chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジバブログ https://shibahiro.com

キッチンのガジェット系(道具系)の紹介ブログを運営しています。 時々、関係のないことも書いています。

ジバヒロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/14

arrow_drop_down
  • 【プロおすすめ?】ド定番スライサー「ベンリナー」と「三倍速いスライサー」

    キャベツの千切りって 包丁で切るのは、大変ですよね。 野菜を均一にスライスするのも 包丁で薄く正均一にするのは、なかなか大変です。 そんな時に、役立つ道具がスライサー なのですが、 プロの厨房で昔から使われている ド定番スライサーに「ベンリナー」という 商品があります。 名前の由来が、 便利なスライサーだから「ベンリナー」なのか ベンリナーさんが開発したから「ベンリナー」なのか 昔から諸説ありますが、くわしいことは わかりません。(昭和25年からあるそうです。) リンク もう一つ紹介するのは、アマゾンで見つけた3枚刃のスライサー 「三倍の速度で切れています!」 といった感じの商品です。 実際3

  • 【高齢者向け冷凍宅食】ムース食の宅食サービスを調べて比較してみました。

    宅配食事サービスは沢山ありますが。 介護食のサービスでムース食を扱っている所は、 あまりないので調べてみました。 私は、調理師として介護老人ホームで勤務していた経験があるのですが、 老人ホームの食事は、ご老人の噛む力や飲み込む力により 普通食→ほぐし→きざみ食→ムース食→ペースト食 と言った様に、利用者さんの状態で柔らかい状態で提供されています。 ムース食を食べる状態の方ですと、 すでに、老人ホームなどの施設に入所していると思いますが、 調べた宅食サービスは、冷凍ムース食です。 誰かの、お役にたてば幸いです。 タイヘイ様ホームページより引用 1、タイヘイ介護食(冷凍) タイヘイは宅配食事サービ

  • 【冷凍宅食】ナッシュのメリット・デメリットを、まとめてみました!

    人気だけあってロールキャベツは美味しかった! ナッシュのを試してみいたけど、 実際のところは、どうなのか 冷凍された、お弁当は本当に美味しいのか、 利便性とかを知りたい方などの参考になれば幸いです。 私は、今現在ナッシュを利用中なのですが 忙しくて時間のない方や、 カロリー制限などの管理された食事をとりたい方 には、良いサービスです。 うまく利用すれば、「こころに余裕」がもてますよ。 \美味しくダイエット!/ ナッシュ公式サイト ナッシュを実際に使ってわかったメリット 調理がレンジで温めるだけで食べられる。冷凍なので保存期間が半年と長い。カロリー・塩分・糖質などの管理された食事だけど味は良い。

  • ナッシュ(nosh)の配送停止と解約方法 【2021年8月現在】

    定期購入(サブスクリプション)サービスを利用する場合 解約方法が、複雑だったりするのではないかと 不安になったりしますよね。 ナッシュの場合、そんな事はないので安心してください。 宅食サービスのナッシュは、定期購入サービスなのですが。 これから、ナッシュのサービスを受けてみたいけど、 停止・解約が複雑なのではないか、事前に確認したい方 ナッシュを定期購入中で、停止・解約を考えている方の参考になれば幸いです。 ナッシュでは、いつでも配送を停止、解約は簡単にできます。 スキップ・停止・解約の配送を止める時は、5~4日前に設定する必要があります。 \ナッシュの停止・解約は簡単/ ナッシュ公式サイト

  • 【冷凍宅食】ナッシュは、まずいのか美味しいのか調理師20年の私がレビューします。

    ナッシュは味も良く時間の節約のできる良い宅食サービスです。 最近、ナッシュの宣伝をよくみかけますよね、 私自身、会員になって注文して食べてみました。 在宅ワークや残業つづきで ごはんを作るのが、しんどい時がありますよね。 コンビニ弁当は不健康だし、フードデリバリーなどの、 宅配サービスは、値段が高い。 それなら、ナッシュのお弁当がオススメですよ。 カロリーや栄養バランスが良く、 健康的な食事をとりたい方には ナッシュはとても、おいしいサービスです。 私自身、ナッシュを使ってみて良かった点は。 カロリーやバランスを考えた食事が手軽にとれる。食事にかける時間を大幅に削減できる。ナッシュのストックが

  • 赤いきつねも10分で検証してみました。

    皆さんもご存知だとは、思いますがどん兵衛と赤いきつねは カップうどん会の横綱! 両者美味しいですね。 前回の記事で、10分どん兵衛など他の調理も実験したので ならば、赤いきつねでも10分待つと、おいしくなるのか 10分どん兵衛 VS 10分赤いきつねを勝手に検証しました。 10分赤いきつねを作った結果とレビュー 結論から申し上げますと、 10分赤いきつねは、10分どん兵衛ほど美味しくない という結果となりました。(あくまで個人の感想です。) 赤いきつねを10分待つと おそらく、水分が麺に吸収されて、 スープがしょっぱくなります。 麺も、伸びた感じの食感でした。 赤いきつねは、マニュアルどうり5

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジバヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジバヒロさん
ブログタイトル
ジバブログ
フォロー
ジバブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用