chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
life-as-a-guide 英語ガイドと海外添乗 我が生涯に一片の悔い無し https://www.lifeasaguide.info/

このブログでは、私の英語ガイドとしての業務や経験について、英語学習でつまずいたこと、海外添乗員時代のネタなど皆さまに少しでも有益な情報を発信したいと考えています。

英語ガイドの仕事は私がずっと想い続け、なかなか実現できなかった夢でした。私が長い年月をかけてようやく実現させた「英語ガイドとして生計をたてる!」ということ、そのために実行してきたこと等もお伝えしていきます。 このブログを見て、新時代の素晴らしい通訳ガイドになる方が一人でも増えることを願っています。

life-as-a-guide
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2021/06/21

arrow_drop_down
  • フランスロワール地方古城巡りの旅

    フランスロワール地方古城巡りの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ダイヤモンドプリンセス号でゆくウラジオストックから天津への船旅

    ダイヤモンドプリンセス号でゆくウラジオストックから天津への船旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ポルトガル周遊の旅

    ポルトガル周遊の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ロシアの古都と黄金の環スズダリの旅

    ロシアの古都と黄金の環スズダリの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 知られざる世界自然遺産 美しき貴州省・荔波、そして中国の少数民族とのふれあい

    知られざる世界自然遺産 美しき貴州省・荔波、そして中国の少数民族とのふれあいの添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 韓国の寝台列車「へラン号」の旅

    韓国の寝台列車「へラン号」の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ローカル鉄道で巡る台湾周遊の旅

    ローカル鉄道で巡る台湾周遊の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 寝台列車チャーター 中国西域 西安から敦煌への旅

    寝台列車チャーター 中国西域 西安から敦煌への旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 寝台列車チャーター 中国西域 西安から敦煌への旅

    寝台列車チャーター 中国西域 西安から敦煌への旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 四川省の山奥 中国一美しい村落 丹巴の旅

    四川省の山奥 中国一美しい村落 丹巴の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 七大国立公園を巡るアメリカ大自然の旅

    七大国立公園を巡るアメリカ大自然の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • チェコ・スロヴァキアとハンガリーの旅

    チェコ・スロヴァキアとハンガリーの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 大連・旅順歴史散歩の旅

    大連・旅順の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 古都トレドからカタルーニャへ スペイン周遊の旅

    スペイン周遊の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • エジプト光の奇跡観賞とネフェルタリ王妃特別見学の旅

    エジプト光の奇跡観賞とネフェルタリ王妃特別見学の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • オーストリア周遊の旅

    オーストリア周遊の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 夏のフィンランドの旅

    夏のフィンランドの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • アイスランドとグリーンランド・アンマサリクの旅

    アイスランドとグリーンランド・アンマサリクの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • クロアチア・スロヴェニアとモンテネグロへの旅

    クロアチア・スロヴェニアとモンテネグロへの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • モンサンミッシェルとパリ 印象派を辿る旅

    モンサンミッシェルとパリ フランス印象派を辿る旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 冬のアラスカ大自然と北極圏の旅

    冬のアラスカ大自然と北極圏の旅にてオーロラ観測ツアーの添乗備忘録です。また、いつか再訪する時のために!

  • 旧約聖書の世界を訪ねる ヨルダンとシリアの旅

    旧約聖書の世界を訪ねるヨルダンとシリアの旅の添乗備忘録です。また いつか再訪する時のために!

  • ドイツ東部ザクセン地方と周辺の旅(2008年10月)

    ドイツ東部ザクセン地方と周辺の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • バルト三国街歩きの旅(2008年9月)

    バルト三国街歩きの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • アラスカ 夏の大自然満喫の旅(2008年7月)

    アラスカ 夏の大自然満喫の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ゴールデンレーズンとは? 実はダイエットや生活習慣病予防最強の味方でした

    ウズベキスタンの友達にいきなり日本で売ってと言われたゴールデンレーズン。何それ?調べたらすごい!ダイエットや生活習慣予防に最高!ダイエッターや中高年のおじさん必見!

  • スコットランドとイングランドの旅(2008年6月)

    スコットランドとイングランドの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 南イタリアとシチリア島の旅(2008年3月)

    南イタリアとシチリア島の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • アンコールワットとアンコール遺跡群の旅(2008年3月)

    アンコールワットとアンコール遺跡群の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • コスタクルーズで船旅! ドバイとアラビア湾岸クルーズ (2008年3月)

    コスタクルーズで船旅!ドバイとアラビア湾岸クルーズの添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ニュージーランドの大自然 北島南島縦断の旅(2007年12月)

    ニュージーランド縦断の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 中国四川省 九寨溝と黄龍の旅(2007年)

    中国四川省、九寨溝と黄龍の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ウズベキスタン シルクロードの旅(2007年9月出発)

    ウズベキスタンの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • シンタマって何?焼肉の部位と英語を覚えよう!

    シンタマという焼肉の部位を知っていますか?焼肉のマナーや部位、そして英語での言い方をまとめました。

  • トルコ周遊の旅(2006年10月)

    トルコ周遊の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 中国 長江クルーズと三国志ゆかりの地を巡る旅(2007年3月)

    中国長江クルーズの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ベトナム周遊の旅(2006年12月)

    ベトナム周遊の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • スイス アルプス大自然 ハイキングの旅(2007年6月出発)

    スイスハイキングの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • ガイドのお気に入り! 北海道の秘湯 人混みをさけて楽しめる極上の温泉宿を紹介します!

    私の本当は教えたくないお気に入りの北海道の秘湯を4か所紹介します。基本的に人混みは皆無!是非訪ねてみて下さい。

  • マルタ島とチュニジア周遊の旅(2007年4月出発)

    マルタ島とチュニジアの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!

  • 食べないと人生損する!北海道の米と北海道らしいご飯の供

    日本食と言えば白いご飯とみそ汁、そして白いご飯といえばご飯の友です。今回北海道のお米とご飯の友について詳しく調べてみました。私の地元北海道のご飯とそのお友のおすすめもご紹介します。

  • 中国旅行の事前準備 知っておきたい情報徹底ガイド ~元添乗員の海外旅行記 長江クルーズの旅~

    元海外旅行の添乗員が中国旅行について必要な情報を徹底的にご紹介します。今回はスケールの大きい旅です。2380kmに及ぶ長江クルーズの添乗をしてきました。浙江省、上海市、江蘇省、安徽省、江西省、湖北省、三峡ダム、白帝城、重慶市を訪ねています。添乗員目線とお客様目線の両方から書きますので必要な情報をピックアップして下さい。

  • 驚きの健康効果!日本が誇る大豆文化を詳しく調べてみました

    日本を代表する食材の大豆について詳しく調べてみました。大豆はなぜ世界的に注目される食材なのか、大豆のルーツ、大豆食品の歴史、生産や健康効果についてなど、ガイドの視点から詳細に調べました。かなり詳しくご紹介します!

  • ベトナム旅行の事前準備 知っておきたい情報徹底ガイド ~元添乗員の海外旅行記~

    元海外旅行の添乗員がベトナム旅行について必要な情報を徹底的にご紹介します。添乗員目線とお客様目線の両方から書きますので必要な情報をピックアップして下さい。

  • 英語の授業では習わない英語 ~私の間違えた英語や便利な英語表現について~

    ガイドとして英語を話す自分の英語の学びについて考えることがあります。元公立高校の英語教員で現在はプロの英語ガイドとして働く私の視点から見た効果的な英語学習法をお伝えします。

  • トルコ旅行の事前準備 知っておきたい情報徹底ガイド ~元添乗員の海外旅行記~

    元海外旅行の添乗員がトルコ旅行について必要な情報を徹底的にご紹介します。添乗員目線とお客様目線の両方から書きますので必要な情報をピックアップして下さい。

  • 昭和の英語学習法はNG!間違った英語学習法は今すぐにやめましょう!

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 英語が難しくて理解できない!という現役学生のあなた、もしくは社会人になって英語の必要性を感じ真剣に学び直したいと思っているあなたのために何ができるか真剣に考えています。 思い返せば、私は英語を話せるようになるまでに多くの回り道をしてきました。英語が話せるようになり、はじめて私のかつての英語学習法が間違っていたことに気付きました。 今回の記事では私の間違ったやり方をベースに英語を話すための正しい学習法をお伝えします。 これから真剣に英語を学習したいと思っているあなたに、是…

  • 英語がペラペラになります!効率の良い英語学習法

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 最近、友人が英語を改めて勉強し、海外留学をしたいと一念発起しました。 私は素晴らしい考えだと称賛し、全力で応援することを約束しました。私の元公立高校の英語教員としての教育熱が目覚めてきました。 私は、現在の英語通訳としての仕事経験論も踏まえた上で、社会人向けで忙しい人にでも対応できるベストな英語学習法を真剣に考えました。 改めて英語を学習したいと思っているけど、社会人のため仕事や家庭で忙しいというあなたにも是非おすすめなので、シェアさせていただきます。 私が思う英語取得…

  • 北海道のおいしい豆腐で湯豆腐ダイエットを実行!美味しすぎてダイエットにならない!?

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 お正月にお雑煮を食べすぎて、あたりまえのように体を増やしてしまいました。このままではまずいと「湯豆腐ダイエット」を実践中です。 私の経験上、自分に合い効果が高く5kg以上落とせた方法は「脂肪燃焼スープダイエット」、「おでんダイエット」です。 今回は「湯豆腐ダイエット」を実践し、現在経過観察中です。今は開始して2週間が経ちましたが3kgの減量に成功しています。 いまのところ順調ですが、一つ問題があります。湯豆腐が美味しすぎる! 私は日頃から使う食材にはこだわりがあり、北海…

  • お茶漬けの歴史と北海道スタイル海鮮茶漬けについて

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 最近身近な食材の歴史的ルーツを追求することに夢中です。今回はお茶漬けの歴史と北海道スタイルのお茶漬けについて書きます。 北海道民の私からすると、お茶の代りに出汁を使った出汁茶漬けが当たり前ですが、お茶漬けは名前の通りもともとお茶をご飯にかけたものです。実際に、関西では出汁茶漬けではなくお茶を使ったお茶漬けを好む方が多い傾向にあります。 お茶漬けとはいったいいつ、どこで、どのように普及していったのでしょうか。身近なお茶漬けについて一緒に知識を深めていきましょう。また海鮮食…

  • 北海道らしい調味料をご紹介します!鮭節って知ってますか?

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 今回は北海道らしい調味料をご紹介します。前回、昆布についての記事を書いていて普段あたりまえのように自宅で使っている昆布塩を考え、あれ?そういえばこれって北海道だけかな?という疑問からはじまり鮭節が、なんと鮭節が北海道以外であまり知られていないという事実にたどり着きました。 なんと、さらには! 私は道東なので、鮭節には慣れ親しんでいますが、北海道でもその存在を知らない人が多いことが発覚!! なんと!なんと! 今回は鮭節とその魅力を中心に北海道ならではの調味料をご紹介します…

  • コンブの産地 北海道のガイドが最高品質のコンブをご紹介します!

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 ゲストから良く聞かれる「うま味」についての記事を先日書きましたが、うま味の話をすると出汁、そして出汁の材料となる昆布(コンブ)の話をせずにはいられないのが、北海道ガイドのプライドです。 今回は北海道が誇る良質の昆布についてご紹介します。日本の有名和食レストランの全てが、北海道の高品質昆布を使っていると言っても言い過ぎではありません。 それくらい北海道の昆布はすごいんです!素人でも素晴らしい出汁を取る方法等もご紹介しますので是非、試してみて下さい! うま味については以下を…

  • 英語ガイド必見!うま味についてあなたは説明できますか?

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 英語ガイドの皆さんは、観光案内中「うま味」について聞かれたことはありませんか? 2013年に和食がユネスコの世界無形文化遺産に登録されて以来、世界における日本食への関心は常に上昇中です。 同時に多くの日本食の名前がそのまま英語となり、私達通訳ガイドは楽をさせてもらっています。 例えば、寿司、とんかつ、天ぷら、ラーメン、うどん、そば、かつ丼、カツカレーあたりは説明の必要がないのはみなさんも周知の事実ですね。 「うま味」についても同じで、今や「UMAMI」として知名度が高ま…

  • 北海道のラーメンの歴史とは? 北海道ラーメンの名店を手軽に自宅で味わってみて!

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。最近ラーメンにはまっています。 私は子供の頃は醤油ラーメン派でしたが、今は味噌ラーメンが好きです。たまに(特に北海道函館に行くと)塩ラーメンが食べたくなったり、地元釧路で釧路醤油ラーメンが食べたくなったりします。 そしてラーメンを食べ続ける中で、ある疑問が私の中に現れます。 「ラーメンが中国からきたのはわかるけど味とか麺とかが全然違う。いつ日本に入ってきた?そして北海道に来たのはいつ?そもそも、中国に味噌ラーメンというのは基本的にないよな・・・なぜだ?」 英語ガイドとして…

  • 海外旅行の準備は最短&最速!プロはここまでやっちゃいます!

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 私は、旅行会社勤務時代に世界中を飛び回り、7年間で約60カ国を訪問しました。 過去の旅行記をCompathyでUPしてます。海外旅行&添乗に興味がある方は是非! 今までに私が経験した事を元に海外旅行の準備についてまとめました。1人の旅行者、そして1人の添乗のプロとして、海外で酸いも甘い味わった私が責任を持って準備について紹介していきます。 私の今回の記事を片手に海外旅行の準備をすれば、失敗することはまずないでしょう。 この記事を読んで多くの方がスムーズに海外旅行の準備を…

  • 英語ガイド必見! 和牛を食べて和牛を世界に語りましょう!

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 最近、コロナ禍の状況で自分の英語ガイドとしてのスキルを上げる努力をしています。具体的にはいままで説明していた日本の食文化について、さらに深いところにつっこんで説明できるようになりたいという考えです。 先日カツカレー、寿司、そして蕎麦についてガイドの視点からの情報を共有させていただきました。 今回は外国人の美食家が日本に来たら大騒ぎする和牛について書いていきたいと思います。 和牛と世界のビーフの違い 「和牛」「国産牛」そして「輸入牛」 牛肉のランク制度 幻のA5? 和牛と…

  • 英語ガイド必見!蕎麦について追及してみました

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 先日カツカレー、そして寿司についてガイドの視点からの情報を共有させていただいています。 日本食についていろいろ追求したくなりました。今回は蕎麦について書きたいと思います。 蕎麦はどこからきた? 蕎麦はもともと麺ではなかった!? 蕎麦が麺になったのはいつ? 二八蕎麦の誕生と現在のつけだれの歴史 十割蕎麦は現在もある? そばつゆの歴史と変遷 醤油つゆはうどんの影響 蕎麦抜き、蕎麦の流行とのんべぇの歴史 蕎麦に関わる良く聞く蕎麦の種類と単語について 田舎蕎麦って何? 蕎麦湯っ…

  • 英悟ガイド必見!寿司は日本が発祥ではないという事実等について

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 先日カツカレーについてガイドの視点からの情報を記事にした後、日本食についていろいろ追求したくなりました。今回はお寿司について書きたいと思います。 2013年に和食が世界無形文化遺産に登録されたことは皆さんの記憶にも新しいかと思われます。 日本を訪れる外国人のお客様はとても日本食について詳しい方も多く、例えば、寿司はもちろんのこと、うなぎ(Unagi)、ラーメン(Ramesn)、カツカレー(Katsu-curry)、うどん&そば(Udon & Soba)、出汁(Dashi…

  • 英語ガイド必見!カツカレーのレシピを外国人に説明できますか?

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 今回は私の愛してやまないカツカレーについて書きたいと思います。 カツカレーというとボリューム満点で、男性が好んで食べるイメージがあるかと思われますが、カツカレーは国民食で、実際は男女問わず愛されています。 そして外国人ゲストもカツカレーを大好きなのです。ガイドをしていて、何が食べたい?とゲストに聞くと頻繁に「カツカレー」というお声を聞きます。おそらく彼らは(もちろん全員ではないです)「カツ」と「カレー」が何かすらも解っていないのでしょう。 それでもカツカレーは外国人の間…

  • 北海道の英語ガイド必見! 自然を英語でガイドするスキルと必要な英単語について(動植物&生態系についての英単語)

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 ふと、思い立ったので北海道の英語ガイディングについて考えてみました。 私は東京で少しの間ガイド業務をしていました。当時は東京で通用するのだから、地元北海道に戻っても大丈夫であろうと思い込んでいましたが、最近思うのが実は、まったくの逆だったのではないかと思っています。 東京で案内していた頃は、良い意味で、「マニュアル通り」でもなんとかなりました。私が言うマニュアル通りとは「全国通訳案内士」になるために、試験に受かるための知識、すなわち、一般的な日本の地理、歴史、文化につい…

  • 添乗員評価が気になる!アンケート評価が良くなる極秘情報を公開

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 英語教員になる前は旅行会社勤務で海外添乗に出ていました。今回は「添乗員評価」について書きたいと思います。 私は添乗員時代、お客様評価は「最低」から始まりました。経験もない、要領が悪い、愛想も悪い、頼りない・・・添乗員として必要なもの全てがなく、おそらく向き不向きで考えると、間違いなく私は添乗員に向いていない性格なのだと痛感しています。 しかしながら、私が誰に何を言われようが、添乗員という仕事にしがみついていたのは、とにかく旅が好き、人の世話が好き、そして若かったせいもあ…

  • 英語でなんていうの?出てこない単語【経済・金融編】

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 ただいま、コロナ終息後のガイディング業務についてシミュレーションをしています。 日々の生活を維持することは、もちろんマストですが、この時期を自分の人生の中で無駄な時期としたくないと強く思っています。 コロナ終息後に、時間があったにも関わらずまったくレベルアップしていない自分がいると考えると恐怖を感じます。 個人的には、今は忍耐、節約、そして努力をするときだと思っています。皆さん、是非一緒にがんばりましょう! コロナ終息後にガイディングをしたら、絶対にコロナの話題になりま…

  • 英語でなんていうの?出てこない単語【医療制度編】

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 最近ガイドとして覚えておかないといけないけれども、すぐには出てこない単語たちについて書き続けています。 本当は1回の記事で終わる予定でしたが、書きだしていくとパッとでてこない単語たちがどんどん増えていっています。 このコロナ禍のご時世、日々こつこつを勉強を積み上げておくとコロナ終息後に最高のガイディングができると信じています。 チップもたくさん貰えたりして!? 英語ガイドさん チップってどうやったらもらえるの? 前回も書きましたが、コロナ終息後にガイディングをしたら絶対…

  • 英語でなんていうの?出てこない単語【社会制度&司法制度編】

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 ガイドになってゲストに日本の説明をしていく中で、あれ?とフリーズしてしまう瞬間があります。 恥ずかしながら、言いたい単語が出てこないのです。もちろん、プロとして、お金をいただいている限り、わからないからそれで終わりということにはできません。 解らない単語をゲストにわかってもらうため、知っている単語を駆使し文章をつくり言い換える作戦を使っていますが、プロとしての自分を見つめなおしたときになんか格好悪いですよね。 お金を貰っている以上、スマートに説明をするプロでなければなら…

  • 英語でなんていうの?出てこない単語【政治編】

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 コロナ禍のこのご時世で、ガイドとして働いてきた自分を振り返る機会が増えました。振り返りの中で、ガイドさんと共有したいと思ったことをべースにブログを更新していければと考えています。 今回はガイディングをしている時によく使う英単語についてです。私が駆け出しのころ、よく「あ!えーと、えーと、英語でなんて言うんだっけ?」ということが頻繁になりました。 一応ガイドなので、その単語が話せないから説明がストップ・・・なんてことにはできません。その単語を英語で説明しお客様にご教授いただ…

  • オンライン英会話を始めよう!ペラペラは当たり前、あなたの努力次第!

    こんにちわ。もと公立高校の英語教諭で、現在は英語通訳ガイドで生計をたてているゆういち(@lifeasaguide93)です。 今回はオンライン英会話のお話をしたいと思います。私が英語を本気で学習したいと考え出した頃(17歳~18)はオンライン英会話等なく、いわゆる英会話スクールに通うことが当たり前の時代でした。 その当時と比べると現在の日本には外国人がうようよ、駅前留学、オンライン英会話が当たり前の時代になりました。 私は北海道江別市(札幌市の隣)に住んでいますが、札幌でカフェに入ると外国人とマンツーマンで英語を学んでいる方を多く見ます。 では、いざ英語を学習したいと決心し、オンライン英会話、…

  • 英語ガイドさん チップってどうやったらもらえるの?

    ガイド仲間から、どうやったら高確率でチップが貰えるのか教えてほしいと言われることが多いので、私の考えをまとめてみました。

  • 英語ガイドの働き方改革! 新型コロナ終息前にやっておかなければならないこと

    英語ガイドとして安定して収入を得る方法はあるのでしょうか。 やり方さえ間違えなければ英語ガイドを本業にして生活可能です。 今回は思い切ってこれまでのやり方を変えてみよう!という話です。

  • Hokkaido is rich for seaweeds!

    Hi Japan lovers! I am Yuichi, a local English speaking guide in Japan. I live in Hokkaido, northern island of Japan and have guests from all over the world. Hokkaido is very rich for seeweeds. Seaweed contains not only lots of minerarls and nutrition but also they are healthy and good for preventing…

  • コロナショック対策 フリーランスに即効性のあるお金の稼ぎ方

    コロナ禍において英語ガイドとして収入を得る道は閉ざされています。大変ではありますが、ネガティブになりすぎるのもよくありません。ガイドとしてのキャリアを基に副業もできます!また日本がインバウンドビジネスで潤う日を夢見て今は我慢の時です!私の副業情報をシェアします。みんなでこの大変な時期を乗りこえていきましょう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、life-as-a-guideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
life-as-a-guideさん
ブログタイトル
life-as-a-guide 英語ガイドと海外添乗 我が生涯に一片の悔い無し
フォロー
life-as-a-guide 英語ガイドと海外添乗 我が生涯に一片の悔い無し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用