今回解説するのは、ウィズダムツリー・グローバル高配当ファンド、ティッカーシンボルDEWです。金利が高止まりしている局面でもありますので、安定的に配当が得られる高配当投資を行っている人が多いと思います。
正しい努力と時間をかければ富裕層になれる!お金を増やすための思考、習慣、ノウハウ、個別銘柄の徹底分析まで、米国MBAホルダーで現役マーケッター・エディターだからできる記事を読んで、一緒にミリオネアをめざしましょう
配当利回り5%超えでグローバルに投資、高配当のDEWに投資すべき理由と合っている人とは
今回解説するのは、ウィズダムツリー・グローバル高配当ファンド、ティッカーシンボルDEWです。金利が高止まりしている局面でもありますので、安定的に配当が得られる高配当投資を行っている人が多いと思います。
楽天証券で米国株を取引する人が知っておくべきお得な買い方と手数料について
今回は、楽天証券で米国株式を取引する人が知っておくべきお得な買い方と手数料について説明します。国内株と違い、米国株ではお得なコースの適用がなかったりいろいろ注意点が必要。知らずに損しているかも。お得で
日本の高配当ETF、「野村日本株高配当70」を買うべき理由と買ってもいい人とは
日本株式も配当利回りが高く安定的な銘柄があるので、日本株の高配当ETFについても解説したいと思います。まず今回は「NEXT FUNDS野村日本株高配当70」(証券コード:1577、愛称:NF・日本株高
「新興国の先」の時代がくる!MSCIフロンティア・マーケットETF、FMとは
2023年、アメリカは利下げを予定し、株価にはプラスになることが予想されていますが、そのGDP成長は低い予想が出ています。アメリカよりもアウトパフォームすることが期待できるのが、新興国よりもさらに小さ
「新興国の先」の時代がくる!MSCIフロンティア・マーケットETF、FMとは
2023年、アメリカは利下げを予定し、株価にはプラスになることが予想されていますが、そのGDP成長は低い予想が出ています。アメリカよりもアウトパフォームすることが期待できるのが、新興国よりもさらに小さ
インフレに強いETF、TIP<米国物価連動国債ETF>とは何か?
コロナに伴うサプライチェーンの分断の長期化に、ウクライナ戦争に端を発するエネルギー調達合戦、そして過度の金融緩和により、2022年9月に入っても世界的に猛烈なインフレが続いています。インフレは物の価値
平均よりも低い額面年収500万円で1億円の資産を作る方法 しかも持ち家も購入!
今回は、日本の世帯収入の平均よりもやや低い年収500万円で資産1億円を達成するにはどうすればいいかを考えました。 Contents1 日本の世帯平均年収は552.3万円2 額面年収500万円はいくら投
楽天証券の新投信積立、楽天キャッシュ払いの登録手順と意外なメリットとデメリット
これまで楽天証券で投資信託を積立する時、上限5万円(毎月)まで楽天カードクレジット決済を行うことができ、買付け額の1%のポイント還元を受けることができました。 ところが、2022年9月以降、そのポイン
米ミシガン大学の期待インフレ率でなぜ株価が大きく上げ下げするのか?
6月25日、株価は大きく反発しました。その理由として挙げられたのが米・ミシガン大学が発表した消費者信頼感調査の中で、「期待インフレ率」が予想を下回ったこと。これによってインフレが天井をつけたとすれば、
景気後退来る!米国で起こっている異変と訪れる絶好の買い場とは
米国の景気悪化懸念が高まっています。さまざまな指標をもとにその異変をまとめるとともに、今後起こりうることについて解説します。最後に、いつ絶好の買い場が訪れるのかについても言及します。 Contents
アマゾン22年1Q決算ミスとEC減収が示す「成長の限界と始まり」とは
FAANGの一角、アマゾン(Amazon.com、ティッカーシンボル:AMZN)が2022年度第1四半期(1Q)決算を盛大にミスしました。アマゾンに何が起こっているのか、今後アマゾンはどうなるのか詳し
住宅ローン金利上昇局面は繰上げ返済と投資、どちらを選ぶべきか?
将来の金利予想が上向いていることから、2022年2月、3月と住宅ローンの固定金利が上がりました。今回は、住宅ローン金利上昇局面では、繰上げ返済に回すのが良いのか、それとも投資に回して資産拡大を優先する
下落局面でも安心!高配当ポートフォリオの作り方 3つのETFでOK
株価下落局面や先行きが不透明な局面は不安が募りますよね?そんなわけで今回は、下落局面でも安定して保持できて、かつ高い配当利回りと高いトータルリターンを両立するポートフォリオを作る方法について考えます。
資産拡大に向かない?高配当投資のメリットとデメリット、高配当投資をすべき人の5パターンとは
ひとえに株式投資といっても、その人の目標が何か、その進捗を評価するのに最適なKPIは何かによって、行うべきことが変わります。今回は、「資産拡大期に向かない」とされている「高配当投資」についてそのメリッ
勝ち組決定!?高配当JEPIをNISAで運用して資産極大化する
高配当銘柄の課題は、配当金に税金がかかること。これは、NISA(少額投資非課税制度)の枠を使えばある程度帳消しにすることができます。今回は高配当とキャピタルゲインの両立が期待できる人気ETF、JPモル
2桁リターンでインフレにも強い?高配当ETF、HDVの銘柄分析と株価、買い方とは
2022年は度重なる利上げとQT(量的引き締め)が行われる予定ということもあり、グロース株を中心に上値を押さえつけられ、株式市場は軟調が続いています。そうした中でバリュー株がグロース株をアウトパフォー
ポートフォリオの利回り向上を狙って、分配利回りの高いREIT(不動産投資信託)をポートフォリオの中に組み込もうとしている人は多いはず。特にグロース株が難しい局面ではなおさらです。しかし、REITには多
分配利回り7%、年間パフォーマンス14%のSRET 魅力的な世界リートETFの魅力とリスク、注意点を徹底解説
コロナ危機に伴う金融緩和の終焉と、インフレ退治を優先する環境下で金利が大きく上昇する局面に入っています。そうしたなかでは、これまで大きなキャピタルゲインを実現してきたグロース銘柄は高いバリュエーション
配当利回り5.5%、年間リターン30%のすごいETF DIVの特徴と落とし穴
今回紹介するETFは、ユニークなETF商品を開発することで有名なグローバルX社による、高配当ETF「グローバルX スーパーディビィデンド-米国低ベータ ETF」(ティッカーシンボル:DIV)。直近では
2022年投資妙味のあるセクターは?金利上昇でなぜ株価は下がり、バリュー株が有利になるのか
2022年の最初の5日間は、猛烈な金利上昇で、2021年12月末日比較で、ナスダックは4.5%減、S&P500は1.87%減となった一方、ダウは-0.29%減に止まりました。なぜこのようなこと
年間リターン20%越えなのに分配利回りも4%以上!XYLGを徹底分析!
2021年11月から国内のネット証券で買えるようになった米国ETFとして、これまでQYLG、XYLDを紹介してきましたが、今回紹介するのがXYLG、グローバルX S&P500・カバード・コール
分配利回り5.6%で年間リターンは20%超!QYLGの特徴とメリットと買い方、「まさかの秘密」とは
11月から新たに日本のネット証券でも購入できるようになったETFにQYLG(グローバルX NASDAQ100・カバード・コール 50 ETF)があります。QYLD(グローバルX NASDAQ100・カ
最強?やめとけ?買い時はいつ?楽天レバナス ナスダック100の買い方を徹底解説
2021年11月17日より、楽天レバレッジ NASDAQ-100(通称、楽天レバナス)がスタートしました。レバレッジについて正確に押さえるとともに、この楽天レバナスの特徴、メリットとデメリット、買い方
分配利回り8%超えなのに年間利回り20%超!XYLDの仕組みとリスク、株価、買い方を解説
2021年11月から、新たな高配当(分配)ETFが日本の証券会社で購入可能になりました。その名も、グローバルX S&P 500 カバード・コールETF、ティッカーシンボル:XYLD。高配当なの
高配当だけに惑わされるな!JEPIの仕組み、リスク、QYLDとの比較、買い方を徹底解説
今回は超高配当ETFの1つとして注目が高まっている、JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF(JPMorgan Equity Premium Inco、ティッカーシンボル:JEPI)について
分析!ウォーレン・バフェットの経営術 すごいのは投資戦略だけじゃない【バークシャー・ハサウェイ】
投資の神様にしてオマハの賢人、ウォーレン・バフェット。総資産は10兆円を超え、90歳となったいまでも現役の投資家・経営者として、株式市場の最重要人物であり続けています。単なる投資会社というよりは度重な
ヘルスケアETF[XLV]徹底分析! 構成銘柄、配当、株価、今後の買い方売り方は?
今回はヘルスケアセクターの代表ETF、XLV(ヘルスケア・セレクト・セクター SPDR ファンド)を徹底分析します。ヘルスケアセクターに投資するメリット、その中でXLVに投資する理由、構成銘柄、配当、
【脱サブスク貧乏】年2万円は節約可能!無駄遣いしやすい4つの理由と断捨離術!
所有するのではなく、サービス利用料を払う、サブスクリプション(定期購入、以下サブスク)がビジネスの主流になってきました。新聞、雑誌、動画配信サービス、果ては服や家具まで… そんなサブスクの落とし穴は、
買い物はほとんど無駄遣い! 行動経済学が教える「衝動買いを減らす方法」とは
投資で大事なことは、①収入を増やすこと②支出を減らすこと、③そして投資できる資金(入金力)を増やすことの3つです。今回はそのうちの支出を減らすことに関して、さまざまな買い物行動がいかにムダに溢れている
勤続20年超の優遇税制見直しで、あなたの退職金はどれだけ減る?シミュレーション【税金 控除】
内閣府は毎年発行する経済財政白書の2021年版(9月発行)で円滑な離転職に向け、退職金の扱いが課題として、勤続20年超の優遇税制見直しを求める考えを示しました。これが実現すれば、老後のプランを大きく変
コロナ治療薬発表で沸騰 メルク・アンド・カンパニー【MRK】銘柄分析・決算・株価・今後のゆくえ
10月1日、メルク・アンド・カンパニー(Merck & Co., Inc. ティッカーシンボル:MRK)はコロナ患者の入院と死亡リスクを50%減少させる飲み薬を発表。株価が高騰しました。今回、
コロナ治療薬発表で沸騰 メルク・アンド・カンパニー【MRK】銘柄分析・決算・株価・今後のゆくえ
10月1日、メルク・アンド・カンパニー(Merck & Co., Inc. ティッカーシンボル:MRK)はコロナ患者の入院と死亡リスクを50%減少させる飲み薬を発表。株価が高騰しました。今回、
原価スレスレ+LTV最大化戦略で盤石!コストコ(COST)今後の成長、株価、配当は?
北米を中心に会員制倉庫型ストアを世界に展開するコストコ・ホールセールクラブ(Costco Wholesale Corporation, ティッカーシンボル:COST)の2021年8月期決算が発表されま
年収400万円、500万円の人が30代から始めてFIREする方法と達成年齢
FIREを実現できるのは比較的高年収の人たちだけではない。そのことを証明するため、今回は30代からFIREに向け動き出すとして、年収400万円、500万円の世帯が何年後にFIREできるかを試算してみま
FIREは「生き方」の解決策 経済的自由と早期退職は別々に考えるべき理由
FIRE(Financial Independence, Retire Early)ムーブメントが、日本でもどんどん大きくなっています。FIREとは、「経済的自由(=FI)」と「早期退職(=RE)」の
インフレ+成長鈍化 米経済はスタグフレーション入りか?株価どうなる、対策は?【スタグフレーションとは】
米国経済で、景気回復の鈍化懸念が高まっています。新型コロナウイルス(コロナ)の感染者数の高止まりと世界的なサプライチェーンのボトルネックが解決されないことによる供給不足と燃料高に伴う原価高…… 米経済
インフレ+成長鈍化 米経済はスタグフレーション入りか?株価どうなる、対策は?【スタグフレーションとは】
米国経済で、景気回復の鈍化懸念が高まっています。新型コロナウイルス(コロナ)の感染者数の高止まりと世界的なサプライチェーンのボトルネックが解決されないことによる供給不足と燃料高に伴う原価高…… 米経済
50歳から始めるFIRE 定年まで働いたらすぐ尽きる「健康寿命とは」【2021年日本】
皆さんは定年まで働き続けますか? 私は資産形成を通じて、できるだけ早く経済的自立を達成し、自分の好きなことだけをして暮らせることを目標設定においています。 それは、QOL(Quality of Lif
配当と複利効果を最大化 NISAを使ったQYLD増殖術 どれだけ増える?
高配当銘柄は株価の変動を気にすることなく、キャッシュインフローを積み上げて、収益を増やしていくことができます。そのため、精神衛生上、極めてよろしく、狼狽売りなどをしなくてすみます。その一方で配当にも税
年金問題でより悲惨!「45歳定年」後をシミュレーション 3つの行動で家族を守る!
前回、サントリーホールディングス新浪剛史社長が掲げた「45歳定年制」が、経済同友会の案としては不適切だが、個別企業の取り組みとしては非常に面白いことを解説しました。 もし、この「45歳定年制」が導入さ
サントリー新浪剛史社長「45歳定年制」の波紋 従業員と株主にとってのメリットとは
サントリーホールディングスの新浪剛史社長が経済同友会の夏季セミナーで発言し、大きな波紋を投げかけた「45歳定年制」。この発言の裏側にある企業の論理と、日本の制度と文化を考慮した実現性、被雇用者にとって
人口減でも需要が供給を上回る!国内物流施設と物流リート(J REIT)の中期展望は?
物販のEC市場は2020年、対前期比で21.71%増と急拡大し、市場規模は12兆円を超えました。EC市場の成長を支える物流施設の需要は拡大していきます。そこで改めて注目したいのが物流REIT。すでに価
日本のEC化率急上昇 スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニのEC戦略を一気まとめ
日本の人口が減り、消費量が落ちていくなか、今後も増え続けるのがEC化率とEC売上高です。とくにまだEC化率3%程度の食の市場を中心に伸び代が極めて大きいです。今回、ECを切り口に、小売・ITセクターの
悲報 武市早苗”新総裁”でなくとも金融所得増税は既定路線と考えられる2つの理由
自民党総裁候補に出馬する意向を示している武市早苗が重点政策の1つとしてあげた「50万円を超える金融所得に関する税率を20%から30%への引き上げる」という発言が大問題となっています。しかし、残念ながら
ふるさと納税、年収高い人ほどやらないと損 限度額超えても構わない理由と上限計算方法
9月に入りました。2021年もあと3ヶ月、冷蔵・冷凍庫の空きスペースと相談しながら、計画的に上限に合わせて、ふるさと納税の追加発注(=寄付)をする時期になりました。 ふるさと納税を使った実質減税率をま
【大暴落を喜べ!】「考えない投資生活」のためのほったらかし投資のやり方とは
投資に時間をかけたくない。そんな人のために「ほったらかし投資」はどのようにするのが良いのか。最低限やるべきことは何か?今回、書籍『お金の不安から一生自由になれる 考えない投資生活』(福田猛著、2020
無風の「ジャクソンホール会議」後、株価はどうなる?行方を左右する4つの要因とは
テーパリング時期が明言されるかどうかが注目された2021年8月27日のジャクソンホール会議。2013年のパーナンキショックをトラウマに持つだけに、FRBパウエル議長は、今回会議を「無風」で乗り越えるこ
2階建の制度変更で複雑、実質改悪!新NISAの注意点まとめ【2024年スタート】
2024年から、NISA(少額投資非課税制度)が制度変更されます。複雑化し、実質改悪と言って良い内容です。現在一般NISAを活用中の人が制度変更後も新NISAを使う場合どんなことに注意すれば良いのかを
ロバート・キヨサキとドナルド・トランプが教える金持ちになる方法【ESBIと名言で学ぶ】
2020年、世界で500万人超が、富裕層の仲間入り(スイス銀行調査)-- コロナ禍はこれまでの危機とは異なり、富裕層に恩恵をもたらしました。富裕層が持つ富の全体に占める割合が大きく上昇。金持ちはより金
ほったらかしで分散投資!「通貨分散」のメリットと方法、おすすめの割合とは
連邦準備制度(FRB)は8月18日、FOMCの議事録を公開し、テーパリング(資産買入プログラムの縮小)開始は、「ほとんどのFOMC参加者が年内が適当」と考えていることを明らかにしました。 テーパリング
未納は後悔!年金が破綻しない3つの理由 いま40歳、将来いくらもらえる?
「少子高齢化と人口減で、年金は破綻する。納めた分が返ってこないのだから納めない方がいい」 こんなことを言う人がいますが、それは誤解している可能性が高いです。年金は破綻しないし、支払わないと将来後悔しま
暴落時、震えたくないあなたに!VIX ETFでリスクヘッジ 【1552】
前回、VIX指数について解説し、その指数のメカニズムと指数別予想変動幅、そしてVIX指数がある水準を超えるとリスクイベントが待ち受けていることを説明しました。今回は、それを逆手にとって、リスクイベント
【恐怖指数】VIXに注目!チャートで解説、警戒のサインと目安は?
今後、株式市場がどうなるのか?その先行指数として注目したいのVIX指数、通称恐怖指数です。ボラティリティに関して、世界的に最も広く認識されている指標の1つで、日々のマーケットの指標として多くの市場参加
【VDC徹底分析】テーパリングに備える!暴落に強い堅固なETFの特徴、配当、株価とは
近いうちにテーパリングとその後段階的な金利上昇が行われることで、株価は何度か大きな調整局面を迎えることが予想されます。また、米国の経済成長率がこれだけ高いのは2021年だけで、今後その成長は減速してい
会社に縛られた方が幸せ?FIREで失敗、後悔する6つの原因と解決策とは
できるだけ早期に経済的に自立し、会社に属すことなく、質素でいいから自由な生活をしたい— そんな、お金にも会社にも、居場所にも縛られない生き方、FIRE(Financially Independence
FIREで幸せになれる人、なれない人 客観調査で最も不幸な沖縄県が最も幸福な理由
メキシコの漁師とMBA卒コンサルタントのエピソードをご存知ですか?コンサルタントが漁師に提案する「お金持ちになったらできること(気ままに暮らすこと)」が、実はメキシコの漁師がすでに「毎日やっていること
現実的!金融資産わずか3000万円で「小金持ちFIRE」する方法【2つのレバレッジ活用】
空前のFIRE(Financial Independent Retirement Early)ブームが来ています。「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」がベストセラ
超高配当に騙されるな!QYLDの仕組み、リスク、VYMとの比較、買い方を徹底解説!
今回は、超高配当(正確には分配)ETFとして知られるグローバルX NASDAQ100・カバード・コールETF(ティッカーシンボル:QYLD)を取り上げます。分配利回り12%とめちゃくちゃ高いETFです
テーパリングに備える投資戦略 債券は安全か?買い時、株式との違い、メリットとデメリット
時期の明言はないものの、テーパリング(量的緩和の縮小)の時期は刻一刻と迫っています。今後、テーパリングと利上げを織り込むことで株価は一時的に何度か大きな調整局面を迎えることが予想されます。そうしたとき
【AMZN】アマゾン決算しくじる、潮目が変わった 21年度第2四半期決算分析
米アマゾン(Amazon.com、ティッカーシンボル:AMZN)は現地時間7月29日、2021年度第2四半期(4-6月)決算を発表しました。利益ベースではポジティブサプライズだったものの、発表後、株価
【AMZN】アマゾン決算しくじる、潮目が変わった 21年度第2四半期決算分析
米アマゾン(Amazon.com、ティッカーシンボル:AMZN)は現地時間7月29日、2021年度第2四半期(4-6月)決算を発表しました。利益ベースではポジティブサプライズだったものの、発表後、株価
不都合な4つの真実!流行しすぎ、インデックスファンドの危険性と決定的な弱点とは?
ほとんどの個人投資家はインデックスファンドを購入すべきだと書きました。一方でインデックスファンドが近年急速に勢いを伸ばすなか、インデックス投資に対する批判の声も高まるようになりました。 インデックス投
インデックスファンドとアクティブファンドの違い インデックス投資にするべき5つの理由
アクティブファンドとインデックスファンド--。1976年にバンガードが指数連動型のインデックスファンドを立ち上げ、その扱い高が増えていって以来、常に、「アクティブ(積極)運用かパッシブ(受け身)運用か
不安定局面で強い超大型株、S&P100はS&P500を上回る!構成銘柄と利回り、ETF徹底比較
コロナ禍からの力強い回復を続けている米国経済ですが、サプライチェーンの分断に伴う予期せぬインフレが、金融政策の先行きに不透明感を与えています。同時にデルタ株の世界的流行が米国経済に影響を与える可能性も
バフェットも値上がり予想!でも純金積立をおすすめしない理由 金投資は金ETF一択
デルタ株の蔓延が世界経済に悪影響を与える懸念と米経済でインフレが加速し金融緩和の解除を否応なく迫られる懸念、この2つのネガティブな懸念により、マーケットの先行き見通しが悪化し、不透明になっています。一
発表!2021年4-6月の投資実績 何をどれだけ買った?リターンは?
7月も早くも3週目に入りました。仕事でバタバタしていること、他の記事を優先的に買いたこともあって、書くのを後回しにしていたら、すっかり忘れてしまっていたようです。そんなわけで、2021年4〜6月期の投
宝くじは買うだけ無駄!パチンコのほうが数倍健全という哀しい現実【期待値でわかる】
みなさんは宝くじを買っていますか?私は子供のとき、親が買ってくるスクラッチくじが大好きでしたが、大人になったいま、これを買おうとは思いません。理由は、元本割れ、つまり自分が投じたお金が減額されて帰って
米国債利回りどこまで下がる?利上げ懸念なのに下落する理由とは 国債利回りと国債価格、金利を正しく理解する
2021年7月6日(NY時間)、米10年債利回り(米国債10年利回り)は前日比で一気に0.08ポイントも下落し、1.351%まで低下しました。その翌日にはさらに1.319%まで下がりました。 米10年
ヘルスケアETF、今から投資すべき3つの理由 VHT、XLVの株価、構成銘柄、今後の展開を徹底比較!
2021年に入っても米国株は順調に成長を続けています。しかし夏以降、利上げの時期や回数の議論が活発化する中で、大きな調整局面を迎えることも考えられます。2022年以降は米国のGDP成長率は鈍化します(
IPO直前!投資アプリ運営 ロビンフッドの業績と今後の成長戦略、株価のゆくえを徹底分析
株式投資アプリを運営する米ロビンフッド(Robinhood Markets, Inc. ティッカーシンボル:HOOD)が7月に上場を控えています。「手数料無料」でも利益を出す同社のビジネスモデルと戦略
【SPMD, IJH】中型株の時代?S&P400がS&P500を圧倒する理由!
アメリカ経済はコロナ禍から立ち直り、力強い回復を見せています。コロナ以降、政府による巨額の財政出動、規制緩和により、ダウ平均も、S&P500種指数も、テック系が多いナスダックも、小型株中心のラ
米インフレ率 消費者物価指数CPIより重要なPCEとは?CPIとPCIの違い、利上げとの関係とは
米国経済は力強い回復を見せており、金融緩和の縮小と利上げ開始の時期とその回数にマーケットの注目が集まっています。そうした中「消費者物価指数が予想を上回ったから、利上げ時期が早まるのではないか」というマ
イオンも出資するBoxedがSPAC通じて上場へ どんな会社?今後の成長は?徹底分析
会員制オンラインホールセールクラブを展開するBoxed(ボックスド)がSPAC(特定買収目的会社)のSeven Oaks Acquisition Corp.,(セブン・オークス・アクイジション、ティッ
ロバート・キヨサキは間違い!? 日本では持ち家の方が「金持ち父さん」になれる衝撃の理由
持ち家VS賃貸… 永遠に結論のでないテーマと言ってもいいでしょう。 その答えはその人の住まう場所、ライフプラン、マネープラン、人生観、年収、家族構成、ライフスタイルの変動可能性などによって変わります。
急上昇の原油先物ETF USOとは 取り扱い証券会社、原油先物の見通し、買い方は?
経済の急回復と供給不足によって、原油先物市場が絶好調のまま推移しています。とは言え、原油先物は一般人では手を出しにくいもの。 今回は原油先物とは何か、中長期的な原油の需要、原油先物ETFとその勝機につ
米国で上場申請の滴滴[ディディ]はどんな会社?今後の成長性、収益性、決算を徹底分析!
6月10日、中国企業の滴滴出行(DiDi Chuxing、ディディ)は、新規株式公開(IPO)を米証券取引委員会に申請しました。 滴滴のユーザー数は5億人で、Uberの1億人を遥かに凌ぐ顧客基盤を持っ
物流?高利回り?REIT Core? 今Jリート ETFを買うべき理由と買い方
米国株式はテーパリングを控えその発表がなされるまで読みにくい展開が続きます。国内株式もその影響を受けるので、今後はキャピタルゲイン利回りよりもインカムゲイン利回りが重視される買い方に注目する人が増える
バークシャー・ハサウェイが巨額出資!デジタルバンク・Nubankのスゴいビジネスモデルとは
2021年6月9日、ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hatahway, BRK.B)がブラジルのNubank(ヌーバンク)に5億ドル出資することがわかりました
アマゾンが買収の可能性?急成長ペット用品EC、Chewyの業績と株価のゆくえを徹底予測
以前、ペット業界に特化したプロシェアーズペットケアETF(ティッカーシンボル:PAWZ)について書いた際に、ペット産業が今後も高い成長性が見込めることを解説しました。その成長著しいペット産業においても
きっと誤解している「リスク分散」の意味と正しい分散投資の方法
株式投資をする上で、切り離せないのが「リスク」です。「リスク」とは、マイナス面だけではなく、アップサイドとダウンサイド、双方の変動幅の大小のことを言います。 では、株式投資の「リスク」を減らしたい、と
「ブログリーダー」を活用して、かぶうさ ・ジョニーさんをフォローしませんか?
今回解説するのは、ウィズダムツリー・グローバル高配当ファンド、ティッカーシンボルDEWです。金利が高止まりしている局面でもありますので、安定的に配当が得られる高配当投資を行っている人が多いと思います。
今回は、楽天証券で米国株式を取引する人が知っておくべきお得な買い方と手数料について説明します。国内株と違い、米国株ではお得なコースの適用がなかったりいろいろ注意点が必要。知らずに損しているかも。お得で
日本株式も配当利回りが高く安定的な銘柄があるので、日本株の高配当ETFについても解説したいと思います。まず今回は「NEXT FUNDS野村日本株高配当70」(証券コード:1577、愛称:NF・日本株高
2023年、アメリカは利下げを予定し、株価にはプラスになることが予想されていますが、そのGDP成長は低い予想が出ています。アメリカよりもアウトパフォームすることが期待できるのが、新興国よりもさらに小さ
2023年、アメリカは利下げを予定し、株価にはプラスになることが予想されていますが、そのGDP成長は低い予想が出ています。アメリカよりもアウトパフォームすることが期待できるのが、新興国よりもさらに小さ
コロナに伴うサプライチェーンの分断の長期化に、ウクライナ戦争に端を発するエネルギー調達合戦、そして過度の金融緩和により、2022年9月に入っても世界的に猛烈なインフレが続いています。インフレは物の価値
今回は、日本の世帯収入の平均よりもやや低い年収500万円で資産1億円を達成するにはどうすればいいかを考えました。 Contents1 日本の世帯平均年収は552.3万円2 額面年収500万円はいくら投
これまで楽天証券で投資信託を積立する時、上限5万円(毎月)まで楽天カードクレジット決済を行うことができ、買付け額の1%のポイント還元を受けることができました。 ところが、2022年9月以降、そのポイン
6月25日、株価は大きく反発しました。その理由として挙げられたのが米・ミシガン大学が発表した消費者信頼感調査の中で、「期待インフレ率」が予想を下回ったこと。これによってインフレが天井をつけたとすれば、
米国の景気悪化懸念が高まっています。さまざまな指標をもとにその異変をまとめるとともに、今後起こりうることについて解説します。最後に、いつ絶好の買い場が訪れるのかについても言及します。 Contents
FAANGの一角、アマゾン(Amazon.com、ティッカーシンボル:AMZN)が2022年度第1四半期(1Q)決算を盛大にミスしました。アマゾンに何が起こっているのか、今後アマゾンはどうなるのか詳し
将来の金利予想が上向いていることから、2022年2月、3月と住宅ローンの固定金利が上がりました。今回は、住宅ローン金利上昇局面では、繰上げ返済に回すのが良いのか、それとも投資に回して資産拡大を優先する
株価下落局面や先行きが不透明な局面は不安が募りますよね?そんなわけで今回は、下落局面でも安定して保持できて、かつ高い配当利回りと高いトータルリターンを両立するポートフォリオを作る方法について考えます。
ひとえに株式投資といっても、その人の目標が何か、その進捗を評価するのに最適なKPIは何かによって、行うべきことが変わります。今回は、「資産拡大期に向かない」とされている「高配当投資」についてそのメリッ
高配当銘柄の課題は、配当金に税金がかかること。これは、NISA(少額投資非課税制度)の枠を使えばある程度帳消しにすることができます。今回は高配当とキャピタルゲインの両立が期待できる人気ETF、JPモル
2022年は度重なる利上げとQT(量的引き締め)が行われる予定ということもあり、グロース株を中心に上値を押さえつけられ、株式市場は軟調が続いています。そうした中でバリュー株がグロース株をアウトパフォー
ポートフォリオの利回り向上を狙って、分配利回りの高いREIT(不動産投資信託)をポートフォリオの中に組み込もうとしている人は多いはず。特にグロース株が難しい局面ではなおさらです。しかし、REITには多
コロナ危機に伴う金融緩和の終焉と、インフレ退治を優先する環境下で金利が大きく上昇する局面に入っています。そうしたなかでは、これまで大きなキャピタルゲインを実現してきたグロース銘柄は高いバリュエーション
今回紹介するETFは、ユニークなETF商品を開発することで有名なグローバルX社による、高配当ETF「グローバルX スーパーディビィデンド-米国低ベータ ETF」(ティッカーシンボル:DIV)。直近では
2022年の最初の5日間は、猛烈な金利上昇で、2021年12月末日比較で、ナスダックは4.5%減、S&P500は1.87%減となった一方、ダウは-0.29%減に止まりました。なぜこのようなこと
今回解説するのは、ウィズダムツリー・グローバル高配当ファンド、ティッカーシンボルDEWです。金利が高止まりしている局面でもありますので、安定的に配当が得られる高配当投資を行っている人が多いと思います。
今回は、楽天証券で米国株式を取引する人が知っておくべきお得な買い方と手数料について説明します。国内株と違い、米国株ではお得なコースの適用がなかったりいろいろ注意点が必要。知らずに損しているかも。お得で