chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃんころもちの部屋 https://chankoromochi.com/

家庭菜園のこと、趣味のことを書いています。 のんびりするのが大好き。 試行錯誤しながら育てた野菜が収穫できるとうれしい!

ちゃんころもち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/21

  • HARIOのガラスペン買ってみた

    HARIO(ハリオ)のガラスペン買ってみました。透明感が美しくて、どのインクとの相性も良い。書くことが楽しくなります。インク沼に最適です。

  • いちご2年目突入

    去年購入したいちご苗が2年目に突入しました。ポットでの夏越しは失敗しましたが、家庭菜園で放置の夏越しはうまくいった?ようです。新しい畝に植え替えて、来年の春を楽しみに待っています。

  • そらまめ種から挑戦

    今年はそらまめを種から育ててみることにしました。11月に入ってしまい、少し遅いかなと思いましたが、うまく芽が出てくれて、苗が出来ました。

  • いちごの夏越しは難しい

    いちごを夏越しさせたくて、ランナーから苗をポットに取っていたのですが、あんまりうまくいきませんでした。その代わりに家庭菜園に残していた苗が広がっています。夏の暑さに弱いのではなかったの?

  • しその実を塩漬けにしてみる

    しその実がたくさん出来てきたので、塩漬けにしてみました。塩の量10%にしてみました。ちょっと薄い?好みで調節してよさそうです。

  • さつまいも(安納芋)収穫開始

    さつまいもの収穫をしました。2022年、今年もさつまいもが豊作のようです。葉っぱは穴だらけですが、立派なさつまいもが収穫できました。

  • 今日からはじめるガラスペンセット買ってみた

    ガラスペンデビューです。東京書店さんのガラスペンとペン置きとインクがセットになっているものを買ってみました。ガラスペン楽しいです。

  • 水耕栽培は早い

    水耕栽培で育てているレタスとルッコラと水菜。土より育つの早いです。毎日変化が分かって、観葉植物にもなる。

  • 水耕栽培(発芽)

    水耕栽培して3日ほどで芽が出ました。部屋の中で野菜を見れて水耕栽培楽しい。iDOOの水耕栽培キットを使用しています。

  • 水耕栽培開始

    iDOOの水耕栽培キット、種まきしました。スポンジなど消耗品も一緒に入っているので、栄養用の肥料と種があればスタートできました。

  • 水耕栽培をはじめてみたい

    水耕栽培をはじめてみたい。いろいろ買ってみました。iDOOの水耕栽培キット、ハイポニカの液体肥料など。これから楽しみです。

  • 8月の種まき

    秋の家庭菜園に向けて、8月に種まきをしてみました。きゃべつと白菜です。どちらも種購入は初めて。わくわくします。

  • ミニトマトにカメムシが

    ミニトマトにカメムシがくっついています。ミニトマトの果汁を吸いに来ています。カメムシに吸われるとおいしくなくなってしまいます。

  • サントリーきゅうり収穫

    7月に苗を植えたきゅうりの収穫が始まりました。うどんこ病もなく、ウリハムシの被害も少なく好調です。

  • 巨大化オクラはかたいのか

    オクラが20㎝越え、巨大化しました。大きくなりすぎるとオクラは固くなるので、早めの収穫がおすすめですが。

  • えだまめ、マルカメムシ被害?

    えだまめが、カメムシ被害にあっています。吸汁被害も、増えると収穫に影響が出てきます。

  • サントリー本気野菜きゅうり開花

    サントリー本気野菜のきゅうりができてきました。今回はウリハムシの襲撃も少なく、うどんこ病もまだ出ていません。さすが高級な苗!

  • バジル摘心

    バジルの花芽が出てきました。花が咲くと、葉っぱが固くなるので、花芽は切っていきます。

  • えだまめにマルカメムシ現る

    えだまめについている、丸い硬い虫。マルカメムシのようです。葉っぱや茎から汁を吸うそうです。

  • 種から水なすが豊作

    種から育て始めた水なすが収穫期を迎えました。高級な水なすがたくさん食べられる、家庭菜園はすばらしいです。

  • オクラの栄養状態は?

    オクラの葉っぱは、肥料切れになると細くなります。細細になる前に、肥料をあげました。

  • えだまめ収穫開始

    えだまめの収穫です。開花から40日後が良いそうですが、日にちが分からなくなりましたので、枝豆を指で押してみて豆が入ったか確認しました。おいしい枝豆できました。

  • アリが集まるオクラ

    オクラにアリが集まってきています。花の根元が大人気。オクラには花外蜜腺というものがあり、甘い蜜を求めてアリがやってくるようです。

  • 早すぎかぼちゃ実食

    初挑戦のかぼちゃ、早すぎた収穫のものを追熟させて切ってみました。中身は意外にかぼちゃでした。ほのかな甘み、シャリシャリの歯ごたえ。収穫時期は大事です。

  • えだまめにコガネムシ現る

    えだまめの葉っぱに虫食いが出てきました。怪しい虫を発見、コガネムシのマメコガネのようです。幼虫も成虫も野菜を食べるそうなので、急いで撤去。

  • ミニトマトをカラスから守りたい

    ミニトマトがカラスに食べられるので、水切りネットで防御してみました。トマト部分にネットをかけるだけで、まあまあ効果があります。収穫が面倒になるのが欠点ですが。

  • さつまいものつる返し

    さつまいものつる返しをしてみました。この作業楽しいです。不定根を土から外していきます。大きなさつまいもを目指してがんばれ。

  • サントリー本気野菜のきゅうり購入

    高級きゅうりの苗が安くなっていたので買ってみました。「強健豊作」と「夏ふうみ」。病気に強いとのことで期待しています。

  • 7月種まきのえだまめは早い

    7月ですが、えだまめの種まきをしました。気温が高いせいか、発芽も早く、5月種まきの倍のスピードで植え替えになるほどに育ちました。

  • オクラ開花・収穫第一号

    オクラの花が咲きました。そして1本目の収穫です。混植しているえだまめとマリーゴールドとも仲良くやってくれています。

  • とうもろこし収穫・受粉失敗

    とうもろこし収穫してみました。初めてのとうもろこしは、実が出来ていない、実が少ない。歯抜けです。受粉失敗しているようです。でも味は甘いから成功!

  • いちごの苗とり

    いちごのランナーの先から苗をとってみました。いちごは夏の暑さが苦手なようです。夏をうまく越せるのか。1年目のいちご試行錯誤中です。

  • えだまめの収穫はいつ

    えだまめの花が咲いた後、ついにえだまめの形が出来てきました。まだ豆はできていないようで、平べったいです。開花40日後を目安に、観察しつつ収穫を目指します。

  • うどんこ病のきゅうり

    きゅうりが出来てきました。でも、うどんこ病のせいで草勢が良くありません。

  • とうもろこしにみかんネット

    家庭菜園のとうもろこしがカラスに食べられています。みかんネットと水切り用ネットをとうもろこしにかぶせてみました。

  • 広がるさつまいも

    安納芋、暑さに負けず生長中です。そろそろツル返ししていきます。草取りが大変。

  • ようこそカマキリ

    家庭菜園にカマキリがあらわれました。ようこそ。いろんな虫が食べ放題ですよ。カマキリは害虫を食べてくれる益虫です。

  • ふるさと納税インクを楽しむ

    総社市のふるさと納税の返礼品のインクを使ってみました。いつもの万年筆、スーベレーンと四季織で書いてみます。新しい色が試せるのは楽しいですね。

  • かぼちゃ、間違って収穫

    かぼちゃの裏側の色を見てみたら、ちぎれてしまいました。日数をみると、まだ早すぎます。仕方がないので収穫しました。

  • 虫食いきゃべつ

    きゃべつの虫食いが多すぎて、もはや原形がありません。ごめんね、きゃべつ。虫よけ・虫取り大事。

  • 復活のオクラ

    弱っているように見えたオクラが復活してきました。暑さのおかげ?失敗かと思って、枝豆を植えてしまっていたので、コンパニオンプランツとして一緒に育てていきます。

  • えだまめ花芽

    えだまめに花芽が付きました。白と紫のかわいい色が見えています。えだまめ楽しみです。

  • バジル定植

    バジルの苗を植えました。場所は、ミニトマトのあいだにします。トマトとバジル、コンパニオンプランツで相性が良いので、効果を期待して近くに植えていきます。

  • ワークマンで空調服購入

    暑くなってきましたね。空調服に憧れて、ワークマンでWind Coreの空調服を買ってしまいました。これで家庭菜園に行くのが楽しみで仕方がないです。

  • じゃがいも掘り

    じゃがいもを掘りました。虫食いで穴だらけのじゃがいも、緑色のじゃがいももたくさん収穫できました。成績はイマイチですが、掘るのは楽しいです。

  • ヤングコーン収穫

    とうもろこし、1株に1本にしようと思い、ヤングコーンを収穫してみました。こんなおしゃれ食材が手に入るなんて、家庭菜園すごい。

  • うどんこ病かもしれない

    ウリハムシによる襲撃後の、きゅうりとかぼちゃに、新たな問題です。葉っぱに白い粉状の斑点。うどんこ病のようです。

  • マリーゴールド満開に

    マリーゴールドがしっかり咲いてきました。家庭菜園の彩りが豊かになります。そして、目的はコンパニオンプランツとしてのはたらきです。いろんな野菜の横に植えてみています。

  • かぼちゃの収穫はいつ?

    かぼちゃの見た目が、かわいいつるつるから、渋いかぼちゃに変化してきました。現在育てているくり姫という品種は、収穫は開花後45~50日です。まだ慌ててはいけませんね。

  • オクラ、根付いていない?

    オクラ苗の雲行きが怪しいです、いまいち育ってきません。土づくりが不十分だったかなと反省中です。苗の衝動買いには注意。

  • ブルーベリーに鳥よけネット

    防鳥網をホームセンターで買ってみました。これで今年のブルーベリーを鳥から守ります。

  • とうもろこし折れる

    とうもろこしが折れました。強風と雨のせいでしょうか。悲しい。

  • えだまめ定着

    枝豆を植え替えて2週間。うまく根付いたようです。今のところ害虫もいないようです。

  • いちごを増やしてみたい

    いちごの収穫時期も終わりましたので、ランナーを伸ばしています。ランナーの先には新しい苗のもとができてきます。ポットで受けてみました。次、育てるには次郎・三郎が良いそうです。

  • きゅうり、行灯はずし・開花

    きゅうりが大きくなってきたので、あんどんを外しました。黄色い花も咲き始めました。雄花ばかりの気もしますが、最初のうちは雄花が咲きやすいようです。

  • セロリ、開花

    去年の9月に苗を植えた、セロリ。ほったらかしていたら、越冬して、5月にはセロリの花が咲きました。

  • ピーマン、実が出来始める

    ピーマンの実が出来てきました。人工授粉なしでも、しっかり実が出来てきました。

  • ミニトマト、豊作の予感

    花が咲いて、緑色のミニトマトが出来てきました。重そうです。これは、豊作の予感。収穫が楽しみです。

  • かぼちゃの赤ちゃん

    かぼちゃの雄花と雌花が咲いてきました。そして、ついに小さいかぼちゃの誕生です。

  • とうもろこし、花が咲く

    とうもろこしの花が咲いてきました。

  • 春菊、開花

    春菊の花が咲きました。食べるのが間に合わずほったらかしていた結果、黄色いかわいい花がたくさん咲いています。

  • たまねぎ収穫

    たまねぎの葉っぱがついに倒れてきました。良い天気の日に収穫をしていきます。

  • じゃがいも試し掘り

    6月に入ったので、じゃがいもの試し掘りをしてみました。まだまだじゃがいもが小さくて、早すぎました。残りは、大きくなるまで待つこととしましょう。

  • ウリハムシきゅうりにあんどん

    ウリハムシで穴だらけのきゅうり。あんどんを作って防御してみました。

  • まめ反省点

    そらまめ・えんどう・きぬさやの豆3兄弟が枯れてきました。時期的に少し早い気もしますが撤収です。

  • えだまめ定植

    えだまめを家庭菜園へ引っ越しさせます。今回は、直播きではなくて、苗にしてから植え替えるので、鳥に食べられないはず。

  • かぼちゃの花が咲いた

    かぼちゃの株が急に大きくなって、かぼちゃの花が咲きました。ウリハムシがきゅうりに集まったおかげでしょうか。

  • えだまめの初生葉

    えだまめの葉っぱが出てきました。本葉がもう顔を出している?これは本葉ではなくて、初生葉というようです。

  • ようこそナミテントウ

    ナミテントウを発見しました。家庭菜園の強い味方、アブラムシを食べてくれる益虫です。

  • たまねぎ早めだけど収穫

    たまねぎが高いです。たまねぎの収穫時期は、葉っぱが倒れてから。ですが、待ちきれずに少しだけ収穫してみました。

  • テントウムシダマシは駆除

    じゃがいもの葉っぱの上に訪問者です。今回はテントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)でした。葉っぱを食べる害虫なので退場していただきます。

  • ピーマンの一番花、開花

    今シーズン初のピーマンの花が咲きました。ここは、心を鬼にして、摘花していきます。株の体力温存です。

  • えだまめ発芽

    えだまめの種まきから1週間。ついに顔を出しました。発芽適温より少し涼しい日が多いですが、発芽率良さそうです。

  • ミツバチに人気の白菜

    白菜の菜の花が良く咲いています。ミツバチに大人気。ぶんぶん言いながら花粉を集めていきます。

  • てんとうむしの幼虫

    てんとう虫の幼虫を見つけました。てんとう虫はこども(幼虫)も大人(成虫)もアブラムシを食べてくれます。頑張って食べてもらいましょう。

  • 花咲き大根撤収

    花が咲いた大根を片づけます。秋に育てるタイプの大根の種を時期をずらして育ててみたら、大根は太りませんでした。やっぱり季節は大事でした。

  • いちご収穫とランナー切り

    いちごの収穫をしつつ、ランナーを切っていきます。いちごの収穫が終わったら、ランナーを伸ばしていく予定です。

  • きゅうりの虫食い

    きゅうりの苗を植えて1週間が経ちました。残念ながら穴だらけ。かぼちゃに続いてウリハムシに食べられました。

  • えだまめ種まき

    えだまめの種を買いました。種類は湯あがり娘。おいしい品種らしいので、今から楽しみです。

  • 水菜ときゃべつ

    またまた野菜が増えました、家庭菜園です。アブラナ科の水菜ときゃべつ、虫に負けずに育てられるかどうか。

  • 夏野菜の植え時

    きゅうりとオクラの苗を買いました。早速植えていきます。きゅうりは連作障害を避けるために去年の場所は外していきます。

  • 植えていない大葉出現

    植えていないけれど、大葉の芽が出ました。去年のこぼれた種からでしょうか、生命力おそるべし。

  • 安納芋つる苗購入

    今年のさつまいもは安納芋です。安納芋のつる苗(挿し穂)を買いました。秋が楽しみになりました。

  • そらまめ収穫

    そらまめがついに収穫できました。苗を植えて約半年、長かったですが、うまくいってよかった。

  • マリーゴールド開花

    家庭菜園の味方、マリーゴールドです。種から育てて、ついに花が咲きました。

  • 種からなす、植え付けへ

    種から育てている、みずなすです。セルトレイで大きくなってきたので、家庭菜園へ引っ越します。

  • いちごをアリから守れ

    いちごが、アリに食べられるのが悔しいので、排水溝水切りネットで防御してみました。ついにきれいないちごが収穫できました。

  • ウリハムシ、許すまじ

    かぼちゃの葉っぱがボロボロです。ウリハムシを見つけました。これが犯人のようです。

  • たまねぎの形が出来てきた

    たまねぎらしさが出てきました。ネオアースは中晩生なので、収穫は5月末~6月ごろの予定です。あと少し、頑張れ!

  • いちご収穫開始

    ついにいちごが採れました。露地栽培、ハウスなし、トンネルなし、マルチなしの過酷な状況で育ったいちごですが、おいしいいちごに仕上がりました。

  • にんじんリベンジ

    にんじんの種まきをしました。発芽がやっぱり難しい。去年はあまり収穫できなかったので、今年はうまくいくといいなあ。

  • れんげ、肥料になれるか

    れんげの花が少し増えました。れんげは窒素固定が出来るので、これをすきこめば家庭菜園の栄養分になってくれるはず。

  • かぼちゃ植え付け後2週間

    かぼちゃをセルトレイから家庭菜園に植え替えて2週間経ちました。うまく根付いたようです。でも、葉っぱに虫食いが・・・。

  • ピーマン、ししとう苗植え付け

    ピーマン・ししとう苗買ってきました。ピーマンの冬越しは失敗しました。ナス科の連作障害を考えて、新しい畝に植えていきます。

  • ミニトマト苗、購入

    今年もミニトマトを育てます。苗を買って植えました。ミニトマト(赤)とミニトマト(黄色)です。株間は去年より広め40~50㎝にしました。

  • 植え替えたほうれんそうの様子

    セルトレイに種まきして育て始めたほうれんそう。ほうれんそうは植え替えが苦手。物は試しで植え替えたら、なぜかうまく育ってしまいました。

  • そらまめ、摘心

    アブラムシが集まるそらまめです。先日てんとう虫を乗せてみましたが、アブラムシを食べきれていないようなので、摘心をしました。

  • きぬさや・えんどう初収穫

    マメ科たちが一気に大きくなってきました。花も咲いて、ついに収穫です。収穫当日に茹でて食べるとおいしいですよ。

  • ほったらかしじゃがいも

    植えてから、ほぼほったらかしのじゃがいもです。青々として元気に育っています。虫も寄ってこないし、ありがたいです。

  • 有効期限切れの種

    有効期限切れのいんげんの種、もったいないので蒔いてみました。でも一向に芽が出ません。

ブログリーダー」を活用して、ちゃんころもちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんころもちさん
ブログタイトル
ちゃんころもちの部屋
フォロー
ちゃんころもちの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用