ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第1461号 辞めると決めて思ったこと
今の仕事を辞めると決めて、真っ先に思ったこと。いや、マジで思った。結婚して、家族とかいたら、どれだけ嫌な仕事でも辞めれないわ。結婚してないから、辞めてやるって思えるんだよ。もう40手前になって、次の職場が見つかるかもわからない。年収だって下...
2025/05/31 23:30
第1460号 今、面談とは②
昨日の続き。面談は行われないと思っていたのに、そろそろ辞めようと言うかってタイミングで行われた。準社員が出来そうなら任せてもいい?任せれるならとっくに任せているが・・・出来そうなやつは勝手にやってくれてるしね。それ以外のやつだと、任せれない...
2025/05/30 23:05
第1459号 今、面談とは①
なんと、していなかった個人面談を今行うとな・・・てっきりしないもんだと思ってたのに・・・辞めると決めているのに、今更面倒だな・・・まあ、面談って言ってもほぼ雑談だけどね。去年も、こんな感じで始まって、いろいろ言ったんだけどね・・・もう、正直...
2025/05/29 23:30
第1458号 結局、こうなる・・・
継続生産の時は、前半に残業して、余裕が出来たら定時の生産予定になっている。ここまでの残業で生産は予定通り進んでいる。なので今日、明日は定時で帰れる。が、トラブルは続く。生産に影響があるトラブルではないちょっとした不具合だって出る。そういった...
2025/05/28 23:30
第1457号 たったそれだけの削減
当然、本日も残業です。昨日代わってもらったから、今日は俺が残業。もちろん、3時間30分。毎日こう残業ばかりでは、気が滅入る。前もって予定が分かるから覚悟はしているがね。残業開始30分くらいで係長が確認に来た。どれだけ残業するかって言われても...
2025/05/27 23:25
第1456号 途端に割に合わない
もちろん今日も残業。今週はずっと3時間半の残業だ。これも、金稼ぎだと思えば・・・もうすぐ辞めるしね。さあ、残業を開始しようかと思ったら、TSさんが交代してくれた。TSさんのラインも残業だが、別の人が入るのでこっちに来てくれたわ。確かに、残業...
2025/05/26 23:10
第1455号 悩む・死ぬまでにしたいこと
死ぬまでにしたいことの一部で少々悩み中。ブランド牛を食うなんだが、その処遇に迷い気味。行く、撮る系は実際に場所があるから、まあ時期を見極めていつ行くかになるが、ブランド牛という素材だけになると、何をどうするかを迷う。最初は手っ取り早く達成で...
2025/05/25 23:00
第1454号 金はそれなりで
次の職場は、金じゃなくて残業の量を基準にする。さすがに毎月50時間も残業してられないからな。残業が少ない仕事を探していこう。今の仕事を辞めたら戻るってのは既に話をつけている。実家だから、生活に必要な資金が減るのだ。だから、残業代で金を稼いで...
2025/05/24 23:00
第1453号 余計な気遣い
俺の残業が残業から、残業の時はTSさんと交代で残業を行うことに。まあ、俺は別にいいんだが・・・そっち的には良いんですかね・・・どうやら、大丈夫な模様。聞けば、こっちのラインの半分の残業時間になってきたらしいわ。そろそろ、繁忙期も終わりに近づ...
2025/05/23 23:10
第1452号 なら人を・・・
なに、隠れ残業って。サービス残業の事?ああ、残業予定じゃないのに、残業になる日の事ですか。最近はトラブルばっかりなので、ほぼ確実に残業してます。今月も安定の残業量、50時間越えであります。最初から生産予定が40時間残業になってるだろうが。そ...
2025/05/22 23:30
第1451号 飲み会案内、来る
先月話があった、飲み会の案内が来た。まったく面倒だね。時は6月の下旬。聞いた時も思ったが、やっぱりボーナス支給の後だ。まあ、タイミング的にはそうなるわな。金がある時にやろうってことだ。案内の紙を見ていると、社員とは別で準社員の会費も書かれて...
2025/05/21 23:25
第1450号 誰が喜ぶよ、誰が嬉しいよ・・・
最早、日常茶飯事となったラインのトラブル。動かないのは基本中の基本。倒れて詰まっても当たり前。係長とかが見てくれているが、一向に直らない。そのせいで、予定がズルズル遅れていく。生産中は、常に生産数を気にして、時間を考えて動く。しかし、そんな...
2025/05/20 23:30
第1449号 楽しくなくていいのだ
今の仕事は辞めるわけだが、辞めたら当然、次の仕事を探さねばならぬ。では、どんな仕事がいいか。仕事は楽しくなくてもいい。でも、しんどい仕事は嫌だ。楽しい仕事は世の中にはない。楽しいと思っている人間がいるだけなのだ。俺がしている今の仕事だって、...
2025/05/19 23:20
第1448号 難しい半休連打
転職活動というと、平日に休んで面接へ向かうだろう。しかし・・・入社2年の俺は根本的に有給が少ない。のこり12日の少ない有給を消費すると、最後の計算が厄介なのだ。なら、半休取って面接か。半休連打も辞める人間の特長だわな。しかし、それもどうなる...
2025/05/18 23:30
第1447号 さて、動き出すか
5月も終盤に入り始めた。もうすぐ6月、ボーナスも近い。となったら、次へ動き出すために再始動を始めようか。やることと言っても、ほとんど変わらない。以前の履歴書と経歴書の直し。まあ、日付くらいだがね。あとは良さげな求人の会社の下見。これで建屋の...
2025/05/17 23:30
第1446号 新人は・・・
今年の新卒入社達を見ていない。去年は4月に順番に連れて来られていたのに。一瞬、今年の新卒は採用ゼロかと思ったが、他にも工場があったわ。そっち側で研修とか受けて配属かな。そこで思い出す。去年は全員こっちの工場で研修じゃなかったわ。半分くらいが...
2025/05/16 23:30
第1445号 なるようにしか・・・
休憩回しも俺の仕事である。うちのラインは休憩時間は止めない。順番に休憩を取るために、その間の作業者の代わりとして作業に入る。が、休憩から戻ってくるのが遅い。俺が回すのは男の作業者2人だが、どっちも戻ってくるのが遅い。休憩は10分だって決まっ...
2025/05/15 23:20
第1444号 今更感・・・
今日も今日とてトラブルが多い我がライン。朝からトラブルが恒例行事でもある。このトラブルが影響して、俺の残業は増す一方。そりゃ、定時の日もトラブルが原因で遅れるんだから、残業も増えるわさ。そのせいか、最近係長が朝一にトラブルが多い機械に張り付...
2025/05/14 23:25
第1443号 こうやって増える・・・
トラブル連発の日々。一時期直ってきたかに思えたが、結局元に戻ってしまった。そのせいで、本来定時だったり、1時間残業とかが、トラブルのせいで残業上乗せ。ここまで来るとやる気も落ちてるから、作業能率も落ちていて、動きも鈍くなる。余計に精神的にき...
2025/05/13 23:30
第1442号 残業は大丈夫
辞めるまであと少し。開き直って耐えろと思っているが、どうしても開き直れない。開き直ろうと思っても開き直れない。思った通りに動けてないから、余計にストレスが溜まる。残業は良いんだよ。金が増えるって思えれば、それほど苦ではない。生産も終わってる...
2025/05/12 23:10
第1441号 追加・死ぬまでにしたいこと
最近、テレビを点ければ旅番組を見ている。まあ、基本的にテレビは見ないんだけどね。気が向いたら点けてみて、面白そうだったら見るみたいな感じ。それも、見てるって言うより聞いてるの方が近い。パソコンをしながら、声を聞いてて、面白そうな感じになった...
2025/05/11 23:30
第1440号 淡々と
毎日、色んなことを1人でやっている。基本の準備から、指導の確認、トラブルの処理、作業者の手伝い等々・・・あれもやって、これもやって。あっちへ行って、こっちへ行って。俺にしか出来ないことが多すぎるので、俺は忙しく動き回ることになる。もっと淡々...
2025/05/10 23:20
第1439号 原因が多すぎる
今日も今日とて、トラブルが多い。最近頻発する、倒れて容器詰まるから、機械が動かないまで一通り。それも、いきなり不具合出すから困る。機械が壊れて完全に動かない大型のトラブルは無いんだが、動作不良でちゃんと動かない細かいトラブルも頻発。そういっ...
2025/05/09 23:30
第1438号 定時の時でさえ・・・
今のラインは、定時の日と3時間残業の日が定期的に入れ替わる。今週は定時の製品の週、来週は残業の製品の週といったように、3、4日から1週間程度でこの流れが繰り返される。ところが、最近定時の時ですら帰れない。本来なら定時製品なら16時には生産が...
2025/05/08 23:15
第1437号 クソみたいな楽しみ
とにかく朝から機械がおかしいことが多い。動かない、調整できないで時間が無くなってバタバタ。そのせいで毎回、朝からクタクタになって仕事。それでも何とか自分を奮い立たせて耐える。午前を耐えきれば、多少は落ち着く。それでもトラブルは多いが、準備も...
2025/05/07 23:25
第1436号 評価は気にしない
毎日、毎日トラブル続出。休み明けでも変わらない。トラブルも全部俺がするもんだからストレスも半端じゃない。せめて、手伝ってくれればと思うが、それも無い。何故なら出来ないから。トラブル対応のほとんどは、社員がすることと決まっている。まあ、他の人...
2025/05/06 23:18
第1435号 籠る日々
本日でゴールデンウィークは終わり。長期休みだってのにたったの3日である。祝日仕事の職場だから、祝日に働くのは問題ないが、長期連休まで無いとは思わなんだ。いくら今年のゴールデンウィークは飛び石だからって、最後まで削ることは無いだろう。3日では...
2025/05/05 23:24
第1434号 趣味・消費
会社で、よく趣味だの好きな事だのという話になるとよく出る。酒、スロット、スマホゲー、YouTubeと何かを消費するだけの声が多数出てくる。働きながら、何かをするってのはしんどい・・・俺も写真が趣味だから、動き回ったり加工したりをしているが、...
2025/05/04 23:30
第1433号 1人うな牛
今日から俺も休みだ。3日しかないがな。世間は長期連休中。まあ、今年は飛び石だから、そこまで長くは無いんかね。しかし、どこも混んでおる。店が無い田舎では皆行く場所が同じで混むのだ。まあ、食いに行く店自体が少ないんだがね。俺の好物をそこそこの値...
2025/05/03 23:20
第1432号 高まる不安・・・
何とか耐えて、8月末で辞める。それも全ては金のため。しかし、不安が高まっている・・・去年から行われている効率化プロジェクトのおかげで利益は出ているらしい。去年に社長がやって来て、そう宣っていた。しかし、その理由は営業活動や品質向上による売り...
2025/05/02 23:10
第1431号 精神乱高下の現実
本当に毎日しんどい。特に生産中のトラブルが頻発するから、精神が安定しない。朝一の基本、まず機械が動かない。そして、何とか動かしていたら、動きがいきなりおかしくなる。そして何をどう処理しても、直らない。見ては動かしてみて、直ってないの繰り返し...
2025/05/01 23:30
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、底辺.Wさんをフォローしませんか?