毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です この「手話言語の国際デー」は、2017年12月19日に国連総会で決議されたそうです。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が
少し先ですが 9月23日の手話言語の国際デイにイベントがあるそうです 全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲む」の上映会 イベントの記念スペシャルゲストに「安倍昭恵氏・斉藤由貴氏・早瀨憲太郎
白内障手術から明日で3週間経ちます 新しい目にも慣れてきたけど←視力が安定してきた? 術後から、ちょっと見えにくくなっている気がします( ̄▽ ̄;) 視界が曇りがちというか、、、ずっと曇っている
無印のタンクトップ また買い足しでしまいました( ̄▽ ̄;) 2枚入りで790円♪←やすい💛しかもオーガニックで肌に優しい リブ素材とフライスの2種類 色は白・グレー・紺・黒とベーシックな色で
電話リレーサービスとは きこえない人と聞こえる人を オペレーターが通訳して 電話でつなぐサービスです 本日、7月1日から公共のインフラとしてスタートしました 電話リレーサービスは、
40代で白内障になり片目だけ手術しました 強度近視乱視で片目だけ白内障手術で多焦点眼内レンズ挿入して 2週間とすこし経ちました 目が疲れます 手術していない目は裸眼0.03なのでコンタク
先日公開された映画「僕が君の耳になる」の 舞台挨拶と裏側の一部公開♪がYouTubeにアップされていました わたしは残念ながら観に行けませんでした( ̄▽ ̄;) 行きたかったなあ、、、、 ランキングに
ついに中学生の娘あてにコロナワクチンの接種券が届きました 予約はもう少し先のようです 本人は接種したくないそうです 注射はこわい年ごろだから仕方ないですよね💦 来月中旬には、娘の子宮頸がん
無印のレフィルノートって知ってますか? 中学生の娘が、すごく流行ってるんだよって見せてくれました 左↓リフィルノート 本体 ポリプロピレン表紙 A5」 250円(税込) 右↑「裏うつりしにくいルーズ
お風呂にポスター貼って 子どもと一緒にお勉強ちょっと懐かしいです お風呂ポスターといえば、やはり 九九や漢字、日本地図や四字熟語のポスター あたりが定番でしょうか? ん?指文字のポスターもあ
ついに私もコロナワクチン一回目の接種しました 地元の体育館が接種会場 予約時間に行くと まず、消毒・検温 予約時間と予約番号を伝えたたあと 指定されて番号の部屋(30人くらい入る)で、
電話リレーサービス いよいよ7月1日よりはじまります 7月1日10時~開始セレモニー開催(事前登録は6月29日18時まで) 詳しくは→総務省ホームページへ
あっという間で白内障手術から もう2週間がたちました 外出じの保護メガネと、寝る時のアイマスク←最近は夜中に無意識にはずしている( ̄▽ ̄;) 目元のメイクはまだしてませんが、生活はほぼ普段通りです
最近、テレビで手話をみる機会が増えてきましたね(^^)/ NHKテレビおはなしのくにより お子さんも一緒に手話でおはなしが楽しめる番組の動画集が アップされていたので紹介します 以前、NHKで放送された
2021年2月に、全日本ろうあ連盟70周年記念映画『咲む』と 生誕70周年をむかえる不二家のペコちゃんが夢のコラボをしたミルキーが発売されたのですが大好評で2週間で売り切れだったそうです ↓ わ
白内障手術後には しばらくの間 朝昼夜と1日3回、3種類の目薬をさします あれ?夜の目薬さしたっけ? なんてこともしばしば(^_^;) 3種類あると、どこまでさしたっけ? と悩むこともしばしば(^_^;)
たとえば、80歳になるとほぼ100%白内障になるという 60歳で40%くらいに発症するのは想像がつくけど 40代で白内障になるなんて、、、、 と思ったら、意外と40代くらいから白内障が始まって
小学生の息子のお楽しみは土曜のおやつパンケーキ♡ 今まで食べたパンケーキの中で 一番おいしいと思ったパンケーキミックスは このよつ葉のバターミルクパンケーキ↓息子の一番のお気に入りです
トイレクリーナで便座のふきふきはちゃんとしているのですが どうやら、便器の中の掃除が苦手で( ̄▽ ̄;) そのまま放っておくと、 すごい黄ばんできて茶色の汚れがこびりついてて汚い ブラシでこするのは
2020年8月12日(水)白内障 強度近視の片目だけ白内障手術後 思ったより、視力がでないから 一日コンタクト外して生活してみた 右目0.03(手術しない裸眼) 左目0.9(←こっちが手術した目) こ
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』予告編が観れます https://emu-movie.jp/trailer/
最近、「SDGs(エスディージーズ)」という言葉をよく耳にしますよね 手話でどう表すのか調べてみました(^^) 新しい言葉の手話を調べる時は ↓ 日本手話研究所のサイト ↓ 検索「SDGs」といれる
小さい頃からド近眼と乱視がつよくて ハードコンタクトで過ごしてきました 乱視が強すぎるとソフトコンタクトレンズでは矯正できないようです( ̄▽ ̄;) 白内障で、片目だけ手術して視力は1.2まで回復♡
手話について 東京都からこんなかわいらしいパンフレットが無料で配布されています♪ この「話そう!手のことば~おもてなしの手話BOOK 」は 東京都保健福祉局のホームページからダウンロードがで
片目だけ白内障手術をしました 今日で10日が経ちました 手術前0.03だった目は 手術翌日1.2まで見えたのですが、、、、、 今日検査をしたところ なんと視力が0.9となりました( ̄▽ ̄;)
今までいろいろとマウスシールド試してみましたが 安くて目立たないからこれおススメ↓↓ 個人的には透明×透明のリピート買いです ↓↓ 【即納】 透明マスク マウスシールド 10枚セット マスク 送料無料 フ
AIが手話表現を認識する手話学習ゲーム「手話タウン」 学習者が学んだ手話をパソコンのカメラの前で表現すると、その手話表現が学習できたかをAI(人工知能)技術で確認することができる、手話学習ゲームで
にほんブログ村
片目だけ手術したので 左右でコントラストがちがいます(笑) 手術した目は、コピー用紙の白って感じで かなり明るくなりました 左右で比べると、今までの見え方は だいぶ茶色っぽくなってたんただな〜
色々なフェイスシールドがあって迷いますね。 わたしが使っているのは、お得で見え方もクリアーなこのフェイスシールドです ↓ フェイスシールド10枚 で1260円(送料込み) メガネと透明のシールド
中学生で流行ってるらしい?このゲーム 中学生の娘にせがまれて購入( ̄▽ ̄;) でも本当は違う目的もあったんです 手話の勉強のため どうやら手話サークルなどでも使われているらしいのです
白内障術後、がまんしていたシャンプーついに解禁です 一応、心配なので水が目に入らないように プールのゴーグルを片目に当て押さえて シャンプー 片手で髪を洗うのはちょっと大変💦だったけど たま
白内障手術後に 「今日は、仰向けに寝てくださいね」と言われる人も多いと思います 手術後の目を強く圧迫しないようにということでしょうか わたしは、いつも↓この「抱かれ枕」を愛用中(^^)/ 抱か
手話を始めたきっかけは?とよく聞かれます 実はこの質問、すごく苦手です(-_-;) 子育てが少し落ち着いたから 何か新しいことやってみたかったから 専業主婦のママ友たちは、子どもが幼稚園から小学
手話で自己紹介する時、名前と手話を始めたきっかけと手話歴って定番ですよね(笑) 手話歴が長くなるのに、全然上手くならない💦というのもよくありますが、私もそうで 最近は、あまり言いたくない手話歴です(^_^;
おススメの手話辞典は? どれがいいのか?悩みますよね(-_-;) わたしの場合、手話仲間がみんな買っていたものを真似してかいました💦 わたしが使っている手話辞典はこれ↓ わたしたちの手話 学習辞典
手話関連の本たくさん出版されてますね 私も何冊かもっていますが、今日は手話初心者向けの本を一冊紹介したいと思います 以前あるろう者から頂いた本↓なのですが、 とてもわかりやすくて初心者から会
ずっと観たかった映画「僕が君の耳になる」が いよいよヒューマントラストシネマ渋谷で公開(^^)/ 6月26日(土)には 豪華ゲスト総勢13名による舞台挨拶(手話通訳付)もあるそうです チケット購入方法
目の前に白っぽいもやもやの塊が現れたのは2年前 昔から飛蚊症に悩まされていたけど、 今度のは直径1センチくらいの大きな塊で 突然現れて視界の邪魔をするから 耐えられない
今日で手術から一週間 今朝は久しぶりの化粧をしました 手術した目の周りは怖くてファンデーション 塗れないので薄く(笑) アイメイクはやめておきました マスクして防護メガネと帽子で出かけるので
白内障の片目だけの手術ってどうなの?について 手術前の裸眼視力は両眼とも0.03(-_-;)さらに強度乱視のこの目 白内障は片目だけ、、ということで片目だけの手術をすることにな
「ブログリーダー」を活用して、こしゅわさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。