全般に暴落仲間 とりあえず、馴染みのあるイーサリアムを少しだけ追加してみました。 素人なので、大きな金額では無いけど、大安売りだと嬉しい。

  • マルマンのプレジデントという眼鏡フレーム

    Nikon D810+60mmマクロで撮影 マルマン プレジデント Nikon D810(AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED) 見た目が気に入って購入したフレーム こちらの写真が20年くらい前に購入した古いメガ

  • TP-LinkスマートWi-Fi電源タップ Tapo P300レビュー

    スマートWi-Fi電源タップとは? スマートWi-Fi電源タップとは、Wi-Fi機能を搭載した電源タップで、スマートフォンやパソコンなどのデバイスからコンセントを個別に遠隔操作できる凄いテーブルタップです。さらにUSB端子もあるので、コロコ

  • スマートWi-Fi電源タップ Tapo P300レビュー

    スマートWi-Fi電源タップとは? スマートWi-Fi電源タップとは、Wi-Fi機能を搭載した電源タップで、スマートフォンやパソコンなどのデバイスからコンセントを個別に遠隔操作できる凄いテーブルタップです。さらにUSB端子もあるので、コロコ

  • Luminar Neo 3周年記念オファー

    Luminar Neo 3周年記念オファー Luminar Neo 3周年記念オファーとのことです。既存ユーザーと新規ユーザーに恩恵がありますので、気になる方はこのチャンスにご検討されると良いと思います。 以下、オファー内容を転記します 3

  • MacBook Pro14インチやiMacにも合うスタイリッシュなUSB Type-C 7in1ハブ(UH7020C)

    当ブログをご覧いただきありがとうございます。今回はMacBook Pro14インチやiMacにも最適なデザインのUSB Type-C 7in1ハブ(UH7020C)を使ってみました。 公式サイトはこちら https://www.tp-lin

  • マイクロソフトアカウント乗っ取られた事件

    今朝マイクロソフトからアクティビティ異常を知らせるメール 「普通と違うアクセスがあった」とかいう内容のメールが来たが、近年この手のスパムメールが多い。私のアカウントにはスパムフィルターが入っているが、それでも1日に50件くらいは届くこの手の

  • 今日のニャンコ Nikon D810 58mm F1.4

    ベッドの下の陽だまりがお気に入り。 Nikon D810 単焦点レンズ58mm F1.4 このカメラはスマホ連動しないのと液晶モニター固定式だからこのアングルは撮りにくくて適当にシャッター切った中の一枚です。 でも、昔のフィルムカメラの撮影で…

  • 今日のニャンコ

    ベッドの下の陽だまりがお気に入り。 Nikon D810 単焦点レンズ58mm F1.4 このカメラはスマホ連動しないのと液晶モニター固定式だからこのアングルは撮りにくくて適当にシャッター切った中の一枚です。 でも、昔のフィルムカメラの撮影

  • Archer GE550 BE9300 トライバンド Wi-Fi 7 ゲーミングルーターを試す

    当ブログをご覧いただきありがとうございます。今回はArcher GE550 BE9300とは最新のトライバンド Wi-Fi 7 ゲーミングルーターを試してみました。 Archer GE550 BE9300とは最新のトライバンド W

  • スタバのタンブラーDAY

    550円オフかと思った タンブラー持参するだけで550円OFFなの?と勘違いしたバカな私です。 そんなバカな?ともう一度、目を凝らしてみたら 55円OFFなんですね。 ¥55OFFと書かれたのを、550円OFFと頭の中は変換してた(笑)。

  • バッテリー式で配線不要なお手軽Wi-Fi防犯カメラTapo C425、設置から8ヶ月目の真冬のバッテリー状況

    バッテリー式で配線不要なWi-Fi防犯カメラC425にソーラーパネルを繋いで一冬を超えたバッテリー状態の報告です そもそも防犯カメラC425とは 以前の記事がありますが、高画質で取り付け簡単、配線不要な素晴らしいWi-Fiカメラです。 設置

  • バッテリー式で配線不要なお手軽Wi-Fi防犯カメラTapo C425、設置から8ヶ月目の真冬のバッテリー状況

    バッテリー式で配線不要なWi-Fi防犯カメラC425にソーラーパネルを繋いで一冬を超えたバッテリー状態の報告です そもそも防犯カメラC425とは 以前の記事がありますが、高画質で取り付け簡単、配線不要な素晴らしいWi-Fiカメラです。 設置

  • ミラーレスより一眼レフカメラに惹かれる

    D810 私が初めてNikonが心底好きになったカメラがD810でした。 その理由は様々ですが、今回は簡単な話でまとめたいと思います。このカメラはとてもカメラらしいのが好きです。どういうことかと言うと私の感覚でカメラと言うものは金属の質感に

  • iPhone16Pro購入は後悔か?いまだApple Intelligence使えない

    iOS18.3になってApple Intelligenceは? Apple Intelligence使いたくてiPhone16Proを書いましたが、iPhone16Pro発売当時から何度かのiOS更新では、相変わらず日本語はApple In

  • Apertyプラン特別オファー

    Apertyとは Apertyとは、Luminar Neoでお馴染みのSkylum社が提供するポートレート写真専門の写真編集ソフトです。 Apertyを使うと数クリックで自然な編集がされてプロの写真家のようなポートレート写真編集を簡単にする

  • 解決:Apple WatchのスクリーンショットがiPhoneへ同期されない

    上記の記事の問題が最近やっと解決しました。2025年1月25日時点 あれから1回か2回くらいバージョンアップがあったと思うのですが、特に解決せずでしたが、Apple Watchの設定画面にはいまだにApple IDのアカウントエラーが出たま

  • 長期使用で分かるペット見守りカメラC230の良さ

    スペックなど細かな比較は以前の記事にて 長く使うと分かるC230の良さ 我が家にネコが来たのは2年くらい前。その頃はC210が新機種でした。 今はC230が新機種で、C210はコスパに優れた今も販売中の機種となりました。 我が家では両者が混

  • モンベルのコーヒーカップ

    想像以上 これはモンベルのコーヒーカップで、見た目はいかにもプラスチックな雰囲気ではありますが、使ってみたら想像以上に気に入ってます。 何が良いかと言うと 保温性がとても良い 蓋つきなのと、保温される構造なので、コーヒーが冷めにくい。 コー

  • 続編:Apple WatchのスクリーンショットがiPhoneへ同期されない

    昨年末くらいから?Apple WatchのスクショがiPhoneに同期されない。 上記の記事から抜粋すると、Apple WatchのスクショがiPhoneへ同期される時もあるが、大半は同期されない。同期されるとしても、1日とか遅延して何枚か

  • Apple WatchのスクリーンショットがiPhoneへ同期されない

    昨年末くらいから?Apple WatchのスクショがiPhoneに同期されない。 される時もあるが、大半は同期されない。 設定は問題ない。時々でも同期されることからもわかる。 Apple Watchの初期化、再ペアリングも効果は無く、iPh

  • Apple Watchのスクショが同期されない

    昨年末くらいから?Apple WatchのスクショがiPhoneに同期されない。 される時もあるが、大半は同期されない。 設定は問題ない。時々でも同期されることからもわかる。 Apple Watchの初期化、再ペアリングも効果は無く、iPh

  • 大昔の三又コンセント劣化してた

    年末なので、乾電池の賞味期限切れ(笑)が無いか?など点検してました。 一々、リモコンや懐中電灯の中にある乾電池の期限を見るのも面倒だから、時々は液漏れ事件も出てしまいます。 特に最近は、国産の10年保証の乾電池が多いので、まだまだと油断して

  • イーサリアム史上最高値?

    私は暗号資産歴は長くは無いので過去の経緯は知りませんが、私が購入してからで見たら最高値を更新ですね。 Coincheck画面にて Screenshot

  • ネコ好きがペットカメラ買うならどれ?

    最新型ネットワークWi-FiカメラTapo C230がやってきた メーカー公式HPはこちら https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c230 TP-Link

  • iPhone16Proの液晶保護ガラス3枚目でやっと満足する出会い

    iPhone16Pro純正クリアケースでホーム画面を出す操作(下からのスワイプ)がスムーズに出来る液晶保護ガラスシートをやっと探し当てた! ラスタバナナ ガラスフィルム iPhone16 Pro 3眼 専用 全面保護 高光沢 透明 クリア

  • イーサリアム上がってますね

    なんかアメリカ大統領選挙でトランプさん勝利から仮想通貨は高値安定ですね。 私も持ってるETHも恩恵に預かって、購入以来1番な高値ですね。 Screenshot

  • Adobeフォトプランが安い

    Amazonのブラックフライデーにてフォトプランが安くなってますね。 25891円が21780円だからお得感があります。 ブラックフライデーもまもなく明日12/5終わりですから急ぎ買いますかね。

  • 自作のキャットウォークに上がると強気なネコさん

    家の中にはネコ用DIYだらけ Nikon D850 24-70mm F2.8標準ズームにて ホームセンターから木材など買って来て、色々な工具も揃えて、日々ネコの快適な暮らしを求めて試行錯誤しています。 これは、その中の一つで自作のキャットウ

  • iPhone純正カレンダーで検索がおかしい時

    検索してもヒットするのは数ヶ月以内の予定のみ 最近、iPhone16Proに機種変更したからか? そもそも本当はいつからそうなったのかわからないのですが、今日現在、私のiPhoneではカレンダーアプリの検索が機能不良になっておりました。 全

  • フィリップスのシェーバーを後継機種へ買い替え

    お肌に優しいシェーバーを後継機種へ買い替え フィリップスの5000シリーズから後継機種の5000シリーズへ買い替えました。保証期間は2年だったか3年だったと思うのですが、1年目で買い替えました。替え刃だけにしないで丸ごと交換しました。 その

  • 電気シェーバーをフィリップスにした理由

    最近はフィリップスのシェーバー1択になりました。その理由を書いてます。 2年前まで全メーカー大好きだった 若い頃からブラウン、パナソニック、日立、フィリップスなど、全てのメーカーの製品を併用したり浮気したりしてました。 頻繁な浮気するくらい

  • 長く使って分かったTapo RV30 Max Plus最新ロボット掃除機とTapo RV30 Plusの違い

    新型のTapo RV30 Max Plusの詳細はメーカーホームページをご覧ください。 https://www.tp-link.com/jp/smart-home/robot-vacuum/tapo-rv30-max-plus 毎日使って分

  • 光電話ユーザーでもPR-500KIのルーター機能止めたいジレンマ解決

    期待のWi-Fi 7対応ルーター TP-Linkさんの新世代のホームWi-Fi BE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーターArcher BE450と言う製品です。 詳細は以下TP-Linkさんの公式サイトにて↓↓ https://ww

  • Tapo RV30 Max Plus最新ロボット掃除機は良い

    Tapo RV30 Max Plusは簡単に言うと強力で手間なし ロボット掃除機なのに強力な吸引力で賢い。毎日のゴミ捨ても不要だから手間要らず。 TP-Linkホームページより 詳しくはメーカーホームページをご覧ください https://w

  • MacBook ProとArcher BE450のUSB端子の組み合わせで幸せ

    Archer BE450はUSB端子付きWi-Fi 7ルーター TP-Linkさんの新世代のホームWi-Fi BE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーターArcher BE450と言う製品です。 https://www.tp-link.

  • Wi-Fi 7対応ルーターの性能確認(Archer BE450)

    期待のWi-Fi 7対応ルーターはどうなのか? TP-Linkさんの新世代のホームWi-Fi BE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーターArcher BE450と言う製品です。 詳細は以下TP-Linkさんの公式サイトにて↓↓ htt

  • Wi-Fi 7対応ルーター Archer BE450レビュー3週間後の追加あり

    3週間使い続けての追加(2024/11/20) Archer BE450を設置して3週間になるので、この間に思った事を追加します。 家の中のどこに来てもWi-Fiが安定して届き易くなった事を実感します。 特に驚きは、Wi-Fiが強く届くのみ

  • 出先でカメラデーター取り込みに便利なカードリーダー

    iPhone機種変更に連動してSDカードリーダーをUSB-Cタイプへ買い替えました 出先でSDカードからiPhoneへ取込む便利グッズ 最近まで愛用していた同等グッズはLightningコネクタ対応のカードリーダーでした。しかしiPhone

  • ペットカメラ比較Tapo C210とC220

    ネットワークWi-FiカメラTapo C210とC220 我が家は大切な猫さんと住んでいるので、家の至る所にペットカメラがあります。多い部屋だと一部屋に4台のペットカメラがあり、同じ場所も色んな視点から撮影しています。 もちろん最高に可愛い

  • イーサリアム上がってますね

    なんかアメリカ大統領選挙の後から?仮想通貨良い感じですよね。 私も持ってるETHも恩恵に預かって良い感じで嬉しいです。

  • Wi-Fi 7対応ルーター Archer BE450レビュー

    期待のWi-Fi 7対応 TP-Linkさんの新世代のホームWi-Fi BE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーターArcher BE450と言う製品です。 詳細は以下TP-Linkさんの公式サイトにて↓↓ https://www.tp

  • Wi-Fiに不利な鉄筋の家にメッシュWi-Fi 6E中継器(RE815XE AXE5400)

    メッシュWi-Fi 6E中継器が欲しい理由 我が家は普通の一戸建てですが、鉄筋コンクリート的な構造のために鉄筋と壁の中の鉄の網によって電波が遮られてしまいます。 そのためAMラジオもFMラジオも受信できなくて窓際にラジオを置くしかない状態で

  • Tapo H110

    TP-Link Tapo All-in-ome赤外線 スマートリモコン TP-Link Tapo All-in-ome赤外線 スマートリモコンがあれば部屋中の赤外線リモコン対応家電の操作がスマホだけで出来るので快適生活になりました! メーカ

  • 保護中: Tapo H110

  • 今も好きLeica Q2

    購入5年なのに好きなまま カメラと言うアイテムは何年経過しても陳腐化する事は無いと思いますが、そうは言ってもフィルムからデジタルに変わってからのカメラは新しいスペックにより陳腐化させられる時代だと思います。 少し前まではペンタプリズムとミラ

  • Photomatorウッカリ課金したが結果オーライ

    Photomator課金に後悔なし 私の場合は今日2024/10/28現在の最新版のPhotomatorには概ね満足で、もしかしたら次年度のAdobeフォトプランは解約するかも知れないです。 Apple写真アプリそのもの Photomato

  • Photomatorのサブスク加入で気を付けたい2点

    Photomatorのサブスクリプション以前の買い切りユーザーが気をつけるべき点二つほど私のミス体験を書きます。 Photomatorは課金する価値ありだが まず、前提として、私はPhotomatorは課金して使うに値するアプリです。だから

  • Archer BE450(BE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーター)

    期待のWi-Fi 7対応 TP-Linkさんの新世代のホームWi-Fi BE7200デュアルバンドWi-Fi 7ルーターArcher BE450と言う製品です。 詳細は以下TP-Linkさんの公式サイトにて↓↓ https://www.tp

  • iPhone16Proのレンズカバー買ってみた

    TORRAS製品を選んだワケ 色々見て、iPhone16Proのデザインを損なわない物を選びました。 装着した後の写真も載せますが、私自身も装着したと思えないほどに自然です。 装着した状態とは思えない iPhone16Pro純正クリアケース

  • iPhoneとApple Watchのカラーコーディネート

    単なる偶然 先に買っていたApple Watch Ultraは、元々がチタニウム色でした。 私はMacBook Proを買う時とプレーンなアルミニウム色を好むのでApple Watch Ultraがチタニウムのプレーンな色なのは好都合でした

  • iPhone16ProとLeica Q2でサンドイッチ撮影

    iPhone16Proのカメラはお気に入り 私はiPhone14ProからiPhone16Proへ買い替えたが、さほど気乗りしてなかった。その理由はiPhone14Proで十分だったから。 ただ、一点、iPhone14Proはなぜかバッテリ

  • 防犯カメラTapo C425設置から4ヶ月の様子

    ソーラーパネルTapo A200を追加して防犯カメラTapo C425が100%満充電になって、その後の経過を報告します 一旦は100%満タンになった6月初旬から4ヶ月経過した今日10/4 最近は曇りや雨が多い、秋の長雨なのですが、滅多に1

  • iPhone16シリーズどれ買うべき?

    悩ましいiPhone16シリーズ これまでは、無印のiPhoneとProは全体的に価格相応の差を感じたから、多くの人は迷わないで選択できたと思う。 ところがiPhone16になるとiPhone16Proとの差は、パッと見にカメラのズーム倍率

  • iPhone16Pro純正クリアケースの話し

    予想以上にお気に入り 過去のiPhoneではクリアケースは何度も何度も買った経験が有りますが、純正ケースは毎回レザーケースだったので、今回初めてクリアケースの純正ケースを買いました。結論は最高でした。詳しく解説します。 裏面が綺麗に平らの不

  • AirPodsPro2の不調がファームウェア更新で治った?

    不調気になってた 私のお気に入りのAirPodsPro第二世代ですが、前回のファームウェア更新以降なのか?右耳の装着センサーがなんか反応がおかしいままでした。 耳に入れても反応が無く、しかし、両耳で使えば後は右からも出る。 でも、右だけ付け

  • iPhone16Proの納期が突然確定

    昨日の夕方届いた入荷案内 iPhone16Proは予約スタート初日に予約したものの、なかなか入荷せずでしたが、突然進みました。 私の場合は、予約スタート時間から40分遅れて予約出来たので、初日のその他の皆様も入荷案内がそろそろ来るかも?です

  • iPhone16Proいつ届くか不明

    先日の記事でオンライン予約が無事に出来て、発売日にゲット出来そうだと喜んだ私は甘かった(笑)。 この時に、「9/20予定」と表示されていたのは、単にAppleとしての発売予定日に過ぎないものでした。 ドコモとして私の予約分が初回在庫数に間に

  • 【Amazonプライム会員限定】Kindle Unlimited 3か月無料体験キャンペーンのお知らせ

    Amazonさんの説明転記しときます。 ■ 【Amazonプライム会員限定】Kindle Unlimited 3か月無料体験キャンペーンAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」では、プライム会員の

  • Apple Music更新しないとどうなる?

    初めて更新を遅らせてみた 私はApple Musicが日本リリース当日から今まで延々と年間契約を自動更新してきたのですが、Spotifyなどと異なり無料プランの無いApple Musicの更新停止した時にどうなるのか?興味本位で実験しました

  • iOS18とHomePod OS18でAirPlay2も空間オーディオ対応した様子?

    HomePod OS18の説明には無いが 以下はAppleのホームページより引用ですが、AirPlay2が空間オーディオ対応したとは明記されてません。 しかし、実際の動作を見ると、例えば、クラシックアプリはAirPlay2でHomePodを

  • iPhone16Proやっと予約出来た

    ドコモオンラインショップ 昨夜の予約スタートから40分くらいはサーバー混雑によるエラーで何度も操作し直しでした。 最後の最後まで行けるのに、予約完了の代わりにエラー表示になるんですね。 妻の分と2台それぞれのiPhoneから作業して、妻のは

  • Apple Musicのメリット

    アプリの使い心地は私にはSpotifyダントツなんですが、Apple Musicの良さも見つけようと日々、Appleバイアスかけて複数の音楽サブスクを使ってます。 そんな中で、使い込む程に見えてくる各サービスのクセがあります。 私の主観で恐

  • 防犯カメラTapo C425設置から3ヶ月の様子

    ソーラーパネルTapo A200を追加して防犯カメラTapo C425が100%満充電になって、その後の経過を報告します 一旦は100%満タンになった6月初旬から3ヶ月経過した今日9/6 途中は梅雨もあり、今は既に秋の長雨?と思うスッキリし

  • Apple Musicの進化

    バリエーションが増えたラジオ Apple Musicに不満だったのは自動生成されるプレイリスト、ラジオ(ステーション)のバリエーション不足でした。特に日本ユーザー向けは少ないと思ってたのですが、ここ数日で?いつの間にか以下の様なバリエーショ

  • Apple MusicがApple IDで機能する問題

    Apple Musicから個人持ちCDなど削除したのに 先日、断腸の思いで、私は長年蓄積してた個人持ちのCDなどのデーターをApple Musicから削除して、残すデータはApple Musicに元々ある曲のみとする対策を実施しました。 こ

  • SpotifyとApple Musicの歌詞表示の違い

    こちらはSpotifyの歌詞表示 歌に合わせて文字の色は白くなって行く。 歌っている行以外も全体的に視認性が良い。 私はカラオケ的に使う事はなく、興味のある歌詞を見たい時に使う機能なので、全体的に視認性が良いから好きです。 Screensh

  • Apple Musicの進化?

    たぶん昔は無かった? マル印した2つの設定は昔は無かった様な気がする。 ライブラリーに追加するトリガーとして、プレイリスト登録とお気に入り登録の片方だけする。 または両方ともトリガーにする。 逆に、両方ともトリガーにしない選択肢が選べる。

  • Nikon D850標準ズーム&Leica Q2でオヤツ写真

    2機種で似た様な設定でも性格が違う Leica Q2はシーンオートなのでフルオート、NikonD850はプログラムモードにて。 焦点距離は同じくらい。絞りはLeica Q2の方が被写界深度が浅いf2なのに見た目は逆ですね。 色合いはLeic

  • Apple MusicにCD取り込む注意点

    Apple Music最大の特徴だったCD取込み 私は初代ハードディスク内蔵iPod時代からiTunesアプリ愛好家だったので、iTunesからApple Musicになった私のApple MusicのミュージックライブラリにはCDやMP3

  • オムライスをNikon D850とLeica Q2色比較

    ご飯の写真 どちらも28mm単焦点レンズに揃えてF値は4にしたと思います。JPGそのままで明るさを少し合わせました。 いつも思うのは、我が家のシーリングライトの光源との相性か? 色は常にLeica Q2が見た目に近く、尚且つうまそうです。

  • Spotifyをショートカット登録する

    既にご存知の方もいると思いますが、どなたかのお役に立てたら幸いです。 iOS17.6.1時点の情報となります Spotifyはいつの間にかiOSのショートカットに候補として表示されなくなりました。その理由がSpotify側なのか?Apple

  • Apple MusicとSpotify PremiumとYouTube Music Premium比較

    この比較は、正しくは無いかも知れません。あくまで私個人の主観、思い込みによります。今までの使い方からの印象なので、何か工夫したり新たな使い方を知る事でひっくり返るかも知れません。 何度も繰り返す比較 各社のアプリの性能・サービス内容の変化は

  • ロボット掃除機Tapo RV30 Plusのいる日常

    ロボット掃除機の朝のルーティーン 以下のiPhoneスクショは、掃除が一通り終わる時のロボット掃除機の走行履歴です。 いくつかの部屋を順番に回って無事にドックへ戻り、ドックにゴミの回収までが全自動です。 その間、約30分。 私は主に読書の時

  • Apple Musicの好きな点

    散々嫌いな点は書いたから、次は好きな点も書こうと 適当に使う、良い加減に使える 我が家はあらゆる点でアップル信者なので、Apple Watch、HomePod、Mac、Apple TV、何もかもAppleデバイスなので、他社のサービスを使っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、duffyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
duffyさん
ブログタイトル
カメラと猫が好き
フォロー
カメラと猫が好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用