chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Senehataブログ https://senehata.com/

書きたいことを気ままに書く雑記ブログです。 主に学問系の記事と、自分で考えてみた哲学チックな記事があります。

Senehata
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/23

  • アプリ開発日記vol.3 ゲームの改善案はとにかく遊んでもらうことで生まれる。

    おはこんばんにちは senehataです。 今電車に乗ってるのですが暇すぎるので、僕の中でつい忘れ去られそうになっていた「アプリ開発日記」シリーズを書いていこうと思います 今回はゲームの改善案はとにかく遊んでもらうことで生まれるっていう話で

  • 現状報告-ゲーム作ったり、テトリスしたりしてるが、本も読みたい!

    ー雑記ーおはこんばんにちは〜senehataです。今回は結構長期間(約2ヶ月)ブログを書けてなかったので、現状報告と一緒に思ったことを書いていこうと思いまーす。さて、とりあえず現状報告から先にしますか。まず、最近ブログを更新できていない理由

  • 「減衰の無い一自由度系の自由振動」をわかりやすく解説

    おはこんばんにちは、senehataです。前回の記事で振動力学の基礎の基礎について解説しました。今回は振動力学の基礎を踏まえたうえで「減衰のない一自由度系の自由振動」について解説していこうと思います。減衰や固有振動数の知識がある前提で解説す

  • 純粋理性批判の解説動画を作ってみた

    おはこんばんにちはーsenehataです。今回は初の試みなんですけど、Youtube上で純粋理性批判の解説動画を上げてみましたーまあ内容は上に貼った動画を見てほしいんですけど、色々分かった事があったんでそれについて書いていこうと思いますまず

  • アプリ開発日記vol.2 自分が作ったアプリの検索順位ダダ下がりな件について

    おはこんばんにちは、senehataです。今回は結構(?)前になってしまうのですが、「アプリ開発で思ったことを書いていこう!」と宣言したわけですけど、その連載記事パート2です。⇩前回の記事さーて、今日は何を書こうかなーと思うのですがアプリス

  • イタリア旅行記ー飯良し、気候良し、人柄良し、建造物良し!

    おはこんばんにちは、senehataです。最近、家族旅行でイタリアへ行ってきたのでその感想を少し書いていこうと思います結論:飯良し、気候良し、人柄良し、建造物良し!イタリア飯が旨いこれに関しては聞いたことある人多いと思うのですけど、飯のレベ

  • senehataのアプリ開発日記vol.1 動く漢字間違い探し

    おはこんばんにちは、senehataです。普段自分はゲームアプリ開発を行っているので何かアプリ開発に役立つ情報を定期的に書いていこうと思って、いざ何かあるかなーと考えあぐねたのですが何も見当たらない!普段アプリ作っててなお且つブログあるなら

  • 東京ゲームダンジョン3 に行ってみた感想・反省点

    おはこんばんにちは、senehataです。今日は「東京ゲームダンジョン」という、インディーゲームを作ってる人たちが作品を展示してその場で遊べる会に行ってみました。なので、感想と反省点みたいのを書いていこうと思います。#東京ゲームダンジョン3

  • 自分のやりたいことを存分にやりながら生きるための基本戦略

    おはこんばんにちはー、senehataです自分のやりたいことを存分にやって生きていきたいというのは多くの人が抱く夢でしょう。僕もそうです。そこで今回は、自分のやりたいことを存分にやり込んで生きていくにはどうすれば良いかという基本戦略を考えて

  • 振動力学の基礎《自由度・減衰・固有振動数》をわかりやすく解説

    おはこんばんにちは、senehataです。今回からは振動力学についてまとめていこうと思います。そして、振動力学での自由振動と強制振動について解説していこうと思うのですが、それらを理解するには自由度、減衰、固有振動数などの基礎的な知識が必要な

  • コンビニバイトやって学んだ一番有益なことにいて

    おはこんばんにちはー senehataです。今回は、コンビニバイトやってみて学んだ事の中で、一番役に立つであろう知識というか知恵を書こうかなと思います(現在は退職済み)結論から言うと、コンビニバイトをやると「世間一般の人たちはどういう人なの

  • 学問という人類のプロジェクト

    おはこんばんにちはー senehataです。課題の休憩時間にドイツ観念論の解説本を読んでたら、面白い一節がありました。ヘーゲルの思想です"〜真理は他者が居合わせるところに成立し、他者によって語られ、他者によって聞き取られる「ことば

  • 理系志望の高校生・受験生に送る ~理系学科の実情~

    おはこんばんにちは、senehataです今回は久しぶりの記事で、理系に行きたいと思ってる高校生、受験生に向けて、理系の学科に通ってる大学生の視点からどんな場所かってのを書いていこうと思います。というのも正直、僕は理系の学科に入る前の想像と入

  • 1年間のアプリ制作の振り返り、それと今後の展望

    おはこんばんにちはー最近アプリ制作だけに時間をかけすぎていて更新頻度が少なくなってしまってますが、アプリ制作を初めてちょうど一年経ちそうなので、その振り返りと今後の展望を書いていこうかなーと思います。前回のアプリ開発関係の記事はこれですねク

  • 【Unity】Android12(API31)でAdmobを対応させる方法

    この記事では、UnityのAndroid12(API Level 31)のバージョンに向けて作ったアプリにAdmobを対応させる方法を解説していきたいと思う。というのも、このバージョンでAdmobを対応させるのに死ぬほど苦しんだのでぜひとも

  • エントロピー増大則、よう分からん。けど深堀りしてみる

    前回の記事まででエントロピー増大則まで導いてきた。さて、今回の記事では、状態数という考え方やボルツマンの原理などを頼りにさらにエントロピー増大の法則への理解を深めていきたいと思う、って書いていこうと思ったが、あんまりよく分からなかったので、

  • クラウジウスの不等式とエントロピー増大則をわかりやすく解説

    前回の記事で熱力学の第一法則やカルノーサイクルについて解説した。そして、今回は前回の続きとして熱力学第二法則とエントロピー増大則に関する解説をしていこうと思う。(⇩前回記事)1.クラウジウスの不等式前回の記事では可逆過程(可逆機関)について

  • 熱力学第一法則とカルノーサイクルについて分かりやすく解説

    今まで物理の分野では初等力学に関する内容を当ブログで記事にしてきた。ただ筆者は熱力学も最近学び始めたので、それの備忘録として熱力学分野に関する記事をこれから書いていこうと思う。今回の記事では、熱力学で重要な意味を持つ熱力学第一法則について解

  • 〈力学〉大学物理の問題を微分方程式で解く流れを簡単に解説。

    ずいぶん前ですが、「力学の考え方」(砂川重信 著)という本を読みました。そこで、大学の物理における問題を解くお作法・流れみたいのを解説しているページがあって、これは結構重要そうだったので、勉強のついでにこのブログでもまとめてみようと思います

ブログリーダー」を活用して、Senehataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Senehataさん
ブログタイトル
Senehataブログ
フォロー
Senehataブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用