おーじろうは日能研東海に通う6年生。このブログは、愛知県で中学受験に挑戦するおーじろうの様子やテスト結果を紹介していきます。また、日能研から難関校に合格した上の子の当時の様子なども書いていきたいと思います。
こんにちは 3月20日に行われた育成テストの結果です。 共通の評価が9。 合計点数も、ちょうど400点。 わが家の目標をクリアすることができました。 苦手の算数も健闘して、おーじろうはとても頑張ったのですが、親は反省しなければいけない一週間でした。 先週は卒業式で学校が休みだったり、給食がなく早帰りだったりして、いつもより勉強する時間があったのですが、おーじろうはいつも通りの勉強が終わるとゲーム&ユーチューブで、親が想像していた姿ではありませんでした。 それが親からは勉強していないように見えて、「ちょっと遊び過ぎじゃないか?」と言ってしまいました。 テスト結果からみて、おーじろうが頑張っていた…
こんにちは 3月13日に育成テストが行われました。 今回も、いきなり結果です。 応用の算数をやらかしていますが、共通はしっかりれているので、まずまずではないでしょうか。 おーじろうは(相変わらず声かけは必須ですが)勉強のペースを掴みつつあります。 このまま頑張っていれば、夏休み頃には成績が安定してくるでしょう。 先日の日能研の面談でも、苦手の算数のことを相談したら、「算数は夏期講習でしっかりやるので大丈夫です」と言っていただきました。 やはり、夏休みがひとつのポイントになりそうです。
【日能研 新6年】3月6日 育成テスト結果&『先週も、いろいろありました。』
こんにちは 3月6日に育成テストが行われましたが自己採点の記事が書けなかったので、いきなり結果です。 400点を超え、共通の評価も8以上が取れて、久しぶりにわが家の目標を達成することができました。 先週も、いろいろありました。 復調の兆しが見えてきたおーじろうですが、先週、やるべきことをやっていなかったことが発覚しました。授業ごとに行われているチェックテスト(小テスト)の直しをしていなかったのです。 以前にも注意したので、当然やっているものと思っていました。 驚きましたがいまさら怒っても仕方ないので、新6年になってからの分だけでも時間を見つけて直すことにしました。 そんなこんなありましたが、そ…
こんにちは 2月27日に行われた全国公開模試の結果が発表されました。 新6年生になって、今までの勉強量が少ないツケが回ってきたようです。 最近は、少しだけやる気を感じるようになってきましたが 結果として表れるのは、しばらく先になると思うので低空飛行が続きそうです。 おーじろうは、今回の模試に向けての勉強もしていましたが、様子を見ていると 好きな科目は多め、苦手な科目は少なめになっていました。 算数は、もちろん少なめ。 社会では歴史は多めですが 、苦手な地理はほとんどやっていませんでした。 それが結果にも表れてしまい 社会の大問1では『余白の美』を存分に堪能することができました。 あとは、おーじ…
「ブログリーダー」を活用して、おじおやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。