ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
節約第2弾 光熱水費 電気料金を検討してみる
2016年4月にスタートした「電力の小売全面自由化」 TOTOROは、2018年4月から東京電力を離れ「ENEOSでんき」にお世話になっています。しかし、FIREを目指すには少しでも無駄を削りたい。削るならば毎月支払が発生しているものを見直
2021/06/30 20:43
SBI証券 投信積立クレジットカード払い始まる!
SBI証券は、クレジットカードでの投信積立がこれまでなかったのですが、いよいよ明日6/30に開始になります。TOTOROは、クレジットカード決済での積立がある楽天証券・tsumiki証券でそれぞれ行っていますが、これを機に見直してみようかと
2021/06/29 14:44
iDeCo(個人型確定拠出年金)久しぶりに見たら絶好調♪
2021年6月28日、S&P500が4,280.70と最高値を付け、今朝のモーニングサテライト 専門家インタビューで「(下半期)S&P500は、4,444ポイントまで上昇するだろう」とやっていたのを観て、久しぶりにiDeCo
2021/06/28 11:26
TOTORO 家族で保有 お得な株主優待銘柄
TOTOROが現物の国内株式を保有するのは「株主優待」の銘柄と「IPO」で当選したときの2パターンのみ。今のところTOTOROは、インターネットや四季報などで一生懸命に企業研究や業績調査を行っても、株価の上昇に結びつくような銘柄を選定するこ
2021/06/27 10:32
節約、最初に取り掛かるのは各種保険費用
今週末は、せっかくこのようなブログを開始したので、TOTOROの生活のなかの「節約」について見直してみようと思います。まず考えてみたい!と思ったのは「保険」いざという時のために入ってはいるものの「見直せる部分だろうなあ」と感じるときはあるが
2021/06/26 07:11
TOTORO 今の投資の核はトラリピ!
昨年「FIRE 最強の早期リタイア術」を読んで行動を開始したTOTOROは、それまで株や投資信託は経験していたもののパッとせず、安定して資産を増やし続けていけるものはないかネットで探していました。そんなとき目にしたのが「トラリピ」きっかけは
2021/06/25 08:19
親バカ 娘について
今日はFIREとは関係ないが、小学5年生の娘について自慢話を少々・・先週末 区の美術展に、娘が図工の授業で作成した「針金を使った作品」が学校の選抜で展示されるということで、出掛けてきた。久しぶりに娘とバスに乗って、TOTOROの高校時代の
2021/06/23 13:39
IPO投資 当選報告 2021年最初の当選は…
FIREに向けて投資しているひとつに「IPO」(新規公開株)への投資があり、約300万円を使って色々な証券口座で抽選の申込を行っています。この6月もたくさんの新規上場を控えた企業があり、今回は「アイドマ・ホールディングス」100株、楽天証券
2021/06/22 11:24
絶対に得する! TOTOROのおすすめ ポイ活サイト
TOTOROはコロナ前まで陸マイラーとしてマイルを貯めて、奥さんの実家へ帰るときに貯めたマイルで航空券をゲットしていました。ところが帰国がほぼできなくなり、代わりにTポイントを貯めて、毎月20日に家族全員でウエルシアにて買い物を楽しんでいま
2021/06/21 12:02
毎月20日はウエルシア祭りで爆買い
こちらのサービス(祭り) 皆さんご存知ですか?国内1,900店舗以上ある薬局のウエルシアさんが毎月20日だけ行っているサービスで、保有しているTポイントを1.5倍分買い物に使えるという超お得なサービス。例えば、Tポイントを1,000ポイント
2021/06/20 10:37
投資項目 2021年6月現在
まずブログスタート時(2021年6月)の投資の状況を記録しておく<株式・投資信託>株主優待目当ての国内株(ビックカメラ、アトムなど)積立NISA(ニッセイ外国株式インデックスファンド / 夫婦ごとの口座で 33,333円/月)確定拠出年金(
2021/06/20 06:44
自己紹介
はじめまして、TOTOROです1975年生まれ(卯年🐰・B型)46歳 東京都出身(現在も実家暮らし)奥さん(日本人ではありません)、子供2人(2人ともハーフ) 世帯 👨‍👩&#x
2021/06/18 10:27
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOTOROさんをフォローしませんか?