chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銀翼GTでまったりと!! https://pippala.cutegirl.jp/

「銀翼GT」先代君は、16万キロ越えで引退、 「銀翼GT」後輩君に引き継ぎました。 銀翼GT共々よろしくお願いします。

つねぽん
フォロー
住所
宮城県
出身
岩手県
ブログ村参加

2021/06/25

arrow_drop_down
  • 涌谷城跡

    2013年8月2日 梅雨の晴れ間、銀翼の運動不足解消のため、県北をぶらり。 仙台から利府バイパス・県道40号線・道の駅「おおさと」を経由して、佐沼街道(国道346号線)を北上。涌谷町でお城発見。と言うことでちょっと寄り道。 坂を上って駐車場に入ると「涌谷神社」の石碑と案内板が。 敷地の左側に階段が有り、その先が社殿になっていました。 右側は散策道になっており、天守閣が見えます。 <涌谷城跡>天正19年(1591年)、亘理城から亘理重宗が入城し、以降涌谷伊達氏の居城となりました。もとは南北朝時代、奥州探題として下向してきた大崎氏の配下、涌谷氏の居城でしたが、大崎氏が豊臣秀吉の小田原参陣を拒否した

  • 白河の関へ

    2013年7月16日 白河小峰城、南湖公園、白河関跡へツーリング。 白河の関、昔から現代まで関東と東北の分岐点として良く取り上げられる地名。最近は、NHKドラマ「八重の桜」。ちょっと昔、高校野球の「優勝旗が白河の関を越えた~」と言われた。宮城県の地方紙「河北新報」の名前も白河の北から付けられています。東北人として一度は見なければ・・・と言うことで、白河の関へ 1.白河小峰城白河小峰城は、1632年築・1991年木造復元された。東日本大震災で石垣が被害を受け、修復工事中。残念ながら、入る事が出来ない!! 二ノ丸茶屋(城山公園内にある甘味処)で休憩。 白河だるまバーガーを頂きました。 白河集古苑(

  • 宮沢賢治が愛した高原「種山ヶ原」

    2013年7月14日 「種山ヶ原(たねやまがはら)」までツーリング。 仙台から、東北自動車道を使い平泉前沢ICまで。道の駅「みずさわ」に立ち寄ってスタンプゲット。 国道397号を東進、道路は広く快適。数か所最近の長雨の為か路面に水が流れている。(スピードの出し過ぎに注意)道の駅「種山ヶ原」に3時間で到着。 種山ヶ原(たねやまがはら)は、宮沢賢治が愛した高原として知られています。道の駅の「ぽらん」も宮沢賢治の「ポランの広場」からつけています。道路情報も宮沢賢治にちなんだデザイン。 岩手県奥州市、気仙郡住田町、遠野市にまたがる物見山・大森山・立石などを総称して別名「種山高原」とも呼ばれています。「

  • 小岩井農場・まきば園へ(1)

    2013年7月7日 久しぶりに小岩井農場に行ってきました。 入口を入ると正面に岩手山が見えます。午前中は雲で山頂が見えなかったのですが、午後から晴れてきました。 時計回りに見学することに。最初はレストラン・売店「山麓館」。 入口左側が売店、お土産の種類が豊富にあります。 早速、牛の親子耳かき・モーモー鈴ストラップ・ミニスコップスプーンを調達。 入口右側がレストラン・・・オムライスのメニューが色々。 「山麓館」の隣は、炭焼きバーベキューレストラン。 「ウール工房」では、毛糸・毛糸製品の販売、機織り機も。 「ミルク館」では、手作りバターの体験コーナーが有りました。2階が展望室で、まきば園が見渡せま

  • 花巻へ3(宮沢賢治童話村「賢治の教室」)

    2013年7月1日 宮沢賢治の生誕地、花巻へツーリング。(続き) 5.2 ログハウス展示施設「賢治の教室」 賢治童話に登場する「鳥」、「星」、「動物」、「植物」を展示するログハウスと「森の店っこや」から構成されています。 賢治の学校を出ると階段(全景写真の右側)が有ります。 最初の建物が「鳥」をイメージしたログハウス。 続いて「星」をイメージしたログハウス。 正面奥ののぞき穴を見ると万華鏡の様。 「動物」をイメージしたログハウス。 動物の鳴き声があちこちから!! 「植物」をイメージしたログハウス。 正面奥の穴から、花の香り~ 最後に「森の店っこや」によっておしまい。 「賢治の学校」「賢治の教室

  • 花巻へ(宮沢賢治童話村「賢治の学校」)

    2013年7月1日 宮沢賢治の生誕地、花巻へツーリング。(続き) 5.宮沢賢治童話村 宮沢賢治記念館は大人向け、それに対して童話村は、子供向け(ロマンチストな大人もOK!)。今にもジョバンニや又三郎、山猫がでてきそうな賢治童話の世界で楽しく遊ぶ施設。 駐車場には、銀河トレイン・白鳥の停車場が有ります。 白鳥の停車場は、貨車を再利用した賢治グッツのお土産店でした。線路と台車があれば~~もっと良いのに。 童話村入口は、「銀河ステーション」そのまま敷地内に入れます。 敷地内には、「銀河ステーション広場」、「妖精の小径」、「天空の広場」、「山野草園」、ログハウス展示施設「賢治の教室」、「賢治の学校」が

  • 花巻へ(宮沢賢治イーハトーブ館、山猫軒)

    2013年7月1日 宮沢賢治の生誕地、花巻へツーリング。(続き) 南斜花壇・日時計花壇を下って行くと駐車場が有り、右手に下り階段が見えてきます。 3.宮沢賢治イーハトーブ館 入館料無料。宮沢賢治に関する様々なジャンルの芸術作品、研究論文を数多く収集した文学館。賢治に関する図書も豊富で、閲覧できます。図書販売もしています。ホールではアニメが上映されます。 元来た道を戻って、宮沢賢治記念館駐車場へ。日頃歩いていないので階段がきつい。 4.山猫軒 宮沢賢治記念館駐車場の中に教会風の建物「山猫軒」があります。店名「山猫軒」は、童話「注文が多い料理店」から付けられたレストランとお土産の販売をしている処で

  • 花巻へ(宮沢賢治記念館)

    2013年7月1日 宮沢賢治の生誕地、花巻へツーリング。 仙台から、東北自動車道→花巻JCT→釜石自動車道・花巻空港ICを経由して約2時間30分で到着。宮沢賢治記念館、賢治設計の南斜花壇・日時計花壇、イーハトーブ館、宮沢賢治童話村を見学。 1.宮沢賢治記念館 宮沢賢治記念館は、自筆原稿、愛用の楽器、写真、図書など賢治ゆかりのものがの展示され、 さらに賢治の作品がビデオやスライド化されて、視聴できます。宮沢賢治記念館の周り(童話の森)には、遊歩道が整備され全部を周るには、大変。階段・坂道が多く日頃歩かない者にとっては良い運動になります。 門を通って木立の中を進むと正面に2匹の猫がお出迎え。宮沢賢

  • 銀翼GT・タイヤ交換(DIABLOからHOOP Proへ)

    2013年6月27日 リアタイヤを交換。 今履いているタイヤは、コレ・・・・ ピレリディアブロスクーター。サイドは何ともないのですが、ツーリング中心のまったり走行なのでセンター部分はこの通り。新車購入後、15,400㎞でHOOPからピレリディアブロスクーターに交換。16,700㎞の走行で今回、HOOP Proに交換することに。 ディアブロスクーターを約1年使用しての感想を・・・純正タイヤHOOPに比べてやや硬め、摩耗も少な目。hoop:15,400㎞/DIABLO:16,700㎞グリップ力は、何方か微妙、DIABLOがやや上かな。ハンドリングは、明らかにDIABLOが軽くバンクしやすい。このD

  • 鳥海山・月山&サクランボ・舟下り

    2013年6月12日 リベンジ!! 酒田北港(続き)酒田北港までの東根のサクランボ、最上川舟下りと月山・鳥海山を紹介します。 県道296号線(フルーツライン)のサクランボ 東根市付近は、フルーツの宝庫として有名なフルーツラインがあり、サクランボのほか、モモ、ブドウ、リンゴなど季節ごとに フルーツ狩りが楽しめる果樹園が多くあります。山形県東根市は、「佐藤錦」発祥の地として有名です。これから、6月下旬までさくらんぼ狩りが楽しめます。 「紅さやか」が1パック100円で売られていました。「佐藤錦」は6月中旬から出てくるみたい。 芭蕉ライン舟下りの乗船場「船番所」 国道47号線を酒田方面に向かうと右手に

  • リベンジ!! 酒田北港

    2013年6月12日 酒田北港緑地展望台へ。→「鳥海山・月山&サクランボ・舟下り」も合わせてご覧ください 今日の仙台は、霧で肌寒い。午前9時に仙台を出発。国道48号線・関山峠を通って東根・尾花沢・新庄を経由し酒田までのルートをツーリング。関山トンネル手前で15℃、トンネルを抜けると24℃。山形県に入ると10℃近くも温度が高い。関山峠の大滝ドライブインで休憩。写真左が宮城県方向、写真右が山形県方向→宮城側は雲に覆われているが山形は快晴。 東根で国道48号線から県道296号線(フルーツライン)へ入る。この辺りは 果樹園が多く、今は、さくらんぼ狩りができます。サクランボ「佐藤錦」が店頭に並ぶのは、も

  • 「蔵王酪農センター」へ

    2013年6月9日 今日の昼食は、ピザにしましょう。 近場の「蔵王酪農センター」まで、ツーリング。 蔵王酪農センターには、ふれあい牧場、チーズ工場、飲食店、チーズ直売店、研修所、温泉施設など、さまざまな施設があります。名前がダサい(すいません)ですが、チーズを中心とした乳製品の購入や食事が出来ます。この場所は、蔵王山麓東側(宮城県)に位置し、近くには遠刈田温泉・青根温泉があります。 10時20分自宅を出発。国道286号線を川崎まで西進。途中、釜房湖で休憩。ここには、国立みちのく杜の湖畔公園が有ります。今日は、休日なので駐車場が込み合っています。 川崎町役場を経由し、国道457号線(または、県道

  • 酒田港~秋田港まで(2)

    2013年6月5日 酒田港から秋田港まで国道7号線沿いに道の駅を回ってきました。(続き) 秋田県に入って最初の道の駅は、道の駅「象潟」。ここは、温泉施設が併設され見晴らしの良い場所です。 物産館に入ると目についたのが地酒・秋田名物きりたんぽ。 こんな物を見つけました。ご当地ふりかけ!! 海岸夕日道の案内に誘導されて行ってみると、建物の西側の高台から日本海が一望できます。振り返ると建物4階が展望風呂に!! やば! おばちゃんたちが~~~ 次に立ち寄ったのは、道の駅にしめ。ここも温泉施設があります。 太陽も高くなり、気温が急上昇27℃近くなり熱い。 目に入ったのがコレ!! 左がラベンダー・右がピー

  • 西会津周辺の道の駅へ。

    2013年5月31日 西会津周辺の道の駅へ。 久しぶりの福島、米沢・喜多方・西会津周辺の道の駅をまわってスタンプを集めてきました。仙台から東北道で福島、国道13号線を西へ米沢へ。出発するのが遅くなり米沢市内で昼食・さらに国道131号線を南下、山形県内で最も南に位置する道の駅「田沢」へ。古民家風の建物、駐車場は30台前後の小さな道の駅です。 中に入ると地場産品・お土産(米沢市は、上杉謙信で有名。謙信に関係するお土産が印象的)が並べられいます。食事処では、地元で栽培したそばを手打ちそばとして食べることが出来ます。 そのまま進み福島県喜多方市道の駅「喜多の郷」へ。喜多方には昔ながらの蔵が多いからか、

  • 酒田港~秋田港まで(1)

    2013年6月5日 酒田港から秋田港まで国道7号線沿いに道の駅を回ってきました。 早朝、仙台を出発。東北道・山形道経由で酒田みなとICまで直行、酒田北港緑地展望台へ。ここの展望台からは、酒田港全体が見渡せます。展望台の上には、灯台が有ります。(展望室がある灯台と言ったほうが正解)。展望台からは、日本海や酒田北港を一望することが出来るほか、酒田港に関する展示施設「港ものしり館」もあります。10時~17時まで入館(無料)できます。今日は、朝早かったためスルー。(展望台から写真を撮りたかったのですが残念!) 次に立ち寄ったのは、道の駅「鳥海」。 「東北道の駅スタンプラリー」のスタンプゲット!!この道

  • 梅雨には、 「レインウェア」を着て

    2013年5月30日 遂に梅雨時期となりました。 バイク乗りに必須アイテム「レインウェア」を紹介します。 紹介するレインウエアは、弘進ゴム製のダイナギアDG-01といいます。 ここ10数年間愛用している物。(同じ製品を続けて購入しています。) ポイント1 背中に反射テープが付いています。夜間走行で後方からの視認性が向上します。ウエアの内側は、メッシュ素材になっており背中の部分はスリットが付いています。汗でまとわりつくようなことはありません。 ポイント2 ズボンのひざ部部に折り返しが有り、ひざを曲げても裾が上がりません。股上も大きくデザインされており、座った状態でも背中が出るようなことはありませ

  • 3時のおやつは、「こんにゃく ぱいケーキ」で

    2013年5月27日 今日は、午後からこんにゃく番所(楢下宿 丹野こんにゃく)へツーリング。 今日は、仙台市東部は曇りがちで肌寒いのですが、内陸部や山形方面は晴れて気温も高いようなので昼から出発。以前行ったことのある山形のこんにゃく番所へ行ってきました。ここは、こんにゃくの懐石料理で有名なところです。今日のルートは、国道4号線を南下し、白石市から国道113号線道の駅「七ヶ宿」を経由し行くことにしました。この道の駅は、目の前が七ヶ宿ダム湖で緑と湖に囲われた場所のあります。この地域は、陸奥と出羽を結ぶ山中七ヶ宿街道(国道113号)の宿場町として賑わい、その街道沿いに7つの宿場があったことからこの名

  • 加茂水族館!クラゲがいっぱい

    2013年5月23日 鶴岡市立加茂水族館を見学しました。 ここは、クラゲの展示で全国的に有名になりました。駐車場も狭く、建物も貧弱(すいません)ですが、クラゲの展示数世界一(ギネス認定)で、全国の水族館関係者・研究者が来ています。今日もスーツ姿の人たちが10人ぐらい団体で視察に来ていました。デートスポットやシニア層の観光スポット、子供連れの親子など入場者が多いようです。新クラゲ水族館が来年、駐車場向かいに開館する予定で建設中でした。 入り口を入ると最初に海水魚コーナー・淡水魚コーナーが有ります。ここは、構造上、2階なんですね。 順路に沿って進み階段を上がって3階から屋外にでます。カモメの餌付け

  • 加茂水族館へ

    2013年5月23日 鶴岡市立加茂水族館までツーリング。←「加茂水族館!クラゲがいっぱい」も見てください 最近は好天が続きツーリングに最高。とは言っても出過ぎかな?今日の行程は、国道48号線関山を超えて尾花沢、国道47号線を最上川沿いに鶴岡まで。最初に立ち寄ったのは、道の駅「尾花沢」。 スイカの産地だけにスイカのマスコットがお出迎え。 山形の定番、玉コンニャクを頂くことに。 国道13号線を北上し、新庄で左折国道47号線(鶴岡街道)に入り、最上川を右手に見ながら西進すると道の駅「とざわ」が見えてきます。ここへ来てビックリ。韓国歴史ドラマに出てくる建物が再現されています。中に入ると韓国の物産品や地

  • 夏油高原温泉郷(瀬美温泉)

    2013年5月21日 夏油高原温泉郷(瀬美温泉)へ日帰り入浴ツーリング 夏油温泉の手前にある瀬美温泉。東北道北上JCTから秋田自動車道に入り、1つ目の北上西ICを下りて15分。県道37号線から122号線を夏油高原スキー場に向かって走ると道の右手に「瀬美温泉」看板が見えてきます。 夏油川沿いの山あいに立つ一軒宿の温泉で、入り口には大きな鬼の面が飾られている。(北上は鬼剣舞で有名!) お風呂の数が多く内湯は男女とも3ヶ所。泉質は無色透明のアルカリ単純泉、肌がツルツルでびっくりします。露天風呂に入ってみたが今時期、やぶ蚊が多くて退散。(内湯は問題なし) お風呂から上がったのが13時ごろ、せっかくここ

  • 再開した仙台市天文台へ

    2021年6月18日 再開した仙台市天文台へ コロナウイルス緊急事態宣言で閉館していた天文台。5月31日に緊急事態宣言が解除されたため、6月になり開館された。閉館中に少しリニューアルしたらしいので見学に行ってきました。 大きな円筒形の建物に沿って右にカーブしたエントランスの先に入口があります。この円筒形の建物の中が、プラネタリウムです。 南側には口径130センチの反射望遠鏡が設置されています。 人生初めて、コレを使って入ります。 仙台市が運営する施設はすべて無料で入場できるカード・・・凄い 入口を入ると旧天文台で使用していた40センチ反射望遠鏡とプラネタリウムが展示してあります。この40センチ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つねぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つねぽんさん
ブログタイトル
銀翼GTでまったりと!!
フォロー
銀翼GTでまったりと!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用