こんばんはです。この前お伝えした記事↓なんと、既に2枚目の葉が伸びてきました結構太っています予想は的中かやはり、室内の高温より外部の風に当たりながら反射した紫…
植物大好きなパンダとワンの2人でブログ運営しています。 植物は、お部屋でもしっかり育ちます♪ ビザールプランツ(希少)、バリエガータ(斑入り)、エアプランツ、他の植物ちょこっと、たまに日常など、 観葉植物大好き生活の日記♪
1件〜100件
こんばんはです。この前お伝えした記事↓なんと、既に2枚目の葉が伸びてきました結構太っています予想は的中かやはり、室内の高温より外部の風に当たりながら反射した紫…
こんばんはです。最近、新たな試みがあります。屋外の直射日光下でモンステラマクロコズムは育つのかうちでは最近日中最高温度35度越えが数字ありました。だが、マクロ…
こんにちはですダースベイダーが開花しましたこんな花ですブラックのタンクから、赤のサヤから紫の花弁なんともきみの悪い珍奇な感じです。こん感じに開いて居ました。色…
こんにちはです。ここ一週間の取り組みこの写真見て何が?と思う方しかいないと思います。だがここ最近はいつもと違う取り組みをしています。それは、室外で栽培理由①葉…
こんにちはです。暑い、暑すぎる真夏ってこんな暑かったですっけ本日は、ボルシギアナハーフムーンです。購入後初めての葉の展開綺麗なハーフムーンになりました軸もハッ…
です。エアプランツ チランジアイオナンタアルボマギナータ。レアな斑入りのイオナンタです。2つ、空中にぶら下げてたんだけど、じゃーーーん!ちゃんとのお揃いの鉢に…
です。こちら、出そうで出ない茎のまま、6ヶ月突破。皮むきたいってば最近お迎えした茎。2つのうち1つ。これは、節がいくつかあって、かつ、根っこしっかり出てたから…
です。ポトスグローバルとポトスエクセレント。いずれも、ポトスエンジョイの枝変わり種です。いずれも、短い販売期間で終了し、ポトスファンにはたまらない種類です。品…
です。モンステラ。新しい葉っぱ開きそうだよこんどはどんな柄かな前々回の葉っぱ側に開きそう。チョーきれいこんな柄が2枚揃ってこっち向いてたら、気絶するわあ
です。テンシンランのミドリちゃん、1週間前くらいに植え替えました。葉っぱ2枚出てしっかりしてきたので土に。根っこ出なくてシワシワまっしぐらで悩んでたけど、ポッ…
こんにちはです。本日は、この前紹介したばかりのダースベイダーに異変がありました真っ赤な花芽気付いていなかった黒いボディーに赤い花綺麗ですね花が咲いたらまたアッ…
こんばんはです。天津蘭の成長の様子あまり変わっていません。アザミウマに吸われた葉が痛々しくあります。最近はに教えてもらった住友化学の殺虫剤で自滅したと思われま…
こんばんはです。今週から暑さ増して、コロナも増えていますねぇ〜毎日が嫌になる本日はネオレゲリア達ですこんな暑くてもすくすく育っています昨年からの栽培ですが結構…
こんにちはです。本日の記事はボブシーです。うちに来て早、一年位になります。今は外で元気に育っています。外は屋根がありますが紫外線きつすぎて葉焼けしていますね。…
です。ホワイトモンスターテンシンラン。2枚、真ミドリの葉っぱが出て、その後。7月22日の葉っぱだよ1枚目も、2枚目も、まミドリですが、よく見てみて柄が少しだけ…
です。うちに来た初めてのモンステラちゃん。もうすぐの背丈を超えそうです。いちばん上の葉っぱは、の顔より大きい。この風景のポイントは、本体ではなく、壁に映ったモ…
です。ちゃんちから来た、コンパクタ。伸びた芽の真ん中から、少し折れ目がついて我が家に来ました。日々、外側が黒くなり、割れた部分から新芽が見えてて伸びようとして…
こんばんはです。本日はエピプレムナム ピナツムです。こちら最近また爆発的成長力モンステラの3倍は早く葉が生まれてくるカッコイイ葉っぱです。全体的に大きくなり、…
です。すっごい久しぶり登場。葉脈がキラキラ光る、ジュエルオーキッド。(マコデスペトラ)特定国内希少野生植物種似合う指定されていて、環境省農水省の許可のない販売…
こんばんはです。本日はクリスタルナム葉が生まれて来ましたのでアップ事務所脇に置いてあります。昨年ホムセンにて買いました。何やら多肉迄生えてる(笑)新しい葉っぱ…
こんにちはです。以前に黄斑モンステラ デリシオサで購入して現在2枚目が開きました。斑入りの気配がありませんけど立派な茎から伸びてんだけどな三万くらいで買ったん…
今日は、このブログ初めてちょうど1年でした。おとといに、PCでブログの管理画面見てて、昨年の今日のブログが自動で表示されてて、もう1年かあー。っていろいろ思い…
です。2月12日にうちに来た、デリシオーサ黄斑。茎。上に生えてるよく分からん草も大きくなってるけど、芽もいよいよダヨネこれも、気根が腐ったり、根っこちっとも出…
です。ちゃんちから来た、フォロデンドロン詳細不明ちゃんすっごくカッコいい姿で大きくなってるんだけど、先っちょ見て。。。お手入れしてる時に、サーキュレーターの羽…
こんばんは。です。見て見てーーちょーキレイホワイトタイガーの新葉が開いたよ。うちに来て3枚目。ホワイトモンスターより、ホワイトタイガーちゃんのほうが、ホワイト…
です。リドレイ。大きくなったでしょツノツノも伸びて、しっかりビカクシダになって来た。とっくに板付けしないといけない時期なんだけど、こーゆーの下手くそで、かっこ…
です。3日ぶりに家に戻りました。テンシンちゃん、大きくなってました先日、ちゃんちから来たコンパクタ。どうなるかなあー。中身が無理矢理出ようとしてる。ちゃんと育…
こんばんはです。昨日の続きホワイトモンスターですがやだなぁ茶色く変色早く退治しなければ植え込む際は皆様も是非オルトランDXをお勧めします。
こんばんはです。最近の困りごと虫が湧きました。出張から帰ってくると葉が汚くてこんな感じのはこれ、虫の仕業なんです。見にくいけど真ん中にいる黒い虫アザミウマと言…
です。また開きました。黄斑。前回の葉っぱが開いたの、写真確認したら6月19日。3週間に1枚、葉っぱ開いてる。夏も冬も。。ちゃんによると、うちは成長が早いらしい…
です。久しぶり登場。クワズイモアロカシアオドラ。ぱんぱんになって元気なくなってきたので、今日、また鉢増しをしてしまいました。きっと、ちゃんに呆れられる前回、鉢…
こんばんは忘れてました(笑)です。ヤマユリ咲いていたのでアップします。キレイな花でしょ紅筋系です。こちら黄筋斑入りです。山野草は庭で栽培できるから楽ですよ
こんにちはです。久しぶりの事務所で、モンステラを見ると葉が開いていました。なんかいい感じです。これから葉っぱが大きく展開してきます。柄は地味めな感じですが、こ…
こんばんはですからリクエストありました天津蘭うちのはこんな感じ。白くて、キレイです。天津蘭って感じです。元祖、天津蘭ホワイトモンスターって名前は天津蘭の枠の拡…
です。モンステラホワイトモンスターテンシンラン。その後。背中から、次の葉っぱの先っちょ出てきたよ。100均マクロレンズ登場。撮りまくり。しっかりミドリ360度…
こんにちはです。台風の影響で大雨の西日本です。本日はソテツです。サイカス シアメンシス こちらはタイ〜インドに自生している個体です。キレイな大きな葉です…
です。ちゃんにナイショで、買っちゃった小さい子。生産終了のポトス。ポトス買ったって言ったら怒られそう
です。モンステラデリシオーサ黄斑。茎伏せ。もう4ヶ月半も茎のままダヨいちおう成長してる感じはあって、芽が出るであろうところがもっこりしてる。この状態で1ヶ月以…
です。以前レポートしたビカクシダ胞子栽培。↓↓開始してから、1ヶ月半が経ちました。途中、ちっとも変化なかったから、調べたら、生育には光が大事だとわかり、植物ラ…
です。ドゥビアこれもちゃんブランド。茎がびよーーんだったから、切って茎挿ししたら新葉が出てきたよ。まだまだ小さい葉っぱだけど、ライト直下に置いて、茎が詰まって…
です。昨日開けちゃったちゃんちから、新しい子が来たよちゃん。さっき言ってた黒いとこ、明るいとこで触ってみたら、やっぱ折れてたきっとどっか当てちゃったんだね。復…
こんばんは🐼です。昨日は街を歩いて居ました。久しぶりのと情報交換歩いていたら見つけましたアメリカーナかな?1メートルくらいです。しかも!斑入りこんなの自宅で…
こんばんはです。最近お気に入りのエピプレムナムです。どうですか?存在感ある葉っぱカッコいいでしょ支柱に根もグルグル少し前まではこんな感じ一ヶ月に20センチくら…
こんばんはです。仕事が今終わり遅いアップです。本日紹介はMonsteraVar.Sierranaと言う個体ムキムキの葉脈カッコいいだが、専門家の意見ではSie…
です。ボブシー。っ子ですキレイでしょ沼津でね。の萌え萌えポイントは、ここ。ズーーム♪ちゃんにはこの萌え萌えポイント、わからないだろーなー
です。モンステラホワイトモンスターテンシンランちゃん。今日のお姿。スマホで撮影。iPhone写真見ていつも思うんだけど、なんか色味が違うんだよね。こんなミドリ…
です。コーヒーの木。ハート先っちょ、普通は分かれて開くんだけど、ずーーーーっとくっついて離れないの離れないまま葉っぱ育ってる。かわいいからついそのままなんだけ…
こんばんはです。寒くなる、の笹小屋住まいではとてもじゃ無いけど耐寒性あるビカクシダしか栽培できません。その極限地でらなんとか冬を乗り越えた個体です。willi…
こんにちはです。今回初登場かなフィロデンドロン ボブシー子株は何回か上げた気がする個体結構育っています。そして、古い葉をカットしています。結構山積みになってい…
です。モンステラホワイトモンスターテンシンラン葉っぱ開いたよミドリちゃんちゃんのテンシンちゃんは、シロちゃん。ほんとに兄弟まあ、マミドリよりはだいぶ薄い色だけ…
こんにちはです。レア、オブリクア斑入りの切り戻し個体斑入りって言っても、ミント状に少し入っているだけでどの様になるかわからない個体ではありますが、この状態で4…
です。開いたよ昨日の夜にはおおよそ開いてて、眺めまくったよ写真じゃわかりづらいけど、派手柄になりそう数日のペラペラ時期を経て、柄がしっかりしてくるよね楽しみだ…
こんにちわです。モンステラ色々バリエーションあって楽しいですね集めてたら部屋ぐちゃぐちゃ整理しないとね本日はデリシオーサの奇形株です。購入後3枚は葉が開きまし…
です。のモンステラホワイトモンスターテンシンランちゃん。昨日の金曜日、茎が出ましたキレイすぎる。。大きさは、6センチくらい。そして、新たな現象。葉っぱの先っち…
こんばんは斑入り蘇鉄ゲットです。黄金の斑入りソテツカッコいいこちらは斑入りソテツ由来の黄金葉との事です1年間、葉が固まっても楽しませてくれる根が降りて居ないの…
です。今日のホワイトモンスターテンシンランちゃんじゃーーん5センチになりました。今日も、撮りまくり見てー葉脈胴体がたまたん葉っぱの縁もしっかり触ったらきっとす…
こんばんはです。初めて買ったマクロコズムの葉が1枚目開きましたまだ微妙ですが数日前のドリルです少し広がって居ましたそして、本日だいぶ開きました室内で栽培なので…
です。昨日のテンシンラン。↓今日の朝のテンシンラン。↓1日約5ミリ伸びてます。毎朝毎晩、大量に植物の写真を撮るのが毎日の日課ですのiPhone。先っちょがいっ…
こんばんはです。本日は、キセログラフィカ紹介です。立派に育っています↓からの頂き物今年もこれから葉っぱが広がり立派になります現在、雨が降らない日は日光浴をして…
です。またもやテンシンラン。昨日のブログに載せた、昨日の朝8時の写真。祝!脱皮でした。今日のお昼12時の写真。びよーーーん伸びたねフラグミさんが楽しみって言っ…
です。ホワイトモンスターテンシンラン、約2センチ弱です。皮の成長期が終わって、今朝、やっと新芽が顔を出しました。先っちょ分かれてるでしょ。昨日の夜のお姿は、こ…
こんにちはです本日の紹介は事務所などで定番のセロームです。客先にあるセローム。これはかれこれ15年くらい居るらしい入院見舞いに30センチ位の物を貰って事務所で…
こんにちは。です。ユッカ ロストラータの開花満開です。ボリュームが凄いですね。綺麗に上がりました。満開に近いです話は変わりますが、最近ビルが気になっています。…
こんにちはです。今回は、突風に煽られ葉がぐちゃぐちゃになったアンスリウムレガレについて葉が傾きぐちゃぐちゃなんとか小さな葉っぱが覗き始めましたこの葉っぱ、小指…
こんにちはです。本日ご紹介→エピプレムナム ピナツム一ヶ月くらい前に購入しました。すきな葉っぱです。登らせると葉が割れるただ登らせるだけで割れるか実証実験中で…
こんばんはです。先日、モンステラマクロコズムを購入してみましたマクロコズムと言ってもまだ、デリシオーサくらいの葉の穴あき具合です。こんな感じにです葉の最大直径…
こんばんは〜です。気温が上がってきて、増殖が忙しくせっせと本日もマドカズラやら、オブリクアの増殖をしていました。置き場が心配ですね。増えすぎる🤣さて、本日は…
こんにちはです。昨日、アップしたしたアガベですが早速地植えにしてみました。庭植えの場合は水捌け考慮し、盛り度栽培ですねチタノタがほぼですがアガベ増えてきました…
こんばんはです。なんと、本日出張中のナーセリーの元からとんでもないチタノタ発見しましたじゃーん斑入りチタノタしかも白斑世に出回っていない希少苗葉裏にもちゃんと…
です。葉っぱが開いた。開きたてのペラペラの時がいちばん好き。ついペラペラしちゃう。家中の植物が、グルグル中です。ホワイトタイガーも、極斑で開きそう
こんにちはです。動いています。何やら柄が入りそうな芽どうでしょう?緑が薄いので柄が入っているでしょうかキレイな感じでしょ?楽しみですね。早く葉を出してほしい。…
こんばんはです。いやぁ〜暑い一日の西日本です。雨上がりの蒸せが酷いです。そんななか朗報が遂に咲き始めましたユッカの花デカイめっちゃ綺麗迫力がありますね受粉でき…
こんにちはです。昨日に引き続き、ハネカズラカットです。こちらも葉の枚数増えましたので小さく刻みます。ハーフムーン状でとても綺麗な個体登らせるとカッコいいですよ…
こんにちはです。株分けしたので載せます。うちの自慢の一つシンゴニウムモヒートです。こちら一本立ちで栽培していましたが高さがあるので思い切ってカットしました。本…
やっと、やっと待ちに待ちました。です。以前より記録していた、天津蘭が開きました。葉緑素も出ており期待ですね。茎伏せ成功したので、またたまにアップしていきます。
【モンステラホワイトモンスター】100均マクロレンズと新たな悩み。
こんにちは。です。ちょっとおやすみしますと書いて、もう登場あきらめたぁうちのテンシンラン。めっちゃミドリなんですけどちゃんちもフラグミさんちもマッシロ芽なのに…
です。ボブシーの葉が出てきました。冬は元気を無くし、葉が落ちツンツルテンになっていました。今思えば冬季の葉水が良くなかったのかなと感じます。とお揃いフィロデン…
こんばんはです。うちの天津蘭その後の姿です。これはサンプルねwこんな感じが理想だなぁ〜購入当時↓R4.3.21その後、一ヶ月 R4.4.12↓あれから2ヶ月経…
おはようございます。です。本日は、綿みたいな花の咲くスモークツリーの開花です。綺麗でしょ女性好みの切花なんか良く使われていますよねまだ開花したてなので今後はも…
こんばんは。です。久しぶり登場。コーヒーの木ちゃん成長早くなってきてます。大きくなるにつれて、枝が枝分かれしてきています。めちゃくちゃキレイだよどこまで大きく…
【モンステラホワイトモンスター】テンシンラン茎伏せ、とりあえずしっかり芽が出たよ。
こんばんは。 です。 四六時中必死に見守ってるモンステラホワイトモンスター茎伏せ。 過去記事はこちらです。↓↓ 『【モンステラホワイトモンスター】毎…
こんにちはです。本日はチタノタ載せますザッ太陽と合う植物だと思います。この時期からの太陽とチタノタはいいですね最近人気出ているレッドキャットウィーズルです。赤…
です。経過観察になります。花蕾沢山付いています。なんか、上からのロストラータカッコいいですね立体感が半端ない花は明らかに木質部より伸びています。何処まで伸びる…
こんばんは!です。アドリウムジッペリアナム。2枚の葉っぱでわが家に来て、3枚葉っぱが開き4枚目が下の方に出てきてます3枚目の葉っぱは、切れ込み登場シワシワモリ…
おはようございます。です。本日のテーマ葉枯れについてです。この様に葉の周りから、特に斑入り葉から葉が枯れてきてせっかく数万円出して購入した植物なのにと悲しみに…
こんばんはです。昨日のロストラータの様子です。刺々とした植物人気ですよね。は持っては居るがメインコレクションをして居ないので少ししかありません。先日から花の開…
こんばんは。です。ビカクシダ サウザンドハンドジョー立派すぎて、見惚れちゃう冬に枯れそうだったけど、復活しました右側貯水葉。コルクも、くるっと巻くほどに元気い…
こんばんは。です。今日は自宅にいないからスマホ画像からセイデンファデニアミトラタ咲いたよ少し花の数が少ないから、栄養足りなかったかな。次回への反省と学びポキっ…
こんばんはです。本日は奇形モンステラ不思議なモンステラ何故、実生でこの様な個体が生まれるのか自生地はこの様な個体無いんですかね?不思議ネジネジの葉っぱ不思議過…
パンダ記事2つ目ハッキリしたロストラータに対する花などの記事が見当たらない為、今回の花芽を研究していこうと思います。記事はたまにアップします。本日、花芽確認よ…
こんばんはです。本日、まさかまさかの食虫植物買いましたーまずあり得ないと思っていたが、先日の天下一でめーっちゃ気になり購入3鉢購入ですメジャーなハエトリグサウ…
こんばんは。です。モンステラホワイトモンスター。『【モンステラ ホワイトモンスター】その後。』こんばんは! です! モンステラ ホワイトモンスター(テンシ…
こんばんは。です。先日ガチャガチャでゲットしたビカクシダ胞子。名前は、p.patra#1撒きました。これ調達して、そら豆入ってた容器が蓋ついててちょうど良かっ…
こんばんはです。本日は、花宇宙さんバンダカさん他出店しているイベントへ宝塚まで来ました。沢山の人々でごった返していました。人気はビカクの模様皆さん買われていま…
こんばんはです。本日は、と同じく黄斑が開いていたので載せます。やっと3枚目の葉っぱです。斑が入っていますねだが、問題が葉の左の方見て下さい。何やら縦筋に白いラ…
こんばんは。です。オリーブの花が咲きました。少ないけど。。①と②は別品種。オリーブは、2本ないと実がつかない傾向にあるとのことで、うちには2本あります。残念な…
こんばんは。です。黄斑。開きたて。柔らかくてペラペラ。ぜったいキレイに柄出る葉っぱの下の方の黒い斑点は、クルクルの時に、先っちょ引っかけちゃって少し折れちゃっ…
こんばんはです。先程、仕事帰るとなんと昨年植えたユッカロストラータに赤い突起がなんだろと思い、いつもなら素通りですがじっくり見ました。なんと、花がこちら↓↓真…
こんばんは!です。チランジア loliacea小指の爪ほどの大きさのエアプランツ 。種房、やっと弾けました弾けるまで約9ヶ月他の植物に飛んでいた種は、部屋の中…
「ブログリーダー」を活用して、y&kさんをフォローしませんか?
こんばんはです。この前お伝えした記事↓なんと、既に2枚目の葉が伸びてきました結構太っています予想は的中かやはり、室内の高温より外部の風に当たりながら反射した紫…
こんばんはです。最近、新たな試みがあります。屋外の直射日光下でモンステラマクロコズムは育つのかうちでは最近日中最高温度35度越えが数字ありました。だが、マクロ…
こんにちはですダースベイダーが開花しましたこんな花ですブラックのタンクから、赤のサヤから紫の花弁なんともきみの悪い珍奇な感じです。こん感じに開いて居ました。色…
こんにちはです。ここ一週間の取り組みこの写真見て何が?と思う方しかいないと思います。だがここ最近はいつもと違う取り組みをしています。それは、室外で栽培理由①葉…
こんにちはです。暑い、暑すぎる真夏ってこんな暑かったですっけ本日は、ボルシギアナハーフムーンです。購入後初めての葉の展開綺麗なハーフムーンになりました軸もハッ…
です。エアプランツ チランジアイオナンタアルボマギナータ。レアな斑入りのイオナンタです。2つ、空中にぶら下げてたんだけど、じゃーーーん!ちゃんとのお揃いの鉢に…
です。こちら、出そうで出ない茎のまま、6ヶ月突破。皮むきたいってば最近お迎えした茎。2つのうち1つ。これは、節がいくつかあって、かつ、根っこしっかり出てたから…
です。ポトスグローバルとポトスエクセレント。いずれも、ポトスエンジョイの枝変わり種です。いずれも、短い販売期間で終了し、ポトスファンにはたまらない種類です。品…
です。モンステラ。新しい葉っぱ開きそうだよこんどはどんな柄かな前々回の葉っぱ側に開きそう。チョーきれいこんな柄が2枚揃ってこっち向いてたら、気絶するわあ
です。テンシンランのミドリちゃん、1週間前くらいに植え替えました。葉っぱ2枚出てしっかりしてきたので土に。根っこ出なくてシワシワまっしぐらで悩んでたけど、ポッ…
こんにちはです。本日は、この前紹介したばかりのダースベイダーに異変がありました真っ赤な花芽気付いていなかった黒いボディーに赤い花綺麗ですね花が咲いたらまたアッ…
こんばんはです。天津蘭の成長の様子あまり変わっていません。アザミウマに吸われた葉が痛々しくあります。最近はに教えてもらった住友化学の殺虫剤で自滅したと思われま…
こんばんはです。今週から暑さ増して、コロナも増えていますねぇ〜毎日が嫌になる本日はネオレゲリア達ですこんな暑くてもすくすく育っています昨年からの栽培ですが結構…
こんにちはです。本日の記事はボブシーです。うちに来て早、一年位になります。今は外で元気に育っています。外は屋根がありますが紫外線きつすぎて葉焼けしていますね。…
です。ホワイトモンスターテンシンラン。2枚、真ミドリの葉っぱが出て、その後。7月22日の葉っぱだよ1枚目も、2枚目も、まミドリですが、よく見てみて柄が少しだけ…
です。うちに来た初めてのモンステラちゃん。もうすぐの背丈を超えそうです。いちばん上の葉っぱは、の顔より大きい。この風景のポイントは、本体ではなく、壁に映ったモ…
です。ちゃんちから来た、コンパクタ。伸びた芽の真ん中から、少し折れ目がついて我が家に来ました。日々、外側が黒くなり、割れた部分から新芽が見えてて伸びようとして…
こんばんはです。本日はエピプレムナム ピナツムです。こちら最近また爆発的成長力モンステラの3倍は早く葉が生まれてくるカッコイイ葉っぱです。全体的に大きくなり、…
です。すっごい久しぶり登場。葉脈がキラキラ光る、ジュエルオーキッド。(マコデスペトラ)特定国内希少野生植物種似合う指定されていて、環境省農水省の許可のない販売…
昨日、おとといと、簡単更新してしまいましたです。 今日は、文章、ちゃんと書きます(反省中です。。) 植物巡りから帰ってきたら、アロカシアオドラ(クワ…
こんばんは です♪ 今日の朝ごはん 沼津漁港で海鮮丼 魚介類が大好きなにとっては、幸せの一日でスタートしました 今日も、植物巡り 柏木植物…
こんばんは!です。今日は、山野草にまみれてました。静岡県にある、と、やべっち(写真撮り忘れ。。)植物大好きですが、山野草はに出会ってから広がった分野です。斑入…
こんばんは!すっかりブログ忘れていましたね🐼だよー本日は、エアプランツ購入の旅に出ていました😂一番はカウツキークランプカウツキー自体ネット以外の出回りは少…
こんにちは植物栽培好きすぎて、部屋にどんどん増えていっている🐼です。昨日、仕事から帰ると頼んでいたメタルラック届いていました早速、組み立てを行い植物移してい…
こんにちは。連日暑いとしかいい様がない日々が続いています。室内帰ると40℃ってサウナかよっ比較的汗かきな🐼の顔は汗の滝🐼💦💦💦そんな中、本日紹介した…
プロフィール画像を変えましたー 多肉ちゃん から、これにしてって送られてくる 美味しそうなんてぷくぷくなの かわいすぎるでしょ。。 は、植物全般…
家から来た、ハブカズラ。 には、お初の植物です。 マルっと、かわいいじゃないかあ! 今年の5月のGWの頃でした。 大事に育てるよ そしたら、…
です。 家の植物の設備が、だんだんとブログ共同運営者の化してきている。。 今まで植物ライトは、インテリアに合うように、おしゃれに電球式と決めてたのだけ…
最近、海外園芸コレクターに大人気のクワズイモです。アロカシア オドラとも言うらしい。アロカシアは基本的にコレクションしていないが、クワズイモは沖縄や九州にも生…
オブリクアコンプレックスSNTA CATARINA made in Brazilさて、シリーズ2つ目です。最近オブリクアの収集が好きで、少しずつ購入している�…
夏真っ盛り、雨も一切降らない西日本です。本日は会社の清掃活動がありまして、🐼の会社がある工業団地で溝掃除をしていたらサワガニがいました。写真無いのが残念。さ…
こんばんはー です。 は、専業主婦です。 少し前まで、馬車馬のごとく働く会社員だったんだけど、 自分時間を楽しみたくて、会社を辞めましたー♪ も…
東京のコロナ感染者数。。 は、関東在住なので、他人事ではありません どんどん人数増えますねえ。。。ワクチン接種進んでいるのに、おかしいなあーー。。 …
こんばんは♪ です。 毎日毎日、暑いですねえ~。 家には、わんこがいるのですが、日中の地面の温度がハンパないので、 日が落ちて、涼しくならないと、お…
どうもこんばんは。西日本暑い😵😵😵💦。ガンガン日和って感じです。本日🐼の書く日では無いのですが紹介個体。モンステラ アダンソニー バリエガータです。…
オリンピック!金が増えてきて毎日ウキウキしているです 日用品を買いにホームセンターに行くと、必ず寄ります、植物コーナー その植物コーナーで、…
今日は、が更新します すっごく前に苔玉で買ったビカクシダ。 天井からつるしてたんだけど、ワサワサしてきたから、鉢植えに切り替えたんだけど、 さらにまた…
アガベやハオルチアも好きですが、多肉植物よりも葉物植物が好きになっています。その中で観葉植物では葉と言えばモンステラかなと個人的に思っています。ホームセンター…
おはようございます。連日🐼の居る西日本は猛暑が続いています。一昨日は大阪で今年初の38度経験本日も33、34度になるでしょう。本日は遂に来た‼️アロイド好き…